• ベストアンサー

社名の入った封筒がほしいです

boo_boo_suuの回答

回答No.3

くす、変な落札者さまですね(^^ そーですねえ 一般的に無理ですよね ご自宅探してないですか? 私なら会社の封筒は住所印刷されてて会社住所なんで 戻ったときに不安で使いませんけどね。 でも欲しいというなら 旅行代理店 携帯 電気 水道 ガスの代理店 などなど 町にいっぱいあるでしょ? そこでカタログをとり 「すいませ-ん 入れたいので封筒ください」って言います。 そーすればA4サイズ封筒くれるでしょう。 でも、自分でPCでつくれば? 封筒にそれっぽくロゴ書いて 住所は自分かいて Goo株式会社 営業部  担当ruriko(さん) ってかいて出しちゃうけどね。 では♪

ruriko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も変わった落札者さまだなぁと思いました。旅行代理店や電気などの封筒をもらう方法についてとても参考になりました。「戻ったときに不安」というのは確かにもっともなことなので今回会社封筒はやめます。落札者の期待には添えないけれども会社封筒を使うのはまずいということを認識しました。

関連するQ&A

  • 封筒の社名印刷

    1人で会社を経営しています。 社名入り封筒を使うことがあまりないので、自分で角2封筒に社名を印刷したいのですが(10枚程度)、会社のコピー機はブラザーのA4までしか印刷できないものなので、長3封筒は印刷できるのですが、角2封筒は印刷できません。 会社のロゴも入れたいのですが、何かよい方法はありますでしょうか? 10枚でも印刷していただける業者などありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 キンコーズ等に行くしかないでしょうか?

  • 銀行の封筒について

    お聞きしたいのですが、銀行の封筒を使って郵便物って出せるんでしょうか? オークションで落札された商品(シール)を発送する際に、もし大丈夫なら銀行の封筒を使いたいなと思っているのですが。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 社名のアイディアをお願いします!

    化粧品(Dr'sコスメ等)の会社を起業します。 扱う商品が女性の美に関するものなので、 美に関する言葉を社名に付けたいと思っています。 何かいいアイディアないでしょうか? 読みやすく、言いやすく、音の響きが綺麗で、 社名の由来を語りやすいものが希望です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 封筒

    初歩的な質問かもしれないんですが、、。 会社からものを送るとき。たとえば、請求書や見積書など一枚程度のものなら送付状をつけて送っています。 今回、A4封筒に入るくらいではありますが、たくさんの資料を送ることになりました。送付状はつけなくてよいと言われたんですが、この場合、封筒が白いので中身が透けてみえます。なかに何か白紙の紙などを入れておいたほうがいいものなんでしょうか?(別に透けて見えても悪いものではありません、、) よろしくお願いします。

  • 封筒のビジネスマナーについて

    「これをA社に送って」と言われ、A4サイズの書類が入ってる封筒を預かりました。 私は、その書類の入った封筒を見て「これに宛名を書いて送ればいいんだな」と勝手に思い込んでしまいました。 それで表に宛名を書いて、自分の社名を書こうと思い裏返して気が付いたのですが、右下に相手の社名が入ってました。 渡された封筒は相手の会社の封筒だったのです。(資料を入れるのに使ったりすると思われる封筒) 本当なら、自分の会社の封筒に入れて送るものですよね。 でも、私は勝手に思い込んで、宛名を書いて封をしてしまいました。 この場合、裏に書いてある社名を黒い横線で消して、左側に自分の会社名を書くのが正しいのでしょうか? それとも、もしその封筒より大きい自社の封筒があれば(多分ないと思いますが)封を開けず、表に書いた宛名も消さずに、その封筒に入れて送った方がいいのでしょうか? もしくは、封を開けて、自社の封筒にいれなおすべきでしょうか?(その時、宛名を書いてしまった封筒はどうしたらいいでしょうか?) 明日朝市で速達で送る書類なのです。 わかりずらい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 会社宛ての封筒の宛名の書き方

    すみません。ビジネスマンでありながらこんなことを知らないで質問をせざるを得ない自分が大変お恥ずかしい次第ではございますが。宜しくご教授下さい。実は会社宛てに商品に不都合が生じて使用に問題があるのでその商品をそれを製造した本社宛てに商品を封筒に入れて着払いにて送付しますが(郵便ではなく)「●●会社お客様相談室宛て」このように記しておくってよろしいのでしょうか? もちろん裏には私自身の住所等名前を明記して書きメール便で送付します。どうか教えてください。

  • 封筒に一言書けますか?

    続けての質問、大変申し訳ないのですが。 ただ今履歴書を書いて封筒につめているのですが、これから履歴書を送付する会社は、とあるサイトによる募集により応募します。その場合「~より応募」と記載して送付してくれ、と書いてあるのですが、これは封筒に書けば良いのでしょうか? もし封筒に書くとしたら、どこに書けばよいのでしょうか? たびたび申し訳ありませんが、宜しくお願します。

  • ドットコムという社名をつけること

    この度社名を***ドットコムという社名にしようかと思っております。 良い点は この商品がどこで買えばいいかがすぐ分かる 悪い点は ネットバブルが崩壊して、今更ドットコムとは・・ また、ネットアレルギーの人にはあまり好ましくない ただ、小さい会社なので多くの人に商品を買って欲しいのも事実です。 ご意見をお聞かせください。 商品はアイデア商品で 有限会社***ドットコムを予定しています。 まだ、確定ではありません

  • 履歴書の封筒

    こんにちは。就職活動をしている者です。 履歴書を封筒で送付します。病院に送るのですが、医療事務や栄養士など、様々な役職の募集があるようです。 自分は医療事務を希望しているのですが、封筒にそのことを記載した方が良いのでしょうか?それとも、「履歴書在中」(赤字)のみで大丈夫でしょうか? 履歴書に、希望職種や希望動機を書く欄がなく、困っています。 よろしくお願いします。

  • 社名を考えてます!

    近々会社を設立する予定なのですが、ピンとくる社名がなかなか思い浮かびません。何か良い感じの社名もしくはヒントなど、皆さんの知恵をお貸しください。 お店の内装をデザインしたり施工をする会社になる予定です。 希望としては 1.アルファベット又はカタカナで、英語風造語もしくは英語 2.4~7文字程度でスッキリと(覚えやすい) 3.「オフィス」「スタジオ」「デザイン」などは入れない 4.発音しやすい 5.「ア」から始まる などです。 直感で語呂が良いものから考えて、意味は後付けでもいいかなーと思ってます。 参考までに、直感で惹かれた実際ある社名は「アルフレックス」「アローズ」「マークス」などです。 わかりづらいかもしれませんが、宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう