• 締切済み

架空売り上げに就いて

営業時代、売り上げを上げては赤黒を起こす人が結構居ました。 売り上げが足りないと言うよりも在庫を一旦消して棚卸しにのせたく無いなんて言うつまんない理由が多かったかな。 上場企業で決算をごまかすために行う架空取引などと比べると罪の意識は少ない様に思うのですが、同じ様に警察のご厄介に成る様な物なのでしょうか。 くだらない質問で済みませんが、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

警察のご厄介になることはあまりないでしょう。ほとんどが民事の問題だからです。でも会社に知れれば懲戒でしょうね。 大体、「在庫を一旦消して棚卸しにのせたく無い」という理由が一寸わかりません。貴社では在庫を持つのは悪だったのでしょう。過大な在庫は資金負担を増加させますが、一方在庫がないと売り上げを上げることができません。在庫は必要なものです。 私は昔経理にいてこの架空売り上げに悩まされたことがあります。当然売掛金の回収ができませんから何時かはわかります。 このほとんどの原因は一時的にノルマが達成できないのでそれをごまかすためでした。中には回収ができないので自分で振り込んできたということもありました。 その都度管理体制を見直して、徐々に減っていきましたが、それをやったものは結局全員退職しました。 これは上場企業の話ですから、非上場の会社では事情は違うかもしrません。でも実際存在しない受注への売り上げは、いずれかは会社の体質を弱めます。何より怖いのは偽りを悪いことと見なくなる風土ができることです。これは長期的に会社を蝕んでいきます。 警察沙汰にはならなくても、絶対に許してはいけません。

hiropon_6
質問者

お礼

なるほど、民事の問題なのですね。 とはいえ、感じよく無いですよね。 ありがとうございました。

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

もちろん、意識してやれば罪になりますよ。 ・ 売っていないのに、売上をあげて、翌期に戻せば、まさに架空売上。 ・ 取引先に頼んで、いったん売上をあげて、翌期に約束通り戻せば、不良在庫隠しですね。 まあ、グレーゾーンとも言えなくもないですし、昔の営業では良くあったことですね。 今は、あらゆる意味でマーケットの監視も厳しいので、営業レベルで、上記ができないようにする、現場の評価の仕組みを、導入する企業が増えていると思います。 javascript:void(0);

hiropon_6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう