• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供は父親がいなくても生きていけますか??)

子供は父親がいなくても生きていけますか?

maddertaleの回答

回答No.10

あなたが怠けて何もしないなら、居なくたっていいと思います。 だけどあなたのは病気です。 病気が免罪符になるとは言いません。 病気であるなら、治さなくてはいけません。 そしてあなたは、そのために病院に行ったりしています。ちゃんと治療を受けています。 だから、それでよいと思います。 今あなたが居なくなっても、一時的な悲しみではすまないでしょう。 生涯、奥様とお子様の心の傷になるでしょう。それが望みなら、いっそ止めませんが。 確かに今のあなたは情けないでしょうが、それを支える奥様の姿を見ながら、お子様は、愛だとか、優しさだとか、強さだとか、そういうものをちゃんと学びます。大人しく奥様やご家族の支えを受けて、その支えに感謝をしてください。そして治療を受け続けてください。お子様は、あなたから、感謝の心と戦うということを学ぶことができますから。それがあなたの役割です。 役割はだれにもあります。例えどんなに体が動かなくても。寝たきりになっても。 役割が無くなるのは、あなたが役割を放棄したときだけです。

sofie
質問者

お礼

遅れましたがご回答ありがとうございました。 これからも家族のため頑張って生きていこうと思います。

関連するQ&A

  • 家畜といった父親を見返したい

    149cm43kg21歳女 ダイエットで39kgまで痩せたのにリバウンドして父親に家畜だの豚だのだらしないなどさんざん暴言を浴びせられました。 どう見ても豚だし醜いし家畜小屋に入るべきだと思います。 父親の言うとおりです 一時は自殺を考えましたが死んだら負けだと思い、8kg痩せて24~27の間に佐々木希ちゃん似に整形して父親を見返して32歳までがんばって生きようと思いました。 ここまで変化したら家畜といった父親は本気で後悔してくれますか? あと、この顔で佐々木希ちゃんになるにはいくらぐらいかかりますか? そして彼氏も2年近くご無沙汰なのでできるでしょうか いますぐ整形しないのは収入がないので、大学卒業して自分で稼げるようになってからやろうと思ってます

  • 男の兄弟がいる既婚女性の方にお聞きします。 

    男の兄弟がいる既婚女性の方にお聞きします。  実家の親が怪我や病気などで入院したとして、 お兄さんや弟さんのお嫁さんが病院にお見舞いに来たら、   ☆他人であるお嫁さんが自分の親のお見舞いに来てくれたのだから、お礼を言う。 ☆お嫁さんは実家の家族だから病院に来るのは当然で  特別お礼を言う必要はない。 どちらですか?

  • 両親の復縁 遺族年金について

    両親は15年前に離婚しております。 現在、父は70歳(無職、年金による一人暮らし)、母は70歳(弟の扶養で同居、無職)、 弟が38歳(未婚、マンションで母親と同居)、私は41歳(既婚・子供3人・家持) ※弟宅へは車で20分程です。私は父親が何処に住んでいるか知りません。 父は度重なる借金により、職と家・信用を失いました。 その際に家族で協議し、父親と別居での生活となりましたが、 数年の内に懲りずに借金が発覚し、もう母親に辛い思いをさせたくない思いで、 私が肩代わりする条件として両親に離婚をしてもらいました。 弟には全てを話していなかったので辛かったと思います。 父親を大好きな弟でしたから…。 私は家を失った際に結婚を考えていた、女性の両親から無理やり別れさせられました。 幼少期には、母親の無く姿や、表情が暗い時には「父親の事でまたか…」と私には何も出来ない中、自分の事では絶対に心配掛けないように生きてきました。 そんな思いから父親に対し憎しみ的な思いが生まれ「決別」し現在に至るまで会っておりません。 そんな私ですが、過去を話し納得してくれた女性と、無事結婚する事ができました。 子供も3人生まれ、自分の家を購入することも出来ました。※生活はギリギリですが 母親の住む弟宅には定期的に遊びに行っています。少ないですが毎月仕送りもしております。 嫁と母親は気が合う様で、嫁もいずれ弟が結婚した際には、自宅に迎え入れるつもりでいますし、亡くなった際には墓も購入し、自分たちも入る予定で同意しています。 先日、弟から「父親の事で話がしたい」と言われ連絡をしたところ、 私以外の3人は定期的に会っており、父親の血圧が200を超えており入院はしていないが、 危険な状態と知らされました。私の心にはさほど響かないのですが…。 弟の提案は、両親を復縁させ、父親を弟の扶養に入れたいとの事でした。 実は、母親も多少物忘れが多くなってきた様で、今回の父親のこともあり自分が働いている間、 2人で要れば双方の心配が無くなるし理想的だと言っています。 私の「決別」にも気を使って、遊びに来た際には父親に出て行ってもらうし、 毎月の仕送りも要らないので迷惑を掛けないと言い出しました。 その背景には、父親が年金から母親の生活費として仕送り(手渡し)があるようです。 もし、父親が亡くなった時に遺族年金を貰いたいと言っています。 母親を面倒見てもらっているのでその部分に不満はありませんが、 復縁すると法律上で私自身も家族になってしまいます。 嫁も家族となってしまえば、関係ない人では無くなるし、嫁の実家にも報告しなければなりません。 もっと最悪事態は、両親共に病院通いや入院などになれば、昼間家に居る嫁に負担が掛かります。 そもそも嫁は会った事も無い人の面倒は不可能と言いますし、 私自身そんな事許せません。もう私の生活を掻き回してもらいたくないのが本音です。 また、年金については過去分を返済中だそうです。 無知で調べても正しいのか分からず、このサイトに辿り着きました。 アドバイスを頂けますでしょうか。 ・復縁せずに父を弟が扶養することが出来るのか ・復縁せずに遺族年金を受けることが出来るのか ・復縁せずに母親を私が扶養し、父親を弟が扶養した場合に弟が遺族年金を受けれるのか ・復縁した場合で私(嫁)が父親の介護を放棄した場合に問題があるか 生んでくれた親に対し「冷たい」と思われるでしょうが、 父親の話を聞くだけで眠れなくなるほどトラウマとなっております。 拙い文章でありますが、宜しくお願いいたします。

  • 父親が働かない

    私の家族は父、母、姉がいるんですが、一家の大黒柱の父親(56)が働かないんです。 私の父はプライドが高く、短気で自分が気に入らないことがあるとすぐに仕事を辞めたり、母に八つ当たりして、昔からこんな父親が大嫌いでした。その父が2年前に仕事で嫌なことがあり自殺未遂をし、病院で鬱病と診断されそれから1年は仕事を辞め家にずっといたのですが、あることをきっかけにまた自殺未遂をしたんです。それには家族も呆れ、入院されようということになり半年間精神科に入院させる予定でした。入院している間父は入院生活が嫌なのか『今すぐにでも働きたい』『もう大丈夫だ』といって半年間の入院予定が4ヶ月ぐらいに短くなり、家に帰って来て、働くのかなぁと思っていたら全然働く気もないみたいで… 本当に家計が苦しく、私も高校には通わずバイトをしています。 いつも母や姉を見ていて本当に可哀想になります。母は働いている会社から頭を下げてまで借金し、祖父や祖母、姉や私にまでお金を借りて生活している状態です。 姉も私も本当にうんざりしている状態です。母も痩せこけ、倒れたりしないか本当に心配です。 皆さんはこんな父親どう思われますか? ご意見頂けたら嬉しいです。 分かりづらい文章ですみません。

  • 治療に専念しない父親

    アメリカで仕事を始めました。お金を貯めて、両親を旅行にでも連れて行きたい、親孝行したい、と思っていた矢先に、父親が癌で入院しました。かなり悪いです。最初は、帰ってこなくても、私がこっちで自分のやりたいことをやって、幸せにがんばっているのなら、親不孝なんて思わなくて良いから、と言うようなことを言ってくれました。私も、もしここで帰って、後から(父親が死んでも死ななくても)父や家族のせいで自分は夢をあきらめた、と後悔しないのかが一番怖くて、まだ帰国はしていません。(一時帰国はしていますが)どちらか(帰る=夢をあきらめる、または、帰らない=親不孝)を選ぶよりも、両方ともできる限り実行したほうがいいのでは、と思い、アメリカに残るけれどできる限り帰国しよう、と思い始めていました。 一方父親は、かなり悪い状態であることを知ってなのか、タバコもお酒もやめません。白血球が上がらないので、治療も進みません。生きる気がないのか、何を考えているのか分かりません。回りが心配しているし、生きて欲しいと思っているのに。 兄が先月結婚をして家を出たから、寂しいのか、最近はみんなから、帰ってこないのか、と言うことを言われます。兄に対しても、どうしてこんな時に、家を出るのか(私が言える立場ではありませんけど)、結婚は遅らせることもできるじゃないか、と言う不満もあります。 自分が家族の望みどおり、やりたいことをあきらめて帰れば父親が健康になる、と言うのなら帰りますけれど。生きようという意思を見せてくれない父にも不満です。 どうして父は未だにタバコをやめてくれないのでしょうか。やめて欲しいです。少しでも長生きして欲しいです。どうしたらやめてくれるでしょうか。

  • なぜ父親だけで子供の面倒みたらいけない?

    初めて、投稿させていただきます。 私は男で現在25歳であり、産まれて9ヶ月になる子供が1人います。 妻も同い年です。 子供が産まれてからずっと気になってたんですが、妻は私だけで子供の面倒を見ることにものすごく嫌悪感があり、それでいつもケンカになります。例えば、私が子供を連れて近所に散歩に行きたいと言ってもダメだと怒ってきます。私が今住んでいる家から私の実家までは車で1、2分なので孫の顔見せに連れて行きたいと頼んでもダメだの一点張りです。私が妻にその理由を尋ねると「私は子供が大事だからひと時も目を離したくない」 と言います。しかし、実際のところ、妻は妻の実家には子供を置いて買い物や遊びにも行っているのです。しかも、妻の母親のみならず妻の父親1人の時ですら妻の父親にあずけ、外出しているのです。 妻の父親よりは私の方が子供と接している時間は長いですし、ましてや自分の子供なのに妻の父親は良くて私には子供と2人だけにしてくれません。 さらに、子供が病院に行ったことすら私には報告してくれません。(妻の親は知っていました。) 妻が、子供が大事だからひと時も目を離したくないと言うのなら、妻の実家に子供を預けるのはおかしいと思います。さらに父親として子供が通院していることすら知らされないのは父親として情けなくて仕方ありません。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 父親の浮気を知った子供

    僕は、小6です。僕の父親が浮気している事を知ってしまいました。 正直、ショックです。 5人家族なのですが、知っているのは長男の僕だけだと思います。 これからまだまだ父親と生活していく上で父親が浮気している事を知りながら生活するのは、嫌です。 父親に浮気をやめてほしいです。でもどう言えば浮気をやめてくれるか、僕の気持ちがどう言ったら伝わるか、分からないので教えて下さい。できたら子供をお持ちの親の方、もし自分が浮気していて子供に何て言われたら浮気をやめそうと、思った事を答えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 親が成年被後見人になった場合の未成年の子供たちについて

    友人Aさん(以下Aを私と書きます)の実弟が癌で他界、 そのことで弟の嫁が、精神病になりに入院しました。 なお弟と嫁の間には小学生の子供が二人います。 その子供たちを育てられないほど、弟の死亡を原因として、精神疾患で重症です。 そして子供たちは、とりあえず私の実家で生活しています。 入院については、亡き弟の嫁の実家が、すべて勝手にしてしまいました。 入院の時には、亡き弟の嫁の実家が、私を連帯保証人として病院に届けを出したため 私と私の実家に対して、嫁の実家から、入院費を請求されました。 私は、承諾してませんし、署名しておらず亡き弟の嫁の実家が勝手にやったことです。 しかし、弟の嫁の実家は、実の娘である亡き弟の嫁に対して、毎日病院に見舞いをしています。 しかし、その子供たち、つまり孫たちの面倒は一切見ない。 それまではごく普通に接していましたが、このようなことが起きてから 居留守を使って話し合いは、まったく応じない、という状態です。 話し合いができないので、弟の嫁の実家がなにを考えているのか、見当がつきません。 弟の死亡保険金などの財産は、300万円程度と推察される状態です。 質問です。 1.このまま弟の嫁が、精神病が治らずに成年被後見人、保佐人、補助人の審判請求というのは、私がするとして、それに対して、嫁の実家が反論することは出来ますか? そもそも私は、すんなりと後見人には、なることができますか?あるいは、なることに何か問題点はありますか? 2仮に法的に成年被後見人に認定された場合、弟の子供は、誰が面倒をみるのがベストか? 私が、引き取るべきか、または、施設に託すのか?託すことができるか? 3.亡き弟の嫁の実家が、できること。相続の権利を主張できることは、なにかありますか? ちなみに亡き弟の嫁は、弟と入籍し独立の戸籍です。 よろしくお願いします。

  • 離婚した父親を追い出す

     離婚裁判で離婚が成立したのですが,父親がいっこうに家から出て行きません。何を言っても適当な理由で自分がこの家に住む正当性を主張しています。警察に相談したところ,暴力的なことがないと動けないそうです。  父親は暴力的なことはせずにそれ相当の陰湿な嫌がらせで我々家族を苦しめています。特に家庭をひとりで支えている母への嫌がらせは著しく,このままでは家族の生活が崩壊する直前まできています。  また中学生の弟にもいかにも自分ではないも出来ない幼児のような扱いをし,不必要な世話をし,弟がその行為をなんどとなく断っても「いいだろ」と弟自身にはやらせず自分が勝手にやり,それで世話をしている,父親をやっていると自己満足しているようです。その行為はストーカーそのものです。  とにかく今は一刻も早く父親を追い出したいのです。我々家族は父親を必要としていませんし,むしろいないほうが安心して生活を送れるようになるのです。それに父親は父親としての行為を我々家族に一切していません。子供たちが育ってきたのはすべて母ひとりのおかげであり,父親はそれを妨害している存在にしか過ぎません。  父親を追い出す何かよい方法は無いでしょうか?

  • 父親が嫌い

    私自身にも子供がいます(小6、小4) 子供の前では、「孫たちをかわいがってくれるおじぃちゃん」扱いします。 実家から帰ってくるなり吐きます。父親と関わった自分が気持ち悪くなります。 父親が大っ嫌いです。憎いです。本気で「死んでくれたらいいのに。」って思っています。 とにかく、 外面がいいだけの、兄弟で一番上の長女の私に手を挙げてきた、最悪の父親です。 親だなんて思いたくないくらいだけれど現実なので仕方ありません。 自分の親(私からしたら祖父母)が裕福だから、お金の苦労を知りません。 その割に知ったかぶり。苦労人なふり。 家のことは母親にまかせっきり、自分は対した稼ぎもないくせに威張り腐って 躾とは絶対に違う体罰。 私の弟が受験失敗したときには、私が殴られ蹴られました。(母親代わりに弟の世話をしていたのが私だから) 二十歳を超えても、家族の誰かが父親の機嫌を損なうようなことをすると、私の何か、失敗をみつけては殴る蹴るをされてきました。 父親が ほんとにつまらない人間なんだと理解したのは、私が社会人になってからです。 本当の「大人」達と接するようになり、父親がどれだけみっともない存在なのかを思い知らされました。 父親の存在が恥ずかしいです。 反面教師にしていますが・・・ 家族なので関わらないわけにもいかず・・ でも、視界に彼がはいってくると気持ち悪くなったり、実際吐いたり、目まいをおこしたり、過呼吸になったりします。 相手にせず、 普通になりたい どうすれば彼の存在を気にせず、平穏な暮らしができるようになりますでしょうか・・・