• ベストアンサー

所得申告の修正について

去年1年仕事を探してしましたが、金銭的な余裕がないために 間スポット派遣的なバイトをちょくちょくいれて、生活しておりました。 税金関係で 住民税、健康保険税、市免税、固定資産税が 前年度の申告をもとに 請求されるとおもいますが、今年3月20までの確定申告は してません。 去年は収入的に100万円も労働しておりません。 申告をしていませんが、一昨年の収入をもとに 請求されたら 生活がでいません。 今からでも 申告修正は できるのでしょうか? 無理だとわ おもいますが、一度市役所に相談したほうが いいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>税金関係で 住民税、健康保険税、市免税、固定資産税が 前年度の申告をもとに… 住民税と市免税 (市県民税?) は同じ言葉です。 固定資産税は所得額の多寡に関係しません。 >一昨年の収入をもとに 請求されたら… そういうことはありません。 >今からでも 申告修正は できるのでしょうか… 修正申告でなく「期限後申告」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

reo9546
質問者

お礼

mukaiyamaさん 回答ありがとうございます。 あまりにも 無知でした 参照ぺーじ 拝見して 行動します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.1

申告をすることによって非課税になる場合等があるため申告はしたほうがいいでしょう。 また申告の修正は、修正申告と言いますが、修正申告によって税金が還付されたり逆に追加徴収されたりするので注意が必要です。

reo9546
質問者

お礼

try50さん 回答ありがとうございます。 修正申告をするべく 準備したいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告と住民税

    派遣の仕事をしてます。 毎年、会社では年末調整をしないので、自分で税務署で確定申告をしています。 それに元ずいて住民税の請求が来るのは知っていますが、 確定申告をせず、住民税の請求が来ない場合、どうなりますか? 一昨年、時期になっても住民税の納付の冊子が来ないので、不思議に思って市役所に問い合わせたら、去年は収入が少ないので市民税の対象ではないと言われました。 でもそんな筈はないので(フルで働いて収入もそれなり)、調べたら確定申告をしてないのが原因と分かりました。市役所には収入の情報が入ってなかったんです。 で、確定申告せず、住民税の請求がこないままだったらどうなってたんですか?

  • 確定申告(所得税)について教えてください

    はじめまして 3年前から自ら開いた教室の月謝によって収入を得ているものですが、確定申告について教えていただきたいです。 月々の月謝による収入は25万ほどあるのですが、教材費なども含むため、月々の収入は7~9万程です。 去年1月から12月までの収入と支出の差額は98万なのですが、確定申告をし、所得税はかかるのでしょうか? 一昨年は初めてでしたので相談に行き、言われるがまま、よくわからないまま提出して終わりました。その時は市民税だけですみました。 昨年も同じぐらいの収入でしたが、市から市民税の申告書が届いただけでしたのでそれを提出しました。所得税は支払っていません。 今年も市民税だけの申告用紙が送られてきているだけですが、本当に所得税は払わなくて良いのか?気になっています。 ちなみに私は両親と同居し、父の扶養に入っています。 どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 修正申告について

    一昨年の領収証が20万円ほど出てきました。 修正申告をしようと思うのですがメリットはありますか? 単純に20万円の収入が減ったことになり課税証明金額が20万減るのでしょうか?

  • 修正(更正)申告するべきでしょうか

    会社で年末調整を受け、 所得税額0円でした。 収入が少ないため 年末調整を行う際に 税額0円になった時点で それ以上の控除申告をやめたのですが、 理由があって、申告の内容を修正しなければならなくなりました。 修正の箇所としては 被扶養者の削除・社会保険料の申告 なのですが、 所得税額0円は変わりません。 この場合、税務署へ行って 修正の申告をするべきでしょうか 扶養の内容を変更するので、住民税や子供手当てに影響すると思われるので 市役所には出向かなければならないと思いますが・・・ どなたか よろしくお願いします

  • 修正申告についてご教示下さい

    在宅で仕事をして、青色申告で65万円の控除をいただいています。 去年の申告作業中震災があり、被災地ではないまでも多少揺れ、あれこれ手につかない中還付申告なら期限後でもよかったのを思い出し後回しにし、4月になってから申告しました。事故後数日間は、原発が危ないから電気を使うなというのを聞いて、パソコンなどは切っていたというのもあります。 H22年分の総収入は160万円ほどで、源泉15万のうち数千円を所得税として引いて14万円ぐらいが還付されました。窓口の人は何も言わず受理しました。その後住民税を払いました。 今年は3月に少し仕事がつまっていて、「そういえば期限を過ぎてもよかったんだ」と思い、期限を少し過ぎてから出しに行ったら、窓口の人に「期限を過ぎると65万円の控除は使えない」と言われました。驚いて申告の手引きを見ると確かにそう書いてあります。そう言えばそうです!去年の方がなぜ流したのか判りませんが、とにかくそうですよね。ただ今年(H23年)分は総収入が100万円ほどなので、「どうせ65万円で消えるからいいか」と思ってつけていなかった領収書などをきちんとつければ、問題ない範囲になりそうです。 問題は一昨年分です。税務署の人は「その申告は間違っているから修正申告を自分からしないと、追徴課税が大変なことになる」とおっしゃいました。例年、なんとなく、私のような小額の申告者に対して暖かいというか、同情的な雰囲気で節税などを教えてくれる税務署の人が、今年は非常に鋭い目を光らせました。窓口の人も即座にそうおっしゃっていたので、多分本当に調べて追徴するのが早いか、私が自分から出すのが早いかという感じです。申告書類を見せていたのだから名前もご覧になったかもしれません。 この65万円の控除がなくなると、ものすごく税金を払わなければなりません。ただ、多分10万円だけは控除になりますよね。すると、所得税の課税対象が55万円、住民税の対象が50万円になり、合計で10万円ちょっとを払わねばならないようです。 私にはあまりに大きい額です。今年還付されるだろう額に、こっちから3万、こっちから1万円、さらにここから4000円と足していって国民年金19万円弱までなんとかもっていって、4月末に払う予定なのです。それを10万円…。それでも、自分から申告しなかったらもっと払うことになるのだから払うより他ありません…orz。 質問1.ネットで調べてみたのですが修正申告のときの増税分がわかりません。「1年間、所得税+住民税10万円を(知らずに)払っていなかった」状態の人というのは、どれくらい追加で払うことになるのでしょうか?私は「無申告加算税」になるのでしょうか。還付金の中から11万払うところを1万円にしていた状態かと思いますが、その場合も「延滞税」はかかるのでしょうか。 できれば「追徴課税がいくら、延滞税がいくら、利子税がいくら、過少申告加算税がいくら、重加算税がいくら」という感じで教えて頂けましたらありがたいです。(後ろ4つを合わせたものが「追徴課税」でしょうか?) 質問2.ただ、私はこの申告作業にあてられる日も限られていて、仕事に入らなければなりません。2ヶ月ほど、本業に身を入れなければなりません。 しかし、その間に追徴課税が先に来たらと思うと恐ろしくてなりません。 でも、そのために明後日に控えた仕事をくれる会社との話し合いを先に延ばしてもらうなどは、とてもできません。多分仕事が1本なくなるでしょうし、その会社から切られる等の可能性も考えなくてはいけません。話し合いの後は仕事に突入します。一昨年の分の見直しというのは心のパワーを使いそうで、できれば5月または6月に入ったところで修正申告したいのですが…甘いでしょうか。 もし先に追徴課税が来たら、どれくらい余分に払わなければならないでしょうか。年金を作るために細かい計算をして断片をくっつけて捻出している通り、千円でも大きいのです。 それを元に懲罰のマイナス面と、もし仕事を伸ばしてもらったらのマイナス面を見比べながら、いつ処理するか考えたいのです。という考え方は、まさか「脱税」ではないですよね?! 質問3.探し回って、H22年の領収書でつけていなかったものを発見しました。修正申告のときにつけてもいいのでしょうか。青色申告の書類はもう提出しているのに、経費を今から増やすのはだめだといわれそうな気もします。どうなのでしょう。もしいいのなら、H20年には家の大きな修理(100万円ぐらい)もしているのですが、使えないものでしょうか。 質問4.修正申告などをすると、他にも何かあると思われて過去の分もチェックされるでしょうか。しかももし3.がOKで「控除がなくなった分、経費を増やし」たりしたら。去年今年以外は早く申告していますし、別にずるもしていませんが、例えば家事関連費の付け方も税務署の人によって違うことをおっしゃるので最も単純な方法にしていましたが(按分は0.25なので問題ないと思いますが)、チェックする人の見解が違ったら、またこれまでの全ての年度の追徴課税につながるのではないかとか胸が潰れそうです。 質問5.少なくとも10万円は絶対に払う訳ですが、これは東電に請求できるのでしょうか。

  • 修正申告について教えて下さい。

    自宅の一部を事務所として個人事業(土地家屋調査士)をしている免税事業者です。 会計ソフトはやよいの青色申告09を使用しています。 22年の確定申告の用意の為、帳簿を見直していたところ、21年に提出した確定申告に数字の入力間違いを見つけました。 間違いを直して計算すると、還付金が4,500円多かったため修正申告をしたいと思います。 この修正申告の際、青色申告決算書も一緒に提出し直すのですか? 調べては見たのですが、いまいち修正申告の仕方がわかりません。 折角修正するならば、間違い以外にも帳簿内で科目が統一されていない箇所等をこの機会に直してしまいたいと考えているのですが(お恥ずかしながら直したいところが幾つもあるのです)。 また、過少申告加算税や延滞税、無申告加算税等がかかる場合があると国税庁のHPで見たのですが、表現が固いこともあり、意味をうまく飲み込めません。 私の場合、税務署の調査や更正を受けたわけではないので、過少申告加算税は加算されないというこのだろうと解釈したのですが、無申告加算税や延滞税がよくわかりません。 ほぼ丸一年経ってしまいましたが、どれくらい加算されるものでしょうか? 不安でいっぱいです。 どうぞ皆様、御回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 所得税修正申告について

    主人の24年度分の所得税修正申告に関する書類が税務署から届きました。 今日、主人の24年度分の所得税修正申告が届き、76000円の追加徴収となる旨書いてありました。 理由は、私が今年六月にて仕事を退職し、扶養申請しているのですが、昨年の収入が規定を超えるため、とのことでした。 私は昨年の収入が扶養範囲内でないことは承知済みだったのですが、扶養申請したのは今年六月からであったため、今年度分に関して請求があるのであれば納得だったのですが、なぜ今、24年度分に関してなのかと疑問です。 この仕組みについてご存知の方、また体験者の方いらっしゃったら是非教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • 所得税の修正申告書

     はじめまして☆ ema49と申します。    実は先日宛で、平成15年の所得税の修正申告書が届きました。私のアルバイト収入が103万を超えてしまったために、扶養から抜けてしまったのだと思います。  けれど平成14年は120万を超えていますが、その時は何の通知も来ませんでした。    これはどうしてですか?14年と15年の違いとしては、(1)14年の途中から20歳になったこと (2)14年の間は国民年金を払っていたが、15年からは学生控除を受けたこと (3)15年から勤労学生控除の申請を行ったこと です。  修正申告をして支払うお金が10万円ほどですが、親の仕事がうまくいっておらず(収入は多い方かもしれませんが)、私も学費を一部払っているので、支払いが困難です。それでも絶対に払わなければならないのでしょうか。  全く無知なので、どうか宜しくご教授下さい。

  • 元夫に修正申告をさせたい!!

    2年近くの別居期間を経て、やっと先月末に離婚が成立しました。 子供の親権は私に。今まで養育費などはもらっていなかったので、離婚が成立して市からの手当て等を受給できることになり、少しは生活が楽になると思っていました。 ところがその矢先、今年度の保育料の通知が来ました。今までより高い!? 保育料は扶養している人の前年度の住民税を元に決定されるそうですが、私は離婚するまで、子供を養育していても、税法上の扶養に入れることができませんでした。(元夫が扶養している形になっていた為。) これではあまりにもきつ過ぎます。 住民税も上がり、保育料まで・・・しかも子供を養育していなかった元夫が扶養控除を受けていたかと思うと無性に腹が立ちます。 そこで今更ですが、修正申告をしようと考えました。 税務署に問い合わせたところ、元夫が承知の上ならできないこともないそうです。 しかし私たちを裏切った元夫と連絡をとるのは、絶対に避けたいのです。 どうすれば修正申告ができるのでしょうか? 元夫に税務署へ出向き、修正申告をさせるにはどうしたら良いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します!!

  • 税務調査される前に、修正申告すべきか

    正直に言います。 主人が個人事業者で、舞台関係の仕事をしています。 収入は一昨年が600万程度、昨年が740万でした。 過去2年デタラメな白色申告で、所得は200万円程度に押さえ、所得税0、住民税非課税または均等割のみです。(所得控除は200万あります) 今年初めて税務署から「確定申告の相談のご案内」とのはがきが届き、無料相談に来るようとの案内でした。今まであまりにいい加減な申告をしていたので、こんなはがきが届いたのではと思い、こちらで皆さんの質問や回答を読ませていただいているうちに、急に恐ろしくなりました。 主人の周りの人は「個人事業なら1500万超えないとまず調査にこないよ」と言ったいたとの話を真に受けたのが馬鹿でした。 今からでも修正申告できるでしょうか。一昨年は領収書も破棄してしまいました。修正申告時に領収書は必要でしょうか。 また、修正申告の際、税務署に正直に話すべきでしょうか。 無知な質問ばかりですみません。

このQ&Aのポイント
  • ミシンの補助テーブルが割れた。補助テーブルだけ欲しいが購入は可能ですか?
  • ミシンCPS4210の補助テーブルが壊れたため、購入したいです。
  • ミシンの補助テーブルが割れてしまった。新しい補助テーブルを手に入れる方法はありますか?
回答を見る