• ベストアンサー

刺身の味が感じられない

生まれたときから、私とその兄弟は「しめさば」を除く、 大半の魚介類の刺身の味が感じられず、 「いか」、「まぐろ」や「サーモン」を食べても、グニョグニョした感触しかせず、 まぐろに至ってははきもどしたくなるほどです。 しかし、なぜか加熱調理した「いか」、「まぐろ」や「サーモン」の味は感じ取ることができます。 なぜか両親はそのような症状はなく、刺身が大好物です。 これは「味覚障害」に入るものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

刺身のうまさを分からないのは、やはり「味覚障害」と言わざるを得ません。 加熱調理した魚は塩などの味を強調します。 刺身は醤油のうまみと魚の脂のミックスした微妙な味を楽しみます。 味に敏感でなければ分からない味です。 しめさば 市販のしめさばは食べられたものではありません。 酢がききすぎています。 自分で作るしめさばは酢がうっすらきいていてとっても美味いです。 市販のしめさばで味を感じると言うことは、微妙の味の違いが分からないと言うことです。 ◎味覚障害の症状 味覚減退……… 食物の味が薄く感じる  この症状が明らかに出ています。 http://www.iwate.med.or.jp/kenkouzoushin/38/mikakushougai.html 早めの治療をお勧めします。

daitti
質問者

お礼

回転ずしでも家庭でもしめさばは魚、 あるいはその脂の味がするような気がします。 それほど強いビネガーは感じられません。

その他の回答 (5)

  • nagekisu
  • ベストアンサー率48% (80/164)
回答No.6

いか、まぐろ、サーモンあたりは 刺身のなかでも、ハッキリ味の特徴が 解かりやすい素材ですが、それが 解からないとなると、味覚障害の疑いは あるとおもいます。 質問のなかには、刺身しか書いていませんので、 たとえば、豆腐の風味や白ご飯等の ほのかな旨みや甘みが 解かるのであれば 単なる刺身嫌いということになります。 これが解からないなら、味覚障害の一種には 入る可能性が強いと思います。 現代の特に若い方は、子供の頃から スナック菓子やジャンクフードなど 人工調味料に慣らされ、細かな 味覚を感じとれない人が 多くいます。

daitti
質問者

お礼

>たとえば、豆腐の風味や白ご飯等の >ほのかな旨みや甘みが 解かるのであれば >単なる刺身嫌いということになります。 それらの味は感じることはできます。 しかし、トマトやブロッコリーのような 「明らかにまずい味」ではないので 一概に広域の味覚障害ではなく 限定されたものであるのかもしれません…。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

いえ、ただの好き嫌いだと思いますよ。 そもそもお刺身は、そのグニョグニョした食感を楽しむものであって、それほど強い味や香りはしませんです。 というぼくも、お刺身はあまり好きじゃないですねー。 火を通して調理したものの方がおいしく感じます。 生肉(馬刺し)は好きでよく食べるんですが、、、

daitti
質問者

お礼

生肉は嫌いという訳ではなく、 私も以前「牛トロ丼」を食べて非常に美味しく感じたことがあります。 そのさいには牛肉から焼いた時と似たような味がしました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 良く噛んでいますか? 噛む事で中のエキスが出てきます。切ったときにも脂がでていたりしています。    味覚障害かは分かりません、普段の食事で薄味でしょうか?濃いものからい物がすきでしょうか?  私は味を感じますが、やはり鮮度の問題などもありますので一概には決めつけられません。それと冷たすぎる状態で食べて居るのかな?  兄弟共だと遺伝子レベルの問題かな? うまみを感じる部分の発達が弱いとか生まれながらの物かもしれませんね。  まぁ、無理して食べなくて加熱したら美味しいですし。それはそれで良いかと思います。  私も好きですけど、微妙なんですよ生は。ちょっと塩をかける、醤油につけるなどをするとより美味しく感じられますが。  病院とかで見てもらわないと正しい判断は難しいように感じます。

daitti
質問者

お礼

いかずしに醬油をつけてよく噛んでも、 感触と醬油とシャリの味だけで、 いかの味が感じられません。 ------------------------------------- どちらかというと、濃い味が好きです。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

「刺身」だからなんでもうまいというわけではありません。素材により「旬」を逃すと脂が足りずぱさぱさした感じやうまみが足りないのでうまいと感じないこともあります。たぶん特定の条件(素材、調理技術など)がそろえばおいしいと思えるものも出ると思います。 「味覚障害」とまでは言えないと思いますが風邪や花粉症でも感じ方は代わります。 参考資料http://allabout.co.jp/r_health/gc/374743/ おうちで食されている「いか」「まぐろ」「サーモン」はたぶん冷凍物でしょうし、切り方でも味が変わる食材ですので気になるのでしたら少し研究して見るのも面白いと思いますよ。しょうゆやワサビなどでも代わると思いますよ。

daitti
質問者

お礼

家で作った(スーパーなどから買ってくる)ものは食べたことがなく、 刺身は全て回転寿司か宅配寿司で食べていて、 冷凍かどうかは判断できません…。 ワサビや醬油をつけても刺身の味だけかんじられません…。

  • kona_kona
  • ベストアンサー率16% (14/85)
回答No.1

もともと刺身に味なんてないよ!? 普通刺身醤油とかつけて食うでしょ。

関連するQ&A

  • お刺身ってヘルシーなんでしょうか?

    私は今ダイエットをしています! 私の好物はマグロ、サーモンなどのお刺身です! そこで聞きたいのですが、お刺身ってヘルシーなのでしょうか?とても美味しくてなんだか太ってしまうような気がして・・・笑 あと、お寿司もヘルシーなのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 刺身がたらふく食べたいとき、どうされますか?

    刺身がたらふく食べたいとき、どうされますか? 刺身をたらふく食べたい、でも刺身って高いし、お店で頼むと数切れで千円とかしますよね 安く多く刺身を食べるには、どの方法が一番良いのでしょう。 (1)朝市やスーパー等へ行って、まだ切ってない魚を買ってきて、刺身にして食べるか (2)食べ放題などをやってる店を探して食べに行くか (3)冷凍物を手に入れて、解凍後に刺身にするか・・・ とかでしょうかね? あと種類はどれが一番安いのでしょう。やはりイカやサーモンでしょうかね?? 恥ずかしながら魚介に関して全く無知です。教えて頂ければ幸いです。

  • 今朝の消費期限のお刺身食べますか?

    昨日の夕方5時以降に作られたというお刺身(サーモン、イカ、マグロ)を食べそびれてしまいました。 消費期限は今日の朝になっています。 チルド保存などはしておらず、普通に冷蔵庫に入れていました。 見た目は、何も変わらず、においもしません。 みなさんだったら、このお刺身どうしますか? 捨てますか?お刺身としてそのまま食べますか? 漬けなどにしますか?火を通して食べますか? 実体験だと助かりますが、そうでなくても大丈夫です。参考に聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • イカのお刺身

    彼に今日の晩御飯をつくってもらいます。 メニューの中にイカのお刺身があるようなんですが、私はイカを調理したことがなく、ちょっと不安になったので質問させてください。 食材は昨日の昼前にスーパーで買いました。 イカは生の状態で特に何の処理もされず、氷の上に置かれていました。 スーパーでイカはよく見ますが、「お刺身用」のパックに入ったもの以外でもお刺身にして食べるものなのでしょうか? イカの置かれているスペースはちょっと広めでしたが、残ったイカは3杯のみでした。 その日の特売品のマグロの切り身はまだたくさん残っていたので、もしかしてイカは古いものだったんじゃないかという不安もあります。 彼は冷蔵庫にそのまま保存して今日食べるつもりだったようですが、不安があったため下処理をしたあと冷凍庫に入れてもらいました。 夜にはこのイカが解凍されてお刺身として食卓に出ますが、これは食べても大丈夫でしょうか? そもそも私は育った地域柄、お刺身として食べるのは「さっきまで生きていた魚」しかなかったため、不安が大きいのだとは思いますが…。 よろしくおねがいします。

