• 締切済み

「物理学」崇拝

ok9608の回答

  • ok9608
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.6

「物理学」崇拝は物神崇拝と言えるでしょうか。の答えとしては どなたか 言われているように 物神崇拝は物理学崇拝も含め幅広いものと思います。その通りとおもいます。 ところで猪突さんの物理屋は統一理論の第一原理を信奉している信者のようなものだというお話は興味深くお聞きしました。一つの宗教団体のようなものということのようです。宗教に浸かると そこから外の世界は宗教眼鏡でみるようになり 自由発想はし難いのでは思います。かなりの偏見ではないかと思います。昔、朝永振一郎が 紐理論を評価して 理論のある部分を物理現象に応用し 大部分は適応出来ない とし このようなものは物理学ではない、過不足なく理論が物理現象に適応されていなければ物理学とは言えない と言ってました。この言葉を思い出したわけです。猪突さんも朝永さんも これらはニュートン以来のモダン思想の現われとおもいました。 しかし、ご存知のようにゲーデルの不完全性定理が証明されて以後 公理さえ立て直せば 理論系は幾らでも可能(ポストモダン)なのです。物理学においても同様であります。統一理論が完成されたといしても それは終着点ではなく 新しい物理系は開拓されていくのです。私は 物理学者は 物理学信者ではなく 理論的に冷静に新しい物理学を創るという姿勢をもつべきかとおもうのです。部分しか応用できない紐理論も物理学であり、新しい公理を適用していくのも物理学であります。 現実には 物理屋には 宗教物理学者も 新しい物理学者もいると思います。

noname#133759
質問者

補足

あっ、どうも、お忙しいところありがとうございます。 例えば、ボーアは物理学者ですけど、こう言っています。 「量子的世界というものは存在していません。抽象的な物理的記述が存在しているにすぎません。物理学のなすべき仕事は、自然界がどのように存在しているのか見つけ出すことと考えるのは間違っています。物理学にとって重要なのは、自然界について何を述べる事が出来るかなのです」 物理学崇拝者(一般素人がほとんどだと思う)に対する指摘だと思います。 また、物理では、数学と違い勝手な公理を前提とするわけにはいきませんが、公理の意味を間違っている人も多いように思います。 で本題なんですが、原始宗教における「物神崇拝」をマルクスは資本主義社会の本質的特徴を表現するために用いました。資本主義社会は、あらゆるものを量化し、対象化し、物化する。例えば、人間の労働は商品として対象化され、相互に交換される。諸々の商品の価値は貨幣によって量化される。人々は貨幣という物に振り回され、ほんろうされる。人々はその豪華な商品=物を神のごとくに大切に扱い、人間そのものよりもそれらの事物を中心にして生活設計を行う。 こうした構造というのは、物理学=理念を世界の構成原理とする(例えば、量子的世界が存在する)といったようなイドラと同様ではないか、というのが質問の趣旨です。

関連するQ&A

  • いろいろなものを崇拝してしまう

    僕は、いろいろな物や事を崇拝します。執着心が強いっていうか、こだわりがあるようです。 僕は、大学を出ていなくて、東京大学をとても崇拝してしまいます。 一人でいるときでも、 「ふふふ、僕が持っている本、東大教授のばかり」 「ふふふ、僕を誰だと思っているんだ? 東京大学の教授の本を読んでいる人間だぞ」 「ふふふ、僕は、東京大学の教授の中でも、名誉教授を、東京大学名誉教授を特に崇拝しているんだぞ」 「ふふふ、東京大学最強。日本で一番凄い大学。まあ、僕も、東京大学名誉教授の本を読んでいるけどな。まあ、当然だけどな。」 「ふふふ、まあ、当然、東京大学でしょ。大学といえば、東京大学。まあ、当然だな。僕だって、東京大学の教授が書いた本を読んでるし。」 とか、異様にというか、異常な感じで崇拝というか崇めるんです。 次は、キリスト教かな。 「キリスト教って、世界に歴史的に沢山の国にどれだけ影響を与えてると思っているんだ? 最強。やっぱり、キリスト教だって。イエスだよ、イエス。ヤハウェもいるね。ユダヤ教の後にできた宗教。イエスだよ、イエス。ヤハウェね。そのキリスト教だよ。哲学者にも沢山影響を与えてるし、もう、歴史だって、キリスト教の影響を沢山受けてる。まあ、最強の宗教だな。キリスト教。まあ、宗教といえば、キリスト教なんだよ。まあ、当然キリスト教だな。宗教=キリスト教。まあ、当然。当たり前よ。」 とか。でも、僕はキリスト教に入ってません。 いろいろなものを崇拝するので、結構疲れるんです。 皆さんはどうですか? 崇拝しますか? こういう崇拝をどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 崇拝すること

    宗教について調べていて、ちょっと疑問に思ったのですが 「崇拝する」ってのと「好きになる」「愛する」っていうのは 何か違いがあるのでしょうか。

  • 偶像崇拝

    偶像崇拝 偶像は崇拝しなくても作るだけでダメなんですか?

  • 自然崇拝について

    現役高校生です。 世界史の資料集のヨーロッパの宗教分布のページの ロシアの北西部あたりに自然崇拝というのがありました。 これはどういうことなのでしょうか。 なんとなく山や川とかを崇拝対象として拝むみたいなイメージがします。 正直、すごく素晴らしいと思うんです。(もし↑のイメージで合っているなら。) 語ると長くなりそうです・・・ なぜ日本や欧米諸国などではあまり自然崇拝という言葉を聞かないんでしょうか・・・ どういうものなのか、広まらない理由 教えてください。

  • 笑っていいともと悪魔崇拝について

    笑っていいともの放送回数は、8054回ですがグランドフィナーレを入れれば8055でありますが、8+0+5+5=18=6+6+6 なので666という悪魔を表す数字が隠されてるのでは? フジテレビは、戦闘中や逃亡中などで、堂々と悪魔崇拝と言われているフリーメイソンの目のマークが出てきますが悪魔崇拝やフリーメイソンと何か関係があるんでしょうか? フジテレビのマークも目ですね。

  • 牛神崇拝について教えてください

    牛神崇拝とは、どこからその名が生まれ、どの時代なにを崇めていたのですか? おしえてください。おねがいします。

  • 仏教は偶像崇拝を認めているのですか?

    仏教は偶像崇拝を認めているのですか? キリスト教は偶像崇拝を認めていないのに教会を作ってるのはなぜ? イスラム教も偶像崇拝したらダメなのにモスクを作ってるのはなぜ? 全て神様の教えを守っていない信者たちなので地獄に落ちるのでは? 仏教は認めているから仏像があり、寺があるんですよね。

  • 悪魔、デビル、崇拝者はいる?

    神は、崇拝者多数だけど、デビル、悪魔の崇拝者は少ないと思いますが? イルミナティだけ? 組織的だけど。 2012年

  • キリスト教はどうして偶像崇拝をするのでしょう?

    教会にはキリストの磔像や絵がたくさんあります。 あれに祈っているようですが、どうしてキリスト教は、偶像崇拝をするようになったのでしょうか? 偶像崇拝をしてはいけないと聖書に書いてないのでしょうか? イスラム教では厳格に禁止されているそうです。 キリスト経の歴史において偶像崇拝を推し進めたのはだれで、いつの時代でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 悪魔崇拝

    現在、悪魔を崇拝する団体の多い国はどこですか?だいたい何名くらいで活動しているのでしょうか?