• ベストアンサー

一つの有理式にするための途中式

1/(a-b)(a-c)+1/(b-a)(b-c)+1/(c-a)(c-b) この式を一つの有理式にするのですが、途中式がわかりません。 答えは0です。 宜しく御願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

1/{(a-b)(a-c)}+1/{(b-a)(b-c)}+1/{(c-a)(c-b)} =-1/{(a-b)(c-a)}-1/{(a-b)(b-c)}-1/{(b-c)(c-a)} =-(b-c)/{(a-b)(b-c)(c-a)}-(c-a)/{(a-b)(b-c)(c-a)}-(a-b)/{(a-b)(b-c)(c-a)} ={-(b-c)-(c-a)-(a-b)}/{(a-b)(b-c)(c-a)} =(-b+c-c+a-a+b)/{(a-b)(b-c)(c-a)} =0/{(a-b)(b-c)(c-a)} =0

その他の回答 (1)

回答No.1

a-b=x、b-c=y、c-a=z とすると、x+y+z=0 P=1/(a-b)(a-c)+1/(b-a)(b-c)+1/(c-a)(c-b)=-1{(1)/(xy)+(1)/(yz)+(1)/(zx)}=-(x+y+z)/(xyz)=0.

関連するQ&A

  • 式の有理化を教えてください。

    画像のA/hの式を|A/h|に有理化する手順が分かりません。教えていただけると助かります。

  • 数学の問題で、途中の式が知りたいのですが、

    数学の問題で、途中の式が知りたいのですが、 答えしか載ってなくて困っています。 以下の3問です。 1.a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b) 2.(a-b)^3+(b-c)^3+(c-a)^3 3.(a+b+c)(ab+bc+ca)-abc 1問でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 任意の正の有理数Pについて、x^2+y^2=P…(A) を満たす有理数

    任意の正の有理数Pについて、x^2+y^2=P…(A) を満たす有理数x,yは必ず存在しますか? 似たような質問ばかりしてるのに応用力が無くすみません。 Pが有理数pを用いてP=p^2と表せる場合は 適当なピタゴラス数a,b,c(但しa^2+b^2=c^2)を用いて x^2+y^2=p^2{(a/c)^2+(b/c)^2}となるので x=ap/c,y=bp/cが(A)式を満たす有理数の組の1つと言えますが P=p^2と表せない場合も、(A)式を満たすx,yは存在するのでしょうか? 更なる疑問としては、Pが無理数の場合も知りたいのですが…。

  • 分母の有理化について

    閲覧ありがとうございます。 高卒認定の試験に向けて勉強中なのですが、分母の有理化の例題について質問があります。 以下、例題と書いてある解き方です。読みづらいかと思います。申し訳ありません。 2+√3/2-√3を有理化せよ。 公式(a+b)(a-b)=a^2-b^2を用いて解いていく。もとの式の分母分子に、分母プラスマイナスを入れ替えた2+√3をかける。 2+√3/2-√3 「=(2+√3)^2/(2-√3)(2+√3) =2^2+4√3+(√3)^2/2^2-(√3)^2」 =4+4√3+3/4-3 =7+4√3 「 」の中の式についてなのですが、分子は(a+b)(a-b)=a^2-b^2ではなく(a+b)^2=a^2+2ab+b^2を用いているようにしか思えず、どのようにすれば書いてある通りに解けるのかわかりません。 どなたか教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 高校数学の途中式について

    解説などを見ると、a+a+b*cよって2a+bcとかのように、計算するたびに、よってとか、ゆえに、とかを書いているのですが、これは必ず必要なことですか? また、aとbを求めよ。みたいな問題で、答えが出た後これはa>0を満たす。などの検討をすると思いますが、aとbを聞いているので最後にもう一度答えを書いた方がいいのでしょうか。 最後に、途中式は教科書レベルまで細かく書かずに解法が分かれば良いのでしょうか。 3つの質問にどれでもいいので、回答していただけると有難いです。

  • 数学の公式と途中式

    (a+b+c)^2など問題集では、a+bでくくったりして途中式を書いているのですが、慣れると公式として覚えしまいますよね? また、もう少し長くても何度もでる有名な問題なんかは、途中式を書かなくても分かる問題があると思います。 この場合は、途中式は必要なのでしょうか。

  • 数学の問題です。(分母を有理化)

    数学の問題で次の式の分母を有理化せよ。と書いていまして。 (1) √1-√2+√3/1+√2+√3 =1+√3をAと置きまして、A-√2/A+√2。 =分母を有理化したいので、(A-√2)^2/(A+√2)(A-√2)としました。 =分子を展開すると,2√3-2√2-2√6+6となり。 =分母は2√3+2 =2√3-2√2-2√6+6/2√3+2で、ここからが分からないのです。 ここからどうやって分母を有理化していくのですか? 教えてください。この問題の答えは、-√2√+3です。

  • 余弦定理を用いた途中式を教えてください。

    お恥ずかしながら計算ができません。 余弦定理を使って角Bを求めようとしています。 与えられた条件は以下のとおり。 a=√6、b=2√3、c=3+√3 余弦定理から cosB =(c^2+a^2-b^2)/ 2ca に代入して、 cosB = (3+√3)^2 + (√6)^2 -(2√3)^2 / 2・(3+√3)・√6 …(*) なのですが、これがうまく計算できません。 ルートがうまく消えず、答えの(1/√2)へ持ってゆけません。 自分はバカなんじゃないかと思い始めています。 どなたかお暇な折に、途中式を教えていただけないでしょうか。

  • 式の値が・・・

    数学の質問です。 abc=1のとき、(a/ab+a+1)+(b/bc+b+1)+(c/ca+c+1)を求める問題なんですが・・・、 解答には答えだけ載っていて途中式がわからず困っています。 途中式の解説お願いいたします。

  • この問題の途中式を教えてください

    この問題の途中式を教えてください。 お願いします。 C1: y=-x^2+2ax-a^2+3a+1 (aは定数) C2:y=x^2+3bx-b+4 (bは定数) 問1 C1をx軸の正の方向に1平行移動させ、さらに原点に関して対称移動するとC2に 一致する。このときの a,b の値を求めよ。 ちなみに答えは (a、b)=(-2,0) 、 (3分の1、9分の14) です。 問2 縦が横より5cm長い長方形の厚紙がある。その四すみから1辺3cmの正方形を切り取り、残りの四方 に折り曲げて、ふたのない箱を作ると、容積が108(cm3)になるという。この厚紙の縦と横の長さを求めよ。 ちなみに答えは 縦:15cm 横10cm です。