• 締切済み

地震前に激太りしませんでしたか?

311の地震前に激太りしませんでしたか? 私は1ヶ月前から4キロ位体重増加し、311を境に4キロ痩せて元に戻りました。 原因不明に体重増加したので不思議でブログにぼやきのコメントをしてました。 そしてまた、この数週間で体重が5キロも増加しているのでびびってます。 ただの偶然でしょうか。地震の前に体調の変化や体重増加に気づかれた方いたら教えて下さい。

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

こんな逆質問するのは如何なモノかと思いつつ 「そんな事聞いてどうするの?」 人の身体だから体調の変化があるのは当然。 その変化が、震災と何か意味があるのか? 何か関連性があると? 因みに、私ですが 花粉の飛散時期と重なり、震災後に鼻がムズムズします。 抗アレルギー剤とティッシュが手放せません。 そう言った場合の報告は要りませんか?

cocomack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほどですね!参考にさせて頂きます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中+30キロ増で激太り

    はじめまして。 産後1年8ヶ月になりますが、妊娠中に管理を怠ったせいで+30キロも増えてしまいました…。 妊娠前→45キロ 出産まで→75キロ 現在→58キロ です。 言い訳にしか聞こえませんが、 ・妊娠初期の食べ悪阻 ・妊娠中に禁煙をした ・ホルモンバランス ・散歩や適度な運動をしなかった などが原因だと思います。 せめてあと-10キロは落としたいです…。 "産後半年が勝負" "母乳をあげると痩せる" などと良く耳にしますが、母乳も出が悪く産後1ヶ月で止まってしまい、産後半年間も全然体重を落とすことが出来ませんでした。 今現在、専業主婦をしておりますが、子供がまだ小さいため自分の時間をなかなか作れず運動やエクササイズなどに上手く時間が使えません。 子供と散歩や公園、家事全般、買い物などの当たり前なことでしか体を動かすことが出来ず、現在の体重まで落とすこともやっとでした…。 現在の体重でも妊娠前の洋服は入らず、外出することも人目が気になり億劫になります。 そして、本題の質問なのですが、私と同じように妊娠中に激太りをし、 "産後1年~2年経ってから痩せた!!" という方はいらっしゃいますでしょうか? 10代や20代前半の頃は少し努力すると簡単に痩せることが出来たのに、20代後半になってからは脂肪が落ちにくくなるのか、なかなか痩せられません。 私と同じような方の経験をお聞きし、少しでもこれからに希望が持てればと思い質問させていただきました。 ご解答、どうぞよろしくお願いします!!

  • 激太りで、引きこもっています。

    誰に相談していいのかわからないので、カキコしました。 わたしは以前、躁鬱と摂食障害でした。 2年ほど、学校・アルバイトと治療を並行していたのですが、昨年の9月、急激に体調が悪くなり、療養に専念することにしました。 その甲斐あって、今ではすっかり落ち着いて、今まで苦しかったことが嘘みたいです。あきらめないで、生きていてよかったって、本当に思います。 でも、ひとつ困ったことがあります。 治療の過程で、今まで経験したことのない過食期がありました。自分でも覚えてないほど食べまくって、2ヶ月足らずで、30キロ以上太ってしまいました。脚も、肉割れだらけです。 そして、そんな自分がイヤで、今は、家に引きこもった状態です。 彼氏や友達にも会いたくなく、半年前から、連絡を絶ってしまいました。 太った私を、見せたくないんです。みんなには、やせていた私のイメージしかないんです。 太ったからといって、拒絶されるようなことはないって思うのですが、やっぱり、自分の中で許せないんです。 彼も友達も、いまでも連絡をくれます。 でも、怖くて返せません。 痩せて、元にもどったら、会って謝りたいって思っています。 ダイエットがんばるのみ!って思っているんですが、思うように体重が落ちてくれません。 とても苦しいです。 みなさんなら、どうされますか? また、良かったらいいダイエット法教えてください。 読んでくださって、ありがとうございました。

  • ダイエットで、体重のグラフ

    ダイエットで、体重のグラフ 今、ダイエットしていますが、体重の記録を半年グラフに付けました。 そしたら、体重が階段状には減っています。が、減る前は必ずその前の階段の高さまで増加します。もう慣れましたが、やはり増えるのはちょっと不安。 急に1~2キロ増加して、4~7日停滞します。その後増加前より減ります。 なぜ、同じ生活しているのにいったん増加して、減るのか不思議です。 身体の中で何が起きているの??

  • ストレスと体重増加について。

    こんばんは、ストレスと体重増加について質問させて下さい。                    最近転職したのですが、まだ慣れない職場環境により体重が2ヶ月で約4キロ増えてしまいました!!食事の内容などは、特にストレスによって大食いになってしまったり甘いものなどには手を出さないように心がけているのですが不思議と体重が増えて行くのです。。 そこで思ったのは、ストレスを感じることによって体に変化が起こるのか??ということです。深く考えるとまた体重が増えそうなどであまり気にしないようにしているのですが(笑)やはり気になるのでどなたか教えてください。。。

  • 生理前の体重増加について

    こんばんは。 2週間ほど前からジムに行き40分の運動と、3食きちんと食べて夏までに4キロ位ゆっくり落としていきたい者です。少し体が軽くなってきましたがジムで毎日体重を量ってるのですが、最近増加しています。体は軽いのに生理前はよく体重増加するといいますが、脂肪ではなく水分で増加しているだけなのでしょうか?気にしないで続けていれば生理後には又戻りますか??アドヴァイスお願いします。

  • 生理前です!ダイエットを初めても無駄でしょうか?

    もうすぐ生理です!(かなり重いので、今から体が辛いです) しかし、最近腰痛の悪化で(動いてないから余計に腰にキテます・・・)、体重がすごいコトに!! 151センチで、47キロです。理想体重は44キロです。←一番調子が良い状態です。 ダイエットをしないとっーーー!と焦っておりますが、脚は尋常でない位にむくんでますし、生理前とゆうコトで、何をやってもムダなのでしょうか? ダイエッターの方々は、生理期間はどのようにしていらっしゃるのでしょうか? ちなみに体重は増加してますが、体脂肪だけはいつも決まって22~24%です。 腹のムニムニ具合からしてもっとありそうなんですが・・・(カテキン緑茶を飲みまくってるから?) これも不思議です・・・ どなたか、教えて下さい!!<m(__)m>

  • 1日での体重増加の原因はなんでしょうか?

    1日での体重増加の原因はなんでしょうか? 昨日の朝、体重が51,0キロあり、昨日寝る前に計ったら52,6キロに急増していました。 普段なら夜51,6キロ程なのですが、いきなり増えていたためびっくりです。 食事も普段となんら変わりはありません。 ただ変化があるとすれば、その日は10時間立ちっぱなしでした。 後生理5日目です。 生理前、生理中の体重増加は今回無かったので、今になってきたのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 妊娠中の体重の増加について

    こんにちは。現在15週目、初めての妊娠です。 この10日ほどで、急に少しずつ体重が増えて現在1キロ増です。 幸いつわりはなく食事の内容は気にするようになりましたが、食生活に大きな変化はありません。 毎日の晩酌を止めたくらいです。 遂に体重増加が始まったのかと、朝晩の食事の内容を逆にしてみたりしましたが、 現状維持できるどころか200gずつ程度増えていきました。 それなりの量を食べたり、高カロリー、高塩分?!のものを食べるから太るのだと思っていたので、 どうして食生活に変化がないのに太ってきたのか不思議でなりません。 ちなみに朝、晩は簡単な自炊で昼は弁当持参です。 妊娠前に通っていたスポーツジムをお休みしているので、その影響でしょうか。 それとも妊娠中の体重増加はそんなものなのでしょうか。 今からこの調子で増加していくのかと思うと恐ろしいです。妊娠後期は特に増加しやすいようなので・・・ ちなみに、下腹部にかなり脂肪がついてきて(とても1キロ増とは思えないくらい!) お腹が出てきているのがハッキリ分かります。 2週間前に履いていた股上の浅いズボンが今ははけなくなりました。

  • 地震後、放射線数値の高い場所が変?人工地震?

    下記のブログを読みました。 ・福島を震源とする地震、震度5をふくめ22回を気象庁がデータから削除。 ・風はほとんど東南か南に向かって吹いていたというのに、なぜか放射線量が  高いのは、福島第一原発から北西30キロあたりの地点に集中。 http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-610.html 別のジャーナリストは、地震に核を使用しているために、全く関係ない場所でも 放射線が発生している。福島原発の件は、その放射線を隠すためのダミーだと 主張。 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201103/article_45.html 自作自演バレバレの911テロなんかをやる団体が世の中にはあるので、今回の 地震が人工的なものであっても不思議ではありません。 お聞きしたいのは、上記のブログの「科学的」な観点からの矛盾点です。 よって、憶測による書き込み、感情的な書き込みはご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の体重増加d

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 1ヶ月前から5キロ増加してしまい 妊娠前からの体重が10キロ増になってしまいました。 (145センチ、46キロ→56キロ) 妊婦検診での尿淡白や血圧、浮腫は問題なく 1週間前の検診時(54キロ)にも指摘はされませんでした。 ただ自覚症状としてのむくみはあります。 しかし、1ヶ月で5キロという増加に不安になってしまい 自分の体の変化に戸惑っています。 なんとか食い止めようと、食生活を見直してみたり、ストレッチをしてますが、毎日増えていってしまいます。 そこで質問なのですが ・妊娠後期の体重増加は仕方ないのでしょうか。 ・良い体重管理方法がありましたら教えてもらいたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • トナーエラー表示が消えず困っています。新品のトナーを交換しても表示が出続けます。
  • ブラザー製品のMFC-L3770CDWでトナーエラー表示が解消されません。何度かトナーを交換しましたが、初めての事態です。
  • Windows10で無線LANで接続している環境でトナーエラー表示が消えない問題が発生しています。ひかり回線を利用しています。
回答を見る