• ベストアンサー

DVI-DとDVI-Iの接続

InuSakuraの回答

  • InuSakura
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

DVI-Dはデジタル信号のみ、DVI-Iはデジタル+アナログ信号が載っているというだけで DVIケーブルで問題なく接続できます。

sei1975
質問者

お礼

DVIケーブルといってもDVI-DなのかDVI-Iなのかどちらの事を言っているんでしょうか?

関連するQ&A

  • DVI-Dから・・・・・

    モニターDVI-Dから、PCのd-subに接続したいのですが、モニターDVI-D19pinメス→DVI変換アダプタ DVI-I(24+5pin)メス-DVI-D(18+1pin)オスELECOM DVIケーブル(アナログ接続専用) D-Sub15pin(mini)オス-DVII-I29pinオス→PC15pinメスって繋げるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • HDCP利用におけるケーブルについて。DVI-DとDVI-Iについて。

    HDCPを使いたいのですが、モニタのせいか、ケーブルのせいか、対応してないって言われてしまったので、色々試しているところです。 まず、環境を書くと、 OSがXP Pro SP3です。 グラボ(HIS Radeon HD 4670)の出力端子が、DVI-Iメス29pinです。 モニタ(Hyundai w240d)の入力端子が、D-sub、DVI-Dメス25pin、HDMIの三種類あります。 グラボとモニタ自体は、ともにHDCP対応してます。 今までD-subケーブルでグラボとモニタを接続して使っていたんですが、あるソフトでHDCP機能を使おうとしたら、対応していないと言われてしまいました。 モニタ自体はHDCP対応しているはずなので、ケーブルが悪いのか? と思って、偶然家にあった、DVI-Dオス19pin -- DVI-Dオス19pin のケーブルをグラボとモニタに挿して繋げたのですが、モニタに映像が映りませんでした。。 今回お聞きしたいのは、 ・ビデオカードのDVI-Iメス29pin端子に、DVI-Dオス19pinを繋げちゃまずいか? ・DVI-D19pinケーブルで接続しても映像が映らなかった原因は何か?(もし分かればお願いします。) ・HDCPを使うにあたって、別の新しいケーブルを買う必要があるか?(対応ケーブル?) などです。 困ってるのですが、何か分かる方いましたら、よろしくお願いします。

  • DVI接続で

    モニタはDVI-D24pin PCはD-sub15ピン(RGB)です。 両方ともデジタル信号なので、デジタル接続したいのですが、一番安く繋ぐ方法は [24]-[29]-[15]でしょうか?(変換機等で) DVIケーブルを使用すると想うのですが、24pinと15pin の簡単な繋ぎ方教えてください!

  • DVI-I ←→RGB 変換について

    GeForce9600GTを購入し、 【グラボ(DVI-I)】---【DVI←→RGB変換コネクタ】---【RGBモニタ】 接続していますが、画面がうっすらとしか表示されません。 他のLCD(DVI-D,RGB入力端子付き)では、DVI-D入力では正常に表示されますが、RGB入力では上記同様うっすらとしか表示されません。 グラボはDVI-I対応しているのにRGB入力では、なぜ正常に表示されないのでしょうか。 アドバイスの程宜しくお願い致します。 ※RGBモニタはD-Sub入力です。バラPINのことではありません。

  • D-sub15pin(mini)→DVI24pinへの変換

    DELLのDimension3100C(D-sub15pin(mini))をNECのF17W81(DVI24pin)というモニターに接続しようと思って、 ELECOMのDVIケーブル(D-sub15pin→DVI-I 29pin)とSANWA SUPPLYのDVI変換用アダプタ(DVI29pin→DVI24pin)を組み合わせて使ってみたのですが、なぜか画面が写りません。 どうすれば映るようになるのでしょうか? あと、D-sub15pin(mini)→DVI24pinのDVIケーブルって売ってるんでしょうか?

  • DVI-Iを、DVI-DやHDMIに接続する場合。

    近々DVI-Dか、HDMIのついたテレビを購入し、パソコンをつなげようと思っています。そこで、初歩的な質問なのですが、ビデオカードやマザーボードについているDVI-I端子はケーブルをDVI-D(24Pin)の物を使用すればDVI-D端子にも接続可能、で間違いないでしょうか?。 また、市販のDVI-D→HDMI変換アダプタを使用すればDVI-IでもHDMI端子がついたテレビへ接続は可能でしょうか?。よろしくお願いします。

  • DVIケーブルで接続する

    PCモニタの入力側 DVI24pin(DVI-Dデジタル接続)端子と、 PC出力端子 DVI29pin(DVI-Iアナログとデジタル接続)の端子間を、 DVIケーブルで接続する場合について、教えて下さい。 この場合DVI-DのオスメスDVIケーブルでも、DVI-IのオスメスDVIケーブルでも、 PCモニタを問題なく写すことはできると思っているのですが、 DVI-DのオスメスDVIケーブル、または、DVI-IのオスメスDVIケーブルの、 どちらかを選択することで、メリットは、ありますか、

  • DVI-D、DVI-I、ケーブルについて

    いろいろネットを検索してみたのですが、話が混乱していてよくわからなくなっています。 ディスプレイがDVI-D入力、パソコンのグラフィックボードがDVI-I出力の場合、ケーブルはDVI-Iケーブルで問題なく使用できるのでしょうか?それともDVI-D ー DVI-I ケーブル が存在しているのでしょうか?

  • DVI接続が映らない

    今日、三菱の「Diamondcrysta RDT201L」という液晶モニターを 購入しました。液晶を自宅用に購入したのは初めてです。 グラフィックボードにはもともとDVI接続ポートがついていたので、 モニタに付属されていたDVI-Dケーブルでで接続したところ、 全く映りません。D-SUB15ピンだと映りました。 DVI接続だけすると「NO SIGNAL」と表示されてしまいます。 せっかくDVIが接続できる液晶を購入したので、なんとかDVIで接続 したいのですが、なぜ「NO SIGNAL」になってしまうのでしょうか。 PCは自作、WindowsはXPです。よろしくお願いします。

  • D-sub15pinとDVI-Dの違い

    古いモニターが故障して新しいものに買い換えました。古いものはD-sub15pinで接続していましたが、新しいモニターにはDVI-D端子付きなのです。DVI-Dで接続したほうがきれいに映るのですか?(パソコンにはDVI端子が付いてます)きれいに写るとして、D-sub15pinで接続と、DVI-D端子接続でどれくらい差がありますか?