• ベストアンサー

大切な人が死んだらどうしますか?

事故が起き、目の前で大切な人が亡くなったとしてください。 その事故はあきらかに自分の責任で、でも法には触れないので捕まりませんでした。 周りにもあなたを責める人間はいません。どんなに自分の罪を訴えようが仕方がないと周りは理解してくれません。 そんな状態に陥った時あなたならどうしますか? 死ぬ以外でお答えください。 死ぬ以外ならご自由に思った通りにお答下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157410
noname#157410
回答No.1

自分の責任と思っているなら、償う方法を一生かけて考えるべきでしょう。 死ぬのは人間の死亡率は100%ですそれ以上それ以下でもありません。 生きることの苦しさを堪能するべきでしょう。 その中で、人は生きている目的を見つけるのでしょう。 べつに個人としてはどうもしません。 自分の責任で相手が死んだのであれば、一生かけて何らかの償いをしながら生きるでしょう。

noname#131534
質問者

お礼

一生床に水をこぼし続けるような意味のないことをするのですか。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

大切な人であろうが、なかろうが 罪になろうが、なるまいが あなたの所為でひとつの命が失われたのなら あなたがその事実をどう受け止め この先どう生きていくか 他人の意見など関係ないと思いますが・・・・。 .

noname#131534
質問者

お礼

失礼しました。 質問内容に不足している点があり、誤解を生んでしまったようで申し訳ございません。 この質問は「もしも」の話であり、私自身は殺人を犯しておりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうして、人は人を虐げるのが好きなのでしょう??

