• ベストアンサー

開封後の消費期限

質問というより、製造業者への要望です。 ドレッシングや調味料、瓶物などなど、一回で使い切れないもの結構ありますよね。 開封後、どれくらい平気か全然判らないですよね。 使い方次第だから、表記してないのかも知れないけど、 目安の日数くらいは提示してほしいと思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

>開封後、どれくらい平気か  ⇒これを左右する条件が、衛生環境、温度、湿度、家屋や個人に存在する細菌とその種類、個人の体力etc・・・と半端なく多い(極端に言えば全部違います)もんで、「目安」を作るための試験がしにくいんですね。  いわゆる「賞味期限」の意味はご存知だと思いますけど、これは未開封・指定条件保管の場合ですから実際の試験も可能ですし、「標準」が比較的求めやすいんです。したがって、まあここまでは元の味を損なわずに食べられますよ、という「目安」がつけられます。これが「賞味期限」。  これをすぎたって食べられないわけじゃありません。実際には1.5から2倍の余裕を持ってつけられる事が多いですから、かなりアバウトな数字ですね。対する「消費期限」は目安じゃありません。「ここから先は知らんよ」というメーカーの宣言です。   開封しちゃうと、先にあげたように「使い方次第」の条件があまりに多いですから、組み合わせが複雑すぎて実験ができないんです。ものは食べ物ですから下手をすると危害に直結しちゃうし、実験もできないものに危なくって「目安」なんぞつけられません。だから「開封後はお早めに(ここから先は責任持たんよ)」としか書きようがないわけです。  というわけで、使う側にとっちゃ目安の日数くらいは提示してほしいっていうお気持ちはすごくわかりますけど、少なくとも消費期限でそういうことができる可能性は極めて低いと思います。特に最近では五感で食品のよしあしを個々で判断するって傾向や能力が希薄なもんで、仮にやったらおそらく被害者続出ってことになると思いますよ。 

kinketsu
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 参考とせず、保障してくれてると受け取ってしまう人も結構いそうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賞味期限について

    美味しく食べる事が可能な期限について 賞味期限が食品などに表示されていますが ほとんどというか、全ての賞味期限の表示方法が 賞味期限(開封前)と言う風に パッケージなどを開けない状態での賞味期限が書いてあります。 予想となりますが、「使い切り」の商品はあまり多くないのではないかと思うのです また、絶対に使い切りではない、調味料やドレッシングなんかにも 賞味期限(開封前)という表記の仕方をしています。 私達が知りたいのは賞味期限(開封前)はもちろんのこと それと同じくらい、いやそれ以上に、開封後記載通りの保存方法をした場合の 賞味期限もしくは消費期限を知りたいのです。 そう思いませんか?

  • 市販薬の使用期限

    お腹が緩いと感じるので整腸剤を飲みました。 前に市販薬の整腸剤を買って何度か飲んでた残りがあったので1日3回飲んでみました。 使用期限も2024年と表示されてたので安心して飲んだのですが、未開封の場合と書いてあり、いつ開封したか覚えておらず一旦飲むのを止めました。 2年くらい経つかなぁ~と、うろ覚えなほどです。 気になったので友人に話したら、薬は瓶容器なので開けたら1年を目処にしたほうがいいんじゃない?と言われました。 なので新しく買い換えようと思うのですが、実際のところ飲んでも平気でしょうか? 開封後はどのくらい置いても平気ですか? 1日3回飲んだ日は特に異常はありませんでした。

  • シャンプー・リンスに消費期限ってあるのでしょうか?

     先日、友人からもらったシャンプーで髪を洗おうとしたら、なんとなく変な匂いがするんです。実はそれまでに2・3回使用していたのですが、石鹸シャンプーということもあってあまり気にしてませんでした。ボトルをよく見ると「フローラルな香り」との表記があったのですが、どう頑張っても「フローラル」ではない香り・・。  そこで、皆さんに質問です。シャンプーやリンスには消費期限というものはあるのでしょうか?ちなみに、友人からもらったシャンプーはかなり前にもらった物なので(半年は経っています。しかも開封済の状態でした。)、納得できるんですけれど、開封してからどの程度持つものなのでしょうか?

  • 糖尿病の場合、一回の食事で何gまで糖分(炭水化物)を食べてもいいですか?

    今、糖尿病について勉強しています。 食事メニューの目安がよく分からないのですが 一回の食事で、何グラムまで糖分(炭水化物)を 食べてもいいのでしょうか? ドレッシングや調味料の糖分も 含めて計算した方がいいですか?

  • 消費期限と「開封後はお早めにお召し上がり」について

    食料品で「開封後はお早めにお召し上がり下さい」ってありますが、それは何日ぐらいなんでしょうか?結局、開けてしまったら消費期限は関係ないんですか? なぜ開封後と未開封の両方の消費期限の表記って無いんですかね。とても不便に感じるます。

  • 自家製のジャムを作りましたが、賞味期限・見分け方・保存方法は

    自家製ジャムの賞味期限? 今年は、庭の果樹を利用して、自家製ジャムを作りました。 その為、消費が追い付かず、冷蔵庫に滞留しています。 <生食・シャーベット・一部おすそ分けもしましたが> そこで、質問なのですが→ Q1 作製日付けをラベル表示はしていますが、賞味期限or美味しさ食べ頃期間は、どれ位なのでしょうか? 尚、現状は、煮沸消毒したジャム用のガラス瓶にて冷蔵庫保管をしています。<真空状態には成っていないと思います> Q2 目安の賞味期限<美味しさの期間> Q3 今からでも間に合う、長期保存方法がありましたらアドバイスをお願い申し上げます。 一応、開封回栓した瓶から、集中消化をしています。               ↓ 対象ジャム ◇梅    :5月上旬に作製・2瓶 <大半は梅干に使用> ◇イチゴ  :5月下旬に作製・1瓶 <生食中心> ◇夏みかん :7月下旬に作製・5瓶 <酸味強く、見た目悪く、ほぼ全部ジャム> ◇杏    :7月中旬に作製・3瓶 ◇ブラックベリー:7月下旬に作製・不明<収穫が続いており、ぶつぶつ食感が不評で、ほぼ全部をジャムの予定> ◇ブルーベリー<生食メイン&少量の為、週内で完食消化の見込み>

  • 開封した種の消費期限

    種の消費期限についてですが、開封済みの種は書かれている日付まで使えますか?

  • 開封後のしょうゆの消費期限はどのくらい?

    自宅に開封後の醤油が3本もあります。 ひとつは古いさしみ醤油、期限内の丸大豆醤油、5年以上も前のの醤油。 一体、どの程度使えるのですか?

  • クラッカー(開封後)の消費期限

    今日の夕食後、台所に置いてあったナビスコリッツ(クリームなどを挟んでないプレーン?の物)を食べていたら、母に「それ、袋を開けてから2ヶ月ぐらい経ってるけど」と言われました。 もう5枚ぐらい食べてしまいました。 特に変な味や臭い、へなへなに湿気た感じはしなかったので大丈夫だろうとは思うのですが…。 こういうクラッカーやビスケットのようなものは、開封してからどれくらいが消費期限になるのでしょうか。 早めに食べた方がいのはわかっているのですが、つい忘れてしまって…。 臭いや味だけでは判断できない場合もあると聞きましたので、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 開封していない香水の消費期限について

    ボディショップのムーンフラワーという香水を使っています。 しかし残念ながら1.2年ほど前に廃盤になってしまいました。 今は、ネットで在庫品を購入しています。 そこで気になったのですが、 「香水は劣化する」ということです。 密封してるものでも香りなどが変わってしまうのでしょうか? やはり消費期限があるのでしょうか? よろしくお願いします。

音声が出ない
このQ&Aのポイント
  • デスクトップPC-A2797DAB-E3の無線LAN接続で音声が出ないトラブルについての質問です。
  • パソコン本体のNEC 121wareに関連する音声が出ない問題について質問があります。
  • お困りの状況や表示される内容について詳しく書かれていない点があるため、画像やスクリーンショットの添付が推奨されています。
回答を見る