• 締切済み

母親と挨拶程度の話しかできない

母親と会話(電話で30分等)をすると、怒りがこみあげてきて興奮し皿を割ったりすることがあり、 現在は別居してここ数年会ったことも話した事もありません。 本日たまたま連絡したら、その後興奮し憎くてたまりません。(葬ってやりたいくらいです) 衝動的にカッとなってしまい、自分でも落ち着かず生活に支障がある位です。 家族からは絶対に母親と連絡を取ったらいけないと言われています。(生活に支障が出る為) 別居して接触を断ち、顔も忘れて来ると段々と落ち着いて来る ⇒ 話すと喧嘩になり興奮する というサイクルを数年毎に繰り返しています。 穏やかな生活を送ると、少しは寛大になれそうな気がするのですが、数年単位では駄目なのです。 話すともう怒りがこみあげてきて、私も母も話ができないのです。母は受話器を上げています。 亡くなるまで話さないでいるしかないと思いますか。(十年先位には亡くなっているかもしれません) もしかしたら連絡も来ないかもしれません。(私の家は電話を外していることも多いので)

みんなの回答

  • FZR-2000
  • ベストアンサー率32% (22/68)
回答No.1

結局何の相談なの?ただの母親への不満を書き込んだだけにしか思えませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親との関係について

     こんにちは。 母親との関係について相談させてください。 私は30歳、既婚、結婚2年目です。 結婚して1年目は旦那・姑などと不仲で半年間別居していました。 その間は、私の実家にお世話になっていました。 離婚も考えましたが、もう一度やってみよう!ということになり現在に至ります。 旦那の元に戻って来たのは、今からちょうど1ヶ月くらい前です。 現在は、別居前の自分・旦那の悪い点などをお互い反省し、生活はうまくいっています。結婚当初からこんな風に出来ればよかったんですが、出来ず、また、逆に考えれば、別居期間があったから今があるとも思えます。 私たち夫婦はうまくいっていて問題はないのですが、私の母親について少し困っています。  半年間も別居し、しかも、そのことで色々と心配をかけてしまったので、しょうがないと言えばしょうがないのですが、例えば7日くらい母に電話しないと、また喧嘩しているのではないかと疑い、母から電話がかかってきます。それが、私には結構、苦痛です。かかってきた電話には一応出るのですが、苦痛です。放っておいて欲しいというのが本音ですが、わがままなのも承知しています。今は旦那との生活リズムを作りたいのもあります。  心配しているのはわかっているので、こちらからたまに電話すると(夫と仲良くしてるということも強調しています)、天気の話から始まり~~~~~~~~と言う感じです。 私としては自分の生活リズム(実家とは全く環境の違う土地に着たので)を作りたいという思いが強いです。  私には姉も居るのですが、結婚しておらず、職も安定していません。 私としては姉のほうを心配して欲しいのですが。。。どうしたものでしょう。。。今日あたり自分から電話してわかりやすいように自分の気持ちを話してみようとも思うのですが、母は嫉妬深いというか、「電話してくるのがうざいっていうわけね!!?」と傷ついたり、逆切れしそうです。。 どうしたらいいでしょう。。。何かいい方法はないものでしょうか??

