• ベストアンサー

水をめぐって戦争が起きる?

BadCompanyの回答

回答No.9

日本では、夏場、日照りが続き、雨が降らないと水不足になり、取水制限などが行われます。しかし、渇水対策としては、他国から水を輸入せよとはならずに、ダムをもっと作れとなります。一体、ダムをいくつ作れば渇水問題は解決できるのでしょう(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=468200)。 これには、渇水の恐れがあるにもかかわらず、放水を行わざるをえないダム管理者(国土交通省、農林水産省、電力会社、水道の事業者、水資源開発公団)の事情もあるようです。 事業者には、数百年に一度の洪水を防ぐため、また、常に一定に水を流して安定した漁獲を確保するなどの理由から、都市部に水がない時にでも放水する義務があるようです(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=195952)。 ダム一つとっても、治水利用や発電用、飲料水用と色々な目的で作られているために、縦割り行政によって管轄の異なるダムがいくつも存在します。 しかし、このことが渇水を産む原因にあるような気がします。 本来、ある目的のために計画されたダムが、政治的な理由などにより多目的ダムとして作られてしまうために、ダムの役割分担がしきれてないのかもしれません。 日本は水資源に恵まれているように見えますが、日本の全部のダムを合わせても、アメリカの巨大ダム一つにも満たないのです。 そこで、離島などでは、逆浸透法淡水化法などの開発が行われています(http://www20.0038.net/~aqua/ROunit.htm)。 日本の水問題を解決するアプローチとしては、逆浸透法などの新しい技術開発によるのが望ましいように思います。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9960609170

関連するQ&A

  • ミネラルウォーターの元の水は大丈夫でしょうか。

    ミネラルウォーター(ペットボトル)の元の水はどこの水か解りません が大丈夫でしょうか?

  • 赤ちゃんに与える水はどうされましたか?

    赤ちゃんに与える水ですが、ペットボトルのミネラルウォーターはダメなんですよね?皆さんはどの様に調達されてましたか?ウォーターサーバーでも頼もうかと真剣に考えています。あと何才位まで水の配慮は必要でしょうか?

  • ペットボトル-水-

    ナチュラルミネラルウォータを通販で買っています。(1.5L) 一日1本弱消費するのでペットボトルがどんどん増えてしまいます。 ペットボトルの再生といってもちゃんとされているかどうかわからないようなので(自然環境問題カテゴリの掲示板でみた)使用をやめたいのですが、そうなると水はどうしようかと思います。 浄水器もあまり信用していません。多分10年後くらいになると技術力があがって今の浄水器で取りきれなかった有害物質というものが発見されるのではないかと思います。 そこで、ペットボトル利用するのではなくナチュラルミネラルウォーターを買うことってできないでしょうか。 東京都に住んでいますが、容器持込の水の量り売りなんてないでしょうか・・・。

  • お米を炊く時の、お水について! 

    こんにちは♪ 早速、質問なのですが・・・m(_ _)m お米を炊く時のお水って、皆様は何を使ってますか? 水道水ですか? 浄水器のお水ですか? ミネラルウォーターですか?  私の家では、浄水器がないので、水道水でお米を炊いているのですが・・・新米なのに、あまり美味しく炊けないのです。  そこで、お水を変えてみようと思ったのですが、 このお水やミネラルウォーターを使ったら美味しい!というものはありませんか? ミネラルウォーターでも、軟水・鉱水などいろいろあるのですが、料理にはむかないお水の種類があると耳にしたことがあります。 それは、何なのでしょうか? お米を炊くのに、適してるお水を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • お風呂の水の節約

    お風呂にはる水の量を節約するため、 2リットルのミネラルウォーターが入ったペットボトル(100円)を5本ほど買ってきて その水入りペットボトルをお風呂に沈めた状態で、風呂に水をためると 水道代の節約になるだろうと、もくろんでいるのですが もっとこんないい方法があるよ。とか、もっとこのようにすればいいのでわ。 ペットボトルの代わりにこんなものがあるよ。我が家ではこのようにしています。 などありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • ダイエットに水2リットル

    ダイエットに水を2リットル飲むといいと良く耳にしますが、それはミネラルウォーターで無く水道水でも良いのでしょうか。

  • 1日に水を2リットル飲むことについて

    よくダイエットのためには水を1日に2リットル飲めとかいいますよね?それって、水道水ではやはり健康に良くないんでしょうか…。(私は東京23区内在住です)ミネラルウォーターの方がいいんでしょうけど、毎日買うのってけっこう大変だし、ペットボトルのゴミが大量に出るしなあ…と、ちょっと考えちゃいます。

  • どんなお水、飲んでますか??

    一人暮らしをすることになって、飲み水をどうするかで悩んでいます。 水道水は飲めたものじゃない地域に住みますので 1 浄水器を購入  (フィルター式?アルカリイオン水?) 2 ペットボトルでミネラルウォーターを買い置きする  (買い物が重たいですし、経済的じゃないですよね‥。) このどちらかで悩んでいます。 水道代が一律で支払うことになっているので 浄水器がいいかなーと思っているのですが、 皆様の家庭の水事情(?)と、その満足度を参考までに聞かせてください。 よろしくお願いします!

  • お水を買うとき

    最近ミネラルウォーターのペットボトルをよく買うんですけど私は正直どれを買っても変わらない気がするので適当に冷えてそうなのを買うんですが皆様はどうやって選んでますか? 1:もし有名なメーカの水と知らないメーカーの水があって成分(バナジウムがアピールされてるとか)がアピールされてるマイナーなメーカーのものとアピールされてない有名メーカのものならどちらをえらびますか? 2:高い有名メーカの水と安い無名メーカーの水の成分と量が同じならどちらをえらびますか? 2:水もラベルやボトルデザインでパッケージ買いってしますか?するとしたらどのようなデザインに惹かれますか? 長くてゴメンナサイ・・答えやすいものだけでいいので教えてください。

  • 美味しい水の作り方

    市販のミネラルウォーターを飲んだ時、明らかに水道水と異なる味の丸み(喉にひっかからない感覚です)があるように感じます 今まで色々な浄水器(高額ではない市販のものです)を試しましたが、こういう丸みを帯びた美味しい水にはなりませんでした... このような美味しいお水を家庭で作る方法ってあるのでしょうか? 調べたところ、浄水に麦飯石や炭を入れる方法もあるようですがそれらの効果やその他の方法をご存知の方がみえましたら教えて下さい