• ベストアンサー

失恋からくる虚無感

windingroadの回答

回答No.1

あなたのつき合っていた彼氏があなたの人格を形成する大きな要因になっていたと思います。 物を考えるうえでも決定要因に占める割合は小さくなかったのではないでしょうか? 心を形成する大事な要因を止められた訳なので虚無感を感じて当然だと思います。 コンピューターでもない限りいきなり切り替えるのはムリだと思います。 しんどいでしょうが毎日自分の支えになるような事を見つけてコツコツ積み重ねていく・・・この方法以外にないような気がします。 怪我した場合も痛みを我慢しながら徐々に治療していって痛みが和らぐのを待つ、これが一番いいように思えます。 一瞬で治す薬などは逆に何か副作用がありそうで逆に怖いです。

mk888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、その通りだと思います。 今は傷が治るのを待つ時かもしれませんね。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 虚無感が消えません

    虚無感が消えません 私は24歳の女です。 今年2月くらいまで、家族の不仲、彼氏のDVに悩まされ、一時期、精神科への通院もしていたほど、病んでた時期がありました。 環境を変えなければ何も始まらないと思い、2月から、彼氏とは別れ、一人暮らしを始めました。 気をしっかり持たないといけなかったので、薬と友達に頼りっきりではありましたが、なんとか頑張ろう!と思い、仕事も今までにない位頑張るようになりました。 4月からは新たに気になる男性も出来、よく見られたいという色目もあって、ますますはりきって、趣味も仕事もそれはパワフルに取り組んでいました。おかげで、彼とも仲良くなることは出来、つきあってはいないですが、とても楽しい日々を送っています。 それで、つい最近、最後のしこりだった「家族の不仲」にも踏み込みました。ずっと怖くて踏み込めなかった点でしたが、今の強くなった私ならきっと大丈夫だろうと思い、素直な気持ちで向き合いました。 結果、すごく円満な関係を取り戻すことが出来、嬉しくてまた力がみなぎりました。 そのような感じで、全てが上手くいってるはずの最近なのに、夜一人になってしまうと、とてつもない虚無感に襲われるのです。 それこそ、死んでしまいたくなるくらい、自分が無価値に思えて仕方ないのです。 今自分が幸せな生活を送っているのは、最悪な状況から抜け出したくて、必死で自分を変えてきたからだとは思うんです。 でもその反面、実際私は何も変わっていません。 明るい部分を見せ続けないと、せっかく手に入れたはずの幸せは逃げていってしまいます。 でも、私は友達や、同僚や、家族や、好きな人が思うほど、完璧な人間ではないんです。 弱いところや醜いところに蓋をして見せていないだけです。 誰かに打ち明けたくて、いろんな人に少しずつ弱みを見せていこうとも思い、ちょっとした自分の弱さを見せることもあります。 でも、それは、スルーされるか、「らしくないなー、いつもみたいに笑っちゃいな」とか、「悩みすぎですよ、元気ないと○○さんらしくないよ」と言われてしまいます。 そう言われるともう何も言えず、期待通りに笑ってしまいます。 一人でいるのは寂しいので、毎週のように誰か誘っても、結局帰って一人でいると落ちて、泣きます。 人に沢山相談されて、もっともらしいことを言ってるのに、自分のことはこのざまです。 どうして誰もわかってくれないのだろう…と思います。 そんなに私は悩みがなさそうに見えるのでしょうか。一人で生きていけるように見えるのでしょうか。 必死で明るくなろうとキャラなんて作るから、こんなことになるんでしょうか。 もうどこから間違ったのかわからなくて、普通に考えたら楽しいはずの毎日なのに、今は全く楽しくありません。 楽しかったはずなのに、急にこんな気持ちになったのは何でなんでしょうか。 今はもう、正直、何も頑張りたくありません。恋も諦めてしまいたいし、友達も家族も、全部切って、仕事も趣味も投げ出してしまいたいです。 まだ、少しだけ、周りの期待に応えたい気持ちがあるから繋がってるだけで、本当に何もかも嫌です。 今死んだら、いろんな人が悲しんでくれますかね…それぐらいしか、自分の苦しみを世の中に示す方法がないような気もします。 でも、やっぱりなんか違うと思って、ここに書き込んでみました。 すごく自己中心的で嫌な考え方ですが、誰にも言えなくて本当に苦しかったです。 何か破滅的にならずに済む方法があればお願いします。 あと、自分でもなんでこんな気持ちになるのか、いくら考えてもわからないので、心当たりのある方は、添えて書いていただけると有難いです。

  • 失恋しました。なんとか前を向きたいです。

    彼女がいる人に片思いしてしまい、でもどうにも苦しいので気持ちだけ伝えて切り替えようと思い「私をふってください」と、迷惑を承知でお願いしました。 そうしたら、彼のほうも「実は君が好きだった。でもこの気持ちはいけないと押し殺してきた」と言われました。驚きましたが、最終的には「おつきあいできません」と言ってもらいました。「今の彼女と別れるほど、軽い付き合いではない」とも言っていたので。 全部自分で決めて、自分で行動を起こしたことだけど、やっぱり苦しいです。 変に期待したり、前みたいに浮かれた気分ではなくなったけど、実は両想いだった、というのが頭に残ってしまってます。 それでも、次に進まないといけないとは思っています。でもまだ1週間も経っていないしまだまだウジウジしてしまいます。趣味に没頭したらいいと言ってくれる人もいますが、その趣味の場に彼も彼女もいるもんだから困ったものです(^^;) なかなか恋愛できない私で、今回の恋も数年ぶりだったし。次の恋もいつになるやら・・・。 どうやったら「ちゃんと」前に進めるでしょうかね? まとまりのない文章ですみません。

  • 生きれば生きるほど虚無感がつのるんです。。。

    25歳の会社員です。 とりあえず仕事もしていて、実家も出て一人暮らしをしています。収入的にもさしむき生きていくのに困ることはありません。 ですが、毎日毎日働く、食う、寝るだけの生活がなんだかむなしいんです・・・趣味もないし、友人もいません。休みになればビデオを見るか寝てるかくらいです。 趣味を見つけろとよく言われますけど本屋で趣味のコーナーみたり、習い事とか探してみますが全く興味がわきません。 知人には「人生を楽しく生きられないなら、ただただ消化試合のように生きるしかないんじゃないか」と言われます。 正直、今自分が生きてる事に理由も見当たらないし、死ぬことが恐怖の為、生きてるだけってかんじです。 今を生きることも必死な人もいるのに贅沢な悩みなのは承知しております。でも自分より大変な人がいるから自分が幸せとは思えないんです。 甘ったれてるとは思いますが、こんな私に叱責でもいいので頂ければありがたいです。

  • 彼氏いない歴=年齢で失恋

    初めて恋をしたように思います。 彼氏いない歴=20数年の者です。 仕事場で好きな方がいました。 ですが、その方は既に結婚前提で付き合ってる彼女がいて、告白なんて出来るはずも無く、 あっけなく失恋しました。 ものすごく、好きで、涙が止まりませんでした。 泣いていた時思いました。 とても素敵な人を好きなったな 次に好きになる人は彼女いない人を選びたいな 私にそんな事できるのかな 付き合ってくれる人がまずいるのかな 段々とネガティブに考えがいってしまいました。 大体彼氏がいたこともない私が次恋をしたとしても付き合えないんじゃないのかと。 そこで皆さんに質問です。ネガティブな考えを打ち消すには 恋よりも、趣味や好きなことに没頭していた方がいいのでしょうか。 それとも彼氏を作ろうと頑張った方がいいのでしょうか。 女磨きにもっと精を尽くした方がいいのでしょうか。 多分、どれをしてもいいような気がします。 自分自身がやりたいことすればいいんだと思います。 ですが、今はとても辛くて、少し冷静に自分のことなんて考えられなかったので、皆さんに 少し頼ってしまいました。 キツイ回答は、大変申し訳ございませんが、控えめでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 失恋しました

    1年3ヶ月付き合った彼氏に振られました。 その理由は「趣味(車)に没頭したいから、でもそれはお金がかかる事だから、今はデート代よりもそっちにお金をかけたい」と言うことでした。 でも私の事は好きらしいです。 でも最近彼氏を見ていて、別れるか別れないかで悩んでいるように見えて、本人に問いただしたら、本人の中でしばらく悩んでいたらしいです。 「このままじゃ私がつらいから答えを出して欲しい」といったら、2日間悩んだ果てに別れを選択したみたいです。 別れた後も連絡を取ることを希望してきましたが、それは断りました。 わたしも好きだけど、つらいから・・・ 去年までは結婚を考えてくれていました。 でも私は結婚はいつでもいい、といっていたんですけど、とりあえず今は趣味に没頭したいみたいで。 こんな事聞いてもしょうがないのですが、 こんな彼との復縁は期待できるのでしょうか? しばらく時間を置けば・・・と言う気になってしまってつらいです

  • 失恋から立ち直るためには?

    質問を読んでくださってありがとうございます。 私29歳、彼26歳です。 久々に恋をして、失恋しました。 終わるのはわかっていて、潮時だろうなと察してはいたんですが、 11月の終わりに、ちゃんと終わりにしました。 互いに話し合って合意したような感じですが、振られたようなものです。 すごく好きでした。 ボロボロになる恋だったから、手離して楽になるかと思いきや、 最近もつらくてつらくて、つらいです。。。 涙が止まらない、もうダメ!という感じではなくて、 じんわり思い出して、苦しくなって暗くなる感じです。 彼は相変わらず元気そうで(共通の友人もいますし、SNSもあるので)、 私のことなど、きっと思い出さないのだろうなと思います。 一方私は…毎日のように思い出して、すごく悲しい気持ちになります。 よく使う駅には、二人の思い出が染み付いちゃっていて、 目を伏せてしまいます。 男性は、恋が終わるとさっぱりするものなのでしょうか? 私は、友人だった頃に、出会う前に戻りたいと思ってしまいます。 もう恋をすることも、人を好きになることもできない…。 そんなはずはないとわかっていても、無理な気がします…。 気づけばこんな失恋は、初めてかもしれません。 皆さんはつらい失恋から、どのように立ち直りましたか? 私も立ち直ること、できますか?

  • 失恋後なかなか立ち直れません

    31歳女性です 1年以上前になるのですが、付き合っていた彼氏と別れました。事情は色々あって割愛させてください。(不倫とかじゃないです) でもとにかく付き合っている時からすごく辛い恋愛(女関係とか、放置気味で付き合っているのに私がいつも追いかけているような感じで彼からの愛情を感じられないような付き合い)でした。このままでは自分がだめになる、いい恋愛じゃない、と思って大好きだったけど自分から別れを言いました。とても辛かったです。 その後新しい恋もしましたが、告白してひどく振られたりもしました(これもかなりきつくて体調を壊しました)。 結局また元彼に連絡とってしまったりして、まだずるずると引きずってます。 1年以上も前のことなのにこんなに引きずって執着してもう自分がおかしいんじゃないかと思います。実際元彼のツイッターとかみてしまうし、ここには書ききれませんけど変なことしてしまってます。 元彼には新しい彼女もいるようですし、私も毎日毎日うつうつと悩むのがほんとに嫌です。 恋愛に限らず日常生活でも気力がなくて、仕事は行けて社会生活は営めているんですが、一人になるととたんに気力がなくなります。休みはほとんど家に引きこもってますし、部屋もぐちゃぐちゃで、まともな家事もできません。男にもだらしなくなって自分で価値を下げてると思います。 仕事はうまくやってますが情熱を注ぐほどではありません。 心から楽しめることもありません。 仕事仲間とはうまくやっていけるので唯一仕事をしてる時が元気です。だから友人とか仕事仲間は私は元気で立ち直ったと思ってると思います。私ももう散々相談しつくしたので今更相談とかもできませんし、自分でがんばるしかないと思います。 失恋から立ち直るには、「自分磨き」「時間」「新しい趣味」とか言いますが、、、一時はそれもがんばってましたが。。。 でも今はまた全然気力がわきません。多分新たな恋の失恋と最近また元彼と絡んだからだとは思いますが。(結局1年半の間に2回も大きな失恋をしました) まずは自分が立ち直って精神的に自立しなきゃ新しい恋愛も、いい人生も巡ってこないと思います。今は自分でも駄目な人間だなって思います。がんばって自分に勝たなきゃ、ムチうたなきゃって。 でもどうやったらいいのかな。一応元彼関連はもう関わらないようにしようと、ツイッターのアカウントも消去しましたし、連絡先も消そうと思ってます(まだ消せてませんが、、、) 皆さんこういう時期はありましたか? どうやって乗り越えましたか?それとも今は少し休憩してもいいんでしょうか?でもがんばらなきゃと思います なにかアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 ほんとに辛くてたまりません。死んでしまいたいとも思います。でもなんとか元気に生きていきたい気持ちもあります。

  • 虚無感

    時々、それまで興味持っていたことに突然興味を持てなくなったり(数日過ぎると戻りますが)楽しみにしていたことが全然楽しみに思えなくなったりします。理由はありません。一人で過ごしていてちょっとうたた寝をして起きた後に、なんだか急に現実感がなくなるというか、世界と自分が繋がってないような気がして、それが次の日に会社に行っても続いていて、人と話す気になれないこともあります。毎日ではないですがけっこうあります。なんだかこの世に独りきりになったような感じです。私は家庭と子供があり、フルで働きつつ、自分のやりたいこともあって、時間がもっと欲しいといつも思ってるんですが、最近はそういうダメな自分のときは、受け入れてひたすら時間のできた夜はボーっとします。でも、あれとかこれとかやらなきゃって思いが強い日は罪悪感ばかり募ります。こういう精神状態がときどきやってくると、コンスタントに努力するだとかそういうことができなくて困るので、自分をもっとコントロールできればと思います。なんだか精神的に異常をきたしてるんですかね。

  • 失恋から

    一ヶ月ほど前に『失恋…』というタイトルで質問しました。(好きな人が友人と付き合い始めたという内容です) 当初はすごく辛かったのですが、二週間位経って新しい恋をしよう!という気持ちになれました。 その後友人のうちの一人といい感じになったのですが、結局一度だけの体の関係で終わってしまいました… 今思うと無理やり失恋から立ち直ろうとしていた感じがして切ないです。 それからは気持ちに余裕がなくなって、すごく過食してしまったり、なにをするにもやる気がおきません。 最近はなにをするにも失恋した彼のことを考えてしまいます。 今まで毎日電話くれてたのになあ…とかあのとき告白すればよかったとか後悔ばかり繰り返してしまっていて、やっぱり立ち直れていないんだなと感じます。 でももう彼のことを好きという感情はないし、彼に対して何かしたいというわけでもないんです… とにかく忘れてしまいたいのですが、気持ちの整理がつきません。また忘れようとして新しい恋をして傷つくのも怖くて、自分ではどうしたらいいか分かりません… 何方かどんなことでもいいもでアドバイスをください。

  • 失恋してしまいました…。

    最近、彼氏とお別れしました。 (振られました…) なるべく思い出さないように、友達に会ったり趣味・仕事に没頭したりしながら過ごしていますが、ふとした瞬間に無性に寂しくなります。 その時に「彼のいない寂しさ」を埋めたいと思っているからなのか 異性と話をしたいなぁ…と思ってしまいます。 新しい彼氏が欲しい!という気持ちはまだないので、本当にただ楽しくお話ししたい… そんな気分なんです。ある程度気の許せる男性(でも友人とかではないレベル)を誘ってみようかとも思ったのですが、 これって何だか相手を都合のいいように使っている気がして。 男性の方は「失恋したから飲みに付き合って~」と 言われたらやっぱり「めんどくさいなぁ」と思ったり しますか?また、それが恋愛関係に発展しそうな人だったら (下世話な話ですが)「Hさせてくれそう」と思ったりしますか? 色々考えすぎてしまって、誘いの電話がかけられません。。。。