• 締切済み

病院の転院前に外来や入院の見学出来るの? 精神科

精神科病院の転院をずっと考えていながら、今の病院の主治医を受診していました。 今の病院には酷い扱いを受け、今の主治医からも「転院しろ!」と言われいました。 今の主治医の所も転院で受診を始めました。今の病院に私は以前一時的に入院した経験があることと、入院設備があるので、以前通院していた病院には入院設備がなかったので、今の病院に見学することはなく決めて通院していました。 最近やっと「ここ(入院設備のある精神科病院)はどうかな?」と思う病院を探すことが出来たけど、通院経験もなく入院経験もない病院なので不安です。 病院に受診する前に、転院を前提とした外来や入院についての、見学することは出来るのですか?

  • ithsi
  • お礼率84% (1003/1183)

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5570)
回答No.5

精神科に複数の医師がいるならば、かなり精神科に力を入れている病院です。複数の医者がいる場合は、専門家を標榜していればその先生の名を使いますが、なければトップの先生の名前を使うか、「担当先生」となります。アル中などの特殊な精神疾患は専門病院に行ってもらうことが多いですが三人もいればまず問題ないです。自分が不得手な疾患だと思えば別の先生の外来に行ってもらうようになりますので、大学が勧める病院ならば治療に関しては心配ご無用です。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5570)
回答No.4

 診療情報提供書は紹介状のことです。紹介先の病院、診療科、先生の名前が書いてあります。通常はfaxの後、原本を受診の際持っていきます。  病院のロビーや売店などをうろうろするのは問題ないです。薬局は院内薬局は無理です。院外薬局は今後よろしく程度に見に行くのは良いでしょうが、忙しいでしょうから相手にはしてくれないでしょう。  大学病院は、地域の最高レベルの病院なので、難病や重症しか見ません。通常短期間の入院で市中病院で診られる程度までよくなれば転院してもらうことになります。そして次の重病で待っている患者さんが代わりに入ってきます。長い出来る場所じゃないので仕方ないですね。大学病院なら地域の病院や先生の情報を知っていますので、任せて安心でしょう。

ithsi
質問者

お礼

回答 有り難うございます✨ 補足があります‼️ お願いいたします🙇🙇🙇

ithsi
質問者

補足

>紹介状のことです。 私が調べて転院先に考えている病院は、精神科の医師が複数いる、入院設備が併設してデイサービス、ショートサービスが併設している病院です。 私は複数の症状がある精神疾患です。私の症状をみることができる医師がいるか、大学病院の主治医は調べてくれるのですか? また紹介状は書いてくれるのですか? >紹介先の病院、診療科、先生の名前が書いてあります。通常はfaxの後、原本を受診の際持っていきます。 転院先に考えている病院には医師が複数いるけど、具体的にと思う医師の名前を、大学病院の主治医が書いてもらえるのですか? 大学病院側は転院先の複数の医師がいる病院に、FAX をしてくれるのですか?

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5570)
回答No.3

 地域の同科の医者にはつながりがありますので、今通っているところで転院希望先を伝えて、評価してもらいましょう。転院先の医者の専門などを知っているはずです。問題なければ診療情報提供書を書いてもらいましょう。これは絶対に必要です。  事前の見学については連絡して是非を確認しましょう、コロナの問題や人員の問題があるので断られる可能性は高いです。

ithsi
質問者

お礼

回答 有り難うございます❗ もう少し詳しく知りたいので、補足したので再度の回答を、出来たらお願いします🙇⤵️

ithsi
質問者

補足

>地域の同科の医者にはつながりがありますので、今通っているところで転院希望先を伝えて、評価してもらいましょう。転院先の医者の専門などを知っているはずです。問題なければ診療情報提供書を書いてもらいましょう。これは絶対に必要です。   私が今受診している病院は大学病院です。この病院は以前は違ったけど、今は1ヶ月で追い出して移転して、その病院に3ヶ月は入院できない仕組みです。今の主治医はとにかく私をよその病院に転院させたがって、「ウチの病院は1ヶ月しか入院できないけど、○○さん(私)は3ヶ月以上入院した方が良い。」「僕(今の主治医)の見解では、○○さん(私)はもう限界に来ている」と言います。私の親は精神科に入院するのは治らないので、「お金の無駄!」と、これまで今の主治医の診察室に同行していたのに、です反対しているけど。 >診療情報提供書 これは紹介状のことですか? >事前の見学については連絡して是非を確認しましょう、コロナの問題や人員の問題があるので断られる可能性は高いです。 電話だけではなく、直接行ってその他いろいろなこと(以前入院していたり外来病院は、売店がローソンとか、地方銀行のATMが院内にあって、外来受診中に受診費用の引き落としが出来る等、医療に関係がないことも知りたい)を確認して良いですか?あと薬局についても知りたいけど、これは電話と直接行っての確認、どちらが良いですか?

