• 締切済み

まだ、私に可能性はあるのでしょうか?(長文です。)

 以前、「私と彼の関係性って?(長文です。)」というタイトルで質問させて頂いた者(22歳♀)です。 今回も、その彼との事で皆さんのご意見がお聞きしたく、質問させて頂いております。 度々すみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m  この度、ウジウジ考えていても仕方が無いので、自分の気持ちを伝え、彼の気持ちを聞くことにしましたました。 ・彼は3歳上の工場勤務で、約2年前に知り合って、去年から一緒にサイドビジネスの様なものをはじめました。  現在は、週1くらいのペースで、2人又は友人と3人で彼の家で会っています。 ・彼は3月の中頃に通勤途中にバイクで事故り、足を痛め仕事を休むことになりました。まだ治って  いません。その事で工場長とも色々あって、職場にも居づらくなってしまっています。  彼は事故る以前から退職(転職)を考えていましたが、今回のことで真剣に考え始めたようです。 ・給料がほぼ入らず、労災の手続きも中々できず、金銭的にも困っているそうです。 (その他は、過去の質問文を見て頂けたら幸いですm(_ _)m) そんな彼に、私は… ・あなたが好きだ。ということと、私は好きな人と逢えて一緒に居れて、幸せだし、心が安らぐし、すご く感謝している。ということを伝えました。 ・ただ、あなたの気持ちがわからなくて、私の一方的な想いであわせてもらっているのではないか、  サイドビジネスでも役に立て無い私なんかがあって甘えていて良いのかわからない。 と、いう事を伝えました。 彼は… ・今は仕事で精一杯で恋愛の事を考えている余裕が無いから、落ち着いて余裕ができたらちゃんと   した答えをだすよ。でも好いてくれるのはうれしいよ。 ・役に立っていないって言うけど、サイドビジネスでいち早く動いてくれたのは○○だし、そんな風に思っていない。これから少しずつ頑張ってくれればいい。 ・甘えるのも、甘えすぎて何かがおろそかになったりするなら、甘えさせないけど、そうじゃなければ  あまえてもいい。 ・逢うのも、全然かまわないし、むしろ自分を好いてくれてる○○のためなら優先的に時間をとって  いこうと思ってる。 と、いってくれました。 この話をした後もいつもと同じようにあっています。 結局、彼の気持ちは聞けずじまい… こんな風に言われましたが、まだ私に可能性はあるのでしょうか? 長文、乱文、失礼しましたm(_ _)m

みんなの回答

  • subuta_L
  • ベストアンサー率50% (28/56)
回答No.1

あなた様や彼と同年代の女性です。質問を読ませてもらっても感想としては、「彼は人生において滅茶苦茶悩んでいる時期なんだろうなぁ、精神的に追い詰められているかもしれない・・・」と思ったということです。 あなた自身の魅力とは関係なく、今は(言い方は悪いですが)人の事まで考えてられない、と思っているかもしれません。ここで言う、”人の事まで”は、あなたの要求(はっきりとした言葉が欲しい等)どおりに対応するということです。 付き合った後も「ねぇ私のこと好き?愛してるって言って?」などと確認したがる女性は男性を疲れさせることが多い、という情報をよくみませんか?もちろん極端な例ですし、今回はまだ正式にお付き合いされていないようですので違いますが、”感情を言葉にして女性を安心させる”ということは男性からしてみればサービス精神のように感じ、時には頭をもたげてしまうこともあるようです。 ですから、あなた様の今なさるべき事は、恋愛関係へと進めていくというよりは、”内助の功”のように、見返り(あなたを満足させるための言葉、恋人関係という保障など)を求めず、彼のそばに居続けることだと思います。一時の激しい恋愛感情での結びつきよりも、人としての信頼感が多い方が、結果的に長く関係は続くと思います。ビジネスにおいても、プライベートにおいても、掛け替えのないパートナーにお二人が発展されますよう願っています^^

SMI1E
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼が遅くなってしまいすみませんm(_ _)m 私も、回答者さまの仰る通りだと思います。なので、「落ち着いたらちゃんとした答えを出す」という彼の言葉を信じて、ゆっくり答えを待とうと思います。 又、彼はとても繊細で、今回の事で心も体も相当こたえているんじゃないかと思うので、今は彼が倒れないように私なりに支えてみようとおもいます。 私も彼も、お互い気を使わずにいれて、時には支えあえて、「気がついたら一緒にいる」みたいな感じになれるようこれから頑張ろうと思います! 長々と読んでいただき、ご回答いただき、本当にありがとうございました(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きなんですが…(長文です。)

