御布施について(三回忌 建碑 納骨の場合)

このQ&Aのポイント
  • 御布施のタイミングや金額、お渡し方法について教えてください。
  • 三回忌 建碑 納骨の場合、御布施は一つの袋でお渡しするのが一般的です。お寺での法要の後にお渡しすることも可能です。
  • 一般的な御布施の金額は「精一杯の気持ち」であり、地域や立場によって異なります。御車代や御膳料もお寺でお渡しして差し支えありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

御布施について(複数法要:三回忌 建碑 納骨の場合)教えてください

お寺さん(浄土真宗大谷派)にて三回忌法要を営んでいただき、その後新しい墓へご住職に同行頂いて納骨をお願いしています。 このような場合に (1)御布施をお渡しするタイミング  三回忌 建碑 納骨 各々の御布施を合わせて一つの御布施(袋)で  お渡ししようと思うのですが、この場合いつお渡しするのがよいでしょうか?  お寺にての法要のあと、お渡ししてしまってもよいものでしょうか?  移動していただきたのち現地でお渡しするより予めお渡ししておく方がよいかと思ったのですが失礼でしょうか? (2)この場合 一般的にはどのくらいの金額を包まれる方が多いのでしょうか?  本来は「精一杯の気持ち」であり、地域や立場によっても違うのは理解はしていますが、難しいです。    (3)御布施とは別に 御車代 御膳料を 用意しているのですが  これは(1)と一緒にお寺さんでお渡ししても差し支えないでしょうか。 追記: もともとはこの御寺さんの檀家ではなく(他の檀家でもありません)、葬儀でお世話になったご住職のお世話になっています。 また、墓地は公営墓地(お寺から近く)です。 四十九日や一周忌もご住職にお世話になりこのときは移動もなかったので一度にお渡しして悩まなかったのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi-kuma
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

私も都内浄土真宗大谷派の檀家です。 しばらくそういった行事から遠のいてますが、 2年ぐらい前に、姉の墓所のことで相違談に行ったときに、 最近の同宗派は割合オープンになっていて、 定価ではありませんが「基準料金」を設定しているそうです。 私がお世話になっている寺の場合、聞けば金額を教えてくれます。 もともと同派は庶民的な宗派ですから、割りあい安価な設定のはずです。 また、言われた金額に満たなくても「布施」ですから、問題はありません。 自分で出来る可能な範囲でよろしいと思います。 (先人に過分または、無理をしての布施は無用と教えられました) お渡しするのは事前が良いと思います(あれこれ気遣いが不要になります) お車代は最低一万円、遠距離なら二万円程度ではないでしょうか? わたしの場合だったらお食事の代わりにお土産を渡します(羊羹とか) 但し、東京の話です。地方に行くと、袋いっぱいにお土産をもって帰る なんていうところもあるそうです。 可能であれば、檀家総代にでも聞くのが最も良いでしょう。

arissamu
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 お陰様で準備を進められそうです。

arissamu
質問者

補足

ありがとうございます。 お渡しするのは事前でも宜しいのですね。安心しました。 今までは移動がないので先にお渡ししていたのですが、今回は移動もあり、過去色々耳にしたこともあり少し心配しておりました。 金額の件はこれからも幾度となく御世話になるのですからおたずねして「等身大」できめさせていただくことでよいと確信しました。 また、御車代と御膳料のご助言もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四十九日の法要と納骨のお布施額について

    母の姉が昨年末に亡くなり、セレモニーホールにて近所のお寺の住職に葬儀を行っていただきました。 浄土真宗大谷派です。 今週末にそのお寺にて、四十九日の法要と納骨堂への納骨を同時にして頂くのですが、お布施について悩んでおります。 葬儀時は戒名も含み20万を包み、他お車代お膳料として5千円ずつ包みました。 その後、初七日~1週毎にお寺にて法要を行って頂き5千円ずつ包んできました。 四十九日でのお布施の相場と、お車代が必要なのかという事とお膳料の金額を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 父の三回忌の菩提寺に対するお布施額

    よろしくお願いいたします。今月末に私の父の三回忌法要を行います。お布施の額で悩んでいます。 お寺様は、近所の江戸時代から檀家である、浄土真宗大谷派の住職様。 一周忌はいくら包んだのか忘れてしまいました。 仏壇を仏壇屋に「おそうじ」に出した為、御魂入れと、三回忌法要を自宅で。なおらい(こちらでは「お齋・・・おときと読みます」)に出席いただきます。住所は長野県です。10~15万円を包もうと思っているのですが、いかがでしょうか。家の本家は寺の総代をしているので、多く包めといいます。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 三回忌と納骨を同時にやります。お布施について教えてください。

    来月、妻の三回忌の法要に合わせてお墓を購入し、 納骨も同時に行おうと思っています。 ちなみに、住職には車で30分くらいかけて来ていただきます。 下記について教えてください。 (1)この場合お経は3種類あげられる、とお聞きしましたが、  お布施は合わせてしまってよいものでしょうか?  合わせて5万円程度かな、と思っているのですが。 (2)お車代、お膳代は分けて渡すものですか?  それとも袋は一緒にしてしまってもよいのでしょうか?  別途1万円程度かな、と思っています。   よろしくお願いします。

  • 三回忌と納骨の法要を迎えてなやんでいます

    実父が一昨年なくなり、三回忌を間もなく迎えようとしています。 墓も完成したので納骨を同時に行いたいと考えていました。葬儀から一周忌までお世話になっているお寺さんに連絡をしたところ、体調が悪いので出来ない、違うお寺を葬儀屋さんにでも紹介してもらってくれと言われました。今お骨を三つとも預かってもらっているのですが、それも取りに来てほしいとおっしゃられました。今すぐ廃寺にすると言う事ではないが、ちょっとでも減らさないと体がもたないと言っていました。 お寺の後継ぎがいないので、永代経は荷が重いと言われそのままになっていました。親しい人に相談して新しいお寺は決めました。挨拶にいったところちょっと格が高いように思いました。(失礼ですが) 前のお寺は本山に納骨してもお参りにいけなければ意味がないので、持っていかなくてもよいのでは、と言っていましたが、新しいお寺は持って行くのが当然という言い方をしていました。我々は前のお寺さんの意見に賛成して、本山に持って行かないつもりでしたが、新しいお寺の考えには従いたいと思っております。実際皆さんはどうされてるのでしょうか?本当の作法はあるのでしょうか? 真宗大谷派です。 あと三回忌と墓への納骨の手順、お布施の費用、書き方、用意するものなど教えてください。法事後あまり時間がないので食事会はしないでおこうと思っています。

  • 7回忌法要&改葬の場合の祖供養とお布施について

    前回7回忌の法要と改葬を同時に行うことについて質問をさせていただきふさわしい回答をいただき感謝しています。 いよいよ来月に迫ってきました。 お寺での法要のあと料理屋で会席膳を予定しています。 そこでお尋ねですが 法要の際に祖供養(引出物)を準備するのですが通常(回忌法要)の祖供養とは別に改葬の祖供養(形だけでも?)も準備するほうがいいのでしょうか? そして、お寺へのお布施は回忌法要と別に包むべきでしょうか。 そのばあいはいくら位の金額が妥当なのでしょうか。 回忌法要のお布施は3万円の予定です。 なお、改葬といっても改葬後は墓地ですが現在は納骨堂です。 以上よろしくお願いいたします。

  • 父の3回忌 お墓でしても?お布施は?

    父の3回忌の法要をします。 法要を家ではなくお墓でしていただこうと思っています。お寺さんへの連絡は済みました。お墓でしていただけるようですがお坊さんの返事は お墓で法要をするならお経が短くなりますがよろしいですか?という返事でした。それでもお墓での3回忌法要をお願いしていますがこの場合でもお車料 お膳料とお布施は相場の3万円くらいをお渡しするべきでしょうか? ちなみに檀家ではありません。お墓も公営の墓地です。お車料 お膳料はお渡しするつもりですが お布施をどのくらいお渡しするべきかわかりません。 あと お墓で3回忌法要を行うというのはあるのでしょうか?

  • 納骨時のお布施の金額について

    納骨時のお布施の金額について 近々、義母の納骨をするのですが、お布施の金額をいくら位にすれば良いか迷っています。 当方、真宗大谷派です。お墓はすでにあり、車で一時間位の所です。 当日は、こちらから、ご住職をお迎えにあがり、そのまま直接墓地に向かい、帰りもお送りします。 この場合、お車代は必要はないでしょうか。 あと、当日は納骨のみで、会食などもする予定はありませんが、御膳料は用意した方がいいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 納骨について

    うちは浄土真宗の檀家です。 先月祖父が亡くなり四十九日法要を前にお寺へ挨拶に伺ったところ、 当日の法要はお寺で住職がしていただけるのですが、 他の檀家さんの法要にも行かねばならず、 墓地への納骨は一緒に行ってもらえないとのお返事がありました。 納骨というのはお坊さんの立ち会いなしに 御茶屋(もしくは石屋)さんと参列者だけで行なっていいもの なのでしょうか。また納骨にお坊さんの読経はいらないのでしょうか。

  • 七回忌のお布施について教えて下さい

    来年早々に 私の母の七回忌の法要をします 親戚(母の兄弟、姉妹)ももう他界しているひとが多く、主人と私と子どもでお寺に行き、ご住職さまにお経をあげていただく予定です。 少ない人数ですが 家族だけで 亡き母を思い法要を行いたいと考えています。 この七回忌に ご住職さまへの お布施はどのくらい用意すればいいのでしょうか ご住職さまにも聞いたのですが、「お気持ちで」としかおっしゃいません、、 アドバイスいただけると助かります どうぞよろしくお願いいたします。

  • 父の四十九日法要・納骨、母の七回忌法要同時にする場合のお布施について

    先日亡くなった父の四十九日と納骨、また母の七回忌も同日にお寺にて行うことになりました。 その場合、お布施はどのくらいの額したらよいのでしょうか? 私の父はそこの寺の檀家で、はっきりした額は知りませんが、今までそこそこの金額のお布施をしてきていたようです。 ですが、私は主人もサラリーマンで安月給の上、私も妊娠中で専業主婦で正直家計も苦しく、父のように高額のお布施を続けていくことはできません。 一度、払ってしまうと、今後の法事等もその額でいかねばならないような気がするので、悩んでいます。

専門家に質問してみよう