• ベストアンサー

冷静な分析力を身につけるには?

crivelli45の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

なにか新しい情報にであったとき、 「ふーん、そうなんだ」ではなく 「ふーん、なんでだろう」と考えてみるくせをつけること。

aanyway
質問者

お礼

>「ふーん、なんでだろう」と考えてみるくせをつけること。 なるほど! やってみます!

関連するQ&A

  • 他人の怒りや悲しみを客観的・冷静に分析できる人

    他人の怒りや悲しみを客観的・冷静に分析できる人に出会ったことがありません ある本で、その様な人は存在すると書いてあったのですが。 その様な人の、エピソードや関連書籍・作品など、情報はありませんか? 私自身、他人の感情を冷静に捉えようとしても、自分の感情が邪魔をしてうまくいきませんので そんな人にとても興味があります。

  • 感受性が強いけど、冷静な人

     自分で言うのも何なのですが、凄く感受性が強いです。昔から特に人が悲しんだり苦しんだりしているのを見ると、本当に心に痛みを感じます。人の痛みが分かってしまうため、生き辛さを抱えてしまいます。  でもニュース等でそういう場面を見て反応しそうになると、無関心のフリをして心を凍らせます。また同情や感情移入しても何も変わらないと考え、感情に流されそうな時は、冷静に客観的に事実だけ見る癖を身につけました。常にもう一人の自分がいて、冷静に今の心情を分析しているような感覚です。  そのため他人から見ると、掴み様のない冷静で情に流されない人に見えるそうです。でも押し込んでいた感情が漏れ出す様なとても辛い時もあります。  感受性が強いけど、その分冷静になるには、心のバランスを取る事が難しいです。同じような経験や考えがある人いたら、どうかいいバランスの取り方を教えてください。  

  • 冷静

    身体的疾患もあり、この先、希望が持てません。うつの症状は最近良かったのですが、死にたい気持ちがうつの為の一時の感情ではなく冷静に自分を分析できています。 生きていてもしょうがない、と淡々と思ってしまいます。一番そう思う理由は、やはり体が思う通り動かない、その為働く事が出来ない、その結果お金が無く悲観しております。 このままずっと生きてても、もっと状況は悪くなるだろうと予想されます。今までも浮き沈みがあって落ちた時は辛かったですが、必ず良くなるとどこか信じてました。 それさえも肯定できなくなってます。現実的に良くはならないのです。 どのように生きていけばいいか、自分を支えればいいか自信がありません。 妙に冷静な自分が怖いです。苦しいです。宜しくお願い致します。

  • 冷静になれない

    冷静になれなくて悔しいです。 何故冷静になれないのでしょうか?

  • 「私が冷静でないだと?」 

    「私が冷静でないだと?」  君は今までの人生でいつ冷静で無くなったか語りたまえ。

  • 冷静すぎる

    職場の上司や同僚に年齢の割に冷静すぎるといわれます。 冷静すぎる女性とは仕事はやりにくいですか。 普段は全体を見渡しながら動き、淡々と業務にあたってます。 自分では冷静という自覚はないのですが。 周りにあの人冷静だな~と思う方がいたり、同じような方がいらっしゃったら教えてください。

  • 冷静さとは

    冷静とは具体的にどういう状態の事なのでしょうか?辞書で調べると感情に左右されない様とありますが感情に左右とは? 流石に怒り狂ったりというのは冷静さを欠いていると判別出来ますが細かいところ、「大笑い」「静かに泣く」「イラっとする」「微笑む」は冷静ですか?

  • 財務分析のポイントについて

    財務分析のポイントについて 現在、財務分析スキルを身につけるために 書籍を何冊か購入して学んでいるのですが、 財務分析のポイントが、いまいちよくわかりません。 どなたか、財務分析のポイントを教えてください。

  • オタクの人のキャラの性格の分析力が羨ましいです

    私は、漫画や小説やアニメやドラマを見ていても そのキャラの性格が最終回でも分からなかったりします。 分かるのは冷静とか優しいなどだけで 何故、冷静なのか優しいのか簡単で良いから説明してと言われても分かりません。 生活してても、よく人に騙されたりが多いので、そういうのもキャラの性格が分析できず 分からないのが原因なんでしょうか? 良ければキャラの性格などの分析ができる方、どうやってるか簡単でも良いので 教えてくれると助かります。宜しくお願いします。

  • 冷静になりたいのですが・・・

    私は昔、メールをしていた人のことが好きになったことがあります。 相手も『早く会いたい!!』など、 『両思いなのかな!?』と思わせることを言っていました。 しかし、実はその人には彼女がいたんです!! 後で冷静に考えてみれば彼女がいたことくらいわかってもいいんじゃないか?? と思えるようなことがたびたびありました。 でも、好きになると冷静でなくなってしまい、 相手の嘘も気づかないんです。 こんな性格を変えたいのですが、 どうしたらいいでしょうか??