• 締切済み

転院出来ない

彼が悪性リンパ腫の再発で入院しています。 今、入院している所は自宅からも遠く、医者との相性も悪くて転院したいとかんがえています。 初発の時にかかった病院に転院して治療を開始したいその旨を伝えてもなんだかんだ言われ、転院出来ずにもう2ヶ月くらいになります。 1ヶ月位前に、転院したい病院の先生にも今入院している病院まで来てもらったりしてもらったり、転院手続きもほぼ終わってるのに、今日も転院が延びているそうです。 理由が毎回、転院先の転院受け入れ体制が整っていないとか、主治医が学会で留守だとか言われるそうで。 今の病院もちゃんとした説明もしてくれないみたいです。 悪性リンパ腫以外、たまに症状で発熱するぐらいで身体は元気です。 なんのために、お金を払い入院しているのか意味がわかりません。 退院もさせて貰えない、転院も出来ない… せっかく再発が早く見つかったのに治療もせず、病気が進行するばかりです。 どうしたら、病院はちゃんとした回答をしてくれるのでしょうか? 乱文お許し下さい。

みんなの回答

回答No.1

転院先の受け入れ体制はもう整っているのですよね? そちらの先生も彼の病状を把握していらっしゃるということですよね? でしたら自主退院で良いと思います。直接入退院窓口か事務所へ行って、○月○日に退院しますという書類(要捺印+コピー)をだして帰ってしまいましょう。 本来なら現在の病院から紹介状やサマリーという現状説明の書類を手渡されます。それには今までの病状経過、検査結果、患者の日常行動や病状の理解の程度・受け止め方などの心身状態などを記載するのが一般的で、転院先で検査や情報収集を重複しておこなう必要がなくなるので、治療がスムーズに進みます。ですが、なにやら今の病院では請求しても出してこない可能性もありそうですから、もらえなかった場合は今までに受け取った結果や説明用紙だけでもいいので、転院先に提出しましょう。

sonsonrara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転院先の主治医は彼の状況や病状は十分把握してくれていると思います。 転院手続きは終わってるのですがいざ転院予定日になると、なんだかんだ理由がつけられて延期になったとか言われるそうです。 退院する!っと言っても、させられないとか支払いの問題や、もし退院してなんかあったら病院の責任問題があるとか言われるみたいです… もう少し、彼にも詳しく聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成育医療センターに転院したいときは…

    5歳の息子が胸膜肺芽腫再発で入院中です。 去年の10月11月にオペ、それと並行して初発時と同じ薬で抗がん剤治療を開始しました。その後陽子線治療をしています。 セカンドオピニオンには世田谷の成育医療センターに2度伺って、成育医療センターで行っている抗がん剤に変えて治療を始めました。 主治医には陽子線治療が終わったら成育医療センターに転院したいと連絡をとってもらいましたが、転院してきても治療内容は同じなので受け入れできないとのこと。 確かに薬は同じですがMRIなどの検査結果はどの先生が見ても同じ訳ではありません。 大きい病院で治療を希望されてる方もたくさんいるとは思いますが、どうにか転院する手立てはないものでしょうか? もしくは珍しい症例をあつかっているような病院が他にありましたら教えて下さい。

