1周忌の法要を他のお寺で行う方法は?

このQ&Aのポイント
  • 6月に母の1周忌を行うにあたり、母が生前に積立てをしていた互○会で葬儀を行いました。しかし、親戚が多く全員が入りきらないため、自宅での法要が難しい状況です。お寺での法要を希望しており、先月の祖母の1周忌を行ったお寺で母の1周忌もお願いしたいと考えていますが、今のご住職に失礼にならないか心配です。
  • 私の母の1周忌を予定しているのですが、自宅では全員が入りきらないため、お寺での法要を行いたいと思っています。現在、母の月命日にお寺で法要を行ってくれているご住職が、そのお寺では1周忌の法要は行わないと言われました。そこで、祖母の1周忌を行った別のお寺で母の1周忌もお願いすることを考えているのですが、今のご住職に失礼にならないか心配です。
  • 6月に母の1周忌を行う予定ですが、自宅では全員が入りきらないため、お寺での法要を検討しています。ただし、母の月命日にお寺で法要を行ってくれているご住職が、そのお寺では1周忌の法要は行わないと言われました。そのため、祖母の1周忌を行った別のお寺で母の1周忌もお願いすることを考えているのですが、今のご住職に失礼にならないか心配です。どのようにお願いすればよいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

6月に母の1周忌を行うにあたり、何卒お教え下さい。

我が家は、昨年 母が亡くなるまでお寺さんとのお付合いはありませんでしたので、母が生前に積立てをしていた互○会で葬儀を行いました。 ご住職は互○会から手配された方が来て下さり、葬儀も無事に終わり月命日もそのご住職に自宅へ来て頂くようにしました。(月によって違うご住職の時もあります) 先日 「お寺にて1周忌の法要を行いたい」旨をお話ししたところ、そこではお寺での法要は行っていないとの事で「月命日同様に自宅で」と言われました。 その時はまだ日があるとの事で話はそれだけで済んだのですが、よくよく考えてみると1周忌に出席する親戚の数が多く(と言うか部屋が狭く:汗)仏壇がある部屋に全員入りきらないのです。 また、我が家には猫もいて、これがまた人見知りが大変激しく(家族以外にはかなり恐怖感があるらしく)最近体調を崩した事もあり自宅に大勢が集まるのは避けたいです。 なので、私や家族としてはお寺さんで法要を行いたく、月命日に来ていただいているご住職のお寺がダメなのであれば、4月にある祖母(母の母)の1周忌でお世話にになるお寺さんで母の1周忌もお願いしたいと思うのですが・・・(祖母の1周忌を行うお寺さんも祖母の葬儀で初めてお世話になり、四十九日の法要もそこで行いました。母とも宗派は同じです) それは、今来ていただいているご住職に大変失礼な事になるのではないかと悩んでいます。 また、他のお寺で1周忌を行う事をご住職にどのように言えば良いかもわかりません。 なら、葬儀を行った互○会の会館で・・・とも思いましたが、法事のセットなるものが結構な値段だったので予算にあいません。 やはり、他のお寺で1周忌をするのは今のご住職に大変失礼なんですよね?(汗) どうすれば今のご住職のご気分を害さず、祖母が1周忌をするお寺で母の1周忌を行う事が出来るでしょうか。 皆様のお知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

所謂業者の紐付きの住職僧侶ですから、契約に無い事はしませんからその会館での法要以外は出来ないのだと思います。祖母様の菩提寺にお母様もお世話になったら宜しいですよ。この後もお盆、三回忌も控えていますからその旨お願いしたら良いです。今の住職に失礼という事は考えなくても宜しいです。

poppo2005
質問者

お礼

「所謂業者の紐付きの住職僧侶ですから、契約に無い事はしませんからその会館での法要以外は出来ないのだと思います」 そうなんですか!! そんな事も知らずで・・・無知でした。 お寺があるのに何で出来ないんだろう・・・と不思議で仕方ありませんでしたが、スッキリしました(笑) 祖母の1周忌の際にお寺さんにご相談してみます。 ありがとうございました。 追記ですみません。 祖母のお寺でする際、その旨を今のご住職にお伝えした方がいいですよね? 「1周忌の法要は祖母がお世話になってるお寺さんでさせていただく事になりました」で、よろしいでしょうか・・・

その他の回答 (2)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

今のお世話になった住職には今後は祖母様の菩提寺にお世話になります。有難う御座いましたとお礼の言葉で宜しいと思います。祖母様の御住職には今までの経緯と今後のお願いをすれば宜しいでしょうね。余計な事かも知れませんが祖母様とお母様の法要を同日にされても良いと思います。参列される方の負担を考えるとそれもありかなと思います。

poppo2005
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 教えていただいた通りに、今までのご住職へのお礼と祖母のお寺さんへのご相談をさせていただこうと思います。 本当にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

地域による習慣の違いはあるかと思いますが、私の地方では、葬儀以来お願いしてきたお坊さんに、別のお寺へ行って法事をしてもらうことはあり得ます。 特に宗派が同じなら大きな問題はありません。 もちろん、読経に対するお礼 (御布施) と、会場使用に対するお礼とを別々に用意する必要は出てきますが。 というか、祖母のお寺が近くだったのなら、母のときに祖母のお寺を呼ぶのが普通で、他のお寺を呼んだところにボタンの掛け違いがあったように思います。

poppo2005
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 祖母の葬儀会場・私の家・祖母のお寺はそれぞれ近くはありません。 ただ、祖母と母の命日が近く集まる顔ぶれも同じなので、今来ていただいているご住職のお寺が(ここも近くはないですが・・・)ダメなのであれば、祖母と同じお寺の方が今後やってくる3回忌やお盆の時などに何かと便利かと思ったのです。 別のお寺で法事を行っていただく事もあるのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父と母の葬儀で、住職さんが違います

    今年3月に父が亡くなり、つい先日12月に母が亡くなりました。 父のときと、母のときでは、いろいろと状況が異なり依頼した葬儀屋さんも別です。 そのため、住職さんもまったく別のお寺の住職さんです。 親類から、母の四十九日の法要と、父の一周忌を一緒にやったら言いといわれています。 その場合、どちらの住職に頼んだらいいのか、非常に迷います。 やはり、最初から、父も母も同じ住職にお願いするべきだったのでしょうか。 今となってはもう遅いのですが・・。 それとも、四十九日と一周忌(その後の三回忌・・・などすべて)はそれぞれ別の日程で行い、 それぞれの住職さんを呼ぶのがいいのでしょうか。 個人的には私も兄も父の葬儀のときの住職さんが気に入っています。

  • 1周忌と結婚式の2次会

    昨年の5月7日に母が亡くなりました。 今年の4月12日に1周忌の法要をする予定です 悩んでいる事  仕事仲間で一番親しくしている後輩が今年の4月21日に結婚式を挙げることになりました  喪中なので結婚式の欠席を伝えたのですが、つい先日2次会は出席出来ないかメールで連絡が来ました 5月7日が正式な1周忌なのですが法要は4月12日に行われるので 4月13日以降はお祝い事に出席しても良いものなのでしょうか? 去年、今年と私の周囲では結婚式と出産が多く(結婚4件、出産2件)、お祝いの集まりはすべて欠席してきました 私の気持ちとしては、この後輩の結婚は盛大にお祝いしてあげたいのが本心です やはり5月7日の母の命日より前のお祝い事は欠席するべきなのでしょうか? それとも、4月12日の1周忌法要をした後は2次会へ出席しても良いのでしょうか?

  • 浄土真宗の一周忌について

    浄土真宗の一周忌について 昨秋、父が亡くなりました。 もうすぐ一周忌になります。 それに際して、お寺で法要を執り行おうと思っているのですが、 お恥ずかしいながら予算にゆとりがありません。 可能な限り出費を抑えたいのですが、全く初めてのことなので 勝手がわかりません。 お寺へのお布施はもちろんお渡ししますが、法要後の食事については 省けたらいいなと思っています。 ただ、食事を省くことは住職様に対して失礼になるのでしょうか? 省く代わりに、気持ちだけでも包んだほうがよろしいのでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。

  • 永大供養と1周忌

    昨年亡くなった父の永大供養と1周忌を近日お寺さんにて行うのですが、永大供養のお布施料は住職様に伺い確認したのですが何分始めての仏様で1周忌のお布施料、お寺へ持って行く物、親族へのお返し等分からない事だらけです。地域により品数に違いがあるようなのですが当方では3品~5品と聞き何を用意したらいいのか困っております。実家の状態を聞き永大を勧めてくれた住職様より永大と一緒に1周忌法要をする運びとなりました。いろいろと教えていただけないでしょうか?