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

一度相談に行く、というのはどうでしょうか。 一軒だけではなく、2、3軒候補に上げて、それぞれ見学可能か、まずは電話で問い合わせられてはどうでしょう。 デイケア・ナイトケアが併設されているタイプのクリニックなら、見学対応はあると思います。 逆に、診察と処方のみの病院なら、見学は難しそうかも。

ithsi
質問者

お礼

回答 有り難うございます。 >一度相談に行く、というのはどうでしょうか。 セカンドオピニオンと言うことですよね?セカンドオピニオンは今の主治医に、他の精神科医の見解が知りたいと言い、『全額負担』で今の主治医の診断について話を聞いて、また今の主治医の所に戻る、ですよね?私はセカンドオピニオンではなく、今の主治医からも「転院しろ!」と言われています。私も今の主治医から転院したいのです。 >一軒だけではなく、2、3軒候補に上げて、それぞれ見学可能か、まずは電話で問い合わせられてはどうでしょう。 かなり前から新しい病院を探していました。何軒も候補があったけど、「見学したい!」と思うほどの病院を探すことは、なかったです。やっと見つけたって感じです。見学希望と病院に相談してからの転院が言いのでしょうか? >デイケア・ナイトケアが併設されているタイプのクリニックなら、見学対応はあると思います。 デイケアやショートケアもある病院で、外来患者には一時間に一本の午前のみだけど、近くのバス停付近まで送迎のある病院です。診察は午後もあります。 >逆に、診察と処方のみの病院なら、見学は難しそうかも。 私は診察と処方以外に、入院希望です。見学は無理ですか?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

入院している家族いたとしても、コロナウイルスの影響で 面会は出来ません、出来るとしてもオンライン面会です、 ちなみに通院していても、入院施設は立ち入り禁止にされ ています、事前に見学する事は不可能です。 他人の施設は基本許可が必要です、面会や立ち入りは許可 されません、目的外で違法に入ってしまうと、捕まる可能 性は否定できません。

ithsi
質問者

お礼

回答 有り難うございます。 >入院している家族いたとしても、コロナウイルスの影響で 面会は出来ません、出来るとしてもオンライン面会です、 通院も入院も当事者は私です。私は50歳です。家族は後期高齢者の両親と働けない弟で、両親から「外来は付き添うが、入院することになっても面会に行かない!」、と言われています。弟も入院しても今まで一度も面会に来ていないので、今回も来ません。コロナ前からこういった感じなので大丈夫です。ん?入院の面会がオンラインと言うことは、入院先にスマホを持ち込んで良いのですね。私がこれまで入院した経験上、スマホは持ち込み禁止だったので。 >ちなみに通院していても、入院施設は立ち入り禁止にされ ています、事前に見学する事は不可能です。 他人の施設は基本許可が必要です、面会や立ち入りは許可 されません、目的外で違法に入ってしまうと、捕まる可能 性は否定できません。 精神病院を何軒か見つけたけどみんな個人病院で、入院が必要な時の情報がなかったり、以前に通院していた個人病院のように入院が必要な時は、どこか一時的に移転する状態でした。移転する状態だと経験上、不安です。 今回私が見つけた精神病院は外来だけでなく、入院が必要な時はそこの病院の直接の病院に出来るので、入院の担当医はかかりつけ(外来の主治医)と素早い対応をスムーズに行って貰えると思うし、デイケアやショートケアもある病院です。 無断侵入をするつもりは一切なく、事前に病院に連絡(TEL)して行こうと思っていたけど、電話自体が無理なのですね。