  • 母親と関わりたくないです…

    こんな気持ちになってしまってどうしたら良いのか悩んでいます。 昔からヒステリックな母親で、自分の思うようにいかないと怒りをぶちまけ延々と怒鳴り続ける人です。 今は実家を出て一人暮ししていますが、メールや電話で怒鳴りひどく中傷してきます。 体調が悪いと言われ心配して実家に帰れば顔を合わせたとたん文句の嵐。 やめてと言うとさらにヒステリックになり、そういう事ばかりされ精神的にきついと訴えると鼻で笑いながら「あんたみたいな人間が精神的にきついなんてあるんだぁ(笑)ビックリした(笑)」と言われました。 昔から散々怒鳴りちらされよく部屋で声を殺して泣いていましたが、こんな事を言われるなんて…どんなに私が追い詰められていたかなんて想像もつかないようです。 当時は何故産まれてきたのか、消えたい、というようなことを毎日考えていて毎日毎日なぜか悲しくて辛くて、わけもなくよく涙が出ていました。 一人暮しを始めてから数年がたち母親から離れる事で怒鳴られる日々から開放され、消えたいとか涙が出ることもなくなりました。 が…今年に入ってやたらと母親が連絡してくるようになり、メールをすぐに返事しないと怒りの追撃メール。さらには怒りの電話…。 それが恐くてメールを見られなくなり、すると電話してきて…またこの間のように怒鳴られるんだとわかっているから無視していたら追撃の電話が15分間で5回。そして怒りのメールも入ってきました。 そんな母でも、体調を崩していると連絡があった時は実家に帰りましたが…顔を合わせるやいなや「メールなんで見ないんだ‼だいたいあんたはね‼」と延々と怒鳴られ。 心配して帰ってもこの有り様。あげくのはてには「こんなに喧嘩になるなら来て欲しくなかった!!何が心配して帰ってきたよ!!」と怒鳴られました。 その数日後に母の日があり、帰らないでいると「今日は帰ってくると思っていました」とだけメールが届き。たぶん嫌味です。何故母の日なのに何もしないんだ!という気持ちなんだと思います。 そしてその一ヶ月後に母の誕生日がありました。悩みましたが会社帰りにケーキを買って帰ったところ、声もかけてこず無視され。ケーキを渡すと「もうお昼に一人で食べました」とムスッとして言われました。 体調崩した時は来て欲しそうなメールをしてきて、行けば来ないで欲しかったと言い、かと思えば母の日には来てくれると思っていたと言ったり、次の誕生日には何しに来たんだという雰囲気…もういいかげんにして欲しいです。 行かなければひどい奴呼ばわり。 行けば文句、怒鳴る、来ないで欲しかった、無視…何にしろ嫌みで対応してきます。 そして距離をおきたいのに今度はなかなか実家に帰らない私に「いつ来るんだ。親を軽く見ているようで腹が立つ」とメールして来ました… 親でなければ2度と関わりません。 精神的にきつくて関わると鬱になりそうです… 親であっても気持ちはもう関わりたくないという風に思ってしまっていますが、簡単にそのようにはできもせずどうしたらいいのかもう精神的に追い詰められます。 おかげでこの人から連絡あると眠れなくなるし、生まれてきたことが嫌になり情緒不安定になります。 どう対したらいいんでしょうか… 関わらないでいるとメールでひどく中傷され限界です。 連絡がとれないと警察に言うだとか、あんたの会社に連絡するだとか怒鳴られもしたのですが…意味がわからないです(涙) そして会えばどうせまた怒鳴り続けられ精神的にやられるんです…会いたくないです。関わってこないで欲しいです。 どうしたらいいのかわかりません…

  • 母親の電話が苦痛

    20代後半女です。 私の母親は俗にいう「毒親」でして、昔から多干渉なところがあります。 しかし、それも学業を終え、就職と同時に一人暮らしをしてきましたので、昔のように携帯や財布の隅々まで見られることも無くなりました。ストレスが無くなったお陰でなぜか性格も活発になり日常生活も充実するようになったと思います。 今では結婚もして裕福ではありませんが静かで平凡な生活です。 問題は、たまにある母親からの電話に日常生活に支障が出るぐらいイライラ、というか怒りが込み上げて来てしまうことです。 まとめるとこんな感じです ・いつもは頻繁に電話があるわけではない。月1度ぐらいです。 ・何か約束をした時だけ電話が集中し、とらないと留守伝+数十件の着歴を残す。 ・用件以外の電話の意図は不明 ・毎回電話を取らない私が悪いことになる。 例を挙げます 1)飛行機のチケットを安くネットで取ってもらうように頼まれた為、私はチケットサービス会社にかけ合うことに→「メールが返ってくるまで1日は掛かるからね」と言っても1日中電話をかけて来る。 内容は「メールが返ってこないと金額も解らないし出切ることは無いよ、さっきも言ったとおり1日待って」等と説明しても「まだ?」の電話。 無視すると数十件の着信を残す(私はこれに恐怖を感じます、少なくとも次連絡するのに躊躇します) 最終的に私が怒られ、イライラしてしまいます。 2)友達の結婚式で、それが母もしっている人だったため式場を見たかったらしく、半ば強引に私を迎えに行くと約束。私は「2次会にも出るし、いつになるか解らないのでとにかく終わったら連絡する」と言いました。その結果は2次会中電話がなりっぱなしで「まだ?」ということでした。鳴りっぱなしも失礼なので電源を切って無視したらまた私が怒られました。 こんな感じです・・・ 私も歳を追うごとに余裕が無くなってきているのか、回を増すごとにイライラしているような気がします。 イライラしすぎだとは思いますが、一番は私の心にもう少し余裕ができれば気にせずに過ごせるのですが・・・最近は予想外のアクシデントや病気も重なり、そんなときに母の電話があると気が重いです。 母は変われないと思いますし、最終的には弱っていくのが人間ですので、私が上手くスルーできるような考え方になりたいです。こんな私にアドバイス頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 母親

    私の母親について困っています。 うちは家に固定電話をつけていないため父と母はそれぞれ携帯電話を持っています。 私は結婚して家を出ているのでおもな連絡手段は親の携帯電話となるんですが・・・父親はちゃんと連絡を取れるのですが、母親が携帯を持ち歩かなかったり部屋におきっぱで連絡がとれません。 毎回、母に注意をしているのですが…母は「ごめんなさい」と面倒そうに言うだけ…ほんと困ったものです。 母はチラシや無料情報誌配り(障害者の兄がいるので2人で)をしているので家にあまりいなく、私が実家に帰ろうと連絡しても通じず、実家に行ってもいなく携帯にかけても母の部屋で鳴っている…(-_-;) 待っても帰ってこず、会えずじまい…どうしたらいいものか 以前、夫の親から私の親へ渡して頂戴と預かったものがありそれを持って実家に…案の定母には連絡通じずだったので父に連絡して居てもらったのですが…母はいない。携帯ならしてもいつもながら近くで鳴っている。困ったものです。 私だけでなく夫もいるのに、はぁ… その日は待っても帰ってこなかったので私達は帰りました。 毎回毎回、注意はしてるのですがいつも同じ事。 さすがに親に怒るのは娘として辛い…です。 皆さんならどう対処とりますか?

  • 母親と会うべきか

    20代の男です。 大変下らない質問でしょうが、もし宜しければアドバイスをお願いします。 僕には、何年か会ってもいなければ、連絡もとっていない母親がいます。 両親が最初に別居をしたのは、僕が小学生の頃です。別居の理由は、父の不倫と母の僕(一人っ子)への虐待でした。その際、僕は母の姉の家に預けられました。 しかし結局その家でも虐待は行われたため、僕は父方の祖父母の家へと移され、最終的には両親も一緒に住む事となりました。 その頃には僕も高校生となっていましたので、母も力付くという訳にはいかなかったのか、母のヒステリーの矛先は祖母へと向かう事が殆どでした。 僕は遠く離れた大学に進学が決まり、卒業式を終えたその日に家を出ました。 家を出てからは、毎日が自由でした。 そうして就職をし、結婚もしました。 式は挙げませんでしたが、結婚が決まった際には父親と祖母には連絡をとり、妻の家族と会ってもらいました(この時、母はもう家を出てしまっていたので、結婚の報告のために探しはしませんでした)。 こうして近ごろは毎日が平和だったのですが、最近父のところへ母から電話があり、僕の居場所を教えろと迫ったそうなのです。 父は拒否してくれましたが、僕は引っ越しのたびに住民票を移しています。 母親は別居しているとはいえ、離婚はしていません。 つまり、役場で申請すれば、合法的に僕の居場所が分かってしまうのです。 母がその事に気付くのは時間の問題でしょう。 僕はどうなろうと構わないのですが、妻や妻の家族が心配です。 離婚していない以上、いつかはケリを付けなければいけない問題だとは思っていました。 1:この際、自分から連絡をとり懐柔する。 2:どのような嫌がらせを受けようとも、徹底して無視。 どちらの方向でいくべきか悩んでいます。 なお、父は母とは関わりたがらないので、離婚の話し合いをさせる事は無理です。また、母は頭に血がのぼると、普通は想像も付かない事を平然としてしまうような人です。最後に、僕は父の不倫については当時から全く気にしていませんので、父子間の関係は良好です(仕方のないことだと思うので)。

  • 実の母親と旦那の母親

    こんにちは。 以前こちらでご相談させていただき、大変助かりました。 今回はまた別のことで悩んでいます。 どなたかご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 私は母が嫌いです。母はいわゆる「毒親」です。 私の父はギャンブルに狂い、家にもあまり帰らずに借金まみれの生活を送っていました。 母はヒステリーで、そんな父への怒りを、私を支配することでずっと耐えていました。 私が19歳のときに両親は正式に離婚しましたが、私の母への嫌悪感が芽生えたのは それからなんです。 自分が子どもらしく生きられなかったことが悲しくて辛くて、それを母にも分かってもらえ なくて、もう母を許せないところまで感情が爆発してしまいました。 そして、幸運にも私の過去全てを受け入れてくれる男性と出会い、母の元から 逃げるようにスピード結婚しました。 これで母のことを考えずに暮らしていけると思ったのですが、最近旦那の母親のことが 気になってしまいます。 旦那は普通の家庭環境で育ち、金銭的にも裕福です。 旦那の母親は性格も世話焼きで、月に1回くらいのペースで野菜やらお菓子などの 食料品を宅急便で送ってきます。ときにはお小遣いの現金が入っていることも あります。電話もかかってきます。 私も最初の頃はお金くれてラッキーなんて気楽に思っていたのですが、結婚3年目とも なると、なんか違和感というか・・・ 私の母は一切そういう贈り物をしてくれたことがないので、余計にその差に目がいくようになっています。 お小遣いをくれるどころか、私が母に食事をおごっています。 その反動か、最近は旦那の母のそういう世話焼きな行動がとっても苦痛に感じるんです。 そして、嫁の母として何もしてくれない自分の母親への苛立ちも・・・ 今はとにかく旦那の母親がうっとおしいです。 どなたかこんな私にメッセージをください。

