• 締切済み

足元の放射線量について

各市町村の放射線測定値が低くなってきましたが足元の測定値は結構高いです。いつも思うのですが、発表されてる放射線量の数倍も足に当てて生活してるのに大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

高いかもしれないけど・・・・・ 比較すればの話であって、絶対値として考えれば微々たるモンでしょう。 因みに、数値はどんな値ですかね? つまり0.1マイクロに比べて、0.5マイクロが高いのは当然。 じゃ0.5マイクロがどのような意味を持つのか? という観点で考えないと意味のない比較でしかない。 >結構高いです だけでは、貴方の心配が当然なのか、心配性なのか、評価すら出来ない。

回答No.3

はじめまして♪ 放射性物質は非常に細かな空中を浮遊するのですが、時間とともに落下します。 このため、地面に溜まって行きますね。 長期的に視れば、雨等で徐々に洗い流されて行きますし、放射性物質の種類によっては放射性物質から安定した物質へ変わって行く物も有ります。 この状況のため、地面に植えた農作物に影響が出てくる可能性が有り、その場合は体外被曝では無くより気をつけるべき体内被曝に繋がりますので、暫定とは言え一応の基準で出荷制限等が設けられています。 人間が放射線を受ける事は出来るだけ避けたいのですが、地面の濃度が数倍になっていても、裸で地面にゴロゴロと言う長期的な生活は考えられませんし、通常の生活では問題ないレベルと言う考え方です。 そう言えば、事故の原発内で作業員が水たまりで被曝という事故がありました。 水の放射性濃度等から生命の危険が有る様な(現在の地面より何10万倍)数値が発表されましたが、病院で洗浄後精密な測定では数万分の1 程度の被曝(時間と被曝した体の割合)だったそうです。 繰り返しますが、放射線量が少ないから安全とは言えません。しかし過去のデータ等から人体に影響が現れる可能性が高く成る値に比べますと数千分の1ていど、と言う状況です。 人の生活に適さないと思われる程の汚染が有れば、立ち入り制限区域に成るでしょうし、v長期的な問題が有る場合は、将来的に表土を放射性廃棄物として処理する事も有るかもしれません(多分、原発敷地内とかかな?) 通常は気にしなくて良いはずですから、心配とは言ってもあれこれ書き込みますとデマや風評被害の原因にも成りかねませんので、冷静に判断しましょう。 だれもが安全と言っても不安な場合は、裸足で歩かない、帰宅時に靴底を奇麗にする、落ちている物を食べない、(特に小さなお子さんや、ペットには気を使ってあげると良いかと思います。)などでしょう。 でも、大半の人は気にしないでしょうから、周囲の人を不安がらせたり、または周囲から神経質を思われたりなど、そっちの影響にも気をつけませんとね♪ 追伸:不安がっていると、その人の意識から免疫力が落ちる可能性が有るそうですので、風邪や体調不良に成り安く成っては本末転倒ですので、数値などがどのような意味なのか理解して納得し、安心して暮らせるようになってください。がんばれ~~☆

回答No.2

計測器があるのはいいですね。 当然危険です。 政府は発表しませんが、地面の数値が高いのは死の灰が降っている証拠です。 退避すべきでしょう。

noname#134018
noname#134018
回答No.1

子どもなんて危険でしょうね。政府は、過小評価や想定外が好きですから。

関連するQ&A

  • 遊びに行きたいのですが放射線量が…

    遊びに行きたい場所があるのですが、放射線量が今住んでる場所の六倍あり行くか迷っています。 六倍の放射線量であっても 一日だけなら単に今住んでる場所の線量の六日分と考えてよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 放射線量測定値について

    北海道の10市3町の放射線測定値が新聞紙上で発表されていますが、事故発生後、半年経っても測定値は偶数です。それでデータを管理している北海道に再三質問をしているのですが返答ないです。低線量による影響も取りざたされている今日、とても心配です。 そこで質問です。偶数より報告出来ないのは性能の低い機器で測定しているからでしょうか?教えて下さい。

  • 首都圏の放射線量

    首都圏の放射線量は実際安全なLvなんですか? 危ないという意見も分かる気がするし、安全という気もわかる気もします。 放射線の事はまったくわからないのでどちらを信じたらいいのかわかりません。 ちなみに千葉にの柏に住んでます。 ttp://www.naver.jp/radiation このサイトの放射線量は信じていいのでしょうか? 外に出て計器で計る線量が低くても、内部被爆するとそれは何万倍にも強くなるので 危険だとかも聞きましたがどうなんでしょうか?

  • 民間で水道水の放射線量を公開しているサイトは?

    福島第一原発の放射性物質により、水道水の汚染が進んでいます。 水道水の放射線量について、千葉県の件もあり、どうも自治体や水道局の発表が信じられなくなっているのですが、個人や民間で、東京近辺の水道の放射線量を測定して公開しているようなサイトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 放射線量について。

    福島から遠い山口県が東京より、放射線量が多いのはなぜでしょうか?gooの放射線量マップを見て疑問に思いました。 それなら、隣の国、韓国や中国の放射線量が東京より多い可能性もあるのでしょうか?仕事柄、良く行く所なので。 よろしくお願いします。

  • 校庭の放射線量基準値について

    日々の放射線量の規制値報道を見ていてもさっぱりわからないのでお聞きします。 校庭の放射線量の基準値として発表されている3.8μSvという値は、 5%致死量線の約1千万分の2ということでしょうか。 その場合、屋外での活動を1時間に制限するとは、どのような計算を基に決められているのでしょうか。 また、自治体などでサンプリングした線量が新聞等で発表されていますが、自然被ばくの通常値を差し引いた後のものなのでしょうか。 放射能の危険について、さっぱり分かっていません。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国の放射線量

    ソウルの街の放射線量が福島の3倍という動画を 見ました。 真実かどうかは解りませんが真実なら原因は何ですか? 大地から自然の放射線が放出されているのでしょうか?

  • なぜ冷やすと放射線量が減るのか教えてください

    使用済み燃料棒の入ったプールに放水すると、少しだけでも放射線量が減っているようですが、そもそもどうして冷却すると放射線量が減るのでしょうか? 冷やすのは崩壊熱による燃料棒の破損を防ぐためだと思っています。ジルコニュウムの皮膜が破損すると、そこから放射線漏れが起こると理解しています。 冷やすとそれ以上の燃料棒の破損を防げると思いますが、破損した部分は修復されていないので、漏れる放射線量は増えないで済むけど減りはしないように思えます。 実際には、冷却の効果として放射線量が減ることが期待されていますが、そもそもなぜなのでしょうか?  ひとつ考えついたのは、使用済み燃料棒には多くの種類の放射性元素が含まれていて、1時間単位でも放射線量がかなり減衰していく性質のものだということ。言い換えれば、半減期が1時間程度の物質が多い場合が考えられるかと思っています。 どなたか教えてください。

  • 放射線量について教えてください

    今日の日経新聞に、「福島第1原子力発電所から20キロメートル以上離れた12カ所を測定した最高値は、飯舘村の毎時15.20マイクロシーベルトだった。一般の人が浴びる放射線の限度量は、自然の放射線や医療用X線などを除いて年1ミリシーベルト。測定された放射線量はすぐの健康被害に直結しない。」と書いてありました。 毎時15.20マイクロシーベルだと年間1ミリシーベルトを超えているような気がするのですが、私の計算がまちがえているのでしょうか。 私の計算ですと年間133ミリシーベルトになり、かなり超えていると思うのですがどなたかお詳しい人はお教え願えませんでしょうか? それか「すぐに健康に影響はない」と書いてあれば例え新聞といえど、このような書き方がありなのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 東京の放射線量

    米エネルギー省が放射線量を3月30日から4月3日にかけて観測し 東京周辺の線量は毎時0・32マイクロシーベルト未満と発表しました。 同日付の文部科学省が発表している環境放射能水準は0・1マイクロシーベルト未満です。 http://mextrad.blob.core.windows.net/page/13_Tokyo.html (過去のデータで3/27~4/2を検索) この差はなぜ発生するのでしょうか?