  • 一周忌法要について

    昨年、三月に母が亡くなりました。本来ですと、先月一周忌法要を執り行なうべきだったのですが、 法事の日取りを決めることになっていた兄と連絡がとれないまま一ヶ月が過ぎてしまいました。 色々調べたところ、法事と言うのは命日よりも先に行うことはあっても後にやることはないとのことでした。 一周忌法要を執り行なわなかったことが、自分の中で心残りになっており、経験が無いため今どうしてよいのか 悩んでおり相談させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 一周忌

    父が今年の2月に亡くなりました。 そろそろ一周忌のことを決める時期になり、質問をさせていただきます。 菩提寺は家から2時間以上かかり、納骨の時は、いとこの車で、父の兄弟姉妹等を乗せて行きました。 納骨の時は、遺骨が有ったので、私もいとこの車に便乗しましたが、今回は電車とバスで行く予定です。 一周忌の法要は私一人(家族が他にいないため)で菩提寺で法要をして、別の日に地元で親戚とのや会食だけするというのは、やはりあまり通例ではないのでしょうか? あとは、住職さんが都内に来てもらうかですが、寺には他に住職さんが居ないので、無理は言えません。 宜しくお願いします。

  • 永代供養のお寺と法要のお寺は別でもいいのでしょうか

    今年の1月に母が亡くなりました。 菩提寺も仏壇もなかった為に、葬儀社にお寺をご紹介いただき、そのお寺で 戒名をつけていただき、葬儀、四十九日、新盆のご供養をしていただきました。 その後、お墓の事で悩んだ末、 当家は跡継ぎがない事や予算を考慮して、 母を永代供養する為に、これまでお世話になったお寺とは 別の高野山のお寺へと納骨して参りました。 (1年ご供養いただいた後、奥の院へ納骨される予定です) もうすぐ母の一周忌法要があるのですが、いつもお世話になっているお寺は とても良いご住職なので、年忌法要、お盆などはお願いして、 お付き合いを続けたいのですが、果たして失礼に当たらないのか 聞ける人がいなく、マナーも知らない不調法者なので お伺いしたいと思い、質問させていただきます。 また、1周忌法要のお布施の相場などもお教えいただけませんでしょうか? (法要といってもお客様をお呼びせず、内々でひっそりご供養を…と考えております。)

  • 一周忌のお供物について

    母の一周忌があります。施主は父です。法要は寺で行います。 お寺さんで飾る、施主や子供一同からのお花は必要ですか? もし必要だとしたら、葬儀のときの葬儀屋に頼んだ、お供えのお花のような大きなものですか? それとも、どこの花屋でも頼めそうな少し大きめのアレンジメントでいいのでしょうか?(その際名札?は付けるのでしょうか?) お供物(品物)はどのようなものを、どの程度用意したらよいのでしょう? また、寺の本堂に大きな花瓶があるのですが、その花瓶に飾る花は施主側で飾るものでしょうか??? 細かいことなのですが、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 一周忌について教えてください

    実母の一周忌をやろうと思っています。 葬儀をしたお寺にお願いしようと思っているのですが お寺でお経をよんでもらって、お墓参りをして会食と なると思うのですが、お墓の前でお経をよんでもらう 法要のやり方は一般的でしょうか? その場合、お墓にお花とお供え物を用意するのですか? 初めてのことでわからないことばかりで不安です。 教えていただけたら幸いです。

  • 1周忌にはご住職にどこまでをお願いするのか

    両親の1周忌の時期となりました。49日法要の時は霊園での納骨式があったので、お寺でお経を上げた後全員で霊園へ移動し納骨後に霊園の近くの料亭でご住職も一緒に会食をとりました。1周忌もご住職を会食にお呼びするのが筋と思いますがお墓まで来ていただくのもためらわれます。かと言ってお寺の近くで会食してお墓参りをするのは気持ちが落ち着きません。お寺でお経をあげていただくだけでは失礼になるでしょうか。

専門家に質問してみよう