- 締切済み
- すぐに回答を!
DVI-Dから・・・・・
モニターDVI-Dから、PCのd-subに接続したいのですが、モニターDVI-D19pinメス→DVI変換アダプタ DVI-I(24+5pin)メス-DVI-D(18+1pin)オスELECOM DVIケーブル(アナログ接続専用) D-Sub15pin(mini)オス-DVII-I29pinオス→PC15pinメスって繋げるのでしょうか?どなたか教えてください。
- 02003108
- お礼率60% (3/5)
- 回答数1
- 閲覧数257
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
信号規格が異なりますので、変換コネクタレベルでは無理です。 下記のような変換器が必要になります。 http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2dvi.html 変換コネクタレベルで使えるのは、DVI-Iの場合です。 DVI-I;デジタル+アナログ DVI-D:デジタルのみ
関連するQ&A
- DVIケーブルで接続する
PCモニタの入力側 DVI24pin(DVI-Dデジタル接続)端子と、 PC出力端子 DVI29pin(DVI-Iアナログとデジタル接続)の端子間を、 DVIケーブルで接続する場合について、教えて下さい。 この場合DVI-DのオスメスDVIケーブルでも、DVI-IのオスメスDVIケーブルでも、 PCモニタを問題なく写すことはできると思っているのですが、 DVI-DのオスメスDVIケーブル、または、DVI-IのオスメスDVIケーブルの、 どちらかを選択することで、メリットは、ありますか、
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- HDCP利用におけるケーブルについて。DVI-DとDVI-Iについて。
HDCPを使いたいのですが、モニタのせいか、ケーブルのせいか、対応してないって言われてしまったので、色々試しているところです。 まず、環境を書くと、 OSがXP Pro SP3です。 グラボ(HIS Radeon HD 4670)の出力端子が、DVI-Iメス29pinです。 モニタ(Hyundai w240d)の入力端子が、D-sub、DVI-Dメス25pin、HDMIの三種類あります。 グラボとモニタ自体は、ともにHDCP対応してます。 今までD-subケーブルでグラボとモニタを接続して使っていたんですが、あるソフトでHDCP機能を使おうとしたら、対応していないと言われてしまいました。 モニタ自体はHDCP対応しているはずなので、ケーブルが悪いのか? と思って、偶然家にあった、DVI-Dオス19pin -- DVI-Dオス19pin のケーブルをグラボとモニタに挿して繋げたのですが、モニタに映像が映りませんでした。。 今回お聞きしたいのは、 ・ビデオカードのDVI-Iメス29pin端子に、DVI-Dオス19pinを繋げちゃまずいか? ・DVI-D19pinケーブルで接続しても映像が映らなかった原因は何か?(もし分かればお願いします。) ・HDCPを使うにあたって、別の新しいケーブルを買う必要があるか?(対応ケーブル?) などです。 困ってるのですが、何か分かる方いましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- D-sub15pin(mini)→DVI24pinへの変換
DELLのDimension3100C(D-sub15pin(mini))をNECのF17W81(DVI24pin)というモニターに接続しようと思って、 ELECOMのDVIケーブル(D-sub15pin→DVI-I 29pin)とSANWA SUPPLYのDVI変換用アダプタ(DVI29pin→DVI24pin)を組み合わせて使ってみたのですが、なぜか画面が写りません。 どうすれば映るようになるのでしょうか? あと、D-sub15pin(mini)→DVI24pinのDVIケーブルって売ってるんでしょうか?
- 締切済み
- ディスプレイ
- なぜ映るか教えて下さい。
●PC側(DVI-D29pinメス) <--てことはアナログ ●モニター側(mini Dsub 15pinメス) 本来「「DVI-29pinのオス」<--->「mini Dsub-15pinオス」で接続するべきですよね? しかしそれが無かったので、「DVI-24pinのオス」<--->「mini Dsub-15pinオス」のケーブルが会社に余っていたので、使ってみたら映りました。 PC側はアナログなのに、なぜ映ったのでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- DVI29pinメス⇔15pinメスを繋ぎたい
下記のものを接続する、 ケーブル、又は変換アダプタなどはありますでしょうか? ●パソコン切り替え機『Princeton PKV-02DVI』 <コネクタ>DVI29pinメス ※本体は、デジタル信号アナログ信号両用。 付属ケーブル(DVI29pinオス⇔DVI29pinオス/デジタル信号)あり。 ●PC:Windows XP『DELL INSPIRON 530』 <コネクタ>15pinメス モニタさえ映ればいいです。 (USBなどは別のケーブルで繋ごうと考えております…) どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- アナログ⇔デジタル変換について
お世話になります。 現在、PC側:DVI-I(29Pin)⇔モニタ:DVI-D(24Pin)で接続されたパソコンがあります。Wiiを接続するに際して、スキャンコンバータを購入しましたが、コンバータは全てD-SUB(15Pin)でした。 PC⇔コンバータ間は、DVI-I(29Pin)⇔D-SUB(15Pin)のケーブルを購入しましたが、コンバータ⇔モニタ間はどのように変換すれば良いか分かりません。以下のような変換でいけるのでしょうか? 1.D-SUB(15Pin)⇔DVI-I(29Pin)の変換アダプタをつける。 2.DVI-I(29Pin)⇔DVI-D(24Pin)を両口DVI-D(24Pin)のケーブルでつなぐ。 正直、信号と言うものを理解していないので、結線は出来てもまともに映るのか不明です。お暇であればもう一つ教えて頂きたいのですが、 DVI-I(29Pin)のPCに、DVI-D(24Pin)のモニタ又はD-SUB(15Pin)もモニタを接続した場合、デジタルとアナログの信号の切り替えは、PCが制御しているのでしょうか?変換ケーブルが制御しているのでしょうか?モニタが制御しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- DVI-DとDVI-Iの接続
DVI-Iのグラフィックボードを使っていたのですが、それと接続していたモニターが壊れました。 今回それに代わるDVI-Dのモニターを買いました。 しかし今までD-Sub15pinでのRGB接続だったので、今回DVIケーブルでの接続に悩んでいます。 DVI-DとDVI-Iの接続はどうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- DVI-D端子について
DVI-Dの18pinが出力端子のパソコンがあるんですが、これをHDMIに変換しようと思います それで検索していたんですが、探しても24pinのDVI-Dがほとんどです DVI-D18pinオスをDVI-D24pinメスの変換アダプタに入力してHDMIで出力ってできるんでしょうか?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- モニターケーブルの接続端子がDVI-I 18ピン(オス) PC側の接続
モニターケーブルの接続端子がDVI-I 18ピン(オス) PC側の接続がD-sub15ピン(メス)です、 上記のピンを変換出来るアダプターは有るのでしょうか、教えて下さい。 モニターはバイオPCU-RX61Kです。
- 締切済み
- ディスプレイ
質問者からのお礼
ありがとうございました。間違いをおかさずすみました。