  • 精神科で転院を考えています

    現在精神科に通院しており、もうその病院に1年間は通っているのですが、主治医が信頼できず、不信感ばかりが芽生えてくるので、転院を考えています。 主治医を信頼できないところは主に2つあります。 一つ目は主治医は私から見て、説明をきちんとしてくれないというところです。 例えば、カウンセリングに行きたいと私が何度も言っているのに、「時期があるから、今は駄目」としか言わず、なぜだめなのか言ってくれないとか、心理検査の結果を全然教えてくれないとかです。 二つ目はデイケアを異常に勧めてくることです。 私は数ヶ月そのデイケアに通っていたのですが、それで自分には合わないと結論づけました。 ですが、主治医はデイケアに行かないなら入院しかないといいます。 最近訪問看護をし始めたのですが、その訪問看護でさえ、主治医はデイケアまでの繋ぎと考えているようです。 主治医と私の間に治療に対して考え方のズレがあるように思います。 私は一応そのズレを言っているつもりですが、主治医が考え方を変えません。 実は半年以上前から転院を考えていました。 なのに私が転院に踏み込めない理由があります。 それは、本当に私の考えが合っているのかが分からないからです。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されており、BPDは症状として人をなかなか信頼できないと聞いたことがあり、もしかしたら症状のせいで私が主治医を信頼できていないのかもと疑ってしまいます。 また、過去、この病院に来るまでに病院を転々としていて、いわゆるドクターショッピングというものをやっていました。 だから主治医よりも私の方に問題があったらどうしようと思ってしまいます。 もし主治医がきちんと治療をしているのに、私の病気が酷くて私が主治医を正常に判断できていないとしたら、それはとても恐ろしいことです。 だとしたら、私はまた次の先生のところにいっても、また主治医が信頼できないと言い出して、転院を考えるでしょう。 そうして適切な治療を受けられないまま、病気が悪化していくことが一番恐ろしいことです。 どのような先生が良い先生で、どのような先生ならば転院したほうがいいとかは調べましたが、主治医に冷静な気持ちで当てはめるのは難しいです。 もし精神科の病院で転院したことがある方がいらっしゃったら体験談などを教えてください。 そのほかの方でも、なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

  • 転院についてお伺いします。

    転院についてお伺いします。 母が9月1日に腰痛の手術をしました。 手術後2~3日しても、なんだか意識がはっきりせず、ろれつもまわらない感じでした。 おかしいなと思っていたやさき、リハビリ中に脳梗塞で倒れました。 脳梗塞は点滴でだいぶ回復してきたのですが、手術後から1ヶ月半ほとんど食事に手をつけず、12キロも痩せてしまいました。 そして、最近病院から『うつ状態です』と言われました。 現在入院中の病院はリハビリ科も精神科もないため、両科のある病院に転院させたいと考え、病院の相談員と主治医に○病院へ転院したい伝えると、『多分受け入れてもらえません』と言われました。 母は他に糖尿や高血圧があります。 転院先の病院にはもちろん内科もある都立病院です。 治療中での転院というのは難しいものなのでしょうか?

  • 転院の仕方

    長期入院中です。治療が進まず意識がなく、余命宣告を受けました。 別の病院で診療を受け、可能性にかけたいと思っていますが、退院できないので本人が直接行けません。 転院先は、自分で探すべきか、主治医と相談し決めるべきか、悩んでいます。 円滑に転院する為の方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 転院予定先の病院から断られました

     父が敗血症で大学病院に入院してまもなく3ヶ月になります。  まだ菌が体内に残っていて、あと1ヵ月ほど抗生物質の点滴が必要だと言われています。  入院している大学病院から紹介してもらい、別の総合病院に転院する予定だったのですが、直前になって断られました。  大学病院の話では、今使っている薬剤を1ヶ月も使うとその総合病院が赤字になるという理由で断ってきたらしいのです。  今の医療制度では、総合病院での治療が3ヶ月を過ぎると病院に入る医療費が極端に少なくなるため退院させられる、というのは聞いていました。  だから3ヶ月経つとよそに移らなければならないんだと。  こういう場合、転院するとそこの病院でまた1日目からカウントするのではないのですか?だからよその病院も受け入れるんですよね。  だとすると、父が断られた理由がわかりません。  幸い、父の場合は大学病院を追い出されることもなく、病棟を変更して引き続き治療を受けられることになりました。  でも、主治医が治療と病院との板ばさみになっているらしいとも聞いています。  転院の場合、引き続きなのか、1からカウントか、教えてください。  イマイチ制度がわかりません。    

  • 転院の手順について

    現在父は下咽頭がんで入院中で放射線による治療を20回受けたところです。がんは小さくはなってきましたが手術による咽頭の切除とリンパ郭清が必要らしいです。先生は声帯を含め全摘出を提案されていますが父は再発の恐れがあっても声帯を残して欲しいと希望しています。手術日は決まっていませんが、近日中に仮退院し4週間自宅療養の予定です。出来れば咽頭がんで実績のある病院に転院させたいと思っています。家からも近くなるし術後の看病も便利だと思います。治療途中で転院する場合転院先の受け入れの都合もあると思います。 治療途中での転院は現在の先生にも悪いなぁという気もちもあります。 しかし命がけの手術に背に腹はかえられない・・。 スムーズな転院の手順を教えていただけませんか。

  • 転院は必ず受け入れてもらえるのでしょうか?