関連するQ&A

  • 精神科に入院。入院費用はいくら(金額)くらいですか

    近いうちに精神科に入院する可能性があります。医師の診断はまだですが、介護に熱心な作業所の社長と支援員(相談員さん)の勧めで、両親も私も入院することに対して熱望状態です。近い診察には相談員さんも一緒に診察に同行します。 入院する可能性がある病院は過去に入院した経験のある、大きな病院です。何故その病院かというと、私の元主治医は大きな病院の小児科医でした。何度も(私が10代前半から)受診していた元主治医が、私が30代半ばで障害者年金の診断書を書いたら、不支給と判断されました。元主治医の小児科医は、別の大きな精神科のある病院を紹介してくれました(元主治医の大きな病院にも、精神科はあった)。 その病院を何度か受診して入院もし、そこの病院の精神科医で一番詳しい精神科医が再度診断書を書いてくれて、年金機構に再度提出した結果。私は障害者年金が受給出来るようになりました。 現在はその病院に診断書を書いてくれた精神科医も、入院中や退院後に診断してくれていた精神科医もみんないないし、私もそこの精神科を5年以上受診していないけど、大きな病院の元主治医だった小児科医の後に、新しく主治医となった救急の受け入れや入院設備がない個人病院の精神科医と、以前転院する話をした時。障害者年金の診断書を書いてくれた医師がいなくても、以前、その病院に元主治医の紹介があったことや、その大きな病院が良い的なことを言っていたからです。 元主治医の病院の精神科は移転して新しくなったにもかかわらず、相変わらず精神科医は1人で外来しかない入院設備もなく、院長だった元主治医が急に亡くなった途端、転院しても私を受け入れると言っていたのに、市の病院でありながら他の入院患者に迷惑をかけていない市民を年齢で受け入れ拒否する病院なので、いくら私の情報が一番ある病院とはいえ、私も両親も戻りたくないことを、新しい個人病院の主治医の精神科医は分かってくれて、障害者年金の診断書を書いてくれた、大きな病院が良いという感じです。 病院側に私の情報が全くない状態で、薬の調整で入院した場合。例えば1ヶ月の入院として、どのくらいの費用がかかるのですか? 私はプロフィール(てんかんは外れるかもしれない)の傷病以外に、双極性障害、統合失調症、過敏症腸炎、過活動膀胱炎の可能性があることも、元主治医に指摘されています。精神科には関係がなかったけど腰痛が有って調べたら、整形外科を紹介されて、ヘルニアと診断をされました。 新しい個人病院の主治医の精神科医は、私は身体に一時的な症状が現れるので、転院先の病院は精神科以外の科も、ある病院が良いと思ったのだと思います。 どのくらいの入院期間になるのか分からないけど、現在私のことを一番分かってくれている母(後期高齢者)が、重いうつ病を患っていて私も何も出来ないので、一緒にいて辛にい状態です。 父(後期高齢者)は自己中心的な人で、基本的に何もしない知らない、全て具合の悪い母任せな人です。 先日、私が外出先で倒れて救急車で病院に搬送されたけどその日のうちに家に帰ることが出来るのに、私を迎えに来るだけなのに何も出来ない状態の母を、無理矢理連れてきて、出来ない母にいろいろと指図をしていました。 私は現在手が不自由で、ほとんど自分(私)のことすら出来ないので、母のためにも私は 入院して、母の負担を軽くしたいと思っています。 しかし入院するとなると大きな出費です。病院に支払う金額、 入院するために揃える備品(?)に対して、いくら(金額)がかかるか大雑把でかまわないので、教えてください。 まとまりがない長文でごめんなさい。

  • 精神科入院3ヶ月での転院について

    精神科病棟に入院中ですが、3ヶ月経つので転院を迫られています。 来月中旬で3ヶ月になります。まだ退院の見通しがないため、慢性期の療養型病院へ転院をするようで、手続きを進めているようです。 一旦退院して今のところで、通院治療にしたいのですがまた受け入れてくれるでしょうか?転院は断れますか? もし転院した場合、退院後は元の病院へ戻れますか? いくつもすみません、回答よろしくお願いします。

  • 病院の転院は、主治医に堂々と言うべき?

    難病と言われる病気にかかり、現在公立の大きな病院に通院しています。通院1年になりますが、今のところ病気の進行はそれほどありません。 最近、その難病専門の外来(その病気では全国的に名の通った権威ある先生)が近くにできました。そこで、現在かかっている公立の病院から、専門外来への転院を考えています。 転院をするとき、やはり今の主治医に会って、理由(権威ある先生が近くで開院されたから)を正直に話すべきでしょうか。それとも、別の当たり障りのない理由(近くに病院が出来た等)を話し、主治医のプライドに配慮すべきでしょうか。それとも、電話で看護師さん等に転院する旨を伝えるだけでよいでしょうか。 どうすべきか悩んでいます。ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 精神科 転院について

    私は、10年ぐらい、精神科通院してる者です。去年の春に、統合失調症から不安神経症に診断変わって、作業所通いながら、通院してましたが、去年の末あたりから、調子がすごく悪くなり、前の作業所も通えなくなり辞めてしまいました。 鬱々としたり、イライラ炸裂したりで、落ち着かず、予約外で診察いったら、主治医の先生でない先生に、転院してはどうですか?と、転院を勧められ、転院を考えています。だけど、転院先に母が問い合わせたら、母が病院に行き、先生に事情を聞いてきてくださいと言われたようです。私は、考えがまとまらないことありますが、先生の言うことは、そのまま母に伝えました。 転院希望の病院が、私の言うことが信じられないということでしょうか? 自立支援をしていますが、転院しても、そのまま 引き継いでくれるでしょうか? 転院しても、先生と合わないとかが、心配なので、ある程度 大きい精神科病院に転院しようと思ってます ちなみに、父が通ってた精神科病院です 再来週、今の病院の主治医の先生に、母と事情を聞きに行き、ご挨拶と転院の手続きにいきます。 私は、転院がスムーズにいくか不安です。イライラがひどくて、作業所も休んだりしてしまいます。 長くなりましたが、転院が早くスムーズにいく方法教えてください。

  • 精神科で転院を考えています

    現在精神科に通院しており、もうその病院に1年間は通っているのですが、主治医が信頼できず、不信感ばかりが芽生えてくるので、転院を考えています。 主治医を信頼できないところは主に2つあります。 一つ目は主治医は私から見て、説明をきちんとしてくれないというところです。 例えば、カウンセリングに行きたいと私が何度も言っているのに、「時期があるから、今は駄目」としか言わず、なぜだめなのか言ってくれないとか、心理検査の結果を全然教えてくれないとかです。 二つ目はデイケアを異常に勧めてくることです。 私は数ヶ月そのデイケアに通っていたのですが、それで自分には合わないと結論づけました。 ですが、主治医はデイケアに行かないなら入院しかないといいます。 最近訪問看護をし始めたのですが、その訪問看護でさえ、主治医はデイケアまでの繋ぎと考えているようです。 主治医と私の間に治療に対して考え方のズレがあるように思います。 私は一応そのズレを言っているつもりですが、主治医が考え方を変えません。 実は半年以上前から転院を考えていました。 なのに私が転院に踏み込めない理由があります。 それは、本当に私の考えが合っているのかが分からないからです。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されており、BPDは症状として人をなかなか信頼できないと聞いたことがあり、もしかしたら症状のせいで私が主治医を信頼できていないのかもと疑ってしまいます。 また、過去、この病院に来るまでに病院を転々としていて、いわゆるドクターショッピングというものをやっていました。 だから主治医よりも私の方に問題があったらどうしようと思ってしまいます。 もし主治医がきちんと治療をしているのに、私の病気が酷くて私が主治医を正常に判断できていないとしたら、それはとても恐ろしいことです。 だとしたら、私はまた次の先生のところにいっても、また主治医が信頼できないと言い出して、転院を考えるでしょう。 そうして適切な治療を受けられないまま、病気が悪化していくことが一番恐ろしいことです。 どのような先生が良い先生で、どのような先生ならば転院したほうがいいとかは調べましたが、主治医に冷静な気持ちで当てはめるのは難しいです。 もし精神科の病院で転院したことがある方がいらっしゃったら体験談などを教えてください。 そのほかの方でも、なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

  • 精神病の入院について。

    精神病(統合失調症、鬱)で2年ほど病院に通院しています。 通院ではなく入院して集中的に治したいと思うのですが、入院は可能なのでしょうか? 現在通っている病院は小さな病院で入院はできません。 が、以前訪問看護が必要なレベルだと言われました。(私の住んでいる地域は精神病に関してまだ意識が低い、治療のレベルも低いという理由で主治医がその話を進めませんでした。) 大きな病院に1度行ってみるべきでしょうか? その前に主治医に相談してみるべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 精神科入院中の転院

