• ベストアンサー

フラッシュバルブ(閃光電球)に合うソケット

フラッシュバルブ(閃光電球)をソケットに乾電池だけでスイッチ入れれば発光するようにしたいのですが、これに合うソケットを教えて下さい。 http://www.risonet.jp/goods/1185323793127/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.1

自動車用電球などで広く使われていてるスワンベース口金で スワン ベース ソケット が使えたはず 現物が手元に無くサイズがうろ覚えなのですが 大きさ的には BA15s かと? 次のサイトに掲載されているサイズを確認してみてください。 http://autolumination.com/images/auto_bulbs/ba15s.jpg http://www.kuchigane.jp/prod_socket_ba15_idx.htm http://www.dendenichiba.com/list/375100120/ ホームセンターのカー用品コーナーなどで 電球式作業灯として数百円くらいで売られているもので この口金の電球が使われている物もあるので、 そういうものを買ったほうが簡単かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電球のソケットを探しています。

    こちら(といっても普通の電球と変わりません)の http://caina.jp/commodity_detail/39102943/ の電球を照明として、ベッド脇の壁に取り付けたいと考えています。 しかし、いいソケットが見つかりません。 出来れば手元で点灯の操作可能なスイッチが付いたものを探しているのですが、なかなかややこしくて分りません。 どなたか、いいソケットを知っていたら教えてください。 助言などがあればなんでもお願いします。

  • ソケットに取り付ける電球について

    ヤフーオークションで次の撮影ライトを買いました。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e128248902 そこで、ソケットに取り付ける電球について次のように記載されております。 ・ソケット口金はE26(普通の家庭用です。) ・ランプソケットは4個あり、各660Wまで対応可能です。 ホームセンターなどで売られている蛍光灯から専用の灯火まで 幅広く対応可能です。 上記のように説明されておりますが、実物のソケットを見ると、内側には102/E E27と書いてあり、外側にはT210と書いてあります。 ヤフーオークションの出品者は、ソケット口金はE26と言っておりますが、実物のソケット外側にはE27と書いてあります。 私はE26とE27どちらの電球を買えば良いのでしょうか? また、ヤフオクの出品者はランプソケットは4個あり各660Wまで対応可能ですと言っておりますが、これはどのような意味でしょうか? ソケット1台に電球を4つ取り付けられるようになっておりますが、その電球を取り付けられる1つ1つが660Wまで対応可能ということでしょうか?それともソケット1台が660Wまで対応可能(電球1つにつき165W×4つ=ソケット1台660W)ということでしょうか?

  • スイッチ付きソケット対応の電球

    質問させていただきます。 電球には調光器つきのソケットに非対応のものがありますが、単なるON、OFFスイッチ付きのソケット(調光できない)でも使用できないのでしょうか? いま手元に金口26Eのスイッチつきソケットがあるのですが(メーカー、型番などはわかりません。)、ほしい電球は調光に対応しておりません。 購入後使用できないと困るので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ハーレー バルブ(電球) ソケット 白いグリス?

    こんにちわ ハーレー、ハマー等 アメリカ車の ウインカーやテールバルブの交換を見学していたときに気になったこと。 バルブソケット部に塗布されている白いグリス状のもの。 湿度の高い日本での使用環境から端子の腐食を湿気より守るための措置との事だそうですが あの白いグリス状のものは何というグリスでしょうか? 自分でメンテする側として欲しいのですが 購入可能な品でしょうか? お詳しい方がおられましたらお教え願います。 僕は通常シリコングリスをスイッチやバルブ端子の接点に塗布しています。 できれば違いが知りたいです。

  • 電球がよく切れます。

    現在の家は、引越しをしてから1年程になりますが 電球が頻繁に切れます。 実際に切れるまでの期間は計ったわけではないのですが2ヶ月ほどで切れている気がします。 過去の質問などを見て電圧を測ってみたのですが103ボルトで、そこまで高い電圧とも思えません。 振動も工場もなく静かなところです。 電球が切れるときは必ずスイッチをつけた瞬間でフラッシュみたいな閃光を放ちます。 これはスイッチの具合が悪いと考えてよろしいのでしょうか? それともたんに気にしすぎなのでしょうか? 引っ越す前の家の電球は4~5ヶ月以上は持ってたと思います。 主に切れる場所は、玄関・トイレです。 風呂場の電球は、あまり切れません。 因みに電球はNational製の100V 60W型のシリカ電球を使用しております。 指定ワット数は60Wです。 アドバイスして頂ける方、よろしくお願いいたします。

