• ベストアンサー

娯楽が面白くないのは心に問題がありますか?

-_-nazoの回答

  • -_-nazo
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.1

興味が無いから面白くないだけではないですか? 別に、生まれてきてこの方一度も笑ったことが無いとか、興味を持ったものが何も無い というわけでは無いのでしょう? 人の好みはそれぞれです。 数学や物理が三度の飯より好きな人もいれば、愛犬さえいれば生きていけるという人もいます。 知人はディズニーランド・シーなんてものは面白くない!!あれは恋人と行くから楽しめるのだ!!と豪語しています。 あなたの好きなものを楽しめればいいのではないですか? 心に問題があるのではなく、心の問題だと思います。

関連するQ&A

  • 社会問題の解決書と、人の心の読み取り書

     私は今、以下の2冊の本を探しています。 (1)『最近(1年前からこちら)問題になっている様々な社会問題』が書かれた本。しかし単に社会問題の紹介だけに終わることなく、その具体的な解決方法の例(特に『行政』がその社会問題をどう解決したかが書かれているとなお良い)が書かれているもの。 (2)『人の心の機微(人の心の動き・心と心の触れ合い方法)が書かれた本。具体的な例があるものが望ましいです。人間関係を円滑にできるようにするために、読みたいということです。『物言えぬ障害者とどう付き合うか、どう言葉かけをするか?』などを解説した本があれば最高です。  上記(1)、(2)の条件を満たし、かつオススメの本がありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 心に問題がありますか

    よく友達に「ばいばい」や「ありがとう」と言うと、「今全然感情こもってなかったで!」と言われます。 特定の友達だけではなく、本当に様々な人から「感情こもってない」と言われるのです。 自分的にはそんなつもりはなく、みんなの挨拶と同じようにしているつもりです。 また、「時々死んだ魚の目をしてる」とも数人に言われました。みんな同感だったようで、私はびっくりしました。 また、私は映画や本で泣いたことがありません。 感動はしますが、どんなシーンでも泣けません。友達が泣いている横で、平気な顔しかできず何だか申し訳ないです。 ちなみにお葬式でも泣けません。 唯一泣くのは、部活で悔しいしい思いをしたときだけです。 私は、何か心に問題を抱えているからこんなに冷酷な人間なんですか。どうしたらいいですか。 自分が分かりません。 ちなみに高校生です。 普段はお調子者キャラです。特に無理をしてやっている訳ではありません。

  • 心に問題ありですか

    よく友達に「ばいばい」や「ありがとう」と言うと、「今全然感情こもってなかったで!」と言われます。 特定の友達だけではなく、本当に様々な人から「感情こもってない」と言われるのです。 自分的にはそんなつもりはなく、みんなの挨拶と同じようにしているつもりです。 また、「時々死んだ魚の目をしてる」とも数人に言われました。みんな同感だったようで、私はびっくりしました。 また、私は映画や本で泣いたことがありません。 感動はしますが、どんなシーンでも泣けません。友達が泣いている横で、平気な顔しかできず何だか申し訳ないです。 ちなみにお葬式でも泣けません。 唯一泣くのは、部活で悔しいしい思いをしたときだけです。 私は、何か心に問題を抱えているからこんなに冷酷な人間なんですか。 どうしたらいいですか。 自分が分かりません。 ちなみに高校生です。 普段はお調子者キャラです。特に無理をしている訳ではありません。

  • 夏目漱石の『こころ』テスト問題

    こんどの期末試験で夏目漱石の「こころ」がでます。 そこで、インターネット上でどのような問題が出やすいのかなど検索してみたのですがいい結果が得られません。 どなたかよいページを知っているかたいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心に残っているゲームソフトや本を教えてください。

    心に残っているゲームソフトや本を教えてください。 作品が素晴らしくて心に残ったのか(感動した、冒険心を掻き立てられたなど)、限定的なシチュエーションゆえ心に残ったのか(受験前に読んで勇気をもらったなど)は問いません。 よかったらその点についても教えてください。

  • 心が洗われるような歌はありますか?

    お世話になります♪ このところ、テレビ他いろんなメディアで流れる音楽に、 なかなかついていけない日々を送っています。 30代のかなり後半で、ドラマや歌などに心を揺さぶられる事などここんとこ皆無でありました。 が、 つい先日、胸にズキュ~ンと打ち込まれたような 不意打ちのような歌にめぐり合いました。 このところすこ~しだけ心がよごれてきたような気がします。 4月だし、心の大掃除大作戦^^ 皆さんがご存知の心が洗われるような歌、教えていただけませんか? さわやかな涙を流せるような・・・ ちなみに先ほど書いたズキュ~ンな歌は Spontaniaというグループの”HANABI"という歌です。 お暇なかたでよろしければお願いいたします~。

  • 都内でJJクラブのような遊技場を探してます。

    東京都内でJJクラブのような、施設内のゲーム、カラオケ、インターネット、 ビリヤードが時間/料金で遊び放題というようなシステムの遊技場を 探しています。 よろしくお願いします。

  • [心よりお詫び申し上げます」は合っているのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 「心よりお詫び申し上げます」の使い方は合っているのでしょうか? ある日本の方が回答くださった文章を引用します。 {「心より」を使う人は、たぶん、「心から」よりも「心より」のほうが、表現として丁寧(ていねい)だと考えているのかもしれません。 しかし、マスコミなどでは、起点の意味での「より」は、できるだけ使わないようにしています。 人それぞれに考え方があるとは思いますが、テレビ・ラジオの放送でアナウンサーが「心より」と言ったときは、「この人は現代の日本語を学習していないな」と感じます。} 私はニュースなどで謝罪する場面で普通に使われていますし。辞書でも「多く書き言葉や、改まった言い方に用いられる」と書かれているので 使うのは問題ないと思うのですが。 皆様は「心より感謝いたします」と「心から感謝いたします」どちらをお使いになっていますか? 作文に使うとしたら「より」と「から」どちらを使うべきだとお考えですか? 回答お願いいたします。 また、質問文に、間違っている部分がありましたら、直していただければ幸いです。^^

  • 心が狭いんでしょうか?2

    私はあんまり待つのが好きじゃないんです。 一時間くらいならなんとか我慢できるんですが、それ以上となるともう気持ちが宙ぶらりん状態みたいにイライラしてしまって(まだ~?って聞いても返事は一緒だし)本とか読んでもテレビ見ても落ち着かないし、心の中は「まだこやへんのかなぁ~」でいっぱいなんです。 時間を指定してないから、来るのが遅いことについては怒ったらアカンかなー?とかも思ったりするんですが、時々「来んの遅すぎじゃボケー!こっちは待っとんじゃー!」とキレたくもなります。 で、過去にあんまり来るのが遅いんで一回キレたことがあるんですが(といっても眉間にシワよせて「もうちょっと早よ来られへん?」って言ったくらいですけど)あんまり効果はないようです。本日も彼女の「今駅やねん。もうちょっとで行くわ」から約一時間ほど待ちました(笑)ちなみに駅から家までは15分程度です。 私としては、もうちょっと早く来てよ!って感じです。 こんな私は心が狭いんでしょうか? それとも彼女がマイペースなだけなんでしょうか? どうしたら気楽に彼女を待てるようになるんでしょうか? 長文で失礼しました。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=346868

  • もっとも心が震えた出来事。

    あなたが今までの人生の中で、もっとも心が震えた出来事って、なにをした時ですか? 嬉しいという気持ちに限定しないので、 心が震えるほど悲しかったり、悔しかったり、怒ったりでもかまいません。 ○○という本を読んだとき、最高に美味しい○○を食べたとき、○○を見たとき、人から○○と言われたとき、などなんでも結構です。 できるだけ詳しく教えてほしいです。 また、その出来事が今の自分の人生にどのような影響を及ぼしているかなどもぜひ聞きたいです。 ちなみに私はとある歌手の歌声をテレビで聴いたときです。 あまりの素敵さに、一瞬頭がボ~っとなってしまいました。 自分もあんなふうに唄えるようになりたいと思いました。 今では趣味で合唱の社会人サークルに入っています。 遅くなってもお返事は必ずします。 よろしくお願いします。