• 締切済み

架空循環取引で売上げの水増し

現在、中小企業の営業所の勤務しております。(未上場です。) そこの営業所長が、架空循環取引による売上げの水増しを行っております。 やり方は、我社が首謀(リーダー)になり参加企業に対して取引額の5~10%の手数料を支払い架空の伝票を回しております。 本社には首謀では無く、頼まれて仕方なく参加企業でしていると報告しています。(本社には首謀だとばれてはいません。) その額は伝票上10億円程で、会社全体の売上げの約1/3の金額になります。 この営業所長は、最近、取締役に就任しました。 会社全体の売上げは年々降下しております。 そこで、詳しい方に教えていただきたいのですが、 現在勤めている会社はこの先どうなるのでしょうか。(倒産?) この営業所長は、ばれるとどうなるのでしょうか。(刑事及び民事責任は?) 宜しく御願い致します。

  • tmhh
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.3

 手数料を払っているのであれば企業としては成り立たないでしょう。 売り上げの1/3であればばれないのが異常です。  (1)取締役であれば、経営責任が発生します。たとえ首謀者で無くても少なくても知らなかったではすみません。このレベルを知らないことも責任です。  (2)会社ですが、よほどの事が無ければ行き詰るでしょう。まず、財務諸表を修正すれば、明らかに悪い数字が出てくるでしょうし、銀行からの信用は丸潰れです。借入があれば、即退場でしょう。取引先にしても、管理がなされていない会社との取引は躊躇しますし、手形の受け取りは拒否されるでしょうね。  (3)横領で私腹を肥やしていればとかであれば、刑事は行くでしょうし、損害が明らかであれば民事も行くでしょう。また、取締役であれば経営責任を問われます。  (4)貴方ですが、運よく責任を取る立場で無いのであれば、早く逃げ出すことをお勧めします。また、逆に告発して、流出を止める方法もあります(ただ、この結果死期を早めることにもなりかねません)。他人事なので、冷静にものを眺めて判断されることをお勧めします。

tmhh
質問者

お礼

御回答有難うございます。 やはり分からないのは異常ですよね。(と言うか分からない方が経営者失格だと思います。) 貴方の言われるように転職を考えており、実行に移しております。 ただ、営業所長一人のしでかした事で皆が路頭に迷う事が許せなく、腹が立って仕方がありません。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

倒産するかどうかについては、その架空額を差し引いたとして決算書がどうなるのかが、最も重要です。架空売上を除いた場合の決算書がガタガタなら、危険度は小さくありません。また、本社の誰がどこまで知っているのかも問題となりましょう。特に、代表取締役が知っているのかどうかということと、金額を知っているのかどうかが重要かと思います。(なお、役員の責任問題は、役員のポジションや架空の事実をどこまで詳しく知っているのか、取締役会で反対していたのかどうかなどにより、異なってきます。) 営業所長の処遇については、刑事責任(お書きの事実だけからは、特別背任が考えられます)も民事責任(株主や会社に対する損害賠償など)もあり得ます。特に、取締役になってから以降も引き続きおこなっていたり、むしろ拡大させたりすれば、大きな責任を問われることになります。

tmhh
質問者

お礼

御回答有難うございます。 決算時はやっとの事で±0です。(一応少ないですがボーナスも出ています。) 代表取締役は元営業マンですので、分からないはずは無く、分からないフリをしていると思います。 社長は利益さえ出してくれれば良いので、各営業所のことは各営業所長に任せていると胸を張って言っております。 なので、こういうことも安易に出来るのでしょうね。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

首謀とはばれていなくても架空売上を計上していることは本社は知っているということですから、架空売上そのものについては会社全体の責任ということになります。 それよりも問題なのは手数料を支払っているということでしょう。この低金利の時代に、なにも利益も上がっていないのに5~10%もの手数料を払ってやっているというのは、会社の資金をダダ漏れさせているだけなので、やがて資金が底をつき倒産する可能性はとても高いといわざるを得ません。 その所長が首謀者であることを本社に隠してそれを行っているということは、その手数料から何がしかの裏リベートを受け取っていると考えるほうが自然だと思います。そうなると、横領・背任ということになるでしょう。仮に裏リベートを本人が受け取っていなくても、支払先の企業に御社が倒産したら入社する予定だとか、その企業が親族の経営しているところだとかの事情があれば同じことだと思います。 手数料の支払いについても本社が了承しているのであれば、現在の取締役全員の責任ということになるでしょう。

tmhh
質問者

お礼

御回答有難うございます。 リベートは多少なりに有りそうです。 所長に就任し売上げを落としたくないという事でやり始めたかと思います。

関連するQ&A

  • 架空売り上げに就いて

    営業時代、売り上げを上げては赤黒を起こす人が結構居ました。 売り上げが足りないと言うよりも在庫を一旦消して棚卸しにのせたく無いなんて言うつまんない理由が多かったかな。 上場企業で決算をごまかすために行う架空取引などと比べると罪の意識は少ない様に思うのですが、同じ様に警察のご厄介に成る様な物なのでしょうか。 くだらない質問で済みませんが、宜しくお願いします。

  • 架空売上

    会社の売上がひどく落ち込んでいるのですが、社長より過去に契約した会員の名前、住所を使い、新規の会員の申し込みであるかのように架空の売上を支持され、営業部門全体で行っています。私は関わっていないのですが明らかに不正なので嫌気がさしています。 これはどのような罪になるのですか?このような場合一従業員としては見ない振りをしていたほうがよいのですか?

  • 架空循環取引は、犯罪でしょうか?

    本年になってから一部上場企業である加ト吉や富士通の100%子会社などで架空循環取引をしていたことが報道されました。でも刑事事件にはならないようです。そもそも架空循環取引は商法や税法、刑法などで犯罪にはならないのでしょうか?富士通関連では取引先のIT会社の破産により循環取引が表面化したと報道されました。破産したIT会社に投資していた上場会社は被害者として3億円の損害賠償訴訟(民事裁判)を起こしています。でも刑事告訴はしていません。 架空循環取引はお互いが納得しているから刑事事件にはならず民事事件ということでしょうか。よくわかりません。 http://www.openloop.co.jp/press/release/070627.pdf http://pr.fujitsu.com/jp/news/2007/06/7-4.html http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT0z000002072007

  • 東芝ITサービス株式会社、売上高440億円で、架空

    東芝ITサービス株式会社、売上高440億円で、架空取引200億円って、半分は空気を売ってたってことですか? 売上の半分が架空売買なのに逮捕されないのはなぜ? 顧問とか役員とか監査役はどうなってんの? どうやったら440億円のうち200億円も架空売買で委託してる監査法人や会計事務所は気づかないの? 日本の監査法人ってなにやってんの?

  • 架空売り上げ(赤伝処理)について

    質問する場所が、ここでいいのか分からないのですがお願いします。 会社の規模10~15人 会社全体でおきてる問題です。営業事務として勤務しています。 営業の指示で売上げ処理をしたのですが、実際は注文を受けていませんでした。仕入れ品(原価)は、あがってきました(物は、別の所に隠してありました)仕入先には入金済。もちろんお客様からは注文した覚えがないので入金がありません。またお客様も営業をかばっていたため売上げ処理をしてから半年くらい経ちました。 たびたび このようなことが おきています。上司は赤処理で済ませようとしています。実際赤処理をするのは、事務員なので監査が入ったときなど不安です。 この場合事務処理として適切な処理方法を教えてください。お願いします。

  • 私の勤めている会社の取引先が倒産し、1500万ほどの売上が焦げ付きまし

    私の勤めている会社の取引先が倒産し、1500万ほどの売上が焦げ付きました。これを会社は、売上をその分マイナスする処理をしました。しかし、これは本当は、特別損失で計上すべきだと思います。売上を減らしている分、消費税の支払額も少なくなるはずです。これは、脱税などの罪に問われることなのでしょうか?

  • 売上・仕入・在庫の正しい額

    こんにちは。 数字に弱くて困っております。 多種多様なものを仕入れて販売する部門におります。 売上計上忘れや仕入や在庫への入力漏れなど、パソコンの入力ミスなどをチェックしたいのですが・・・・。 架空の数字ですが、下記のような内訳の場合、どういうチェックをすれば良いでしょうか? 今月売上 74.5万円(売上伝票の実際額) 今月粗利 16.3万円(売上伝票上のそうだろうという額) 今月仕入 34.5万 前月在庫 8.3万 今月在庫 12.6万 どこかおかしいでしょうか? 毎月、売上漏れや在庫漏れがないようにチェックする計算式があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 同じグループ企業内での利益の水増し計上は正しい?

    グループ内での利益計上について教えてください。 私の勤務する運送会社での業務内容は以下の通りです。 (1)お客からの配送依頼を受けての配送業務 (2)構内において出荷作業の請負 取引品目は食料品。地方独特の商習慣から同一会社で各問屋の倉庫を 回ることができないことから、会社を分けてそれぞれの会社名をつけた 車両で集荷・配送業務を行っています。 同じグループ内の業務でありながら、グループ企業への仕事の依頼には 利益を上乗せして発注しているため、グループ内での利益が大きく計上される原因となっています。 お客からの受領額(入金額)は変わらないのに見た目の利益が上がっている。。 しかも、グループ企業内での請求には当然消費税も発生するので、 無駄に消費税も支払っている(はずです) このような会社運営、売上計上の水増しは正しいのでしょうか。

  • 内部告発について

    所属している部署でグループ間の架空取引による売り上げの水増しが所属長の強引な指示で行われています、これをやめさせるために内部告発したいのですが、架空取引については監督官庁はどこになるのでしょうか?また、どのようにその他どのような機関に相談などを行うのがよいのでしょうか? 教えてください。

  • 取引先より現金を要求されています、その金額は後で売上として伝票が上がる

    取引先より現金を要求されています、その金額は後で売上として伝票が上がるのですが、裏金つくりのようで領収書は出してもらえません、仕方がないので社長が個人的にお金を出しています。会社に売上が帰って来ても個人的にはお金が返りません。どうしたらよいのでしょうか?