• ベストアンサー

医療業界における就職事情

医療業界に骨を埋めようと思っている者です。 昨今、巷では、医師過剰・看護師介護士不足が深刻な問題だそうですね。 医師免許を取得したにもかかわらず、医師としての就職先を確保できなかった場合、看護師介護士(その他医師の指示で動くコメディカル)として就職する事は可能ですか? せっかく医師免許を取得したのに就職先がなくて無職・・・という事だけは回避したいです。 法的にはどうなのでしょうか? それから、医療業界は「女性の職場」という事ですが、キモメン童貞の小生でも働いていけるでしょうか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

医師なのに看護師などしている人まずいないと思います。そんなのプライドが許しませんし、お給料だって我慢できないでしょう。普通は医師として稼ぐ方法を考えますが・・・ 貴方は医師でも看護師でも介護士でもいいのですか?医療業界に携われるならそれでいいのですか?医師として患者を救いたいとか、入院した時に優しい看護師さんに良くしてもらったなど、なにか筋になる動機付けはないのですか? はっきり申し上げて 「○○がしたいから私は○○になる」 という強い信念がなければ、絶対に成功しないと思いますよ。理想と現実は違います。現実を知っても夢をかなえるだけの強い信念が必要だと思います。 >それから、医療業界は「女性の職場」という事ですが、キモメン童貞の小生でも働いていけるでしょうか? こんなことを気にしているようじゃダメだということです。

hachibee_2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・幼少の頃より、身の回りの自然現象に興味疑問を抱いていた。人体も然り。 ・長じて、医療福祉に興味を抱いた。 ・人と接するのが好き。 ・「受験勉強」が全く苦にならず、むしろ楽しんでいる。数学物理化学生物大好き。 医師を志望する動機といえば、こんなところでしょうか。 >貴方は医師でも看護師でも介護士でもいいのですか?医療業界に携われるならそれでいいのですか? 医師が、法的に「下位互換性」があるのかどうか知りたいのです。 医師免許取得後、医師として就職できたら万々歳だと思います。 就職難で医師を生業にできなかったら、看護師介護士でも良いと思っています。尊敬に値する職です。

hachibee_2010
質問者

補足

taka-1314ex様、o120441222様、回答ありがとうございました。 将来、人様のお役に立てる立派な医師になれるよう、勉強にまい進してまいります。

その他の回答 (1)

回答No.1

残念ながら、現実的には難しいですが、現在は医師「不足」ですので、就職をするのは困らないと思います。

hachibee_2010
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 小生の相談は杞憂だということですね。安心しました。 現在の医療福祉業界の現状についても、勉強していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 医師が保有する、医療業務上の権限について。

    医師が保有する、医療業務上の権限について。 医師の保有する、医療業務上の権限について質問です。 医療業界では、医師をはじめ、薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・介護福祉士・栄養士・・・等の様々なコメディカルといわれる職種がありますよね。 これらコメディカルの職種について調べてみると、「医師の指示の元、業務を行うことができる」云々の法的な制約があることを知りました。 コメディカルの場合、医師の指示がないと、たとえ専門の分野であろうと医療行為を行ってはいけないのですか? (例えば、コメディカル単独では、独立開業は不可能ということですか?) では、逆に医師であれば、コメディカルの権限は全て保有しているということになるのですか? 例えば、無医村など僻地で医療スタッフが医師一人しかいない場合、一人で看護もリハビリも調剤も検査も・・・と医師の資格をもって医療を完結させることはできるのですか? 医療業界に興味があって、質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、現役の医師の方、医療業界に従事している方、ご教授お願いいたします。

  • 「看護職」と「介護職」、どちらを選びますか?

    小生は、医療・福祉業界に興味がある、貧乏暇無しの30歳童貞男です。 我が国における、看護師の定義として、 保助看法第5条「厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話、又は診療の補助を行うことを業とする者」 とあります。 条文の後半部分「診療の補助~」というのは何となく理解できます。 つまり、医師の指示の元限定的な医療行為を許されているという事ですね。 一方、条文の前半部分「療養上の世話~」というのがよく分かりません。 保助看法第5条の「療養上の世話」というのは、つまり介護(生活支援)ではないのですか? 看護師が、療養上の世話に加え診療補助ができる権限を有しているという事は、看護師とは介護福祉士に毛の生えた程度の職種とみなしていいのですか? もしそうであれば、小生は介護福祉士でいいや~と思ってしまいます。 診療補助という権限は、看護学校の高い授業料に見合っているでしょうか? 高い費用をかけて看護師免許を取得し、「概ね介護」を生業とするのは、いささか抵抗があります。イニシャルコストという点では、介護福祉士に圧倒的に分があると思います。 乱暴な物言い、気分を悪くされた方もいるかもしれません。 看護師・介護福祉士という職種に対し、コンプレックスを抱いている訳でも、上から見下している訳でもありません。純然たる疑問です。小生の知人に、とても尊敬できる男性看護師がいます。 「看護職」それとも「介護職」? あなたがもし今から就職するとしたらどちらですか? 医療福祉業界に興味がある方、もしくは現実にそこで働いている皆様の意見をお聞かせください。

