• ベストアンサー

He am a student.

noname#27172の回答

noname#27172
noname#27172
回答No.9

ネーティヴのニュアンスは分かりませんが、通じないことはないと思います。ちなみに I is student. とすれば Iは 一人称単数代名詞ではなく Iという固有名詞に解釈されるでしょう。そういえば、私が外人に ネット上で間違って 「Does anybody knows...?」って尋ねたら きちんと理解してもらえましたが、、、。 ちなみにこれは正しい英語です。 You is used to express the second pesonal pronoun, either as single and plurial,either as subject and object. これは "are"にしたら 間違いになります。

dpukky
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • He is a student. の is は述語動詞でしょうか。

    He is a student. の is は述語動詞と考えていいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • He isn't a student. とHe's not a student.の違いって?

    He isn't a student.とHe's not a studentって一見同じように思えますが、どう違うのでしょう? きちんと説明できるようにしたいので、よろしければ噛み砕いた回答をお願いします。

  • studentはjobですか?

    英語で職業を尋ねられたときに学生だった場合、 I am a student. のほかに My job is a student. など jobを使って表現することはできますか? 具体的に教えていただければと思います。 それともstudentはjobではありませんか? よろしくお願いいたします。

  • So am I かMe tooか

    例えば “Are you a student by any chance?” と相手に質問し、相手が “Yes, I am."と答えます。そこで「私もです。」と相手に言う時、So am I. とMe too.ではどういうニュアンスの差があるでしょうか?

  • 英語の発音を教えてください!

     例えば boyはボーイとか。  正しい発音を教えてください! PCで調べても発音が良すぎて分かりません。  1. That is a pencil. 2. Tom is a doctor 3. Jane is a singer. 4. This is Dick. 5. This is a cat. 6. Jack is a student 7. He is a musician. 8. That is Kenji. 9. You are a doctor. 10. I am a student. 11. He is a Chinese 12. You are a teacher. 13. I am a doctor. 14. You are students. 15. These are pens. 16. Tom is a doctor 17. They are nurse. 18. We are doctor. 19. Mike is an American. 20. They am students. 21. These are pencils. 22. Tom is a teacher 23. These are cars. 24. You are a stuaent 25. I am a policeman. 26. Jack is a musician. 27. I am a Japanese 28. You are a doctor. 29. It is a cat. 30. You are a stdent. 31. That is a dog. 32. They are students. 33. We are teachers 34. You are a doctor. 35. These are monkeys. 36. Those are cats. 37. You and I are doctors. 38. You are a policeman. 39. Tom and Jack are students. 40. These are cars. 41. This is Mr.Smith. 42. You are a doctor. 43. Tom is a student. 44. They are dogs. 45. Tom and i are teachers. 46. They are watches. 47. You are students. 48. I am a Japanese. 49. Those are dictionaries. 50. That is Mr.Brown. 51. You are a student. 52. That is a book. 53. I am a doctor 54. These are pens. 55. Tom and i are students.               です。 テスト勉強で使うので、本当によろしくお願いします!

  • as well as を主語で使うとき

    as well as を主語で使うと その続きはどのようになりますか? She as well as I … (1) am a student. (2) are students. (3) is a student. Native の方に聞いても 主語を We にすれば問題ないといわれ、普通は言わないフレーズのようですが、文法的にはどうなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • aとthe

    He is a student who can read English. He is one of the students who can read English. studentの前の冠詞が上の文はaで、下の文はtheなのは何ででしょうか?

  • 否定文の短縮形はどちら?地方や個人差ですか?

    否定文の短縮形で (are notを例に)1.You're not a student.         2.You aren't a student. (is notを例に)1.He's not a student.         2.He isn't a student. 両方ありますよね。私は中学校で2で習いました。でも、英会話の本は1ばかりです。会話と文語の違いなのかと思っていたのですが、nativeの方も両方使われるし、地方や個人差と聞きました。そうなんですか?

  • 英語の質問です。

    付加疑問文です。 彼は学生ですよね? He is a student,isn’t he? はいそうです。Yes,he is. いいえ。     No,he isn't. 怖いですよね? Are you afraid,aren't you? はい Yes, I am いいえ No、I'm not. でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • He is a rich man, (

    He is a rich man, ( ) unfortunately I am not. 1 who 2 which 英文法の質問です。関係代名詞がどちらを使うか教えていただけると助かります。