    大学病院にて前立腺がんを全摘出後、またPSA値が上がってきたため放射線治療をすることになったのですが、その大学病院の放射線の機械は古いそうで、先生(主治医ではない)により他で治療したほうが後遺症が抑えられるとお話があった為、放射線治療後も長くがんと付き合っていく事も考慮し、がんセンターへ転院したく紹介状を依頼し、現在待っています。 転院希望先の病院へ連絡をしたところ、紹介状がないと予約が出来ないとのことだったので紹介状をいただき次第、改めて予約する予定ですが、転院は必ず受け入れてもらえるのでしょうか? もし受け入れてもらえない場合もあるとすると、その後はどのようにしたら良いのでしょうか? 設備や今後の治療のためという理由で紹介状を書いてもらっているので、大学病院に戻ることは難しいと思うのですが・・・・ どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 転院について

    現在 入院中の母についてなのですが転院させたいと思っているのですが、初めに誰にどのようなことを話せば良いのでしょうか? 母は突然 歩行できなくなり搬送されたのですが、今の病院では検査をしても原因も判らず治療ができない状態でした。その時 担当医師に退院したらどうですか?といわれ帰宅しても何もできないのにどうすればいいのか聞くと、そういう施設があるじゃないですかと言われ、これ以上僕にどうしろと言うんですかといわれたらしく、とてもショックを受けました。 入院中に他の病院で検査することを勧められた結果、病名がわかりました。今の病院では原因も判らなかった為か家族には一切何の説明もありません。 検査に行った病院ではきちんとした説明もあり、母がもしいまいる病院に見捨てられたらお願いします。と言うと判ったと言ってくれたそうです。 技術面でも優れているそうで、家族としてはそちらに転院させた方が良いのではないかと考えています。 母はたぶん今の状況から言うと治してくれるところなら何処でも良いと言うと思います。 私も暴言を吐いた医師には逢ったことはないのですが、逢ってしまうと何を言ってしまうか判らないほど怒っています。 同じような経験のある方 もしくは家族の方がいましたらアドバイスお願い致します。

  • 病院の転院前に外来や入院の見学出来るの? 精神科

    精神科病院の転院をずっと考えていながら、今の病院の主治医を受診していました。 今の病院には酷い扱いを受け、今の主治医からも「転院しろ!」と言われいました。 今の主治医の所も転院で受診を始めました。今の病院に私は以前一時的に入院した経験があることと、入院設備があるので、以前通院していた病院には入院設備がなかったので、今の病院に見学することはなく決めて通院していました。 最近やっと「ここ(入院設備のある精神科病院)はどうかな?」と思う病院を探すことが出来たけど、通院経験もなく入院経験もない病院なので不安です。 病院に受診する前に、転院を前提とした外来や入院についての、見学することは出来るのですか?

  • 転院について

    私(30歳)の父親(69歳)が間質性肺炎という病気で1年前から大学病院に入院しています。詳細はわかりませんが、この病気に的確な治療法というのはないらしく、とにかく悪化しないよう見守るだけのようです。1年前に命の危険があり、緊急入院させてもらったものの、病院側もこれ以上できることが無い為、今後は自宅で面倒を見るか、他の病院へ転院するかどちらかにして欲しいと言われています。 事情があり、自宅で面倒を見ることができない為、転院を考えていますが、先生からは自分達で探すように言われました。 そこで教えて頂きたいのですが、自分達で探すというのは具体的にどのようにして探すのでしょうか?病院に伺って、今の状態を話して転院させてもらえるかを聞くのでしょうか?また呼吸器系に強い病院だとか、治療なしでも預かってもらえる病院だとかは、どのようにして探せば良いのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう