• 締切済み

死んだ方が良い

まほ(@mmsn)の回答

回答No.2

皮肉なことに人は自殺する瞬間に人生で最大の後悔をするんです 死ななきゃよかった、すべて改善できるはずだった、と。 長い人生のたった一時で全てを無駄にするなんて馬鹿げたことです 今この瞬間悩んでることも馬鹿げたこと、と笑い飛ばせば楽になります そんな余裕を身に付けるために、少しずつ考え方を変えていくのはどうでしょうか

noname#135320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 考え方を変えるにはそれなりに能力が必要だと、思います。 僕には~が出来るから、という能力は残念ながら無いので。

関連するQ&A

  • いじめられている友達(長文です)

    私のが所属している部の友達が今、いじめにあっています。その子と私はクラスが違います。 いじめられ始めたのは今年に入ってからです。元からあまり好かれてはいなかったのですが、部活内で「わざとらしい」というところがひっかかり部員に嫌われるようになりました。そして4月になり、クラス替えがあり部員の多いクラスになりました。だから、友達があまりできずに悪い(タバコを吸うなど)の友達と付き合うようになりました。それくらいから部活の中で彼女ははぶられ始めました。時間がたつにつれ彼女は悪い友達に洗脳?されてきました。しかし、その友達の中でも嫌われ始めました。しかし最近彼女も落ち着き始め、部員の中でも普通になりました。しかし、まだ嫌っていて、顔を見ただけで『むかつく』という人もいます↓ 私は部活の時普通に接しているという状態です。 こんな私が出来ることがあると思いますか?

  • アドレス

    クラスに気になっている人がいて、あんまり話したことはないけれど、クラス替えがあるのでアドレスを聞きたいのですがどう聞いたらいいですか? 迷惑ですか?

  • 性格・・・

    こんにちわ!私は現役高校2年です☆クラス替えで周りの人とうまくやっていけるかすっごい不安です。私は人見知りするほうで、おまけに上がり症だから人付き合いが下手です。それでも、なんとか声を掛けるのですが、なんとなく上手くいきません。頑張ってはいるものの、やっぱり辛いです。なにか、上がり症を治すいい方法を教えてください!このままでは、生きがいをも失ってしまいそうで怖いんです・・・。

  • 高1。高校で独り

    今年の春から高校生になりました。 中学までは気の合う友達に恵まれていました。そして、あまり大勢での軽い関係が好きではなくて。少数の人間と、深い関係を築く方が好きでした。その友達とはよく旅行に行ったり。家でよく遊びました。互いに高め合い、とても楽しかったです。 ですが高校では、そうではないようで。人と人との関わりいうより。楽しければいい。言いたいことをそれぞれが言いたいだけ言っていて。盛り上がればいいみたいな。人間重視ではないのです。 自分はその人間関係に違和感を覚えてしまい。居心地が悪く。孤立してしまいます。 それでも独りで居ることは耐えられず、ちょっと良さそうな人に声をかけ友達になりましたが。その人はやはり、当然ですが自分とばかり話しているのが嫌なようで、昼ごはんなどは その盛り上がり重視のグループに行ってしまって。結局孤立してしまいます。 今は授業間の休み時間などが苦痛です。 そしてクラス替えがあればいいのですが。自分は私立の特進コースに進学してしまったために1クラスしかなく、三年間クラス替えがないのです。これからとても不安です。高校を辞めようとも思ったのですが親が一生懸命払ってくれている学費を無駄にしているようで、また周りになんと説明したら良いのかもわかりません。ストレスでお腹を壊して休むことも度々ありました。休み時間はトイレに篭って泣きそうになっています。行き先不安です。どうしたらいいのでしょうか。明日からまた学校です。ゴールデンウイークも楽しく過ごせそうにありません。中学時代仲が良かった人たちは早速馴染んで、楽しそうに高校生活を送っています。自分は今の生活が恥ずかしくて、その人たちとも疎遠になりつつあります。休日だけが生きがいになっていて。そして月曜日が憂鬱になるのです。 アドバイスを頂きたいです。乱文長文失礼致しました。

  • 高校生の恋愛について

    私には好きな人がいます。今は同じクラスなのですが、新学期にクラス替えがあり、離れてしまうかもしれません。なので、このバレンタインデーに告白をしようと考えているのですが、振られてしまった時に同じクラスなので、気まずくなるのが怖いです。また、普段は全く話さず、指で数えられるほどしか、話したことがありません。さらに、学年内でも人気が高く、私には手が届かないような存在です。私は好きな人のことについて、同じ部活のメンバーによく大声で話していて、部員や、下手するとクラスの子たちにも、気持ちがばれてしまっている可能性もあります。 こんなわたしを男性のみなさんは、どう思うのでしょうか。また、告白はした方がいいのでしょうか。

  • 忘れられない人

    高校2年生です。 今凄く私の支えになってる 彼氏がいます。 でも2年生でクラス替えをしたときに 去年付き合ってた人と同じクラスになり 席も隣の隣で 色々思い出しちゃうようになりました。 好きとかそういう感情ではないんですけど… 密度濃い時間は過ごさなかったし だけど楽しかったこととか思い出して 気になって忘れられない存在になりました。 この気持ちをどういう風に 受け止めればいいのでしょうか(ToT)

  • クラス替えについて

    中1女子です。 私の通っている学校では2年生になったらクラス替えがあります。 私はクラス替えについて不満を持っています。 なぜ、わざわざ性格の合わない人同士で一緒にしたり、仲が悪い同士で一緒にするのでしょうか。 仲が良い同士で性格別に分ければ、皆が楽しい学校生活がおくれると思うのですが。 成績がどのクラスも平等にしなければならないことや、ピアノが弾ける人など考えてのことだということは分かりますが、性格別で分けても成績は平等になるとおもいます。 うるさい人がいると、ちゃんと授業を受けたい人が迷惑かかるんですよ。 うるさい人がいけないのに授業が進まなかったり真面目な人には本当に迷惑です。うるさかったり問題を起こすような人達はその人達だけ怒られてろ、と思います。 ピアノが弾ける人だっていっぱいいます。 結局はクラスでもグループ分けされるし、いじめも起こります。 だから不登校になってしまう子がでるんですよ。 なのでクラス替えが不安です。

  • クラスより部活の方が好きすぎて辛いです。

    私は自分のクラスより、自分が所属する部活の方が好きすぎて困っています。 よく「○○が好きすぎてツライ」という言葉があるように、本当に困っています。 部活で行うこと(テニス部だったらテニス)も好きですが、部員のみんなが好きなんです。 雰囲気が好きだし、性格も合う人が多いからです。 一方でクラスの場合、いろいろな人がいますよね。 クラスで面倒なこともありますし。 なので、私はいつも部活のことを考えながら授業を受けたりしているのです。 頭の中は部活第一という感じです。 しかし学校生活の第一はクラスですよね、なので部活とのギャップに悩んでおります。 部活大好きということで、部活にとらわれすぎる自分もいけないですよね。 どうかそんな私に何かアドバイスを下さい。

  • 自分にとって一番大切なものを失ってしまったら

    自身の生きがいになっていたことや、大切にしてきて心のよりどころになっていたもの、心の支えになってくれていた人など、 自分にとって一番大切なものを失ってしまったとしたら、 立ち直るのに辛くて辛くて・・・どうしたらよいかわかりませんよね。 そんなとき、時間はかかっても、どうやっていくことが良いと思いますか? 今後、どんなふうに考えて生きていこうか、 実はとても悩んでいるんです。 どなたか、よいアドバイスを頂ければお願いします。

  • 中学3年男子 好きな人のメール

    今日、始業式があり新しいクラスになりました。 去年のクラスに文化委員を一緒にやったことをきっかけに好きになった人がいました。 その人とは週に1度くらいメールをしていました。 ほとんど自分から送っていたのですが・・・ しかし、今回のクラス替えで離れ離れになってしまいました。 これからもメールしたいのですが迷惑じゃないでしょうか??? また、どんな内容のメールを送ったら相手は喜んで返してくれますでしょうか??? 皆さんの回答をお待ちしております。