    好きな人が居ます。その人は3つ上で、工場勤務です。 その人は通勤途中の事故で足を痛め、それがだいぶ良くなった最近、作業中に機械に手を巻き込み、複雑骨折などで、今は自宅で療養中で、労災で暮らしている状態です。 会社の人間とそりが合わず、やめる決意を固めているらしいです。 お互い社会人で、仕事をしています。それとはべつに一緒にビジネスをしています。 今年の3月ごろだったと思いますが、告白をしました。そして、「貴方の気持ちが知りたい」と伝えました。 彼は、「嫌いではないが、今は自分のことでいっぱいいっぱいで正直恋愛をする余裕が無い。ビジネスが軌道に乗り今の状況が落ち着いたらちゃんと答えを出す。」と言うようなことを言ってました。 彼の言葉を信じて、答えを待つことにしたのですが、気持ちがわからないままやさしくされたり、頭なでられたり、ちょっかい出されたりされると、それらの行動の意味を考えてしまい、彼の気持ちが知りたくて仕方なくなります(> <。) 最近もちょこちょこ会ったり、メールしたり、しますがいつもビジネスの事ばかりです。彼の状況を考えると何もいえませんが、もうビジネスの事意外で話したりあったりはしてもらえないのでは?と思い不安でたまりません。 以前と変わらないのは、会う場所が彼の家で、とてもやさしく接してくれるということだけです。 質問としては、 ・彼の気持ちは? ・もう少し返事を待つべき? ・この不安な気持ちはどうしたらよい? …の3つです。 長文失礼いたしました。最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

  • 自分に合う仕事とは?(長文です)

    大学卒業後、職歴なし(派遣やバイトは経験有り)の 26歳(女)・現在は無職同然で時々不定期でバイトをしています。 今の状態から抜出したい気持ちでいっぱいですがどうすればいいのか悩んで動けません。 今まで経験した仕事は事務(食品・アパレル関係など)・工場勤務などで学生時代は接客業(飲食店・書店など)を主にしていました。 私はあがり症ですぐ緊張して手や体が震えてしまう・顔からボタボタと汗をかくことがあり 接客業よりも事務職・データー入力や工場ライン作業などの内勤の仕事が合うだろうと、いろんな会社で自分に合う職場は無いか探してきました。ですが仕事としてお金の為に働くだけで楽しい事も無く、どんどん無気力になり人間関係で精神的に参り、最終的には自律神経失調症になり事務職や工場勤務は続けられず辞めました。 その後通院し精神的にも余裕ができ、また働こうと思いましたが今までの事を考えると躊躇してしまい本腰でどのような仕事をすればいいのかわからず今に至ります。接客も事務も工場も駄目になるといったいどんな仕事をすればと。。八方ふさがりな状態です。 まだ学生時代のバイトの方が卒業後に就いた仕事よりも長期で働けた事を思い出し、それなら食品の販売よりも雑貨や服飾には興味があるので販売も考えましたが接客が苦手な上にもし勤めても30代~40代になった時に不安で同じことを繰り返す気がして求人の募集を見ても受けようか迷ってしまいます。 それと卒業した大学は美術系の大学ですが、仕事として活かせる程の技量は無く色彩検定等など役にも立たない無駄な資格を持っているくらいです。年をとるだけの毎日で不安で質問しました。 長文ですみません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 法人化して代表取締役になっても問題ありませんか

    今勤めている会社の取締役で2年後に代表取締役に就任します。しかしサイドビジネスではじめた仕事が順調で法人化しようと思っていてその会社で代表取締役で登記しても本業に法的に支障はありませんか?本業とサイドビジネスは全く業種が違います。

  • 仕事に対する考え方(長文です)

    30代女性です。今日から新職場で働く事になりました。自分のしたかった仕事内容だったので面接に行き、やや給与額は以前と比べ落ちるものの採用され行く事にしました。 行く前から期待感はありませんでした。今回で転職は3回目。退職は人員削減での契約終了やどうしても耐えれない事があり辞めて今回に至ります。今までの経験からか、今回の採用が決まった時は、期待感はあまりなくまた、頑張ろうという気はあるものの、嬉しさに満ちあふれるものはありませんでした。 そして今日初出社。今までの職場とは違い、みんな淡々としていて異様な空気がありました。 女性ばかりだからかもしれませんが、以前にいた職場の和気藹々の雰囲気はなく、ぎこちなく感じ今日帰宅しました。今までの職場とは違うと言うショックなのでしょうか?職場はこういうものだと決めつけていたから、もしくは私の中で概念を作っていたからか、ぎこちなく感じたのかもしれません。 初めての出社で仕事の内容も把握しきってないし、人間関係もつかめてないから不安がつのって仕方がありません。  楽しみながら働く事も大切かもしれませんが、仕事をきっちりする、お金を稼ぐ為に働く事も一理あると思います。 今の私には割り切って働く事が必要に思います。ここで辛抱して働く事が、私の試練だと感じていますが、不安がいっぱいでこれからも辞めずに続けたいですが、どういう気持ちで今後仕事をしている時間も過ごしていけばよいか、今回みなさんの力を貸して頂けないかと思いました。  仕事は仕事、遊びではない。こういう雰囲気の職場だからと割り切って仕事を続ける。試練として自分が一歩成長する為に頑張っていかなければならない。そう思いますが、今後どういうふうに気持ちをもっていいかわかりません!! 皆さん。こんな私に何でもいいです。アドバイス下さい!!助けて下さい!!

  • このまま続けるのはもう無理でしょうか?(長文です)アドバイスお願いします。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1218101 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1255816 で相談させてもらってるmamaroです。 以前の質問を見ていただけると内容はご理解いただけると思うですが・・・ 彼の現在の気持ちとしては ・前のようには好きじゃなくなった。 ・決して嫌いになった訳ではなく、一緒にいて楽だけ どこんなに早い段階(二ヶ月)でそんな風に思って いいのか?と思っている。 ・自分が辛い時に彼女に「会いたい」と思うより「一 人で居たい」と思ってしまった。  本当に好きなら、そういう時にこそ「会いたい」思 うものじゃないのか?と思っている ・今仕事が大変で確かに厳しい状態にあるから、私の 事までは考える余裕がなかった。 彼(34歳)は私と付き合うまでは10以上年下の女性としか付き合った事がないそうです。 私(29歳)と付き合った当初は「こんなに会話が会うの新鮮!」と言ってました。 私は逆に自分が前の彼女達と比べると若くないのでその事が気になり、若い娘の方に行ってしまうんじゃないかと心のどこかで不安に思ってました。 その不安が彼にも伝わっていたようです。 本当はすごく会いたくても彼も仕事で疲れてるだろうし遅いから今日は我慢しようとか思ってました。 それを彼は我慢させてるとも思っていたようです。 正直、彼が付き合うという事に何を求めてるのかがわかりません。 一緒にいて落ち着くことは「安心感」という事ではないのでしょうか? 出来れは私は彼とこれからも付き合っていきたいと思っています。 お互い歩みよる方法はないでしょうか? 男性からのご意見・同じ様な経験された方のご意見 たくさん寄せていただけたらと幸いです。   

  • どうすればいいのか・・・(長文ですいません)

    私には15年付き合っている人がいます。(もういましたなんでしょうけど・・・)その内7年間夫婦同然の様に一緒に暮らしていました。その彼が突然、仕事に行ったまま突然家に帰って来なくなり、どう言うつもりなの?と聞くと好きな人がいる。別れると言って来たのです。今まで15年いて浮気がなかった訳じゃなかったのですが、一緒に暮らしだしてからは浮気もなく、休みは必ず一緒に出かけたりしていたから、私はあまりにも突然でこの現実を受け止める事ができません。でも、今回は浮気相手は旦那さんのいる人らしく、旦那さんにももうばれていて、むこうの家庭は別居状態だそうです。相手が家を出たから彼の今回の行動なのかなと思うのですが、残された私は辛くて、寂しくてたまりません。彼の荷物は何1つ持って行ってなくてすべてまだあります。はっきり私とは終わると言われました。でもそのあとに、お前の事は嫌いじゃないとか、荷物はもうしばらく置いておいてとか言われると、今まで女がらみで別れ話になった事があったのですが、結局一緒にいた彼だから、私の気持ちがもういいやと思いながらも、いつまでも、もしかしたらと思ってしまいます。こんな彼の言動はもう別れた方がいいのでしょうか?気持ちが不安定なので何が言いたいの?と思われると思いますが許して下さい。

  • 彼女にかける言葉(長文です)

    彼女にかける言葉(長文です) 今、私には同棲して4ヶ月の彼女がいます。 その彼女についての相談です。 実は最近彼女が会社都合により解雇になり、現在就職活動中です。 ずっと家にいるためか私に少し依存してきているように感じます。 私は自営業なため、時間や休みが不定期で、さらに仕事内容も同業者でないとわかりづらく件数も多いです。そのことに対して毎日のように「今日は何時に帰る?」「今日の仕事内容は?」と聞いてきます。正直仕事以外の時間は仕事の事を忘れてリラックスしたいです。以前仕事に関して説明はあまりしたくないと伝えてあるのですが聞かずにはいられないようです。 私が仕事から帰る時間が遅くなると「寂しい」「何時になる?」とメールをしてきたりします。 また友人と遊びに行くのもあまり快く思っていないようで出かける前日から不機嫌になります。 彼女も大変な時期なのでなるべく一緒にいたいのですが半年前からの約束などで断るに憚られるものはどうしても一緒にいることが出来ません。友人も大切に思っているので会わないことは出来ません。彼女が仕事をしているときは月に4、5回は会っていましたが最近は2回程度に押さえています。 つい先日も約束していた日の前日から機嫌が悪くなり、当日の見送るときも不機嫌でした…彼女が写メールを送ってほしいと言ってきたので送りましたが友人と写っていたため「今の状況で楽しそうな写メ送られても…」とさらに不機嫌にさせてしまいました。彼女が熱を出したとき等は約束を断って一緒にいます。 以前から多少依存傾向にありましたが最近はこのように依存が高まっています。 彼女自身たまにしか友人と遊びにでかけません。もう少し他の人とも関わった方がいいのではないかとそれとなく進めてみたのですが、彼女は今のペースで友人に会うのがちょうどいいみたいです。 いい意味でも悪い意味でも真面目な性格で今仕事をしていないことで自分を追い込んでしまっているようです。 転職活動をはじめてまだ1ヶ月半ですが相当焦っているようです。このご時世ですし就職に有利な資格を持っているので焦らなくてもいいと思うのですが不安でしかたないみたいです。(ただ彼女の求めるものが少し基準が高いでその点では不安ですが…) 彼女のことがとても大好きで大事にしていきたいのですが最近泣かせてしまうことが多くどうしたらいいのか困っています。お互い好きという気持ちはよく伝え合っていて分かれる気はないのですが…不安定な状況の彼女を支えるにはどのような言葉や態度が有効なのでしょうか?頼られるのは嬉しいのですが私も自営業を始めて間もなく正直余裕がないときもあります。そのような時は心からの優しい言葉がかけられなくて辛いです… 辛いときかけられて嬉しかった言葉や、この文章を読んで私が彼女に出来る事の助言を頂けると有り難いです。 長文失礼しました。

  • 私はどうすればいいのでしょうか。長文です。

    初めて質問させていただきます。 21歳の大学生です。かなりの長文です。 私には一年間付き合っていた一つ歳上の社会人の彼氏がいました。 出会いは以前の私のバイト先で、連絡先を交換してお互い惹かれて付き合いました。 付き合い始めはものすごくラブラブで連絡も頻繁にとり、お互いバイトと仕事で忙しい中、デートもたくさんしていました。 ですが、付き合って半年くらいしてから連絡もあまりマメにしなくなり、デートも月に2回ほど、彼の家で泊まるという風になっていきました。 私は少しその変化に寂しさを感じましたが、それ以前に彼氏が好きなので、数回でも会えるのが楽しみであり、幸せでした。 ですが、一年を迎えてから、私もだんだんと彼にとって自分の存在がセフレのようになっているのではないか、と思い始めました。 その頃から、だんだんと辛くなって来て、一度彼氏に自分の気持ちを打ち明けて別れたいと伝えました。ですが、結局彼は理由に納得せず、私も好きなので別れませんでした。 けれど、それからも月に一回くらいしか会わず、私は寂しくて不安で、自分で感情をコントロールできなくなってきてしまい、また彼に「片思いみたいで辛いから別れよう」とLINEで伝えました。LINEで伝えたくはありませんでしたが、彼が忙しく会えなかったので。 すると、既読は付いたのですが、返信がいくら待っても来ません。 いつもはLINEしたらすぐに返信が返って来ます。数時間経っても返信がなかった為に、私は再度返信くらいはして欲しいと送りました。少ししつこいかと思いましたが、何も返って来ない事に頭がおかしくなりそうでした。結局、既読無視をされて終わりました。 本当は別れたくなかったんです。また、別れなくて済むかなって内心思っていました。 電話もかけようか迷いました。でも、既読無視されているのにしつこいかなって思って出来ませんでした。 彼は普通にタイムラインを更新していて、私もそれを見れます。なのでまだブロックはされていません。 もうすぐで、別れて二週間が経ちます。 そして、別れてから別の二つ歳上の社会人の男性に告白されました。 その男性には今までに2回ほど告白されていましたが、お断りしていました。 今回も、「まだ別れたばかりだし、今は付き合うとか考えられない。」 「もうあんな悲しい思いしたくない。」「自分に自信がもてない」と伝えました。 すると、手を握られて「俺ならそんな思いさせない。」「○○ちゃんがいいんだよ」「嫌になったら言ってくれればいいから。」と言われました。 そんなやりとりを何回かして、彼の言葉に押される?ような形で付き合いました。 彼はまだ私が元彼氏に未練がある事も知っての上です。 なぜ、こんな私がいいのかわかりません。 しかも、こんな付き合いってありなのかな?と思います。 元彼氏は追ってばかりで不安でした。 今の彼氏は、私の自分で嫌になるような所も受け止めてくれます。 ですが、今の彼氏と一緒に居てもまだ元彼氏の事を思い出してるし、キスすらできないです。 これから、今の彼氏と一緒に居てたらいつか、忘れることは出来るのでしょうか。 まだ、元彼氏に未練があります。 彼にもう一度付き合ってくれないかと頼むのは自分勝手過ぎますか。 もう、大人しく引き下がるべきでしょうか。 こんな考え、最低ですよね。自分でも思います。 今の彼氏が居るのに。何をして居るのだろう、と。 ものすごく長文になってしまいましたが、こんな私にアトバイス、叱咤等お願い致します。

  • 一緒にいると疲れる人〈長文です〉

    一緒にいると疲れる人〈長文です〉 子供の学校の委員で短期間ですが、一緒に行動する事が多くなった人がいます。嫌いなわけではないのですが、色々な事を決めたりする中で、考え方が分からなくて 振り回されてしまいます。 お互いの思ってる部分が 違うみたいで、ズレてしまいます。 相手の気持ちを汲んで動いたつもりが 否定されたり。結局 勝手に気持ちを汲んだつもりだったので、それは私の思いとも違っていて、私の事を勘違いされて、経緯を説明するのも変だと思ってそのままです。こんなバカな事をしてる自分が嫌になります。 今では その人とメールのやり取りだけでも、気が滅入ってしまいます。 あともう少しで 終わるのですが、波風をたてないようにしたいんです。その人の事を ポジティブに理解し考えるようにしています。 ですが、何かの拍子に変な事を言ってしまいそうで、ハラハラしています。気持ちに余裕がなくて、ギスギスしてきています。 こういう状況の時、皆さんはどんな心持ちでいると 過ごしやすくなるでしょうか?

  • 好きだけど別れる選択について…(長文です)

    付き合ってすぐに同棲して一年になる彼が居ます。 彼とはお互いすごく好き同士なのですが、 寂しがりな所がよく似ているせいか、共に相手に依存してしまっています。 付き合って半年位で彼の親に借金がある事が解り、 今は親を助けなければいけないという彼の気持ちから 彼と一緒に彼の実家で親と同居する事になりました。 その時は離れたくない一心で 同居を決めてしまいましたが、 結婚を意識し始めていた私は この家族とは親族になってはいけないんだと今更気づいてしまい… 彼にその気持ちを話しました。 彼は親を助けてあげるのはこれが最後、いずれ私と一緒になりたいので 私が望むなら親とは縁を切ると。 その言葉を信じ、甘えてしまい ここまでお付き合いを続けてきました。 ですが彼の私への態度が空気のような扱いになる事が多くなり、 語りかけても無視、 二人の時間も同棲時よりもはるかに少なくなっていました。 土日も一切出かけなくなり 「居て当たり前」の存在になっていました。 以上の事が積み重なり 私が彼を好きすぎるあまり辛くなってしまい、 何度か話をしましたが、慣れていくうちにまた同じ事を繰り返し… 今回ばかりはもう次は無いと思ったので 私は別れを告げ、自分の実家へ帰る事にしました。 彼は「存在の大きさを今になって知ってしまった、 本当に申し訳ない事をした、 深く傷つけたけど、 今度こそは大切に、 その傷を自分が少しずつ埋めていきたい。」 と泣きながら別れたくないと言ってきました。 私も彼の事が大好きなので、 本心は別れたくはありませんが… 今また戻ればお互いうまくやっていけるかもしれませんが、 やっぱり以前から結婚は考える事が難しいですし、 私自身の依存体質を変えたいという気持ちもあったので この機会を簡単に流してしまって良いのかすごく迷っています。 長文、乱文で申し訳ありませんが… 好き同士のまま別れることを経験した事が無いので 経験不足の私に何かアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。