  • 歯がない(歯茎で食べている)人の食事メニュウを教えてください

    86歳の母の食事ですが、ほぼ寝たきりで嚥下障害もあるので、刻み食や半流動食を食べてもらっていますが、好物のイカの塩辛、いくら、納豆、おくら、などが食べずらくなり困っています。まぐろのさしみ等はすり身の様にすれば大丈夫です。フードプロセッサー、ミニマッシャ-、裏漉し、包丁刻みや、とろみ付けをしていますが、思う様に出来ません。できるだけ食材の味を残し食べ易いメニュウ、調理法、関連サイトなど、どんな事でも助かりますので、お教え下さい、お願いします。

  • めだい 味しない

    今、めだいを醤油やわさびを付けずに、お刺身としてむしゃむしゃ食べてたのですが 全然味を感じませんでした。 味覚障害でしょうか? 白身魚とはそんなものですか?

  • サーモンの加熱用と刺身用

    ヨーロッパ在住です。 日本にいたときは、魚介は刺身用の表示があれば刺身として食べられるという認識だったのですが・・・。 こちらにきてあたりまえですが、刺身用と書かれた魚は売っていません。で、感覚的にはこちらの魚は刺身では食べられないと思っていたのですが、あるときブラジル人の友人が”刺身が恋しかったので売っているサーモンを刺身で食べた”と言ってきました。 私としては、寄生虫のことなんかもありますし、それはよくないんじゃないの??っていう話をしたんですが、友人はブラジルの日本食レストランで刺身は食べていても、自分で購入しているわけではないので、刺身用、加熱用って感覚はないみたいなんです。 それで”何がだめなの?何が違うの?どう見分けるの?”っていう質問をされたんですが、正直、納得させられるような説明ができませんでした。 刺身用はかなり低温で冷凍することで寄生虫が死滅している、というようなことはなんとなくわかったんですけれども・・・どう説明すればわかりやすいでしょうか? 鮮度っていう話もしたんですが、じゃあ、スーパーはだめでも魚屋は大丈夫よね?!って感じになっちゃいまして・・・。 特に体調を崩したりはしてないようですが、繰り返してるとそのうち何かなるんじゃないかと思いまして。

  • お刺身が食べられません

    「生」の魚がどうしても駄目なのです。 寿司ネタで食べられるのはエビ・イカ・穴子くらいで、飲み会で寿司や船盛りが出ても絶対手をつけません。 物心ついてからマグロをはじめ、生の魚を食べたことがないので、どんな味がするのかもわからない。とにかく嫌なのです。あの生臭いにおいが嫌で魚屋の前を通る時は息を止めてダッシュしてます。(私だけ?) こんな私ですが、大人になると味覚が変わると言うし・・・そろそろチャレンジしたいと思うのですが。 どのように克服したらいいのでしょうか?生の魚ってどう美味しいのですか?

  • マヨネーズはなぜ魚介類と味の相性が良いのか?

    お世話になります。 日本でのマヨネーズの発売当初、「魚介類とあいます」という調理アドバイスがつけられていたと聞きます。 たしかに魚介類(シーフードサラダ、ツナマヨ、サーモン&マヨネーズ、フィッシュフライ&マヨネーズなどなど)と味の相性がいいと思います。(ま、最近はてんぷらや納豆にまでマヨネーズを合わせる人もいますが・・・) なぜマヨネーズと魚介類は味の相性があうのでしょうか? プラス マヨネーズとの相性があう魚介類のお勧めメニューを教えてください。

  • 妊婦の魚介類摂取について

    現在15週(4ケ月)の妊婦です。 昨日、港で海鮮丼を食べました。 内容は、マグロ2切れ、イカ2切れ、大きな甘エビ、しらす、イクラ、ホタテ2つ、サーモン2切れ です。 現在、体調に変化はありませんが、マグロには水銀が含まれており、魚介類は生ものの為食中毒になる可能性があるから、妊婦は控えた方が良いってことで良いのでしょうか? 今週はもう刺身は量的に控えた方が良いでしょうか? 気にし過ぎ、気の持ちようかとも思うのですが、気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう