• 締切済み

同棲について。*再投稿です*

noname#134761の回答

noname#134761
noname#134761
回答No.3

>回答に関しては以前と同じく同棲することをどう説得させるか、という質問なので「私が一人暮らしすればいい」とか「同棲をやめればいい」とかいう回答は結構です。 無理だと思います。 大前提で、学費を出そうが出さまいが学生という立場で同棲は親としてはありえません。反対する人をどうこうはできませんし、ここで書いているように言ってだめならあきらめる、あきらめないならデメリットを覚悟して続行するしかありません。 無理なものをどうすればよいのか、気持ちを他人の回答から得て、その理屈で変えることはできないでしょう? 僕は子供がいますが学生の身で同棲は許しません。 学費と生活費が用意できるというのも信じません。 ありえないからです。どんなに言おうとそれには嘘やカラクリ(奨学金という借金とか)があるからです。

NM512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに反対意見を言う人の理屈を覆すのは難しいかもしれません。 けどここで質問するのは他人がわかって私がわからなかった問題点を見つけることができますし、想定外の解決への糸口が見つかるかもしれないと思ってのことです。 信じる信じないはどちらでもかまいませんが、同棲について両親はあまりそこにポイントを置いていない気もします。

関連するQ&A

  • 同棲したい

    私も彼女も30代です。 結婚する前にお互いを見る為に半年ぐらい同棲したいと思っています。 私の両親にはそのことを伝えて、ほぼ了承を得ています。 ただ、私の両親は、もしかしたら同棲を彼女の両親は良く思わないかも しれないと心配しています。 やはり女性の側の両親の立場からすると、そのような中途半端な形で 自分の娘を預けることは納得いかないことでしょうか。 まだお互いの親とは会ったことがなく、今回の同棲の許可の挨拶が 初めての顔合わせになります。 最初に悪い印象を持たれると結婚そのものを反対されそうで怖いです。 私は正社員で、10年ぐらい一人暮らしをしています。 彼女は契約社員で、ずっと実家暮らしで実家を出たことがありません。 私の両親には、以前から交際自体は話していて、今回結婚前提の同棲 (半年同棲して問題がなければ結婚するつもり)と伝えて、了承して もらっています。 彼女の両親は、交際自体は知っていて、私が挨拶に行ったことはなく 今回いきなり同棲したいと言いに行く段階です。 婚約は、同棲してお互い納得してから半年後ぐらいにしたいと思っています。 ただ、婚約しないで同棲することが彼女の両親に反対されるようであれば すぐに婚約して、それから同棲することも視野にはあります。 30代の私の年代は多少同棲にも理解があっても、60代の親の年代では あまり一般的ではないかもしれません。 あと、男性の両親と女性の両親の立場の違いで、考え方に差があるとも 思っています。 幅広く意見を聞きたいです。 できれば性別、年齢等を教えていただいて、回答をもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 同棲について。

    交際1年の彼と、近々同棲しようかという話がでています。 もちろん結婚前提ですが、今のとこ具体的な予定はありません。 とはいうものの、私は来年から看護学校への入学を考えているので今は結婚までは考えられないのが現状です。 将来的には一緒になりたいとは思っています。 しかし、実家に住んでることが今の私には苦痛になっているので、見るに見かねた彼が「同棲しよう」と言ってくれました。 私1人じゃまだ経済的に不安定なので実家暮らしをしてるのですが、最近いろいろあり、精神的に参ってる矢先の彼からの提案です。 まだ親には話していませんが、以前母親に「同棲ってどう思う?」と質問したところ、 「相手が誰だろうと良いことではない。同棲から結婚しても誰からも祝福されない」 というのです。私はそんなふうには思いませんが、なんせ母はそう言い張ります。 この調子だと、いざ同棲となって挨拶となっても(挨拶はするつもりです)反対されるかグチグチ文句を言われそうな気がします・・・。 だからといってずっと実家にもいたくありません。 どうすれば親を説得することができますか? ちなみに同棲することをどう説得させるか、という質問なので「私が一人暮らしすればいい」とか「同棲をやめればいい」とかいう回答は結構です。 よろしくお願いします。

  • これからの同棲生活…

    約7ヶ月同棲(関東で)している彼と一応婚約しています。彼の実家(関東)には何度もおじゃまして挨拶も済ませ、今度は私の実家(九州)に彼のご両親が挨拶に行くところまできています。ところが、前々から気になっていた私の精神的なものが気になるらしく、本当は2月か3月に行く予定だったのをそんなに焦らなくてもいいじゃないか・・と言い出してきました。彼としては私が精神的に安定してから結婚、子供がほしいそうです。今のままだと子供、子育てに影響する、と(私にとっては)おおげさすぎるほどに言います。私としては、今の私は認められていない様で悲しくなりました。確かに仕事や環境にストレスを感じ、イライラしたり不安定になっているのはあります。結婚のタイミングとか時期が延期になった(遠のいた)様で、このまま同棲していていいのだろうかとか不安になってきました。几帳面な彼とどうやって折り合いをつければいいのでしょうか…?

  • 同棲するときの挨拶

    現在つきあっている人がいます。 一年間の遠距離恋愛を経て二年目です。 私は来年の春に転職する予定なので、それを期に同棲しよう という話が出ていますが、今日「じゃあうちの両親に会ってもらえる?」と言ったらすごく驚かれました(ひかれました)。 普通は同棲するときにそれぞれの両親に挨拶ってしないものなのでしょうか?(うちは姉も同棲してから結婚したのですが、結婚相手も同棲の際には挨拶に来ました) もし、挨拶をするのがまれなケースでも両親と顔をあわせて話をしないと私の家は同棲をさせてくれそうにはないですし、黙って勝手に実家を出て行くことはしたくありません。 彼はフリーの仕事(フリーターではありません)をしていて 生活が不安定なうえ、暮らしぶりがうちの家とと彼とではかなり違うため、気後れして両親に会うということに輪を掛けて気が重いのだと思います。 こんな彼が出来るだけ気軽に私の両親に会って、同棲をするためには私は何をしたらよいでしょうか。 みなさんのアドバイスがいただけたら、と思っています。 ちなみに彼は28歳、私は27歳です。

  • 同棲中なのですが・・・

    現在同棲して2年になります しっかりした同棲で彼女の両親にも挨拶にいき、結婚を前提に同棲させてくださいとしっかりとお断りをいれています 私が今資格試験の真っ最中でもありこれに受かったら結婚すると彼女の両親にも伝え、仲良く3か月に一度ほどは食事に行かせていただいています 24日に別れを告げられ、30日には出て行くからと言われたのですが 今にいたっています、また今週末には出て行くからと言われましたorz もう両親にも別れるからと言ったと言われたのですが、どうも言動から本当に言っているのかわかりません 彼女の両親に電話して聞いたりするのはおかしなことでしょうか? 女々しく思われるだけなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 同棲について

    同棲について質問があります。順不同ですが思いつくまま書きますね。 1.家財道具はそれぞれの家から持ってきましたか? 2.生活費は折半ですか? 3.結婚と違って、仕事で疲れていたら家事をサボってしまいそうな気がします。 みなさんはどうしてますか?もちろん2人で協力し合うつもりではいます。 4.結婚が前提なのですが、そのまま住み続けられる家を探した方が良いでしょうか? 5.お互いの家族へはちゃんと挨拶しましたか?結婚前提だと話すつもりですが、それなら結婚してしまいなさいと言われそうです。(事情があってまだその時期ではないので同棲をまず考えています。) 6.同棲についてどう思いますか?良い面やそうでない面を教えてください。 ひとまず思いついたまま書きました。 みなさんの色んなご意見などをお待ちしています。

  • 私は彼氏と結婚前提に同棲している者(32歳)です。

    私は彼氏と結婚前提に同棲している者(32歳)です。 既にお互いの実家に伺い、お互いの両親には直接会って、 同棲を始めます。という挨拶は済ませてあります。 彼氏のご両親がどんな所で同棲しているか知りたいと以前から言っていて 次の日曜日に実際、ご両親が初めて同棲しているマンションにお昼ごろいらっしゃいます。 そこで質問です。 お昼ご飯は外食することになっているので用意しなくても大丈夫なのですが、 以下のもの以外に用意しておいた方がよいものはありますか? 1.冷たいお茶 2.お茶菓子 3.おしぼり これがあったから助かったよ~!などの意見も大歓迎です☆ もしありましたら、教えてください。よろしくお願いします! 掃除もやらなきゃー(^^;笑

  • 同棲について

    もうすぐ付き合って3年になる彼がいます。来年の春頃には結婚を前提に同棲を始めたいと思い、今貯金している最中です。 同棲する前に、両親に挨拶をしなくてはという話になり「彼と同棲したいと思っていること(結婚前提)、同棲する前に、彼が挨拶をしたいと思っていること」を母に話をしたところ「私の気持ちとしては反対」だと言われました。 結婚する前の同棲に反対のようです。 私としては、変な言い方ですが、別れた時に簡単に引越しなど出来なくて大変かも知れないけど、お試し期間みたいでいいかなぁと思っています。 しかし、色んな心配をしてくれてる母と話をして、結婚をする前の同棲に迷いも出てきました。 一緒になりたいと彼は言ってくれましたが、結婚する前に同棲したいというのは、責任感が少し足りないような気もしてきたし。 母の心配を少し挙げると、 結婚してもいないのに、色んな事(家事など)を私に押し付けられたりしても私が耐えられるのか。 同棲していて別れた場合損するのは、女の方。 だそうです。 皆さんは、同棲についてどう思われますか?

  • けじめのために同棲を反対する両親

    結婚を約束している彼のいる所で4月から就職が決まっています。 彼は現在一人暮らしをしています。 実家からは離れているので 私はそこに同棲するかたちで引越しをしようと思っています。 年齢は彼も私も26です。 まだ正式に婚約はしていませんが、今月末に彼が結婚の挨拶に実家にきてくれます。 結婚についてはお互いの両親とも同意してくれているのですが 私の両親は「けじめのために」と言って同棲について反対しています。 私としては結婚するからこそ同棲をと思っているのですが、そこも両親とは考えが違うようです。 それに、金銭的に考えても私も彼もそれぞれに一人暮らしをするのがもったいなくて仕方ないです。 同棲すればその分貯金もでき早く挙式できるとも思いますし… 同棲する理由に金銭的な面、安全面、家事なども分担すれば一人より負担が減ることなどをあげても 私の両親は「そんな合理的なことばかり言ってもけじめはけじめ」と言って私の意見を聞き入れようとしません。 もちろん親世代と私の世代と価値観が違うことも承知の上で話しているのですが 話し合いができない以上どうしていいのか分からない状態です。。 彼が挨拶に来るときに一緒に私の両親にお願いしてくれるとは言ってくれていますが、 それまでに私が両親を説得したいと思っています。 色々な意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚前提の同棲

    5年付き合った彼氏と結婚を前提とした同棲をすることになりました。 しかし、いろいろなご意見を読んでいると、同棲は反対な意見をよく見かけます。 私たちの場合は下記のような状況なのですが、やはり先輩方から見ても止めておいた方が良いでしょうか。 ・私も彼も25歳、定職です。現在はお互い実家暮らしです。 ・1年で結婚資金100万を貯め、その後結婚予定(結婚式は私も彼もいらないと思っていますが、親のために身内だけの式は挙げようと思っています) ・同棲の理由:実家で親に甘えながら貯めるのではなく、自分たちの力で結婚資金を貯めたいため。また、お互い収入が厳しいので、結婚後本当に金銭的に大丈夫か見るため。 ・正式な婚約はしていません。この先の金銭的な目途と結納などの有無を両親含めて決めてから婚約したいと思っています。(言葉でのプロポーズ(?)は受けました。お互い金銭的に余裕がないので、指輪は買っていませんが。。) ・お互いの両親には会っていますが、同棲の了承はこれから伺う予定です。 この先の計画は立ててはいますが、やはり結婚前の同棲は良くないものでしょうか。 客観的なご意見や体験談を伺いたいと思います。よろしくお願いします。