  • 電球ソケットのワット表示について

    教えてください。 例えば、照明器具の電球ソケットに60Wまでと表示されており、同じ口径があった場合、 (1)20W用電球 (2)100W用電球 この2種類をつけた時、危険なのはどちらですか? 先輩が低いワット用の電球をつけた場合、倍近い電気が流れ発熱が酷くなり危険だと言います。 自分は、どちらも安全だと考えており、60Wまでと書いてあるので20Wの電球には20W分の電流が流れ、100W用には電流量が足らないので、発光量が暗くなるだけだと思っています。 先輩の方が正しいのでしょうか?教えてください。

  • バルブとソケットのつなぎ目からのにじみ出し

    (配管構造) 市販のオスオスバルブとソケットの組み合わせです 「脱脂」→「シールテープ巻き」→「シリコーン系液状ガスケットを薄く塗布」→「締め付け」をしています。 (問題) 1)内部はの温水(70℃)が、配管のつなぎ目から滲み出します。(製作台数の複数台にて発生) 2)増し締めすると止まるものもありますが、バルブのネジ部がソケット内に入り込み、ソケットの肩とバルブの肩が当たるまで締めてもにじむものが数台あります 3)バルブもソケットも量産部品でネジ部は規格品なのに・・・??? 4)メスがPFでオスがPTですので、両者が肩あたりする前にテーパ止まりするのが正と思いますが、かなりの台数で肩あたりする直前まで締めなくては水が漏れてしまい、数台は肩あたりするまで締めても水が止まりません 6)水圧はほとんどかかっていません。(ドレンバルブで水頭で500mm程度) 5)通常はメスメスバルブとニップルを使うので、オスオスを使うのは初めてです (質問) これまで「メスメスバルブ」では問題発生してないので、配管作業やソケット側の問題でなく、今回の選定の様な「コンパクトタイプのオスオスバルブ」自体が、取り扱いがデリケートなのかな?と思ってます。 今回はメスメスバルブに変更設計するのですが、今後の設計標準として「極力小型オスオスバルブは使わない」とすべきなのか?全然方向違いの勘違いをしているのか?悩んでいます 皆様の経験談をお聞かせください (使用したバルブ) http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300345130.html 回答(1)の意味がやっと分かりました 今回は市販のソケットとバルブで、調査の結果、下記が誤記と分かりました。 (正) ソケットはPS (誤) ソケットはPF (私の認識) 1)PT(メス)-PT(オス)→OK 2)PS(メス)-PT(オス)→OK 3)PF(メス)-PF(オス)は、シールテープではNG(ガスケット併用) (質問) ※2)の組み合わせはOKなはずで、どちらも量産品なのでネジ部の誤作も確率的に考えにくいのに、締まりきれないうちに肩当たりするのはなぜ? オスオスのバルブです http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300345130.html

  • 電球の明るさ

    どのような回路にしたらこのようになるのか、教えてもらえますか。 スイッチAをオンにしたら、電球1が強く光り、電球2は弱く光る。 スイッチBをオンにしたら、電球1が弱く光り、電球2は強く光る。 6Vの乾電池 抵抗2つ(3つの10オームの抵抗、1つの50オームの抵抗のうち2つ使っていい) スイッチ2つ

  • 電球がつかない!!!

    部屋の電球だけがつきません。 他の電化製品は使えているので、電球の問題化と思いますが 蛍光灯を新しいのに取り替えてもつきません。 恐らく、問題は電球ではなく、その隣にあるソケット?みたいなやつかと思います。 そこが正常ならスイッチを入れたら先に反応があるはずなのですが スイッチをつけてもしばらくしてから反応して蛍光灯がつく感じなんです。 「電気がつかない=蛍光灯を変えればいい。」と思っていたのですが 違うようですね… どうすれば良いのでしょうか?

  • スイッチを切っても光るLED電球

    トイレの電球をLED電球に替えました。 しかし、壁のスイッチを切っても、小さくぼーっと光ってます。(ずっと) (ソケットのスイッチを切ったら切れます。) なんでこうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう