• ベストアンサー

ハーレー バルブ(電球) ソケット 白いグリス?

こんにちわ ハーレー、ハマー等 アメリカ車の ウインカーやテールバルブの交換を見学していたときに気になったこと。 バルブソケット部に塗布されている白いグリス状のもの。 湿度の高い日本での使用環境から端子の腐食を湿気より守るための措置との事だそうですが あの白いグリス状のものは何というグリスでしょうか? 自分でメンテする側として欲しいのですが 購入可能な品でしょうか? お詳しい方がおられましたらお教え願います。 僕は通常シリコングリスをスイッチやバルブ端子の接点に塗布しています。 できれば違いが知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masakim3
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.2

接点グリスですね アメリカのものだと、Permatexの Dielectric Tune-Up Greaseではないでしょうかね チューンナップグリスという名前で日本で買うことも出来ますよ http://www.keiyo-parts.co.jp/ptx22058.html

関連するQ&A

  • バッテリーのネジにグリス

    バッテリーのネジに腐食防止としてグリスを塗りましょうという解説を見かけます。 塗る場所はバッテリーのネジの上の回す部分だけで良いですか? それともバッテリー側のネジ端子にマイナス・プラス部分全体に塗るのですか?ネジも含めて塗るのでしょうか?グリスはシリコングリスだったりメンテループ・クレ556でも良いでしょうか?

  • 電球のサイズ

    一般的にホームセンターやカー用品店で売られている純正と同等品のウインカーや制動(12V/21W)について質問です。 このソケットと同じサイズで、電球のガラスが細い物って売っているんですか? 質問した理由なんですが、社外品のテールランプに変えようとしたもののウインカー部分だけ穴が小さいんです。 て事はソケットは純正のバルブと同等でガラスの部分が細いバルブって事にになりますよね? 今日は1件しかホームセンターを回れなかったもので確認がとれていません・・・。 こんなバルブは売っていますか?

  • リヤホイール関連のグリスアップ(GB250クラブマン)

    今年中古のクラブマンを購入しできる範囲で メンテもするようにしています。 さて、今回チェーン&スプロケの交換を 予定しています。その際、リヤホイール の駆動部等のグリスアップも行いたいのですが 使用するグリスはどういったものが良いのでしょうか? 「サービスマニュアル」では単純に「グリース塗布」と しか書いておらず、それがシリコン?モリブデン?等 どのようなグリースを指しているか解りません。 具体的に何のグリスを塗れば良いのか判らない個所は (1)スプロケとホイール間に挟むОリング (2)リアホイールのベアリング (3)リアブレーキパネルを外した場合、  ブレーキカムを再度つける際のグリス。  また、古いグリスはパーツクリナーで 普通に洗い流しても大丈夫なんでしょうか?  ちなみに持ってるグリスは、 モリブデン、万能グリス、シリコングリスなどです。

  • ハーレーのFXソフテイルを購入しようと思うんですが、FXSTとFXST

    ハーレーのFXソフテイルを購入しようと思うんですが、FXSTとFXSTCで悩んでいます。 絞れないのがエンジンのことでFXSTCメッキエンジンでどこまでメッキにしてるかバイク屋に行っても物が無く比べれられず画像を見ても細かいところが見えなく分かりません。FXSTのエンジンをFXSTCと同じくらいメッキにするとコストを考えたらどちらが安くつくのでしょうか? 純正メッキの質はどうでしょうか?色素が抜けやすい、錆びやすい、剥がれやすいとかないでしょうか? 年式相応なら分かるんですが高年式でリクロームをしないといけないような質であればスタンダードのエンジンでクローム化したほうが長い目で見てこちらの方がいいのでしょうか? もちろん日本は湿気が高く酸化しやすいですが錆がこないようにシリコンスプレーやメンテをしての話なので皆さんはどんな感じで保管していますか? カスタム重視でTC96を中古を買う予定です。他のアドバイスもあればいろいろ教えてください。手元にあればもっと悩むとこがあるでしょうがここがバラしにくいとかトラブルが多いとかなんでも教えてもらえたら有り難いです。宜しくお願いします。

