• ベストアンサー

犬も老いてくると胸板が薄くなりますか?

若い頃描いていた肋骨のカーブが最近へしゃげてきました。 老化の現象でしょうか? 経験ある方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.3

16歳の柴系ミックスを飼っています。 全体的に筋肉だった腰回りがタダの肉になり痩せた感じになってきます。 ただ、肋骨自体 骨格ですので横の膨らみ具合は変わらないと思うのですが。 体重の変化を細かくチェックしてあげる必要は 高齢になるとあるとは思います。

Giugiaro
質問者

お礼

なるほど。参考になります。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.2

1です。間違えました。大変申し訳ありません。犬の老化もやはり人と同じです。白内障、ヘルニア、癌など色々な病気になります。年を取れば食欲が落ちますので、 http://allabout.co.jp/gm/gc/31869/ http://www.pbl-dog.com/a1-karadahenka.html お手数をおかけしてどうもすいませんでした。

Giugiaro
質問者

お礼

有難うございます。 リンク大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

人と同じです。猫も年を取ればジャンプ力が落ちたりします。下記がわかりやすいと思います。 http://www.tstm7.com/rougo.html 大切に可愛いがってあげてください。

Giugiaro
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬について。

    私の飼っている犬が、最近元気がありません。 屋外で飼っているのですが、今までは私が出かけるときには小屋から出てきて飛び跳ねたりしていたのに、最近では小屋からも出てこなくなりました。 また、散歩も好きな方で、自分から催促するくらいの勢いだったのですが、最近はすぐに帰りたがるし、道の途中で何度も止まったり、やけにフラフラしたりします。 まだ4年目で若いので、老化現象とも思えません。 何かの病気だったりするのでしょうか? 解る人がいたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 筋肉が無くなった為? 胸板が痛みます

    62才男性です。 胸板の筋肉が無くなってきた為? 肋骨と胸板の筋肉辺りが痛見ます。 痛みが始まって10日ほど経ちます鎮痛剤は服用しないで なんとか我慢出来る状態なのですが、行くとしたら何科に 行けばよいのでしょうか? 経験の有る方もアドバイスの程。 宜しくお願いします。 (高血圧の投薬治療中3ヶ月、他に健康診断での指摘なし)

  • 私のうちの犬についてなんですが。

    私のうちの犬についてなんですが。 うちには3匹犬がいます。 そのうちの1匹は14歳(捨て犬だったので不確かです。15かも)なんですが、ここ数年病気になることが多く、4年前は危ないかも…という段階まで行ったことがあります。 それでもなんとか乗り切ってくれて元気にすごしていたのですが、最近老化によるものだと思う現象が多くなってきました。 足取りもよぼよぼとおぼつかず、口からは絶えずよだれが出ています。 老化で顎の力がなくなり、でてくるよだれに邪魔されてか食事もあまり満足にとれてまいようです。 そして今日、いきつけの動物病院に連れていったところ口内(舌)に腫瘍が出来ているそうです。 病院の先生の見立てでは7割悪性らしく、手術をしても老犬なので麻酔がダメージが大きいですし、取っても再発してしまう可能性もあるそうです。 今の所は抗生物質の薬で…ということですが、口ぶりからいって状況はよくないそうです。 おじいちゃん犬とは私が2歳の頃からの付き合いで、私は今年17になりました。 正直言って離れるのはとても辛いです。今まで普通に3匹の犬と遊んでいたのにそれが2匹になってしまうと言いようになく悲しいです。 犬で14歳といえば人間でいう80歳くらいだと聞いたことがあります。 そのくらいの歳だと考えれば老化は不思議なことではないですが、今の私はいなくなってしまうことを考えることが出来ません。 学校から帰ってきて出迎えてくれる顔が見れなくなってしまうと考えると涙がでてきます。 もし、そういう時が来たら笑顔のままでいたいのに、それができそうにありません。 平日は学校がありますし、父も仕事で土日しか帰ってこれません。家族も仕事や学校があります。 とても心配です。 私は笑顔のままでいられるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬がよく寝ている

    最近、飼い犬がよく寝ているのですが、老化が原因なのですか?飼い犬の年齢は11歳です。

    • ベストアンサー
  • 標準的な胸囲の男性の胸板は薄いのでしょうか、厚いのでしょうか

    標準的な胸囲の男性の胸板は薄いのでしょうか、厚いのでしょうか 通常流通している洋服のサイズ(例えば、Mサイズなら身長165~175で胸囲88~96)に対して、私の身長173で胸囲77と細身で、肋骨がやや浮いており、胸に肉や脂肪はのっていません。 この原因は、肋骨を一周する寸法(つまり骨格)が小さい為か、胸板に肉や脂肪がのっていない為なのか、気になります。 そこで、一般に標準的な胸囲サイズの男性の方の胸は、肋骨が浮いているものなのか、肉や脂肪がのっているものなのか、教えてください。

  • 夢を見なくなったのはなぜ?

    最近睡眠中に夢を見た記憶がまったくありません。 多分見てはいると思うのですが全く記憶に残っていません。 以前(若い頃)より夢を見なく(記憶に残ってない)なったと思うのですが これは老化現象のひとつでしょうか?

  • 胸板を厚くしたい!

    高2の男です 自分は中学の頃から体が細いのが非常にコンプレックスです 別に少食でもないし、部活は運動部なので体も動かしてます ただ太ももだけは人並みにあるのですが、なぜ胸板や腹、腕などが細いのでしょうか? 遺伝的な要因かとも思ったんですが、両親ないしその親類まで、別に細身の人がいるわけではありません どなたか体、胸板を厚くする方法を知っている方や、自分も昔痩せていたけど体格が良くなった方などいたら教えてください!

  • 犬が夜になると走り出す!!

     こんにちは、現在そろそろ14歳になろうかというビーグル犬を飼っているのですが今年に入ってから夜中に急に取り乱したかの様に走り出します。  吠えたり噛んだりすることは無いのですが、寝ていたと思ったら急に起きて目の色を変えて”これでもか”と言うくらいの勢いで走り出します。  走っている間は名前を呼んでも見向きもせず、ただひたすら走り続けます。  だいたい時間にすると5分くらい走り回ったら徐々に落ち着きを取り戻し、落ち着いたら寝床に着きます。  老化現象の一つでしょうか?宜しければご教授下さい!!  ちなみに日中はこのような現象はありません。  走り出す時はたいてい夜中の12~4時の間です(たまりません(^^;)) 

    • ベストアンサー
  • 犬の老化について

    当年14歳になる柴系雑種オスですが、若い時と変わらない元気さです。しかしこの頃痩せてきました。また顔の毛色が白くなってきました。特に何かを心配しているのではないのですが、やせたり、毛が白くなるのは人間と同じ老化と考えられるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の鼻の皮がむけてしまいました!

    犬の鼻の皮がむけてしまいました! 画像を添付しましたが、 鼻の付根の部分の皮がむけてピンク色の地肌が見えています。 出血はありませんが、触るとガサガサします。 病院に連れていきましたが原因がよくわからないとの事です。 (老化現象にしては若いし(5歳)日焼けが原因かも・・・と言っていました。) このようなご経験をお持ちの方いらっしゃらないでしょうか? また、こんな風に皮がむけても元通りに回復するものなのでしょうか? ネットでも色々調べましたが色が抜ける、 というのとは若干の違いがあるせいかうまくヒットしません。 別の病院に連れていくべきでしょうか? また日焼けでこんな風に皮がむけるのでしょうか? 皆さまよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 印刷途中で切れるEW452Aの問題についてまとめました。
  • 紙送りの不具合や印刷品質の変化などのトラブルが報告されています。
  • Epson Connectサービスの稼働状況や問題の解決方法についても調査しました。
回答を見る