• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ナックル重視の異質速攻型に合う7枚合板ラケット)

ナックル重視の異質速攻型に合う7枚合板ラケットの選び方

040404の回答

  • 040404
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.1

難しく考え過ぎなんじゃないの? 要はスピードを取るか、変化を取るかの二者選択になるだけの事。 技術レベルと用具の遍歴が分からないけど、福原に憧れてるなら彼女の用具をそのまま使ってみれば良いんじゃね? 俺個人は表ソフトは使わないけど、もし使うなら表ソフトに合わせたラケット選択を行うな。 フォアは力と技術で何とかしようとするけどね。 何故七枚に拘るのか分からないけど、総じて打球感は硬めだ。 つか、ラケットは硬い程しなりが無くなり、スピードに直結するから。 五枚よりスピード方向に特化した七枚では当然の事。特殊素材は更に硬い。 ま、もう一度整理して考える事を勧めるね。 福原が何故五枚でプレーしてるかも含めて。

Aya12345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >要はスピードを取るか、変化を取るかの二者選択になるだけの事。 変化を最優先にして、ラケットを探しています。 >何故七枚に拘るのか分からないけど、総じて打球感は硬めだ。 卓球王国の記事に、ラケットと表ソフトラバーの相性について以下のように記載されていたので、 7枚合板にラケットを変更することを検討しています。  ■ナックルが出し易い組み合わせ   ・7枚合板×表ソフト  ■ナックルが出し難い組み合わせ   ・5枚合板×表ソフト   ・特殊素材×表ソフト >ま、もう一度整理して考える事を勧めるね。 >福原が何故五枚でプレーしてるかも含めて。 確か、愛ちゃんはアコースティック(5枚合板)を使っているんですよね。 粘着ラバーとの相性や、コントロールが難しいアタック8との組み合わせを考えて、 比較的球持ちが良い5枚合板を使っているんですかね?? もう一度、自分の技量や目指すプレースタイルを整理して、5枚と7枚のどちらが良いか考えてみます。 

関連するQ&A

  • ラケット、ラバーについて

    今度、ラケットを買って、裏裏からバック表にしようと思います。 今使っているのは R:張継科 F:テナジー・05 B:テナジー・05・FX です。 欲しいラケットは7枚合板で、予算はラバーと合わせて定価で20000円です。(バタフライ製品はやめてください。) 今、 R:クリッパーCR WRB F:ヘキサー B:VO>102 を考えています。 ラケットとラバーの組み合わせとしてはいいですか? ラケットは他に ・クリッパーウッド WRB ・アデリー(ラバーを安くしないと予算オーバー) ・ティモボル・W7 ・オフチャロフセンゾーV1 を考えています。 ラバーはフォアは回転系、バックはコントロールしやすくてナックルになれば回転系でもスピード系でもどちらでもいいです。 ラケットの打球感はあまり気にしません。 よろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • 回転重視のシェーク速攻型

    香港の唐鵬選手は、バックに来るツッツキに対して表ソフトで角度打ちをいきなりせずにバックドライブをよくしていますが僕もそんなプレーがしたくて考えています。このような回転重視の速攻プレーをするにはどんな用具がいいか参考にしたいため意見を下さい。ちなみに、 R:クリッパーCR WRBかコルベル(両方ともFL) F:中国製粘着性ラバー B:レイストームかクリッパかエクステンドPO が良いと考えているのですが意見を下さい。

  • こんなラケット探しています。

    こんなラケット探しています。 シェークハンドで七枚合板、87~94gほど。いろんなラバーに合って、七枚合板の中では比較的ソフトで球持ちが良い物。というようなラケットを探しています。自分的には特殊素材は使いたくないので、ずっと使えるようなラケットにしたいです。 ちなみにラバーはバックにラウンデルを貼る予定でフォアがまだ決まっていません。 よろしくお願いします。

  • アデリーよりも重い木材ラケット

    現在使用しているニッタクの「アデリー(85g程度)」よりも、もう少し重い木材ラケットを探しています。異質攻守型向けに何かお薦めのラケットがありましたら、アドバイスお願いします。 ラケットの条件としては以下(1)~(4)です。  (1)材質は木材。  (2)アデリー(85g程度)より重いもの。  (3)弾み過ぎないもの。    →アデリーは「ミッドファースト」寄りの「ミッド」で、現状特に不満はありません。  (4)打球感が硬すぎないもの。    →アデリーは「ミドル」で、現状特に不満はありません。 ■補足1 現在は以下の用具を使用しています。福原愛ちゃんのようなプレースタイルを目指しています。  ・ラケット:アデリー(ニッタク)  ・フォア:V>01・MAX(VICTAS)  ・バック:アタックエイト SUPER I VERSION 43°M粒・中(アームストロング) ■補足2 女子トップ選手(表ソフトユーザー)が使用している、以下のラケットが気になっています。  ・アコースティック(88g程度)    →福原愛選手、天野優選手、伊藤美誠選手 使用。  ・フォルティウスFT(92g程度)    →藤沼亜衣選手 使用。  ・クリッパーCR WRB(重量不明)    →岡本真由子選手 使用。  ・クリッパーウッド(重量不明)    →藤沼亜衣選手(過去)、森薗美咲選手(過去) 使用。

  • ラケットの持ち方

    僕は、フォアが裏ソフトで、バックが表ソフトの前陣速攻型なのですが、試合や練習で、フォアからバックや、バックからフォアに素早くきりかえる時にフォアを打つ時とバックを打つ時で、少しラケットの持ち方を変えた方が良いのでしょうか?それとも、同じ持ち方でフォアもバックも打った方が良いのでしょうか?また、前陣速攻の場合、ラケットを深く持ったら良いのか、浅く持ったら良いのか、どちらですか?教えて下さい。ちなみに僕は、フレアのラケットを使っています。

  • ナックル

    フォア表ソフトでのナックルの打ち方がわかりません。どうやってうてばいいのですか。ちなみにぼくはフレアストームです。

  • 卓球ラケット探しています

    私は、卓球をはじめて半年、44才の男子です。 現在、ホームセンターで購入した2本千円、フォア裏ソフト、バック表ソフトの シェークのラケット(5枚合板)でプレーしています。 週1回のクラブチームでのプレー、更に週2回の卓球マシンによる練習で、少しずつ 上達してきているので、新しいラケット、ラバーを購入したいと考えています。 上記のラケットは軽いものなので、引続き軽量なラケットでプレーしたいです。 初心者向けの軽量ラケット、裏ソフトラバー、表ソフトラバーを紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 異質攻撃型の人に質問です。どんな用具を使っていますか?

    異質攻撃型の人に質問です。どんな用具を使っていますか? また、どのような理由でその用具を選びましたか? 今後、用具を変える際の参考にしたいので教えて頂けると幸いです。 ちなみに、私は卓球歴5年(中学3年間と社会人2年)で以下の用具を使っています。  (1)ラケット:ティモボル・ALC  (2)F:ラウンデル(厚)  (3)B:フレアストームII(中)   <(1)を選んだ理由> 中学の時にアリレートカーボンのラケットを使っていたので、社会人になってからラケットを買い替える時にもアリレートカーボンのラケットで軽めのものを選びました。異質攻撃型のトップ選手は、合板やカーボンを使ってる人が多いですが、アリレートカーボンは異質攻撃型には不向きですかね? <(2)を選んだ理由> F側が苦手なのでテンション系の中でも安定性のあるラバーを使っています。攻撃力UPのために、最近厚さを中から厚に変えました。今使っているラバーに不満はありませんが、福原愛ちゃんも使っているスピンアートが今月発売されるので、ラバーを変えるかどうか迷っています。 <(3)を選んだ理由> スピードが出るけど柔らかめで扱い易く気に入っています。厚さは、表ソフトの特徴を(ナックル等)を出すために厚や特厚を避けて中を使っています。欲を言えばもっとナックルが出ると嬉しいのですが、アタック8等のナックルが出し易いラバーにすると、スピードが出せないのでしょうがないかなと思ってます。回転はかからなくてもいいので、ナックルが出し易くスピードも出るラバーってないですかね?

  • ラケット変更について

    現在、キョウヒョウ王655にラバーはフォア・・・レナノスホールド、バック・・・ハモンドプロβを使用しています。もっと弾みが欲しいと思い、七枚合板のラケットに変更しようと思っています。候補としては、SK7・ルデアックパワー・エバンホルツVII・クリッパーウッド系(多分CR-WRBだと・・・)です。この中でこれがいいんじゃないかなっとあれば、御回答の方をよろしくお願いします!!ちなみに、ラバーの方は変えないつもりです・・・。

  • ペン表速攻(7枚合板、フレアストーム(厚))からシェークへの転向を考え

    ペン表速攻(7枚合板、フレアストーム(厚))からシェークへの転向を考えております。 おすすめのラケットとラバーを教えてください。 シェークは初めてなので、合板から初めてカーボンへいくのか、それともいきなりカーボンでやってみるのか悩みどころです。 候補としては、球離れがよい方がいいと思うので、しならないラケットとして、SK7、ホーリークラウンを。ラバーはフォアをフレアストームの厚、バックをスレイバーELの中がいいかなーとおもいます。 ベストマッチを教えてください。よろしくお願いいたします。