• ベストアンサー

普段着もアイロンてかけますか

y-k-mの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.7

夫がネクタイのいらない仕事なので、アイロンは滅多にかけません。が、洗濯物を干す時はかなり気をつけます。洗濯コースを脱水なしで終わる。脱水を1分かけた後、すぐに取り出し(ニットやタオルはそのまま)バタバタやってから畳み、本脱水?する。ハンガーにかけるものは肩の位置を一致させて、身頃をフラットにする。襟の形を直す。などです。面倒ですが、私にとってはアイロンよりましなので。

noname#5216
質問者

お礼

みなさま、回答有り難うございます。 あまり大きい声では言えませんが、ワイシャツもクリーニングに出していたのです・・・が、節約にもなるし、皆様からの回答を参考に、頑張って掛けてみますね!!

関連するQ&A

  • アイロンのかけ方

    長さ1.2m幅15cm位の生地を、長さ方法に直線に折って(幅1cm)、そこにアイロンをかけると折り目が曲線になってしまいます。 特に両端が外側に曲がってしまいます。 生地は綿で、スチームでアイロンしてます。 なにか良いコツはないでしょうか?

  • アイロンをかけると洋服が白くなります。

    アイロンをかけると洋服が白くなります。 せっかくのおしゃれ着とかでも、洗濯してアイロンをかけると服にアイロンをかけた跡みたいなものがついて、白く残ってしまうことがあります。あれはなぜ、あんなふうになるのでしょうか?どうすれば、それを防げますか。教えてください、お願いします。

  • アイロンプリントの上手な剥がし方教えてください

    自作のアイロンプリントTシャツを随分前に作成したのですが プリント部分がかなり剥げてしまったので 同じ服にアップリケを付けようと思い アイロンプリントを剥がしているのですが 中々剥がれないので 上手に剥がれる方法をご存知の方、教えてください 生地はテトロン65%コットン35%です

  • 強力スチームアイロンの塩

    強力スチームアイロンに入れる塩のことでお尋ねします 説明書には 衣類に塩分は影響がないと書かれていますが 気になっています どうもスチームには塩分が含まれているようで お出かけ用の(私にとっては高価な)洋服には 躊躇してしまいます CMにつられて買いましたが 結局あまり使わないままです 本当に大丈夫なのか どなたかご存知の方 お願いします 

  • Tシャツアイロンかけますか?

    お出かけ用のTシャツを洗って干した後アイロンをかけますか? 知り合いに聞いたらアイロンかけないって人とかけるって人にわかれました。 みなさんはどうでしょうか。

  • アイロンプリントの落とし方

    体操服の名札がアイロンプリントタイプなのですが、落としてから新しい名札をプリントしたいのですがどうしても落とすことができません。削ると生地が傷むので何か良い方法はないでしょうか?

  • ストレートアイロンで巻き髪

    タイトルどおりです。 今度、お出かけするときに髪を巻いてみようかと思います。 でも、我が家にはストレートアイロンがあるのに巻く用のコテがありません。 ストレートアイロンでは髪を巻くことは難しいのでしょうか? 諦めて巻く用のコテを購入すべきなのでしょうか? また、コツなどあれば教えてください。

  • アイロンを毎日かけますか?

    結婚14年を過ぎると、結婚当初に買ったアイロンを除く電化製品がすべて入れ替わりました。 その話を友人にすると、彼女はアイロン3台目だという話でした。 「だって毎日アイロンかけるし・・・」 うちはアイロンをかける頻度が低いから長持ちしているって結論になったのですが、 「毎日何にアイロンかけるの?」と疑問になりました。 私は元来不精者で、アイロンがけが嫌いです。ですから、子供の給食当番のカッポウギをかけるときくらいしか、アイロンは出しません。その時に、ためておいたハンカチとか、しわになったシャツを一気にかけます。 ですからハンカチたくさん持っています。(笑) その几帳面な彼女は、トレーナーやズボン、Tシャツにまでアイロンを毎日かけているそうです。 それが普通だと思っていたそうです。みんなしていると信じていたそうで、私の話に大変驚いていました。逆に私も驚きです。トレーナーにアイロンをかけるなんて・・・。 私が、アイロンをかける頻度が少ないことは承知していますが、 毎日かけるのが普通なのかな?と不安になりました。 皆さんは、どのくらいの頻度でアイロンをかけていますか?

  • アイロン台について教えてください

    大きなアイロン台が欲しいのですがネットで探しても見つかりませんでした。無いならば自作しようと思っているのですがその前に知りたいことがあるのでご存知の方お願い致します。 欲しいサイズはW幅を横にずらさずアイロン掛け出来るサイズです。大体150cmX60cm位の大きさです。 それ位のサイズのアイロン台販売してるサイトを知りませんか?それ以上の大きさでも構いません。 自作する場合はスチームが抜けるようにメッシュ状の金属製の板に下に補強を数箇所入れテーブルの脚をつけ様と思います。問題はその上のクッション材のようなフェルト生地のような物なんですが。 あれってアイロンのためだけの耐熱性のある特殊な生地なんでしょうか?何か代用できる生地があれば教えてください。 皆さんは裁断前の地直しなどのアイロン掛けをどのようにされてるんでしょうか? 小さなアイロン台でちまちまと掛けてはずらして、ずらしては掛けてを繰り返してるのでしょうか? W幅をそのまま掛けることできたらなぁ~って思ったこと無いですか?

  • アイロン選びで悩んでいます。

    アイロン選びで悩んでいます。 主な用途は手芸です。洋服から小物まで作ります。 1.細かいところも難なくかけられる小回りのよさ 2.キャンバスや帆布のシワもとりたい 3.専用の台がある。もしくは立て置きでも安定性がよい。 2.を重視すれば、コードなしの重いものなのですが 1.や、小物を縫う際に、何度もアイロンをかけることを考えると あまりにも重いと手首に負担がかかるかな…とも思っています。 3.はアイロン台とミシンの間にアイロンを置くため 大きい生地をひっかけてアイロンを落としてしまう可能性があるためです。 色々探すのですが、なかなかコレ!というものに出会えません(泣) しかし、アイロンがないと製作に影響するため ゆっくり探している時間もなくて。。。 オススメのアイロンがありましたらアドバイスお願いします!