  • 母親との付き合い方

    お世話になります。 25の女 会社員6年目です。 実家から車で2時間のところに一人暮らししています。 母親の鬱が辛いです、、 半年ほど前から父親の不倫疑惑で鬱気味になっていた母ですが、叔母(母の妹)が癌で突然亡くなり、更にひどくなりました。 叔母と母は仲がよかったので、母の落ち込みようは仕方ないと思います。 頭では話を聞いてあげなければ、支えなければとは分かっているのですが…。 叔母が亡くなる前から母からは泣きながら父への恨み言の電話をかけてきていたのですが、(それも正直嫌で仕方なかったです。)最近はそこに叔母のことも重なって……。 もともとヒステリーなところがあったのですが、泣きながら電話かけてきたり、叔母のとこに行きたいやら、叔母に会いたい、何を言ってるか意味がわからないメールが頻繁に送られてきて、私まで精神的に参ってきました。しかし、放置すれば最悪の事態になるのではと思い、急いで電話に出ています。 デザイン系の仕事でここ暫く帰りが遅く、(夜11過ぎるくらいです)疲れたところに電話が0時過ぎにかかってきて、正直鬱陶しくなってきました……… ストレスのせいか疲れているはずなのに最近は眠りが浅い、起床時に吐き気·嘔吐、異常な食欲と気分のむらが激しい、何でもないことでイライラするなど日常生活にも支障がでてきました。 母のことは大事ですが、疲れました……… 本当に私は薄情ものです…… 弟が実家にいますが、まだ高校生なので頼れません。 私はどうしたらいいのでしょうか…

  • 母親の扶養について

    カテ違いでしたらすみません。 現在、国民健康保険に加入し、遺族年金(父は数年前に他界)を受け取っている57歳の母親がいます。 私自身は、結婚しており、遠方に住んでいます。 その母親から、私の弟に「そちらの(弟の)社会保険の扶養に入れて欲しい」との電話がありました。ちなみに弟は未婚で社会人1年目、20代で母とは遠方のため別居しています。 母親を弟の扶養に入れるにあたって、メリット、デメリットはどういうものがあるでしょうか?

  • 婚約者の母親への怒りと対処法

    5月末に結婚予定で相手の親との別居を勝ち取りました。 結婚後は市営住宅に入居予定なので、市役所に間取りを知りたいと連絡をしました。連絡をすることは彼の母から私の方でするので遠慮してほしいと言われましたが彼が聞いといて、と言ったので会社を連絡先にして、市役所の担当からかけ直すということになりました。 ところが、会社に彼の母から電話があり勝手なことをしてもらっては困ると言ってきたので彼が電話をしてくれと言われた、こういう電話を仕事中にしないでくださいと言い切りました。 数分後ytoyloveの婚約者の母ですがと電話があり、仕事中に架けてこないでと言われたのですがお宅の会社では他の私用電話はいいのですか?と架けてきました。電話は私が取ったので、大事にはならなかったのですが、信じられませんでした。 また、数分後電話があり息子は言ってない、まだ嫁でもないのにと勝手なことをして、もう来てもらわなくても結構ですというので、そうさせてもらいますと言いました(売り言葉に買い言葉(__;)) 仕事中で突然のことだったので言い返すことも出来ず怒りで体が震えとても悔しいです。彼家族には仕事場の連絡先を教えていなかったので個人情報を漏らした市役所にも怒りを覚えます。 いい対処法はないでしょうか?彼に期待はしてません。 破談になるのはOKですが悔しさをはらしたいです。よろしくお願いします。

  • 母親への介助

    先日、母親が交通事故で両手を怪我してしまい、普段の生活に支障をきたすようになってしまいました。トイレくらいは自分で何とか出来るのですが、入浴は私の介助が必要との事で、私も一緒に入るのですが、久しく一緒にお風呂など入っていなかったし、私も思春期なので、母親の体を洗うのは抵抗があります。母はスタイルが良くて、おまけに美人なので、実際に体を洗っていると、あそこが反応してしまいます。母は喜んでくれていますが、私は平気ではありません。母にもバレバレのはずです。当分、この生活は続きますので、何とか克服する方法はないでしょうか?

MFC-J997DN 無線接続
このQ&Aのポイント
  • MFC-J997DNの無線接続に関するお困りごとを解決!
  • Windows環境でのMFC-J997DNの無線LAN接続方法をご紹介
  • MFC-J997DNの無線LAN接続トラブルの解決方法を解説
回答を見る