  • 医療従事者の予防接種について。

    医療従事者の予防接種について。 医師や看護師、介護士や病院事務の方、その他コメディカルなど医療や介護従事者などはインフルエンザなどの予防接種って強制なんですか? 義務? 私自身、予防接種はしない派なんですが、病院などで働いている方って接種しないと駄目なのかな?って思い質問させていただきます。 中には嫌だけど仕方なくやっている人、周り全員がやっているから仕方なくって人もいるのかなって…

  • 免許の無い助手の医療行為について

    ちょっとどうかなー、と思った事が有るので質問します。保健師助産師看護師法 31条に看護師でない者は 医療行為を行ってはならない。ただし、医師法、歯科医師法で定める行為は除く。と有るのですが、これは看護師免許が無くても医師の指示なら医療行為をしても良いという事ですか?実際、クリニック等で看護師の方が薬の調合をしてますが、行為は違いますが同じ ように捉えてみると医師の指示で免許のない助手の人 が医療行為をしても良い様に捉えてしまいます。いかがですか。

  • 医療系の職種にはどんなものがあるのでしょうか

    今は医療系の仕事が人手不足だと聞きます。 医療系の職種として、一般人がぱっと思いつくのは医師、看護師、介護師、放射線技師や理学療法士、介護師あたりだと思うのですが、他にはどんな職種があるのでしょうか。 また、この職種は特に人が足りていないという情報がありましたら教えてもらえませんか。 現在就職活動の準備をしており、情報を集めております。 どうかよろしくお願いします。

  • 日本の医療従事者の数について知りたいです。

    日本の医療従事者の数を知りたいです。 現在、医者は約30万人、歯科医師は約10万人、看護師は約140万人、とまではある程度調査出来ているのですが、上記以外でのコメディカルの人口が分かりません。 おおよそでいいの御存知の方がいれば教えて頂きたいです。 合わせてどこか良いデータがあるのか教えて頂けると助かります。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 困ってます。医療事務の就職について。

    医療事務の専門学校に合格しました。23歳女性です。 (専門学校は2年制です。病院実習もあります。) ただ、医療事務は就職する際、経験者優遇のところが多く、就職はかなり厳しいと知りました。 合格した専門学校の就職率は96~98%です。 これはアルバイトとしての就職も含まれているようです。 就職先はクリニックが多いです。 やはり、医療事務の専門学校はやめるべきでしょうか? どうせ就職できなさそうですし。 また、私はあまり頭がよくないため、例えば就職率のいい看護専門学校などには行けそうにありません。 私は将来、どうすればよいでしょうか? 医療事務の専門学校はやめるべきですよね? 何年もかけて、大原なんかに通って、 行政書士や司法書士なんかを目指すべきでしょうか? また、看護専門学校の予備校なんかはありますか?

  • 医療系への就職について

    看護師はいつも人手不足です。 贅沢を言わなければ就職はあるでしょう。 それ以外はどうですか。 医師、薬剤師、鍼灸、理学療法士、作業療法士、放射線技師、臨床検査技師、医療事務、 歯科衛生士などは 今後もある程度の就職はあるのでしょうか。 飽和しそうな職種はありますか。 4年生大学と専門学校の違いもあるでしょうか。 (専門学校だと就職が難しい職種があるとか) どれかひとつでもよいので、できればその職種に詳しい方の回答を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 医療事務か介護事務

    医療事務か介護事務の資格取得を考えています。 資格取得後の就職なんですが、 どちらのほうが需要があると思いますか? 介護事務はこれからどんどん高齢者社会が 進んでいくと思うのでいいかなとも思うんですが、 実際に求人となると医療事務のが 多い気がします。 この時代と先を見据えてどちらのが 取得価値があるでしょうか?

  • 48才になる男です。大就職難でほとほと困っております。

    48才になる男です。大就職難でほとほと困っております。 業界的には、医療・介護関係(ヘルパー取得済)希望です、看護士とか保健師とか目指したいところですが年齢的み無理なので、他に何か転職に有利な資格をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう