• 締切済み

営業部門での売上

うちの会社の営業部門は、半分が派遣で、売上に対して インセンティブはつきますが、最近営業成績がよくないのです。 管理者が3人いるのですが、今まで営業をしたことがない退職間際の人がついていて、アドバイスもめちゃくちゃらしく、「売上、売上」しか 言わないらしく、人格否定や、脅しっぽい口調(今日中に一本あげろ! でなければ、首だ!)みたいな。。。。 ここ1,2ヶ月は さすがに空気も冷え切った感じなので、他部署も 応援や空気の緩和につとめていています。 そこで、根本的な問題ですが、派遣全体のやる気やチームワークをだして、収益を上げるには何が必要でしょうか? 派遣は、お互いライバルなので、仲が悪く、足の引っ張り合いが あるようです。どこの営業の世界もそうでしょうか? 上司はなかなかかえられませんので、できれば派遣で出来ること、 また、上司にしてあげられることなどのアドバイスがいいです。

みんなの回答

回答No.2

>管理者が3人いるのですが、今まで営業をしたことがない退職間際の人がついていて、アドバイスもめちゃくちゃらしく、「売上、売上」しか言わないらしく、  こういう状況は、その会社自体が営業を軽視しているようで、そこを改善しないと難しいでしょうね。 >上司はなかなかかえられませんので、できれば派遣で出来ること、  ある意味、むしが良い、責任転嫁のような気がします。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 派遣社員は派遣先の会社には、ほとんど忠誠心はないと思うのが素直な考え方です。派遣先の会社と一蓮托生になって働き、その会社と一生を共にし、もし会社が傾きそうになれば積極的・自主的に早出残業休日出勤までして必死で頑張るなどとは考えられません(最近の正社員でも怪しいものです)。  派遣社員はお金のために働いているわけですから、仕事には忠誠心はあるかも知れません。ですから、派遣社員に頑張る気持ちを奮い起こさせるためには、頑張れば自分にとってそれだけ有利になるようにしないと、幾らゲンコツを振り上げて叱咤激励してもダメです。成果を上げれば、それ以上に見返り(報酬など)を派遣社員に奮発してやらないと(つまり強力なインセンティブを与えないと)効き目がないと思いますよ。  会社にとって都合が良くて、派遣社員にとってメリットが少ないのはダメだということです。このような報酬がらみの改革は、上司くらいでは解決しないと思います。会社経営の問題ですから。もし報酬がダメなら派遣社員が欲しがるものを与えることです(たとえば公的な資格を会社の費用で取らせてやるなど)。 経営コンサルタント

関連するQ&A

  • 営業がつらい

    先月から電話営業の部門に配属され、 苦しんでおります。 いままで電話案内の部門が長かったので 案内と営業はこうも違うのかと戸惑いつつ、 細かいことを気にしてしまう性格なので 「客の反応を見すぎるな」 「一回目の"いりません""結構です"は挨拶だと思え」 がどうにも抵抗があります。。。 電話案内の部門で築いたキャリアに 電話営業のキャリアもつけば これはけっこういいなと思い 二つ返事で異動したんですが…。 こんなに「できない」「思い通りに行かない」で、 さらに「うまくいく気がしない」 とさえ思うことは、新人時代にすらなかったので (新人時代はやみくもにやる気だけはあったので) プライドもズタズタだし もう逃げ出したいくらいです。 営業成績はなんとか平均より少し上、くらいですが 前部門ではプチ管理職だった人間が いくら案内係から来たからって、 新入りの派遣さん逹に紛れてこの成績って…。 まじでへこみます。 営業なめててすいませんって感じです。 向いてないんでしょうか。 つまらないミスなんかもしてしまい、 毎日苦痛です。 人間関係はいいのでそれだけが救いですが、 贅沢ながら、 「いいひと」や「盛り上げ役」は多いけど 「優秀な営業指南役」や「頼れる上司」は 一人くらいしかいません。 「がんばれがんばれ」「◯◯さんなら大丈夫だよ★」 とばかり声をかけられ、 二週間くらいたちますが、 「上席なら役立つアドバイスを寄越すか、 モチベーション上げるつもりなら 考えてモノ言えよ、なにが"がんばれがんばれ"だっ そんなんでがんばれるなら上司はいらねんだよ!」 と、そろそろイライラしてきました。 自分を励ましてくれるひとにたいして最悪です。 数字のいい派遣さんを見ると 「なんであんなパッとしない子の数字がいいんだろう」と 嫉妬で嫌なことまで考えてしまいます。 こんな自分が本当に嫌です。 やはり向いてませんか? それとも考え方次第でなんとかなるでしょうか?? アドバイスおねがいします

  • 営業の評価基準

    人材紹介会社・人材派遣会社・アウトプレースメント会社などの営業の方は会社からどのように評価を受けているのでしょうか? サービスが無形であり、また様々なのでどのように評価をすればよいかとても悩みどころです。 ■売上?契約数?管理労働者数? ■賞与評価?インセンティブ?コミッション? どのように組み合わせると効果的なのでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。

  • 売り上げが伸びない

    現在製造業の営業をしています。基本的にはルートセールスです。 製造業なのですが、完全な受注産業なものでこちらから商品を売り込むということは出来ない状態であります。 この時期は例年売り上げが落ち込むので会社の馬鹿上司は売り上げがない売り上げがないと下の者のケツを叩ばかりで、どうにもなりません。 勿論、新規開拓をして受注するという事も動いているのですが、 今日の明日で受注できるとは限りません。 同じような境遇な方何かよいアドバイスお願い致します。 上司は赤字になったら給料を減額して補填してもらうと豪語しています。 反論できない自分も情け無いと思いますが、よろしくおねがいします。

  • 「営業推進」「業務推進」「営業企画」ってどういう仕事?

     従業員1000名程度のサービス業の会社に勤務する28歳です。以前は営業でしたが、配置換えがあり、「営業推進」部門へ異動となりました。  この部門は本来、営業の売上を上げるための戦略を練ったり、必要なサポートを行う部署だと思うのですが、毎日の実務は総務・庶務のような雑務や、営業がお客を訪問した件数をカウントして広報するといった非生産的な業務の連続で日々疑問を感じています。(総務は別部門としてあります)  上司に相談しても、現状の仕事に対する疑問が無いらしくなかなか理解してもらえません。 ちなみに自分が営業にいたときは、「営業推進」部門は余計な仕事を増やすだけの無駄な部門だという認識しかありませんでした。  社会人としてあるまじきですが、そもそも自分の部署がどのような目的で存在しているのか、本当に理解に苦しんでいます。 どのように意識を改善していったらよいでしょうか。 全国の「営業推進」「業務推進」「営業企画」などの部門経験のある方、是非教えて下さい。

  • 営業職の残業代について

    現在、某人材派遣会社のコーディネーターをしています。横文字で言うと聞こえはいいですが、営業から事務までなんでもしている状態です。 私自身はわりと早く帰っている方ですが、中にはかなり遅くまで残業している人もいますし、私自身も定時にあがっているというわけでありません。また、定時にあがろうとすると上司が「仕事を頑張っていない」と解釈する古いタイプです。 ですが、残業代というものは一切支給されません。 営業職という扱いなので、インセンティブが少しだけつきますが、ほんの気持ち程度です。 営業職では残業代というのは請求可能なのでしょうか? 無知ですいませんが、詳しい方、また同じ立場の方教えてください!

  • 際限なく設計部に見積もりを書かせる営業部門

    重機械 設計部門です。 営業部からの依頼で価格見積もりのための試設計図と概要書を書かされるのですが、ここ半年くらいで急に頻度が増しております。 昨年の今頃は1案件が3か月に2件程度でしたが、今は月に2件以上来ます。 しかも一つの案件につきA案、B案、C案、それぞれにつきオプション1A, 1B, 2A, 2B という具合に仕様が細分化するようになり、おまけに提出した後に「この仕様では高くて提示できない、もっと物量を減らせ」と食い下がってきて(しつこい位に)、約束した納期に間に合わせて概要書を提示しても、後から後から仕様に文句をつけてきて、際限がありません。日々の設計作業がほとんど進まない有様です。 (3月中旬に提出した仕様概要書についてまだ文句を言ってきます) おそらく営業が顧客の言いなりになって見積書提出を請け負っているのだと思います。 そして会社は、実は昨年2月から新規案件を全く受注できていません。 最近倒産した、東北地方の同業他社からのおこぼれ案件(倒産間際に受注し何もせず倒産)すら、受注が成立しておりません(うちの営業曰く契約が取れないのはこの会社が顧客に提示した価格より安くならないから だそうです) 先月の残業時間は94時間を超えました。 当社、数年前に受注に失敗し銀行からコンサルタントが派遣されている状況です。 倒産した会社が放り出した案件を引き受けるのなら、むしろふっかけてもいいだろうに、と思いますが、うちの営業はそれができない とのことです。 営業部長が、価格が高くて提示できない、と言っています。 会社、やっぱりまずい状況だと思いますか? この営業に振り回されて、低価格競争に呑まれていると思いますか? 内部留保を使い果たし、銀行から派遣のコンサルが常駐する状況で、倒産した同業他社の案件を安さで受注するのって、重工系では常識なのでしょうか?ちょっと信じられないのですが。

  • 社内インナーキャンペーン企画についての相談です。

    社長よりインナーキャンペーンを企画するように指示を受けました。 「 来る12月は全社員を巻き込み売上向上を目指したい   ありきたりの方法、今までのやり方、その延長は不可   今までにない斬新かつ全社員が団結できる方法で! 」 との指示なのですが 会社の部門は多岐に渡っており、上記をすべて満たすというのが厳しく悩んでおります。 うちの会社には 営業部門と 工場部門と 管理部門 企画部門があります。 企画部門は黒子としてこのインナーキャンペーンの対象から外すとして 問題は工場と管理部門です。 売上を上げる為なら営業へのインセンティブに集中したほうがいいのですが 工場も管理もとなるとこれまた・・・・。難しい。 しかもインセンティブ支給は 「ありきたりの方法」 に入るようです。  金銭的メリット  名誉的メリット  その他メリット を社員に与え、そのメリットの大きさと獲得の可能性の大きさの乗算がモチベーションになると思っておりますが、「今までにない」と「全社一体感」と「売上向上」を合わせると なかなか難しいと考えております。 どなたか実際に事例を御紹介いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに会社は ・ 小売店業(テイクアウト食品もあり) ・ 全国100店舗くらい(しかも看板・業態は数種類あります・・・) ・ 工場部門有 という規模です。 社員は200名程。 以前、売上規模の等しい店舗と店舗で「店長」VS「店長」をやって大いに盛り上がった事があります。 しかし、その企画も「今までになかったもの」に該当せず却下。 困り果てております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 営業担当者の社内での仕事について教えて下さい。

    約8年間設計の仕事をしてきましたが、営業部門に異動となり、先日初めて新しい職場の席に着きました。今まで、営業という仕事は、外回りをして製品を売る契約を取ってくるだけと思っていましたが、社内でも膨大な仕事があるようで、とても不安です。初日は職場の様子を見てるだけでしたが、他の担当者は予算と売上げの状況をチェックしたり、経理部門に何かを聞きに行ったり、工場へ行ったりと、とてもバタバタしています。売上げの状況がリアルタイムで分かるツールもあるそうで、今度インストールしなければなりません。そこで質問ですが、営業の社内での仕事の内容と具体的な仕事の進め方など、アドバイスを頂ければ幸いです。一日席に座ってましたが、以前の職場ではそれなりに仕事をこなしていたので、何もできない(知らない)自分が情けない気持で落ち込んでしまいました。ちなみに私の会社は電気製品の製造メーカーです。

  • 質問をいたします。営業の経験の方、アドバイスをいただければ、と思います

    質問をいたします。営業の経験の方、アドバイスをいただければ、と思います。 営業として、仕事に従事しております。 10月1日をもって、転勤となりました。 入社8年目であります。 (1)現在、会社では多様な部門が存在しております。(営業部の中に、多くの分野別の顧客をカテゴリーとしてもっております。(官庁・大学・製造業・他) この多くの部門を持っている組織の中で、私の異動歴が、今度の異動で、5度目。 新人研修を含むのですが、あまりに多くの異動で、自分自身が営業職に向いているかどうか、 そして社内から評価されているか、よくわかりません。都度上司が変わり疲れます。 理由として、営業職は同じであっても、異なるカテゴリーの顧客において着任するまでの適合(慣れるまで)に多くの時間(約半年)かかっており、営業として業績を上げきれていません。 (半年で業績に満たない月が、5度ありました。) (2)上司に対して、着任当初は信頼しているのですが、だんだん不信感が募ってきます。 自分の市場に目をむいてくれているか、どうかが最大の判断ポイントです。 (3)自分が現在担当している市場が、上司は経験せずに、他の市場に目を向けて政策を展開していきます。合わないな、と思いながら仕事をしているのですが、それ自体が方針のため、従うしかありません。 (4)部長と、部下である上司とのコミュニケーションが、本音なしの会話であり、 不備があると、すぐに末端である私に指摘が上がります。 (5)営業を経験し、役職が与えられません。(新人や下の若い営業がおり、その上司が気に入っており、 意見をしても、判断してくれません。 成績判断のみでの評価ですので、当たり前と感じながらも、目に見えない評価がゼロ。。。 この点、思いつくことはたくさんありますが、 (1)営業を経験し、不満を抱えながら、仕事を続けるべきかどうか。 自分の将来が見えず、ある程度固定をした担当を持ちたいと考えております。 (2)自分が好きか、嫌いかで判断する癖があり、不満があると感じている上司との向き合い方が なにをしたらうまくいくか。その判断の仕方についてわからない。 (3)自分が不向きかどうか、自分が判断できる材料があるはずですが、何を見て判断するか。 何をしたら・・・。アドバイスがほしいです。 忠実なイエスマンにはなりたくありません。自分で判断したことが、上司の怒りを買って 指摘を受けたり、なぜか、イメージがよくありません。 成績のみであって、人格を見ないため、見てほしいと願い、過程を見てもらえると信じておりますが なかなか難しいため、どうしたらいいのか。 逃げたくはありません。 ただ、自分が向き合うかどうか、判断ができず、混乱しております。 どうしたらいいのか。 何かアドバイスとご指摘をいただければ、と思います。

  • メーカーで営業を経験された方へ質問です。お願いいたします

    お世話になっております 私は業務ソフトメーカーに勤める社会人二年目の営業マンです。 ぶしつけながら質問があります。ちょっと鬱みたいな状態にあり、はやく抜け出したいと思っています。 よろしければご回答のほど宜しくお願いいたします。 質問 商品を売る際、どうしても商品のいい面ばかり強調して、僕がそれを詭弁に感じます。極端に言うと、お客を騙している気がしてなりません。営業ってそんなもんでしょうか? (以下捕捉) 私がやろうがベテランの上司がやろうが売れない商品です。うちの営業は売る事しか考えない土壌にあり、商品をよくする事は開発(技術部門)の仕事になっています。ですので、現場の意見がほとんど反映されません。 転職に関しては、もともと金融に興味があり地道に行っていますが、何せ売上が伸びないので転職活動もおぼつきません。 補足に関しては、愚痴に近いですので読まなかったことにしていただいて構いません。 すみませんが、アドバイスを宜しくお願いいたします

専門家に質問してみよう