• ベストアンサー

祖父の七回忌と母の3回忌が同じ月なので・・

一緒に法事を行う事になりました。親戚の方や御住職様の理解を得ての事です。それで質問なのですが、この様に二人同時に行う場合、お寺に対するお布施は幾ら包むものなのでしょうか?二人分なので二倍包むべきなのか、それとも一人分より少し多いくらいでいいのか?一体いくら包むのが良いのか、さっぱり解らず困っています。このように同時に法事を行った事のある方、お布施に詳しいかたなど 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

「合斎」あるいは、「併修」といって、二つ以上の法要をまとめて行うことはよくあることです。お坊さんは、お経を2度あげてくれるわけではなく、冒頭に、「○○の何回忌および△△の何回忌にあたり…」と詠むだけではないでしょうか。 御布施を2倍も包む必要はなく、1回分か、それよりやや多い程度でよいと思います。やや多めというと、金額が半端になり包みにくいですから、お車代とか、御膳料などの名目でどうでしょうか。 引き出物(粗供養)なども、二重に用意する必要はなく、故人の名前を併記しておくだけでよいと思います。

mameo35
質問者

お礼

よくある事なんですね。初めて知りました。詳しく教えていただき有難うございます。御住職の方には御布施とは別にお車代の名目で包みたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#251407
noname#251407
回答No.3

母と父の法要を何時も一緒に行っています。  母が3月5日で父が一年遅れの1月1日なので、母の回忌の前年の10月頃に合わせて行っています。 お布施は一人分(のつもり)です。  昨年10月に27回忌の法要を行いました。

mameo35
質問者

お礼

実際に経験した方からのお話を聞けて嬉しかったです。お布施は一人分で包み、あとお車代の名目で少し足して包みたいと思います。有難うございました。

回答No.1

 二人同時の法要だからお布施を2倍にする必要は無いでしょう  お布施そのものは、お礼の気持ちだと思いますので、いくらか上乗せしたら如何ですか  他にお車代、お膳料を渡す所も有ります

参考URL:
http://www.osoushiki-plaza.com/library/data/hiyou-ohuse.html
mameo35
質問者

お礼

有難うございます。私自身、お布施の意味がよく解っていなかたみたいです。お布施って、お礼の意味なんですね・・・参考ページもつけていただいて嬉しかったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう