• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自衛隊に詳しい方、教えてください)

自衛隊員による窃盗事件の衝撃と問題点

kamaonnaの回答

  • kamaonna
  • ベストアンサー率22% (17/74)
回答No.5

大問題ですね。 海保からの情報漏えい並みに大問題です。 1.何が「特殊」かです。 対NBC戦を専門に扱うという意味で「特殊」なわけです。 一般隊員も対NBC戦の訓練は一応実施しますが、中央特殊武器防護隊はそれ専門部隊。 楽とか、他の「特殊」部隊(空挺降下やヘリからの懸垂下降も「特殊」)とは比較不可能。 2.処分があるかどうかはわかりませんが、何らかの処分はあるべきでしょう。 パニックを押さえきれず敵前逃亡を許した直属の上司から防衛大臣まで含めて。

onioni1999
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ★原発から逃げる自衛隊ーこんな事で良いのか

    陸上自衛隊中央即応集団の中央特殊武器防護隊が有るようだが 東京新聞によれば、原発事故処理には加わらない様だが、 こんな事で良いと思いますか。 訓練受けていながら、この非常時に本来の任務から逃げているように思うのですが・・・。 3号炉の放水も、装備は貸してやるから警視庁が行けなども、聞き及びます。 せめて一緒にでもすべきと思うのですがこんな事で良いとは思えませんが、どうでしょう。 東京新聞 ≪北沢俊美防衛相は同日午後、記者団に「かなり危険だが任務としてやることはやる。 ただ、その前に東電がやることがある」と強調。 同日夜の第一原発での冷却作業には、自衛隊は加わらないことを明らかにした。≫ http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011031602000035.html

  • 陸上自衛隊の格闘訓練について

    陸上自衛隊の格闘訓練について 第一空てい団などの精鋭部隊は徒手格闘を専門的に訓練すると聞いたことがあるのですが、一般部隊では訓練することはできないのでしょうか お願いします

  • 自衛隊で最強部隊は?

    来年から私は自衛隊に入隊することになっています。 レンジャー訓練にやりがい、憧れがあり入隊しました。 しかしレンジャーは訓練であり部隊ではありません。 そこで、最も過酷な戦場において最強と思われる部隊はどこだと思いますか?結果によりその部隊に希望を出し最短で行ける道を探すつもりです。よろしくお願いします。 ちなみにどの部隊でもかまいませんが個人的に (1)特殊作戦群 (2)第一空挺団 (3)中央即応連隊 のいずれかと思っています。 また、肺活量5300ccってすごいことなんですか? 私が出した肺活量ですが試験を合格した際褒められました。

  • 自衛隊 レンジャー教育

    こんにちは。 自衛隊の過酷な訓練にレンジャー教育というのがあるそうですが、現在は女性レンジャーは居ないのでしょうか。 訓練ではヘビを捌いて食べるサバイバル訓練もあるとの事ですが、男女平等が叫ばれる昨今、女性も精鋭部隊に選ばれ、任務遂行しなければならないとは思うのですが。

  • 陸上自衛隊の特殊武器防護隊をゴミ扱い

    さっきNHK特集でシリーズ 原発危機事故はなぜ深刻化したのかっての見たんだけど もう会議とかで3号機が爆発するってわかってるのに陸自特殊武器防護隊を3号機建屋に行かせて しかも建屋からなんと5mの距離で乗ってきた幌屋根のジープはグチャグチャで隊員も重軽傷だなんて酷すぎないかな? 情報隠蔽しないで一緒に協力して作業する自衛隊にも情報公開しておけば装甲車とかの装備もできたと思わない? 隊員は被曝して体に付いた放射能を8回も除染したってマジで自衛隊をゴミだと思ってのかよ? 隊員は今はもう治ったのかな後遺症とかもあるのかな? 皆はこんなゴミ扱いされる自衛隊どう思う?

  • 自衛隊が精鋭と言うと敵の方が精鋭のとき困らない?

    精鋭だから→自衛隊は強い。 敵より優れた戦闘機を持ってるから→自衛隊は強い。 この理屈だと、敵のほうが訓練が行き届いていて装備の世代が新しい場合に困りませんか? 徴兵制をしょうらい復活して弱い隊員が大量にいるとき辻褄が合わなくなりませんか? 無条件降伏した前回は敵のほうが強かったから降伏することを正当化できたのですか。 国を守るのが役割になっているのに弱い相手とだけ戦いますの価値観で正しいんでしょうか?

  • 陸上自衛隊の特殊武器防護隊を使い捨て

    昨日NHK特集でシリーズ 原発危機事故はなぜ深刻化したのかっての見たんだけど もう会議とかで3号機が爆発するってわかってるのに陸自特殊武器防護隊を3号機建屋に行かせて しかも建屋からなんと5mの距離で乗ってきた幌屋根のジープのドア開けたところで爆発してグチャグチャで隊員も重軽傷なんて酷すぎないかな? 情報隠蔽しないで一緒に協力して作業する自衛隊にも情報公開しておけば装甲車とかの装備もできたと思わない? 隊員は被曝して体に付いた放射能を8回も除染したってマジで自衛隊をゴミだと思ってのかよ? 隊員は今はもう治ったのかな後遺症とかもあるのかな? 皆はこんな使い捨てする政府東電や使い捨てされる自衛隊あらためてどう思う? http://taifon.net/video/dailymotion/6a0fbbff01bea4d6/ 46:05~

  • 将来陸上自衛隊の精鋭部隊(中央即応集団や西部方面普通科連隊)に入りたい

    将来陸上自衛隊の精鋭部隊(中央即応集団や西部方面普通科連隊)に入りたいです! 自分は将来陸上自衛官になって(現在中三)精鋭部隊に入りたいと思っています。 そのためにほぼ毎日10キロほど走ったり筋トレをしているんですが いくつか質問があります。 まず、精鋭部隊を目指す中で具体的に心がけていたほうがいい事、しておかなければならないことはなんですか? また、体力検定など最低できていたほうがいい事は何ですか? 他にも自分がこれから陸上自衛官を目指すなかでしておかなければならない事はありますか? 精鋭部隊と第一空挺団を思い浮かべる方が多いかもしれませんが 空挺には限りません。むしろ西部方面普通科連隊や他の中央即応集団についても解答してもらえるとうれしいです! 回答お願いします! ちなみに高等工科学校に入るつもりはありません。

  • 原発事故処理で自衛隊幹部が怒っている

    讀賣新聞によれば、 自衛隊幹部が原発事故対応に行った 自衛隊員が、負傷したと怒っています。 部下を思いやる上司の心情を吐露したとか、 国難に責任を放棄する体質とか、 この発言どのように理解したら良いのでしょうか。。 讀賣新聞 ≪放射能汚染の懸念が一層高まる事態に、自衛隊側からは怒りや懸念の声が噴出した。 関係機関の連携不足もあらわになった。  3号機の爆発で自衛官4人の負傷者を出した防衛省。 「安全だと言われ、それを信じて作業をしたら事故が起きた。 これからどうするかは、もはや自衛隊と東電側だけで判断できるレベルを超えている」。 同省幹部は重苦しい表情で話す。  自衛隊はこれまで、中央特殊武器防護隊など約200人が、原発周辺で炉の冷却や住民の除染などの活動を続けてきた。東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。  炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。 爆発の恐れがある中で、作業は「まさに命がけ」(同省幹部)。 「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段の知識があるわけではない。 安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるしかなかった」。 別の幹部は唇をかんだ。≫ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00496.htm

  • 自衛隊員の連帯責任の法的根拠

    自衛隊では、たとえば懲戒処分者が出た部隊の部隊長の人事評価が下がる(昇任や昇給に響く)事や、その部隊の隊員に認められている許可(営外居住許可や私有車の駐屯地乗り入れ許可などが取り消される場合がしばしばありますが、このような懲罰的な連帯責任のとらせ方を認める法的根拠というのはあるのでしょうか? 自衛隊法、国家公務員法、自衛隊員倫理法などに規定されているのでしょうか? また、このような制度(しきたり、慣習)があるのは自衛隊だけでしょうか?ほかの公務員等はどうなっているのでしょうか?