  • BIOSが起動しなくなってしまいました…

    今日HDDを増設しました。 その工程のなかで、CPUのヒートシンクが邪魔になったので 固定用のピンを外して引っ張ったら、CPUごと抜けてしまいました。 CPUとヒートシンク間に塗布してあるシリコンのせいで固着していたようです。 ピンの欠損、曲がり等が無かったのでその後、ヒートシンクからCPUを外して正しい取り付け方でソケットに装着し、元の通りに組み直したのですが、上記のような症状に陥ってしまいました…。HDD増設が要因とも考えられなくは無いので、増設したHDDのIDEケーブル、電源ケーブルを外した状態で再度電源を入れましたが改善しませんでした。 これはやはりCPUに異常があるのでしょうか? ちなみにCPU再装着の際、シリコングリースは塗り直しておりません。 CPUに異常がある場合はBIOSは立ち上がらなのが普通でしょうか? 乱文で恐縮ですがどうぞ宜しくお願いします。

  • フラッシュバルブ(閃光電球)に合うソケット

    フラッシュバルブ(閃光電球)をソケットに乾電池だけでスイッチ入れれば発光するようにしたいのですが、これに合うソケットを教えて下さい。 http://www.risonet.jp/goods/1185323793127/

  • 電球ソケットに付いている電球の熱さについて

    電球ソケットに付いている電球の熱さについて トイレに60Wまで・100Vと書いてある電球ソケットがあります。 このソケットには今60W・110Vの裸電球がついているのですが、 この電球が触るとずっと触っていられない位もの凄く熱いです (そのソケット周りのプラスチック?まで熱い)。これが電球の普通の 熱さなんでしょうか?心配なので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 車 テールランプのトラブル!?

    ご無沙汰しております。ご覧になって頂きありがとうございます! 今回、私が所有しております車のトラブルの件でお力添え頂きたいと思い質問いたしました。 車種は平成15年式・30系ハリアーの前期型になるのですが、後ろのテールランプの結露と水滴に悩んでおります。症状は去年の冬の朝に気付きました。その頃は左右のウインカーと一緒になってる端のテールだけでして、今年の2月に左右ともども新品に交換したのですが…今年の12月またしても結露しております。今度はトランク側の左右のテールもです。 早速、ディーラーに電話しまして、「現在のテールは密閉式ではなく、通気口を開けて作ってるんです。ダラダラ垂れてこなけりゃ大丈夫ですよ!」と言われました。そんなもんですかね? ちなみに約2年前、知人の紹介で中古車屋さんから購入し、車検やメンテはディーラーにて受けております。 実際、結露ってするもんなのか…ネットで色々しらべたんですが、対応策としてはシーリングだったかコーキングしたり、バルブを外してドライヤーを使用して乾燥させる方法は知りました。知識のない私ですが、理由としてはテールに付ける防水パッキンが経年劣化で用を足さないのか、前期型のテールだからか(後期と比べて作りが粗末とかネットで見ました)と考えております。 これからも長く大切に乗って行きたいと思っておりまして、今回のトラブルを是非とも解決したいです。このトラブルの原因、対策等をお教え願います。 ハリアーユーザー様がお詳しいのかもしれませんが、問わず、車にお詳しい方々も宜しくお願いします!

  • ソケットと電球

    3A・300Vと表示のある陶器製のソケットがあるのですが、何Wぐらいまでの電球を取り付けることが出来るのでしょうか? とりあえず30Wくらいの電球を付ける予定です。

  • ソケットに取り付ける電球について

    ヤフーオークションで次の撮影ライトを買いました。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e128248902 そこで、ソケットに取り付ける電球について次のように記載されております。 ・ソケット口金はE26(普通の家庭用です。) ・ランプソケットは4個あり、各660Wまで対応可能です。 ホームセンターなどで売られている蛍光灯から専用の灯火まで 幅広く対応可能です。 上記のように説明されておりますが、実物のソケットを見ると、内側には102/E E27と書いてあり、外側にはT210と書いてあります。 ヤフーオークションの出品者は、ソケット口金はE26と言っておりますが、実物のソケット外側にはE27と書いてあります。 私はE26とE27どちらの電球を買えば良いのでしょうか? また、ヤフオクの出品者はランプソケットは4個あり各660Wまで対応可能ですと言っておりますが、これはどのような意味でしょうか? ソケット1台に電球を4つ取り付けられるようになっておりますが、その電球を取り付けられる1つ1つが660Wまで対応可能ということでしょうか?それともソケット1台が660Wまで対応可能(電球1つにつき165W×4つ=ソケット1台660W)ということでしょうか?