アルコールが分解できない人のお酒の美味しさとは?

このQ&Aのポイント
  • 高校卒業して10年・・・・・、いまだに酒やビールがおいしいと思えません。タバコも吸えません。中国に観光したときもガイドさんに酒もタバコも吸えないと会社の付き合いができないと言われたり、会社でも飲み会に参加できず、友達の飲み会でも同じです。
  • 高校生の頃、自分はアルコールを分解する能力がない〔皮膚にアルコールかなんかをつけて赤くなるか見たテストかな〕と言われ、もちろん先生もべろんべろんに酔っ払うので飲まないほうがよいと言われました。ちなみに自分は料理酒でも酔います。無理やり飲んだこともありますが、とても苦くておいしいと思えません。
  • お酒はどこがおいしいのでしょうか?やはりアルコールが分解できない人間はお酒を飲まないほうがいいのでしょうか?テレビではアルコールが分解できない人は発ガン物質が体に回ることもありましたので。でも、肝臓って毒素を分解する機能があるのですよね?なぜ分解できないのでしょうか?いろいろ教えていただけるとうれしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お酒やビールです。

高校卒業して10年・・・・・、いまだに酒やビールがおいしいと思えません。 タバコも吸えません。 中国に観光したときもガイドさんに酒もタバコも吸えないと会社の付き合いができないと 言われたり、会社でも飲み会に参加できず、友達の飲み会でも同じです。 高校生の頃、自分はアルコールを分解する能力がない〔皮膚にアルコールかなんかをつけて 赤くなるか見たテストかな〕と言われ、もちろん先生もべろんべろんに酔っ払うので飲まないほう がよいと言われました。ちなみに自分は料理酒でも酔います。 無理やり飲んだこともありますが、とても苦くておいしいと思えません。 お酒はどこがおいしいのでしょうか? やはりアルコールが分解できない人間はお酒を飲まないほうがいいのでしょうか? テレビではアルコールが分解できない人は発ガン物質が体に回ることもありましたので。 でも、肝臓って毒素を分解する機能があるのですよね?なぜ分解できないのでしょうか? いろいろ教えていただけるとうれしいです。

  • お酒
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

大酒のみの喫煙男です。酒が飲めなくても、煙草がすえなくても、全く差し支え有りません。中国では、初対面の相手に煙草を勧める習慣があり、高い煙草を配る方が偉い人と思われるようで、ぽんぽん投げて配ったりしますが、日本ではもう、吸わない方が、尊ばれる時代です。しかし、お酒を飲まないからと言って、飲み会に出ないのではなく、料理を楽しめば良いのです。それで十分お付き合いは出来ます。飲み会にはどんどん出て、付き合いを増やしましょう。ウーロン茶など飲んでれば良いのです。無理して強くなろうとしないことです。

その他の回答 (5)

  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.6

なぜ分解できないか? →分解する酵素のある人ない人の違いだそうで・・ 日本人は欧米人に比べると、酒に弱いです つまり飲めない人と飲める人の比率もそうですし、 欧米人は強い酒も飲める人が多いです。 まあ、そのかわりと言っちゃあ何ですが、 皮膚や目の色の違いで、光線には我らに分があります。 結局、人は人それぞれです。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.5

ボクも長い間お酒好きじゃありませんでした。お酒飲むと眠くなって、もうその日は何もできなくなっちゃうし。 ちなみにタバコの方は10年前にきっぱり止めました。 でも管理職に昇進したころから宴席が増えて、いつの間にかお酒がおいしいことに気がついてしまいました。今じゃ毎日飲んでます。ちょっとくらいだったら眠くもなりません。強くなったと言うのか、慣れてしまったというのか…。 お酒の旨さって、結局酔い心地だと思いますね。もちろん同じ飲むならお酒そのものが美味しいことに越したことはありません。でもボクの好きなお酒って赤ワインの超フルボディの渋くて苦くて辛い奴だったりします。ちょっとずつチビチビ舐めるように飲んで、最後に気持ちよく酔って嫌なことを忘れるのがお酒の醍醐味ってことです。 でもね、お酒ってアルコールで毒物なんですよ。だから飲まないで済むのだったら飲まない方がいいですよ。 百薬の長とかお酒の味が分からないなんて人生損とか、全部うそ。ボクもそのうち宴席に出る必要がない立場にあったら、お酒も止めようと思ってますね。

回答No.4

私はお酒が呑めて タバコを吸って 良かったと思ってます。 お酒での失敗も友達との議論も タバコを(パイプも)吸ったのも全部OKです。 6年前カラダを壊した時にタバコは止めましたが「お酒」はボチボチ楽しんでいます。 質問者様のカラダが受け付けないならショウガナイですが、「適量」を楽しむか、「飲み会」でも「料理」と「会話」を楽しまれては如何でしょうか?

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.2

全然回答にはなりませんが 酒に強い人と 弱い人は居ます 好きな人と 嫌いな人は居ても普通の事でしょう そしてビール好きには これからの季節は仕事を終えてからの1杯は 格別なものです しかし 飲めない人は何のこっちゃ?ですよね わたくしは ビールは好きですが タバコを吸いません とても嫌いです あなたのように どちらも嫌いなら それでいいのではないのでしょうか? 誰に後ろ指指される事なんてありませんよ!

noname#142850
noname#142850
回答No.1

アルコールを分解するステップの一部で働く酵素のタイプが遺伝で3種類有り、このうちの2種類が働きが弱いかほとんど働かないタイプです。 働きの弱い酵素しか持っていない人はアルコールの分解を上手く進めることが出来ないので、少しのアルコールでも悪酔いしたりします。 なお、他の反応系でも解毒できますが、効率は圧倒的に悪いです。

関連するQ&A

  • タバコの毒性とお酒の毒性を比べるとがアルコールの方

    タバコの毒性とお酒の毒性を比べるとがアルコールの方が有害では? タバコの有害物質はニコチンで発ガン性がある。 このニコチンという有害物質は50mg以上で毒性が認められている。 ニコチン保有1mgのタバコを1日に50本以上、5mgのタバコを10本以上吸わなければ人体に毒性は与えないとされる。 次にアルコールは実際無毒性ですが250mlから毒性が認められる。 しかし、お酒のビールは缶ビールで350mlで1缶として売られている。 350ml缶ビールの方は毒性が発生している。 なぜ飲酒メーカーは250ml以下で売らないのか? 飲酒メーカーは1缶で毒物を売っており、タバコメーカーは1箱で毒物以下で売っている。 飲酒メーカーの方が有害物を売っている。 ソフト飲料は350mlで良いがアルコール飲料は最高でも250mlで売るべきでは? なぜ大手飲酒メーカーはアルコール飲料を350mlで売ってるんでしょう?

  • ビールもタバコも変わらないのにタバコの方が悪?

    タバコにタバコは吸わない人と比較して肺癌になるリスクが2、3倍になると書かれてます、また心筋梗塞になるリスクを高くなります。 しかしビールも飲まない人と比較して、肝臓ガンのリスクが上がり、脳卒中のリスクも高くなります。 お酒とタバコの違いは肺がん率が上がるか肝臓ガン率が上がるかの違いだけでは。 どちらもメリットとしてはストレス解消などのリラックス効果ぐらいなものでしょ。 自分はタバコは1日約1箱(3mgのタバコ)吸いますが、ビールは全く飲みません、あまり行きたくないけど、たまに職場の付き合いで居酒屋にいきカクテルを二杯ぐらい飲む程度で、アルコールというよりフルーツとミルクとアルコールをまぜたようなもので、ジュースに少しアルコールが入ってるなあ程度のしか飲みません。 質問はタバコにだけ肺ガンリスクが上がるとかくなら、ビール缶にも肝臓ガンになるリスクが高くなると表示するべきではという質問です。

  • お酒を飲むと赤く・かゆくなる

    私はお酒を飲むと、一気に回り一気に抜けます。 それで顔・身体がかなり赤くなり、かゆくなることが多いです。 気になって、パッチテストを自宅でしてみたのですが… それではかなりアルコールに強い体質みたいになっていました。 アルコール系の化粧品にかぶれたことも一度も無いし… 耳がゆるかったりして、どうも毒素とかアルコールを分解するのが早い体質みたいなんです。 強いて言うなら、アレルギーの薬を長く飲んでいるので副作用という可能性があるかなぁというくらいなんですが。 これは単なる、お酒の回り方とか血行が普段悪いという話なんでしょうか?それともアルコールアレルギーの一種なんでしょうか? 何か似たような経験をした方などいらっしゃいますか?

  • 日本酒とビール

    私は酒好きでして、ほとんど毎晩飲みます。とりわけ日本酒とビールが 好きです。と言っても大酒呑みではなく、ビール1本と酒1合です。 さて、アルコールと言えば体にとって毒という言い方しかしませんが、 日本酒にはそれの、叉ビールにはそれの栄養があると思います。 体にとってプラスになる栄養をお教えください。 勿論過ぎれば肝臓に負担をかける事はわかつています。 よろしくお願いします。

  • お酒とタバコのおいしさとは?

     ビール、ワイン、日本酒などアルコールの入っている飲み物のおいしさが全然わからず、どのアルコール飲料を飲んでみてもまずいとしか感じません。  またタバコも、変なにおいのするものとしか感じないのですがお酒やタバコが好きな人は、これらのどんなところが、おいしい!、飲んだり、すったりして気持ちいい!と感じるのでしょうか?  

  • 前よりお酒に強くなりました。

    今27ですが、20の頃はビール一杯で結構お酒回ってきつかったのですが 最近は4,5杯飲んでもあまり顔に出ず酔っぱらう事はありません。 飲めば飲むほど強くなるというのはあるのでしょうか? またアルコールの分解早いと強いと聞いた事ありますが アルコールの分解と酔いは関係ありますか?

  • お酒飲めないんですけどおいしいお酒ってありますか?

    私は二十歳なんですが下戸でお酒がまったく飲めません。 ただ弱いだけじゃなくお酒自体をあんまりおいしいとも思わないのですがこの歳になると飲み会とかに誘われる機会も増えましたし飲み会の席で自分だけ飲んでないと居心地が悪いので自分でも飲めそうなお酒を探しています。 まず自分は基本的なビールとかカクテルのアルコール臭ささとか苦味が駄目で缶一本飲めませんでした。 梅酒でなんとか小さな缶を飲めるくらいで普通に飲めたのはカルーアミルクというやつくらいでした(友人のをもらったら美味しかった) 日本酒は飲んだこと無いです。 お酒は酔うとすぐに気分が悪くなるのであまり自分から挑戦しないのでなかなか飲める種類が増えません。 もしなにかいいやつがありましたら教えてください 宜しくお願いします。

  • なぜビールには発癌率が上がる旨を記載させないの?

    なぜビールには発癌率が上がる旨を記載させないの? タバコには記載を義務付けているのに 多くの医療機関や論文で ビールを日常的に飲む人は飲まない人と比較して 口腔がん 上咽頭がん 咽頭がん 食道がん 乳がん 肝がん 大腸がん この7つの癌はビールを全く飲まない人より、日常的に飲む人の方が発がんする率が高くなる事は証明されているわけで、 タバコが 肺がん、咽頭がん、口腔がん、食道がん、胃がん、膵がんになる率が高くなるそうですが、 咽頭がん、口腔がん、食道がんあたりはビールと共通しているので タバコ単独より酒のみだからなった率が高いのでは、タバコでなく。 ビール会社に金貰っているのかしらないけど、最近、酒は適量なら体にいいとかいっている奴いるよね(1日500ml以内ならと条件つけて) 体にいいという理由が ビールで、ビールは麦芽とホップでつくられていて、ホップにはポリフェノールがふくまれ、麦芽にはビタミンB群やミネラルが豊富で、ビール酵母も含まれているからというもの。 しかし所詮はアルコールで、アルコールが体にいいという話はきかない、あくまでもビールにふくまれる麦芽とホップの中には良い栄養素も含まれているってだけの話ですよね。 たしかニコチンもコロナウイルスにかかりづらいとかいって、フランスではニコチンパッドが売れまくっているそうだし。

  • お酒の強い人と弱い人の違い

    お世話になります。 お酒の強い人と弱い人の違いは、なんなのでしょうか。 http://www.mercian.co.jp/tekisei/chishiki/mame_alcool.html http://www.ask.or.jp/ikkialharaspeed.html 上のページや、昔見聞きしたこと等から、アルコール分解に対しての私の理解は以下のとおりです。 (1)アルコールは、肝臓で アルコール >(アルコール分解酵素)> アセトアルデヒド >(アセトアルデヒド分解酵素)> 酢酸 と分解されていく。 (2)アルコールの分解速度はお酒の強い人、弱い人で大きな差は無く、体重によって変わる。 (3)お酒の弱い人はアセトアルデヒド分解酵素の働きが弱く、アセトアルデヒドの働きで頭が痛くなったり、悪酔いする。 強い人は、アセトアルデヒドがどんどん分解されるため、悪酔いせずにたくさんお酒が飲める。 しかし、ここで疑問がでてきてしまいました。 (2)について、アルコール分解速度が強い人、弱い人ともに一緒、というのならば、同じ量のアルコールを摂取したとき、気持ち悪くなるかどうかには差が出ても、酔い方には差が出ないように感じます。しかし実際は、酔い方に明らかに差があるように感じます。たとえば、お酒の強い人はビールジョッキ3杯飲んでも一見普通にしていますが、私はジョッキ1杯も飲めば頭がぐるぐる、酩酊状態になってしまいます。 (2)の認識が間違っている?? しかし、いろいろな情報を見ても、お酒に強い人、弱い人の違いを区別せず、「日本酒を1合飲むと酩酊になります」云々との記述を良く見ます。ということはやっぱり(2)の内容は正しい?? それとも・・・ わからなくなってきてしまいました。 私の認識について間違っているところを指摘していただけないでしょうか。 酔いと、アルコール分解の仕組みについて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 酒に弱い私が強くなるには?

    20代女性です。 来年大学を卒業し、社会人になります。 新社会人生活への不安の一つに、お酒に関することがあります。 最近はアルコールハラスメントなどの意識も浸透して、会社員同士での飲み会も、以前ほどはキツくないと聞いています。 とはいえ、人間関係を作るために、酒席は相変わらず必要なものでしょうし、私も参加したいと思います。 そこで心配なのは、自分のお酒の弱さです。 会社に入る前になんとかしなくては、と思うようになり、どうしたら飲めるようになるのか、アドバイスをいただければと思います。 私は周りが驚くほどお酒が弱く、またサークルの飲み会なども月に1,2度参加する程度。 その席でもせいぜいビールを小さいコップに1,2杯飲むくらいで、顔が真っ赤になります。 私生活ではほとんどお酒を飲みません。 なら頑張って飲んでいるうちに許容量が増えるのではないか、と思ったのですが、 ある程度飲むとどうしても気持ち悪くなって、戻してしまうのです。(すみません…) この間は、缶チューハイを3本飲んで泥酔(記憶も意識も失って倒れた)し、周囲には私が死んでしまうんじゃないかと思った(そのくらい大変な状況だった)、と言われてしまいました。 このままではお酒も楽しめないし、周囲に迷惑をかけてしまう。 さらに、私の就職先の企業は男性が多いということもあって、飲み会でお酒を飲まないのは失礼になるのではないかと心配しています。 私の両親もお酒は弱く、350mlのビール缶を親子3人で飲んで全員赤くなっている始末です。 ただ何年か前やったアルコールパッチテストでは、「飲める人でも、飲めない人でもない」(中間?)という結果が出ました。 こんな人間が、会社でも失礼の無い(周囲に気を遣わせない)程度に飲めるようになるには、何か良い方法がありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。