柿の木茸、タモギタケ、マッシュルームの特徴と料理の相性

このQ&Aのポイント
  • 柿の木茸はエノキ茸の一種で、色は茶色でシャキッとしていて、柿の木に好んで生える茸です。味は美味しいですが、あまり見かけません。
  • タモギタケはヒラタケの一種で、笠が黄色です。以前は鍋によく使われていましたが最近は見かけなくなりました。お住まいの地域では売られていますか?
  • マッシュルームは千葉県産で大ぶりな茶色のキノコです。和食にも合う料理がありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

柿の木茸、タモギタケ、マッシュルーム

いつもお世話になっています。 店で茸を買ってよく食べるのですが、気になる茸が3つあるのです。 その1「柿の木茸」 どうやらエノキ茸の一種らしく、商品名かもしれません。 色は茶色、エノキダケよりシャキッとしています。 またエノキダケのように密集おらず、丈も短い状態でパックになっています。 この茸に関しては、名前が不思議なのです。 柿の木に好んで生える茸なのでしょうか? 美味しいけれど、あまり見掛けません。 その2「タモギタケ」 こちらで名前を教えて頂きましたm(__)m ヒラタケの一種で、笠が黄色です。 鍋に入れるのが好きだったのですが、昨年からウチの地域では見掛けなくなりました(T_T) でも、テレビで鍋物を出す店の紹介を見ていたら、材料の中に写っていたのです! 皆さんのお住まいの地域では売られていますか? ちなみに、私は兵庫県在住です。 その3「マッシュルーム」 千葉県産の大ぶりな茶色のマッシュルームを店で見掛けます。 とっても惹かれます。 和食で合う料理はありますか? まとめて質問して申し訳ありません。

noname#178293
noname#178293

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

1.えのきの原種で長野県の一地域にしか生えなかったきのこで、 最近栽培法が確立されたので市場に出るようになったそうです。 名前の由来は、柿木の周りにしか生えてこないかららしいですが、 別の説で、柿の実の色に似ているからというのがあります、ですがどちらかといえばブラウンキノコに似ているので、柿ノ木の周りに生えるほうが正解ではないかと思います。 そうであれば、栽培するのが難しかった理由もわかります。 2.たまに売っています(東京在住)、売っていると必ず買います。 元々北海道では食用として有名ですが本州以南に出回り始めたのは数年前からです。 私は鍋や汁物よりかは、炒め物(主に中華)に使用しています。 ちなみにエリンギと同属でキシメジ科。 3.肉の代わりに、ナメロウを傘の部分に詰めて(この表現でいいのか?)、グリルでじっくり焼く。 細く切ってキンピラに入れる。 細く切って佃煮にする。 味と香りが濃厚なので肉じゃがに入れたり、 今ならたけのことあわせて煮てもいいです。 大振りのものなら、パン粉をつけて揚げて、卵とじにする(カツ丼のようにする)

noname#178293
質問者

お礼

回答ありがとうこざいます。 柿の木茸のネーミングの由来、う~ん、まんまですね。 でも柿の木に直接生えるのではなくて、周辺ですか。 色はブラウンエノキを濃くした感じです。 タモギタケは私も見付けたら買い占めしていました(笑) 西日本は品薄…? 生椎茸の天ぷらが好物でして、マッシュルームを揚げるのは美味しいかも。 でも天ぷらと天つゆではなくて、カツ丼風なのが楽しいですね♪ 筍は今日掘りました(^o^) 明日に私の取り分が残っていたら、作ってみたいです。

関連するQ&A

  • キモエギタケというキノコについて

    度々お世話になります。 昨年、一昨年辺りだったのですが、百貨店のキノコ売り場で「キモエギタケ」というキノコがありました。 気に入っていたのですが、今年は見掛けません。 今年スーパーでよく見掛けるようになった「ヒラタケ」は、少し食感と香りが似ています。 (同じヒラタケでも、百貨店で売っているような値の張る立派なものは食べたことはありません。) でもヒラタケはちょっとさわやかで、キモエギタケは香りの中に傷みかけのような、少しクセのある香りがほのかに含まれていました。 笠の部分は黄色、石附?は白色で、笠が脆くて扱いづらい方だと思います。 鍋に入れると、笠の黄色が落ちていたような。 検索すると「モエギタケ」は該当したのですが、エノキがモエギタケに分類されるとのこと。 でも「キモエギタケ」は出てきません。 どこか栽培されている地域、よく食べられている地域はありますか? ひょっとしたら、名前が違うかもしれません。

  • マッシュルームは生で食べても良いのですか?

    一般に,きのこ類は菌なので,火を通して食べないと,お腹に悪いといわれていますが,店で売られている「マッシュルーム」は,サラダ用と書いてあり,生で食べても良い様に書いてあります。 マッシュルームと一般に食しているきのこ類(えのき,椎茸等)との違いは何でしょうか?

  • ひらたけ、しいたけについて

    ここ3年くらいだと思いますが、スーパーで「ひらたけ」を見掛けるようになりました。 重量の割に高いのですが、香りがしっかりあります。 全体に白く、笠の部分がエリンギの笠みたいな色で、脆くて崩れやすいです。 一方、それより前からだと思いますが、同じく「ひらたけ」という名前で売られているものがあります。 密集するように笠がたくさんあり、しっかりとした硬さで大きな塊?のもの。 笠の色は灰色っぽく、濃いめです。 香りはあまりしません。 先に書いた方の「ひらたけ」の香り方や笠の脆さは、黄色い笠の「たもぎたけ」と近く、私はどちらも好きです。 後に書いた「ひらたけ」の方が別の種類に感じます。 同じ「ひらたけ」の名前なのに、どうしてこんなにも違うのでしょうか? もうひとつは「しいたけ」です。 ちょっとカサッとして、生っぽい風味があまりしないものが増えたような気がするのです。 品種改良?それとも私の味覚が変化したのでしょうか? 私は生っぽい方が好きなのですが…。

  • 先日食べたキノコのことで・・・。

    先日食べたキノコの天麩羅盛り合わせの中に 知らない種類のキノコが入ってました。 その他のキノコは松茸、舞茸、しめじなど分かるものでしたが、 1種類だけ分からずモヤモヤしてます(笑) 種類(名前)の分かる方、教えていただけないでしょうか? 見た目はえのき。 でも普段食べてるえのきとは違い、 色が赤っぽいというか、黒っぽいピンクという感じ。 スーパーなどで見かけるえのきのように密集していなくて、 えのきと比べると、わずかに太い。 これくらいしか情報がありませんが、分かりますかね^^;

  • チューリップのプランターにキノコがはえていました

    秋に植えたチューリップのプランターにキノコがはえていました。 プランターは下に石を入れて、ホームセンターで買った土を入れただけです。 キノコは傘の部分はナメタケのように茶色で肉厚、大きさもナメタケ位。 軸の部分は細くエノキのようです。 いくつかあるプランターのうち、キノコがはえていたのは1つだけです。 あわてて抜きましたが、何もせずに様子を見て大丈夫でしょうか?

  • キノコの種類を教えて下さい

    近所に生えているキノコの種類がわからず困っています。 ・傘の色はブナシメジより少し薄い、ややまだらの茶褐色で、ぬめりはない ・傘の裏側の色は白。シイタケのようなひだ状、傘のフチの部分が3mmほどの幅で茶色がかっている ・柄の色は白。裂いてみたところ中まで白で、しめじのように身が詰っている。中空ではない ・ヒダは直生だったと思います ・ツバはない ・ツボはない ・マッシュルームぐらいの大きさまでは茶色のマッシュルームのような丸いドーム型、成長してシイタケぐらいの大きさになると傘が反り返って杯型になり、傘のふちが割れる ・地上に生えている(半日陰ぐらいの、雑草やコケが生えている斜面、サクラ、マテバシイ、シラカシ等が周辺に植えられている) ・まばらに群生する、株立ちはあまりしない ・手で触ったところがうっすら茶色に変色 素人目ですが、色といい形といい、大きいシメジにしか見えませんでした。 現在把握している特徴は以上です。よろしくお願い致します。

  • 巨大キノコの名前を教えてください

    先日、山梨県のクリスタルラインを走っていたら巨大なキノコを見つけました。 傘は茶色、直径は20センチを超えていて、柄は白くて太くてしっかりとしていました。 何より驚いたのは、ひだが紫色というか灰色というか…気持ちの悪い色でした。 表土をネットで押さえられた日当たりのいい斜面に3本ほどまとまって生えていましたが、これはなんというキノコなのでしょうか?ネットで調べてみたのですが、見当たりませんでした。

  • このキノコの名前を教えて下さい

    庭で発見したキノコです。 大きさは15センチ弱 薄茶色で上から見るとふっくらしたパンのように見えます。 どなたか名前をご存じの方宜しくお願い致します。

  • トム・カー・カイ(鶏肉のココナッツミルク・スープ)に必ず使われるキノコ

    タイに住んでいます。実はタイ料理にしばしば使われるキノコ、日本ではなんて呼ばれるのか、教えていただければうれしいのですが。 タイ料理のトム・カー・カイ(鶏肉のココナッツミルク・スープ)に必ず使われるキノコで、ヒラタケに似てますが、それより傘が厚く傘の色は薄いクリーム色から薄茶色まであり、味は甘いです。 ちなみに、タイ語では「ヘット・ナンファー(直訳すると天使茸)」、英語では「Angel mushroom(正式の英語名ではなく、タイ語を英語に直訳しているだけかも)」と呼んでいます。

  • このキノコの名前は?

    このキノコの名前は? 近所でよく見かけるのですが、 初めはゴルフボールと見間違うような感じで、色も真っ白 大きさも丁度それしらいです。 それが翌日になると、物凄く大きくカサが広がっていて (カサの部分は茶色です)一見は巨大シイタケ風です。