    母・妹が田舎にいて、私は関東に出てきて家族も 仕事もこちらになります。 妹はうつ病で1年半くらい入院しています。 入院中もおとなしく、問題も無いのですが、物事に 関心が皆無で不潔行為が顕著です。 母も高齢で妹の面倒が見れず、私が関東と田舎を 行き来しながら対応しています。 私もリストラ寸前、ここで仕事に穴を開けることも できません。引き続き私が対応しやすいように妹を 関東の病院へ転院させたいのですが、病院間での 障害は無いでしょうか。いまでこそセカンドオピニオン もありのようですが、転院を持ち出して現在入院中の病院 との関係がまずくなったり、転院先の病院とうまく 引継ぎを行ってくれなかったりするものなのでしょうか。 精神科長期入院者の転院に関してのアドバイスであれば なんでも結構ですので、お知恵をお貸しください。

  • 【精神科の転院】予めやっておく事・気を付けるべき事

    現在通院している病院の精神科から、他院の精神科への転院を検討しております。 転院の際に、気を付けるべき事・あらかじめやっておくべき事として いったいどんなことがあるのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが、 1. 現在の主治医に紹介状を書いてもらう 2. 今後、障害年金を請求することになる可能性もあるので 「初診日の病院の証明(受診状況等証明書)」を主治医に書いてもらう くらいしか思いつきません。 ほかに、転院する前にやっておくべき事や 転院の際に気を付けるべき事がありましたら、 教えていただけると非常に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 精神科の転院を考えているのですが

    どなたか優しい方アドバイスにのってください。今までクリニックや精神科で入退院を繰り返し自殺未遂を何度かし、一度主治医に見放され、今四度目の個人病院なのですが五度目の転院を考えています。去年の今頃に今の病院は変えたばかりなのですが個人病院でデイケアもありません。ですがその病院からデイケアのあるクリニックを病院に通いながら別に紹介してもらい少し通いましたが楽しくありませんでした。それで来月引越しする予定なのですが大阪市にあるクリニックに転院しようかどうか迷ってます。そこはデイケアがありまだ見学にも行っていませんが、自分には合いそうで提携先の入院の病棟がかなり評判の良い病院です。いざとなったら駅からも近いので入院にも便利です。私は生活保護を受けているので入院費はあまりかかりません交通費はかかりますが。また鬱と妄想があり今は外へ出るのが怖く日常に支障をきたしています。また他に、知人のお世話になっている躁鬱病のおじいさんからは、今住んでいる堺市内の有名な優秀な医者のクリニックを紹介してあげると言っていますがそこはデイケアがありません。今通ってる病院の主治医はとても良い主治医ですが、あまり病識をわかってくれてるように思いません。わがままでしょうか?私は今まで通っていた病院では非定型精神病と知的障害と言われてますが、今の病院では統合失調症と言われています。それにデイケアに通うにしても、人間関係を築くのがとても難しいです。何をしても楽しいと思えなく自殺願望があり、診断書にマルをつけられています。また躁鬱があるので、いきなり仕事に行きたいと何度も思ってしまいます。今は外を散歩するのに、ヘルパーを週に三日頼んで歩いています。一番したいのは働きたいのですが、躁鬱が激しいのでなかなか働けません。とにかく楽しい事がないのです。実家では事情があり暮らせません。知的に障害もある為少しの事で情緒不安定になり、すぐ死にたくなります。また嘘をつけない性格なので人とうまくやっていけません。躁鬱があるのに、今の主治医はわかってくれません。どうしたら一番いいでしょうか?

  • 同じ精神科の病院で知り合った彼女がいたのですが・・・

    同じ精神科の病院で知り合った彼女がいたのですが・・・ その彼女に(僕を裏切って・・・)新しい彼氏が出来ました。 ところが、その彼氏も元カノのアドバイスもあってか? 二人とも同じ病院の同じ主治医に(僕もその病院に通院はしてはいますが・・・主治医は違います。)診察してもらっているそうです。 しかし先月末、その元カノが入院してしまいました。(知り合いからの情報で知ってビックリしたのですが・・・聞くところによると、その彼氏・・・毎日毎日面接しに病院に来ているようです。) その二人が同じ精神科の病院にかかわっている事や、二人のいきさつを知っている僕としては、何とも言えない嫌悪感を持ってしまうのです。僕が通院する時に、もし万が一出会ったら・・・と思うと、きがきでは有りません。 そのため、僕自身が転院も考えざるを得ない・・・とも思ってしまいますが・・・どのように考えれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう