• ベストアンサー

石膏ボードの寿命を教えてください

qwe2010の回答

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2149/10908)
回答No.3

一般家庭で、たくさん使われるようになったのが、30年ぐらい前だったと思います。 それ以前は、土壁の上に、聚楽、綿壁、化粧ベニアが主流でした。 土壁がなくなって壁に断熱材が、施工されだしたのもこの頃です。 石膏ボードの寿命は、表と裏に貼っている、紙の寿命と思います。 傷みやすいところが、水分の多いところ、温度の上がりすぎるところです。 25年で何ともないところ、傷んでいるところがありますが、私の経験から言えるのは30~50年の間が寿命だと思います。 紙は丈夫な物を使っていますが、年数がたつともろくなります。 条件さえ良ければ50年超えるところもあると思います。 建材としては優秀なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 石膏ボード代替材

    住宅の天井、壁などの下地材に使用している石膏ボードの代替材を、より安いもので探しています。石膏ボード自体安価ではありますが何か良いものがあればご教授下さい。

  • 石膏ボードの厚み

    一般的な石膏ボードは大体何ミリくらいなんでしょうか? 土台のある場所にカーテンレールを設置したいので、どのくらいの長さの木ネジを購入すればいいのか知りたいのです。

  • 石膏ボードの汚れ取り

    キッチンの天井材 石膏ボード(プラストーン)が永年の汚れが付いているのですが どの様な洗剤を使用すれば 取れますか アドバイス 願います

  • 石膏ボード天井への照明器具の設置

    3.2kgのコード式の照明を、マンション天井(石膏ボード)の照明取り付け電源から60cmほど離れたところに設置する必要があります。下地が、電源から45cm部分までしかありませんので、下地がない部分にアンカーなどをつけての設置になるかと思います。ライティングレールなどの使用も考えましたが、照明の重さの関係で無理でした。天井からの吊下げなので常に下方向へ加重していますので、天井用アンカーを使用した場合でも、石膏ボードの強度に不安があります。3.2kgほどの物でしたら、上記の条件のもとでも天井用アンカーでも大丈夫でしょうか?それとも他に何か良い方法がありますでしょうか?実際に似たような取り付けを行ったことがある方や知識のある方からアドバイスいただけたらと思います。また天井用アンカーで大丈夫の場合、どのアンカーがいいかもあわせてアドバイスいただけたらと思います。

  • 展示用に石膏ボードを天井からつるしたい

    こんにちは。 今度、ちょっとした絵や写真などを展示したいので、 天井から石膏ボードを吊るしたいのですが、空中に つるすことはできるのでしょうか。ちなみに、 天井にはピクチャーレールがついているので、 天井の方は大丈夫なのですが、石膏ボードの方が心配で 質問させていただきました。 もし、空中につるせない場合には床かテーブルなどの上に 直置きでたてようかと思っております。 その際、ボードがふらつかないように固定する物は ございますか。 知識をお持ちの方、是非ともよろしくお願いします。

  • 家の天井の石膏ボード強度について

    大手プラハブメーカーで10年前に新築し、たまたま9年数ヶ月で居間部分で雨漏りを発見し、雨漏りの修理(無料)を行ってもらいました。、当初、居間天井の石膏ボード及びクロスも張り替えるとの話でしたが、石膏ボードは雨漏りで湿気を含むと強度が増してくるので、取替え不要との話になってきています(クロスは張り替えるといっています)。クロスを張り替える前に天井を開けて、雨漏りの状態を確認して、その結果で天井ボードを換えるかどうか決めて欲しいと要請していますが、素人では判断できません。また、天井ボードに使用する材料は、雨を吸湿して強度が増すものでしょうか。 天井ボードの取替えについてどのような判断基準を持てばよいかご教示いただけませんでしょうか。

  • 石膏ボードの取り扱いと、壁の強度

    先日、壁の作り方についてアドバイスをいただいた者です。 今、枠が組み終わってこれから石膏ボードを張っていくのですが 私がいける範囲内のホームセンターには9mmくらいの石膏ボードしかありませんでした。 1.通常天井に使うものを壁に使用しても良いものなのでしょうか。 壁の枠組みはかなりきっちり作ったのですが 2.9mmの石膏ボードを使用して、壁にもたれたりしたとき割れたりしないでしょうか。 おそらく家具を置くと思うのでもたれることはないと思いますが・・。 3.石膏ボードをとめるのに使うビスはどんなビスがいいですか?またビスで留める際に気をつけることはありますか?(こうすると割れるなど)

  • 石膏ボードの補修

    トイレの壁が石膏ボードでできていて 小さい穴だと、パテで補修ができると思うのですが 400×365ミリの穴を塞ぐ場合、どのような感じで補修するのでしょうか?壁紙はすべて張り替える予定。 同じ大きさくらいの石膏ボードを切って隙間をパテで補修だと 石膏ボードの固定ができないと思うのですが裏板などどうにか当てるのでしょうか?

  • 吉野石膏ボードの耐火性について

    ホームセンターで入手可能なもので耐火性を上げる事が出来る壁材を探しています、一番安く購入できるのが石膏ボードですが、石膏ボードを石油ストーブの熱を遮断する(ストーブからボードまでの長さ約20cm)のに使用する場合どのぐらいの耐火性がありますか、 石膏ボードには厚紙が貼られているようですが厚紙むき出しだと燃えてしまいそうなのでステンレスなどのパネルを貼って使用する予定で居ます、 または他に何か良い素材ありませんか、 ボイラー室などに使用されている耐火ボードが一番良いのでしょうけどホームセンターには売られていませんし、畳半畳ほどの事ですので業者に貰うのも気が引けますので

  • 石膏ボードの耐力壁

    いつもお世話になります。  木造在来工法での建築ですが  壁紙の下地として  石膏ボードT=12を使用しています。  工務店よりもらった図面では   筋交いがはいった壁しか   W20等の記号がついていませんでした。    ネットで調べると   軸組壁工法で石膏ボードを張った場合耐力壁として   0.9~1.5(HPやグレード)と異なるみたいです。    そこで、質問ですが   地震の耐力壁や構造計算する際に   これらの値を用いて計算しているのでしょうか?   それとも、石膏ボードを耐力壁として使用するには   特殊な石膏ボードなのでしょうか?   あるいは特殊な取り付け方をしているのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。