• 締切済み

架空売上

会社の売上がひどく落ち込んでいるのですが、社長より過去に契約した会員の名前、住所を使い、新規の会員の申し込みであるかのように架空の売上を支持され、営業部門全体で行っています。私は関わっていないのですが明らかに不正なので嫌気がさしています。 これはどのような罪になるのですか?このような場合一従業員としては見ない振りをしていたほうがよいのですか?

みんなの回答

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.5

『銀行』にばれたら、「新規融資の停止」、債権回収のため「手形などの支払い要求、遡求」で、あっという間に不渡りが起こり、取引停止となり、「担保権の実行」により、『倒産』ということになるでしょう。

greeniguan
質問者

お礼

分かりました、どうも有難うございます。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

上場企業なら株主から訴えられる可能性あり 非上場で株が全て社長や社長の関係者の物なら よくあることでつかまったりはしませんね 目的は銀行から融資を得るためとか入札の条件を 得るためとかいろいろですね。よくありますよ。 こういった粉飾は多めに税金を払うことになるので 税務署などは何もいいません。 昔のバブル期はこれで国の税収アップして いたとさえいわれますからね。 最近も増えているように感じます。 まぁーいい状態ではないので今後のこと考えて いた方がいいと思います。

greeniguan
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。よく分かりました。

回答No.3

 法的には、それ自体は#2さんの言われる通りだとおもいますが、そういうことをやる意味は見かけ上黒字などに見せかけ、銀行からの融資を受けたり、自社株を売ったりするためでしょうから、それが発覚し相手が訴えれば詐欺罪などや損害賠償請求などは受ける可能性があります。  それもですが、その会社が末期症状のような気がします。その不正に対してどうのこうのといっても何もできないでしょうから、今後の自分の身の振り方を考えた方が良いかも知れません。

greeniguan
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。よく分かりました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

上場会社で無い場合で、社長が株主の場合は何の罪にもなりません。 架空でも売上を増やすことは、税金を納めようとすることですから 税務署も無視するでしょう。 逆の場合は脱税行為になります。

greeniguan
質問者

お礼

どうも有難うございました。

noname#38461
noname#38461
回答No.1

ホリエモン事件をよく見ていれば分かると思いますが

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%89%E9%A3%BE%E6%B1%BA%E7%AE%97
greeniguan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 架空売り上げに就いて

    営業時代、売り上げを上げては赤黒を起こす人が結構居ました。 売り上げが足りないと言うよりも在庫を一旦消して棚卸しにのせたく無いなんて言うつまんない理由が多かったかな。 上場企業で決算をごまかすために行う架空取引などと比べると罪の意識は少ない様に思うのですが、同じ様に警察のご厄介に成る様な物なのでしょうか。 くだらない質問で済みませんが、宜しくお願いします。

  • 架空循環取引で売上げの水増し

    現在、中小企業の営業所の勤務しております。(未上場です。) そこの営業所長が、架空循環取引による売上げの水増しを行っております。 やり方は、我社が首謀(リーダー)になり参加企業に対して取引額の5~10%の手数料を支払い架空の伝票を回しております。 本社には首謀では無く、頼まれて仕方なく参加企業でしていると報告しています。(本社には首謀だとばれてはいません。) その額は伝票上10億円程で、会社全体の売上げの約1/3の金額になります。 この営業所長は、最近、取締役に就任しました。 会社全体の売上げは年々降下しております。 そこで、詳しい方に教えていただきたいのですが、 現在勤めている会社はこの先どうなるのでしょうか。(倒産?) この営業所長は、ばれるとどうなるのでしょうか。(刑事及び民事責任は?) 宜しく御願い致します。

  • 給料を本人と架空名義の二つに分割して払うのはどんな罪ですか

    個人経営のある事業所にパートで3日間勤めて辞めました。理由は社長が人間としての常識が全く欠如した最低人間だったからですが詳細は省きます。でその事業所では従業員の給料を 本人と実際には勤務していないその人の奥さんの二人に支払ったことにしています。現在男性3人のパートの従業員がいて全員年金受給者で 年金が減額されないようにそれぞれの奥さんと名義を分けているようです。私も採用の面接時に 厚生年金や健康保険に入りたくなければ名義を分けて給料を支払ってもよいと言われました。私は40代の主婦ですが 私にとっても都合の良い提案だったのでその時点では二人の名義で払ってもらうようにしていました。すでに辞めたのでもう関係ありませんが・・ この行為は法律上どんな罪になるのでしょうか。税務署に知られた場合事業主には当然何らかの処罰があると思いますが 従業員も罪を問われるのでしょうか。 その社長が全く常識外の人間で 僅か3日の勤務中に酷い対応をされ(言葉使い、仕事の指示の仕方、態度、等等)このままでは気がすみません。私が勤める前の1週間で1人は1日、もう1人は2日で辞めたそうです。 告発するとしたら国税局ですか?所轄の税務署ではもしかしたら なあなあで見ぬ振りをしている可能性もあります。 タイムカードは架空名義の分は架空で作成しています。調査が入った場合 言い逃れできるでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 営業部門での売上

    うちの会社の営業部門は、半分が派遣で、売上に対して インセンティブはつきますが、最近営業成績がよくないのです。 管理者が3人いるのですが、今まで営業をしたことがない退職間際の人がついていて、アドバイスもめちゃくちゃらしく、「売上、売上」しか 言わないらしく、人格否定や、脅しっぽい口調(今日中に一本あげろ! でなければ、首だ!)みたいな。。。。 ここ1,2ヶ月は さすがに空気も冷え切った感じなので、他部署も 応援や空気の緩和につとめていています。 そこで、根本的な問題ですが、派遣全体のやる気やチームワークをだして、収益を上げるには何が必要でしょうか? 派遣は、お互いライバルなので、仲が悪く、足の引っ張り合いが あるようです。どこの営業の世界もそうでしょうか? 上司はなかなかかえられませんので、できれば派遣で出来ること、 また、上司にしてあげられることなどのアドバイスがいいです。

  • 売上の操作について

    私が勤めている店舗で横行していることですが。 その日の売上が悪いときや、キリの悪い数字で終わりそうなとき 店長がカードで何十万分の商品を、買っていないのにカードを切る。 ポイントの着くカードです。 そして、後日売上のいいときに、全く関係ないお客様のレシートをなかったことにして、現金をレジから抜いています。 自信の架空のクレジット払いは取り消していません。 酷いときには百万近い額を何ヶ月もお金抜き続けて回収してました。 それ以外にもカード切った分でこの商品持って行くとか、いくら入れて残りがいくらなのかも把握できてる人がいないです。 カードの不正利用、横領、また売上粉飾による、背信行為、決算をまたいでやれば粉飾決算までできそうなのですが これってやはり違法でしょうか? 商品管理が私の業務なのですが、もはやうれかずがなにもあてにならず帳簿も宛にならない さらには閉店時間を過ぎても営業したりするために、 仕事が終わらずサービスの日々です。 すべて合法なのか違法なのかわかる方、ご教授願います。

  • 企業がある政党を支持している場合 従業員は…

    例えば とある企業がある政党の支持母体だったり、その政党を支持している企業だった場合 選挙のとき従業員にもその政党に投票しろ とするのは罪になりますか? 例えば 学会員ですが 投票権を持つ会員は全員 自民・公明に投票してる(しなきゃならない?)のでしょうか?

  • ミーとホープ他。責任をもって仕事をするとは?

    はじめまして。よろしくお願いします。 今度、クラスで「責任をもって働く」ことを話し合います。 大人になるとは、自分のすることに責任を持つことと道徳で習い、 その行った行動には、責任(罪・罰・賞賛・成功)もあると習いました。 それで、私たちのグループは、ミートホープの従業員さんをテーマにグループ研究をしたいと考え、皆様のご意見を教えて欲しいと考えて、ここに書きました。 1)今、グループ5人中2人が、不正を指示した社長さんが悪いと報道されているけど、不正な作業と気づきながら、パンや水をまぜた挽肉を作ったり、他の肉を牛肉として売ったりしたことも、罪や罰を背負う責任があると考えています。 つまり、社長さんばかり責めているけど、どうして昨日TVに写っていた従業員も悪いという報道がされないのか?分かりません。どうしてでしょうか? 2)グループの1人は、社長だから、指示をした人が全て悪いと考えています。意思決定して、皆を、その方向性で引っ張っていたり、皆がどう行動するかに強い影響を与えた人が、罪や罰を背負う責任があると考えていますが、どうでしょうか? 3)グループの1人は、不正を知りながら作業していた従業員が、悪いという気持ちを持たずに作業したことが、怖いと考えています。 悪いことをして、悪いと感じないから、そのまま法に犯すことをするから、世の中に沢山の犯罪が起こる原因だと感じていますが、どうでしょうか? 4)グループの1人は、不正を知った営業の人が、内部告発したのは素晴らしいけど、不正をやりたくないから仕事を辞めて、他の会社に行ったのかなと考えています。 こういう動機の転職は素晴らしいと想いますが、本当の世の中で、こういう動機の素晴らしさが適切に評価されますか? 5)他、ミートホープの従業員さんについて、1~4以外の考え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雇用調整助成金の不正

    私の勤めている会社零細企業でよくあるワンマン社長です。 先日雇用調整助成金の手続きを致しました。 社長が従業員を休ませてお金をもらえることに喜んで 従業員を休業させるふりをして支給しようとしております。 もし、不正がばれた場合どのような処置がありますか? 不正を行って受給した分は返還するのは当然ですが その他の従業員の分まで受給できなかったり返還しないと いけない事ってありますか? その他刑罰や罰金などあるのでしょうか? 社長には不正な事をしてはいけないと言うつもりですが 社長は腹黒く、反発してると受け取られ気が重いです。 ご存じの方、ご教授願います。

  • 答えまでの導き方がわかりません。

    経営資源に次の様なボトルネック(概ね制限、制約の意)がある場合に強化すべき部門はどれか。 解答:B のようなのですが、なぜそうなのかがわかりません。 ご教授いただけたらと思います。 | 2)経営資源に次の様なボトルネック(概ね制限、制約の意)がある場合に強化すべき部門はどれか。 部門A: 従業員数40名 部門B: 従業員数50名 部門C: 従業員数70名 単位:百万円 ----------部門A-----部門B------部門C 売上高----100-------100--------100 材料費-----40--------30---------30 労務費-----10--------10---------15 経費-------10--------10---------15 売上原価---60--------50---------60 売上総利益-40--------50---------40 販管費-----30--------45---------45 営業利益---10---------5--------△5

  • 従業員・取締役の不正

    困っていることは、75歳の父が社長をしている建設会社において、55歳の従業員兼取締役による不正が行われていることです。手口は、下請業者からの架空請求、下請業に不当に高い請求をさせていることです。もちろん、問いただすのですが、のらりくらりとかわされてしまいます。 父親である社長は、それを知っていながら、いっこうにやめさせようとしません。何年か前には、あやしいと思い、やめさせようとしましたが、この従業員をつれてきた社長の弟がやめさせることを反対したために、やめさせなかったという経緯があります。そのため、泥棒がエスカレートしてきて、今に至っています。やめさせるどころか、不正を行っている従業員を、会社でも中心的な人材、責任者的な人材だからという理由で取締役にしてしまったのです。 現在、父は、会社に顔を出していないので、私が引き受けざるを得なくなります。引き継いだら不正している者は解雇することになると思うのですが、その時では手遅れだと思っています。 父が社長であるという現状で、取締役である自分が、不正を行っている者に対してとれる対策はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。