- ベストアンサー
ソフトバンク孫さんのメガソーラー事業検討について
- ソフトバンクの孫さんがメガソーラー事業を検討しており、各自治体との調整が進んでいます。
- 孫さんの独断で、異業種への投資に驚きながらも、大きなエネルギー事業への進出として注目されています。
- 孫さんの動きには独自の発想やブレーンが関与しており、これからのソフトバンクの方向性を左右する重要な要素となっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>全て孫さんのヒラメキで調査・調整指示している? そんなところもありそうです。 以前、携帯の周波数割り当ての時ソフトバンクは波長の短い方ばかりを取りました。 あとで、波長が短いと山や建物の陰などに電波が回り込まないので空白地域が出来やすいということがわかって混乱しました。 孫さんはコンピュータ業界には強いが、電磁気学の基礎の基礎を知りません。 Fランク大学の先生一人でもブレーンに居れば、そんなバカな判断をするはずはありません。 孫さんは行け行けどんどんと調子は良いですが、その穴埋めをする社員は大変だろうなー。
その他の回答 (1)
- 島崎 信也(@zakky74)
- ベストアンサー率29% (87/296)
孫社長は、IT技術を通して社会の幸せを実現しようとする生き方を実践しており、またそれが彼の使命でもありますね。 そのアイデンティティから相当数の事が理解出来ようかと思います。 基本的に、IT技術・IT社会の人間ですから、自分自身を入れ物とした時に、inputとoutputの繰り返しには長けている人物ですよね。ですから、彼の周りにいる全ての人・モノ・金・情報は、彼という入れ物に入ったり出たり、というのがとても盛んで、非常に循環率は高いです。 それで、彼にとってはIT技術を通して社会の幸せを実現しようとする姿勢がございますから、メガソーラー事業は畑違いの事業であると一見は思えますが、社会の実現という意味でも、IT技術という意味でも繋がりや相関関係はあります。 エネルギー問題も、ある入れ物があって、そこに入ったり出たりという意味では全く同じです。IT技術の場合は、半導体内の零スペースに電子が入ったり出たり・・・ですし、エネルギー問題の場合は、ゼロスペースにエネルギーが入ったり出たり・・・です。 ゼロスペースに、何かが入ったり出たり・・・そのスピードが速くなるほど、循環率は高いですよね。お金だったら経済循環率、考えだったら意思決定スピード、人間だったら組織力・・・孫社長は、IT技術という意味では非常にそれが洗練・卓越されていったのでしょう。 ですから、確かに機転はききますし、決断力もあり行動力も伴います。 そんな中、彼の後に続く人材の事は心配している様ですから、彼の未来ビジョンの設計には人材育成も盛り込んでいる様です。 学校の様なものを作り、彼自ら教える様です。 そうした人材を育成して、誠に育成される事になれば、彼に何かあったらアウト・・・とはならないでしょう。そもそも、彼はゼロスペースを感覚で分かっている人ですから、彼なき後やソフトバンクのこの先、についても入ったり出たりを考えています。 ただ、僕は彼の人材育成は失敗すると観ています。 その理由は、彼の事業がIT技術に留まっているからです。IT技術を支えているのは、その前提が学術であり科学技術ですが、学術・科学技術というのは、モノを変化・運動・移動する技術です。 人材育成とは、自己が変化されねばなりません。人間が変化されねばなりません。自己・人間とは、モノなんでしょうか?違います。その技術ではいけません。 実は、孫社長が人材を育成しようとする際には、そうした新しい技術、新しい知識の方へ身を乗り出さねばなりません。 人が変化する事は、モノやエネルギーが変化する事よりも更に上位の技術でございます。彼は、それを知らないんですね。 >これらの動きは、孫さんのワンマンの独断なのでしょうか? ワンマンもありますが、彼の身近な人材もやはり優秀なのでしょう。孫社長がゼロスペースで、入ったり出たりする周りの人間がいるのは確かです。ですが、それが特定のチームや特別な戦略チームの様な形式・形態はとっていないでしょう。 もっと言うと、そういう形式・形態をとっていたとしても、それが原因なのではなく、ゼロスペースとそこを入ったり出たりする循環率が良かった事によるんですね。 そこは、人材が育成されていく技術にもかかわってくる事なんですが、孫社長の場合は、それが感覚として出来あがったというケースではないでしょうか?
お礼
結局 孫さんが1人で決めている、ということでしょうか??? 質問は、独りなのか、参謀(もしくはとりまき)がいるのかという単純な質問です。 お手数を掛けました。
お礼
やはりワンマン(悪い意味ではなく、参謀やとりまきや補佐がいない、と言う意味です)なのでしょうね。 スピード、感度、チャンスの捉え方、など素晴らしいですね。 しかし、秀吉のように 冴えてる時は良いですが、これが道を外し始めても誰も止められなのでしょうね。 ありがとうござざいました。