• ベストアンサー

動詞を正しい形にしたいのですが・・・

(   )内の動詞を正しい形にしたいのですが、どうしたらいいですか? (Here) a noise,I jumped out of bed. 和訳も教えてください よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

Here ではなくて、多分 Hear だと思います。変化させると、 Hearing a noise, I jumped out of bed. 物音を聞くと、私はベッドから飛び起きました。 になります。 When I heard a noise, I jumped out of bed. と言う文があって、接続詞のwhen, 主語のIが省略されて、heardが現在分詞になります。 分詞構文と呼ばれます。参考URLも見ておいてください。

参考URL:
http://www.eibunpou.net/08/chapter20/20_1.html
abiabichan
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

Hearing a noise,I jumped out of bed. 音がしたので、私はベッドから飛び起きた。だと思います。

abiabichan
質問者

お礼

ありがとうございました

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.2

Hearing a noise,I jumped out of bed. 物音を聞いて、私はベッドから飛び降りた。 Hearのスペル間違えていますよ。

abiabichan
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

(Hear) ~という問題ですね。 Hearing a noise, I jumped out of bed. 分詞構文となって, 「物音が聞こえて,(聞こえたので),ベッドからとび起きた」

abiabichan
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 補語によって動詞の形が変わる?

    補語によって動詞の形が変わる? there is,there areって後に来る補語が単数か複数かで区別しますよね。 here is,here are(ここに~がありますよ)も補語が単数か複数かで分けるのでしょうか。 また普通、動詞の形は主語によって変わりますが(例;I am a doctor→you are a doctor amがareになっていますよね。)上にあげた二つの文は補語によって動詞の形が変わる特別な文、という捕らえ方でいいのでしょうか。 またこのように補語によって動詞がかわる文は上記の二文だけでしょうか。 以上、3つの質問にご回答願います。

  • be動詞教えてください

    (   )にbe動詞の現在形を適当な形にしていれたいのでうが、 何が入りますか。 和訳も教えてください。お願いします!! 1It is you , and not I , who (    )mistaken. 2You and I (    ) of the same age.

  • 過去形と過去進行形の違い

    When the alarm rang, Frank (jump) out of bed. ()内の動詞を正しい形にせよという問題で、この答えはwas jumpingかな、と思ったら答えはjumpedでした。 これはなぜでしょうか。 私がwas jumpingだと思った理由は He was washing his car when I called on him. と同じだと思ったからです。

  • 現在形の動詞を使うべきなのか?

    条件を表す副詞節は現在形の動詞を使うかと思います。(名詞句は違う) このケースはどちらでしょうか? You will have been working here for 20 years by the time you be 40. You will have been working here for 20 years by the time you will be 40. ぜひ宜しくお願い致します。

  • 「動詞 not」の形について

    こんにちは、 今回は"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.17の真ん中あたりの文です。 状況としては、DobbyがHarryにHarryがとても謙虚であると言っている場面の会話の一文です。 "Harry Potter speaks not of his triumph over He Who Must Not Be Named." とあるのですが、ここで、 『doesn't speak of 』と書かずに『speaks not of』と書いていますが、なぜでしょうか? どういう時に、「don't 動詞」ではなく、「動詞 not」という形を使う(使ってもよい)のでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 助動詞の現在形

    現在時制の用法は助動詞の現在形が動詞に意味を付け加えた場合も変わらないのですか。 I go to school by bus.は習慣的な動作ですが、I will go to school.と意志の助動詞willを付け加えたら習慣的な動作ではないですよね。canなら現在の「出来る」という状態だとか考えられるんですが。 ただ「現在のことを言うんだから現在形」とだけ考えれば意志であろうが何であろうが疑問はないのですが。 ちょっと馬鹿なので、このことがいつまでも理解できなくて気持ち悪いです。

  • 【動詞+〈that +原形〉】の形をとる動詞

    平素よりお世話になります。 今日も一つよろしくお願い申し上げます。 I am requesting that you refund the $100. という英文があって、問題集の解説に、 【動詞+〈that +原形〉】の形をとる動詞、という解説が 載っていました。 ask, demand, insist, request, require, move, propose, recommend, suggest, advise, command, order, urge  が例として挙げられていたのですが、 上記の動詞群は、【動詞+動詞ing】系の動詞と 【動詞+to 動詞】系の動詞が混在しており、 困惑している次第です。 ただ、それは良いとして、【動詞+〈that +原形〉】と言った場合に、 ここでの原形と言うのは、3人称単数系でも【S】が不要という理解で よろしいでしょうか。 つまり、 I demanded that he go with me. She recommended that he quit smoking. という英文が出来うるわけですよね。 辞書によると、英国英語では、 I demanded that he should go with me. She recommended that he should quit smoking. になるようですが、 米国英語であっても、 I demanded that he goes with me. She recommended that he quits smoking. にする必要はないということですよね???? いつも質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • informという動詞の後の形

    informという動詞の用い方について教えてください。 一般に、informという動詞を使い、[人]に[もの]を知らせるとか通報するという意味にする場合、inform [人] of [もの]という形を取ると教えられています。 しかし、[もの]が疑問代名詞の場合、 ofが省略されることが普通なのでしょうか? それとも、ofをつけたままにすべきなのでしょうか? あるいはどちらでも構わないのでしょうか? 因みに、研究者の『新編 英和活用大辞典』p.1297には、<+wh.>として、He informed me where to get it. という文例で、of が省略される1例のみが掲載されていますが。

  • be動詞 + being について

    よろしくお願いします。 1、ある教材で、be動詞 + being のような形はない となっていたのですが、本当でしょうか? 2、I had refunded the cost of postage. と I had the cost of postage refunded. では、意味がことなってくるのでしょうか?

  • スウェーデン語の動詞の現在形

    スウェーデン語の動詞の現在形 スウェーデン語の動詞の不定形は、visa ringa などがありますが、それぞれ現在形は、visar ringer となりますよね。 r がそのままついたり、a をなくし、er がついたりしていますが、どう変化するのかを見分ける方法はないのでしょうか。それぞれの動詞に関して暗記しなければならないのでしょうか。