    人を虐げることや、いじめという行為は、反社会的と見做されています。 しかしながら、人を虐げられる行為は黙認されていて、実質的に社会としてはOKの姿勢です。 どうして、人は人を虐げるのでしょう? また、街中で迷惑を掛ける若者もいますよね。 病院に行った方が良いのでは?と思うくらいの音量で音楽を流して、ヘラヘラしてるのをよく見ます。 彼らは、耳が不自由なのでしょうか?それとも頭が不自由なのでしょうか? 分かってやっているのだとしたら・・・・・・・てか、分かってやっていますよね?? 人に迷惑を掛けるような行為だと分かっていても、関係無い。という心構え。 自分がされるとイヤだとしても、自分がされるワケではないから関係無いという、自分都合で自分勝手な考え。 人に、分かってて迷惑を掛けてる彼らは、背徳感は感じられず、とても生き生きとした表情です。 楽しい。最高。  そう見えます。 どうして、人は人を虐げるのでしょう? 責任能力の無さ。 例えば、自分の行為・行動ではあるけど、何かしら宛てにしてる感じ。 他にもやってる人はいるから、皆が一緒だから。 そういって、自分だけが悪いワケではない。と言いつつも、「自分は悪くない」と主張してくる人が多いですよね。 そんな責任能力に乏しい人に言ってもムダだから、親に言うとすると、それは卑怯だ。とか何だとか・・・ 彼ら自身に責任能力が無く、また責任逃れをするのだから、親に迷惑が及ぶのですがね・・・ 親を庇うワケではなく自分を庇い、その火の粉が親に及ぶのは間違ってる!! 聞いてて呆れます。 また、そんな責任能力の無さから、加減や限度を知らない人が増えたのが、社会に影響してるのでしょうか? 昨今では民事的トラブルから、平気で人を殺す若者がいます。 責任能力が無いから、自分の非を自身の悪さとは認めず、相手の発言・言動が気に入らない、自分の意見を通すために暴力に走る。ということ。 そうして、人を殺す連中もいる。 中高生のリンチで人が殺されたなんて、よくある話。 かと言って、少年保護法だとか何だとかで、その少年たちを擁護するのであれば、社会的制裁はあれど、その少年たちの感じる罪の意識も薄い。 高校生で人を殺した。懲役20年。普通にあっても良いと思います。 それがその人の罪だから。逆にそれをダメとするなら、その人はその罪を重要視しない。罪を犯すことに、恐怖も背徳感も抱きにくい。 そういった恐怖や背徳感を奪うからこそ、何も学ばないし、軽率な行動を取るのではないでしょうか? また、教育する側の親にも言えますね。そういったことがないから、子供にことの重大性を埋め込まない、最悪、自身の教育の至らなさを、教育機関に擦り付ける。 恐怖で社会を統治するのは良くないでしょうが、それらが無いと、人は自身の行動や言動に責任を持たないので、恐怖は必要だと思います。 以上のような、社会的かつ個々に問題があるので、責任能力の乏しい人が育つと思われます。 原発がどうのこうので、放射線放射線。社会に責任追及。 しかしながら、社会はその放射線の及ぶ地域に住むことを強要していません。 出て行きたければ出ていけば良いだろうし、そこに住まうのは自己責任。 そこに住んでて迷惑が及んだ分は損害賠償を負うでしょうが、迷惑が及ぶと知ってからの個々の行動にまで責任を持つ必要がないハズです。 しかし、そういった姿勢を見せようものなら、パッシング。踏み倒せ。などなど、民意に背くから・・・ そうして、責任を蔑ろにしながらも、責任を誇示し、他に責任を擦り付ける社会構成が出来てしまったこと。 また、個人個人で責任を負おうとしない姿勢を持つこと。 こういった意向が、ひたすらに負のループを形成しています。 趣旨から逸れましたが、人が人を虐げるのは、詰まるところ、責任能力の無さが挙げられると思います。 こういった意見も、自身の責任として考えようとしない、耳の痛い人に反発されるのでしょうね。 反社会的だ。コイツは頭がおかしい。といった、意味の分からない屁理屈で片づけようとする。 知らなかった。分からなかった。そういった言葉で片付けようとする人が多いですが、知ってしまった以上、責任を持った行動が求められるのではないでしょうか? それを知らないままで良い。とする考えは、その人自身の問題点ではありませんか? また、知らなかった。分からなかった。で生じた迷惑は、仕方のないものなのでしょうか? だとしたら、そんな仕方のない迷惑を自分が被ったら、それは仕方がない。で済ませますか? どうして人は、人を虐げるのか? それは、何も学ぼうとしない。何も改善しようとしない。自分の行動・言動を絶対視しつつも、責任を自身以外に擦り付ける人が多いことが問題。 更に、そういった人が増えたことで、社会全体が改善しようとせず、容認する姿勢が、そんな人達を図らずも支持してること。 そのようなことが理由として挙げられると思います。 皆さんはどう思いますか? 知ってしまった。として、どうしようもない。で片付けますか? だとしたら、それで生じる問題は自分で処理しますか? 自分で処理はしたくないが、迷惑承知で自分の都合を押し通しますか? このような意見を、反社会的・頭のおかしい人間が考えるものとして黙殺しますか? お手数ですが、ご意見・ご回答をお願いします。

  • 人を殺した以上は、自分の死を以て償う以外にはない

    私は 死刑はむしろ報復ではなく、自分のした責任を自分で取る、ということだと思います。 人を殺した以上は、自分の死を以て償う以外にはないと思いますね。 被害者遺族感情としては当然そうでしょうし、等価であるべきと思うでしょう。何の落ち度もない人の人権が不当に侵害され、殺人事件の場合には被害者は二度とこの世に戻ることが出来ぬというのに、何故その人権を不当に侵害した張本人である加害者が刑期を終えてのうのうと社会に戻って生活するのだと。加害者が幸せに暮らすのは許せない。残虐な殺戮を行った者にどんな情状酌量の余地があるのだと。何故無期なのだと。目には目を、歯には歯を、というのは感情論としてはとてもよく分かります。 基本的には等価賠償であるべきと個人的には思いますが、人が人として法という一定のルールに従い人を処罰する上では、完全に等価賠償、目には目を、歯に歯を、というのは難しいとは思います。法は犯罪者にも基本的人権を認めていますから、やられたとおりの残虐な処刑は出来ません。もしそれが出来るとなれば法が法として成り立たなくなります。最高刑として死刑があり、その死刑方法は定められたものでなければならない、そういうことです。犯した罪に対する処罰として法の下での死刑があり、それは貴見のとおり報復ではなく、自分のした犯罪責任を自分で取る、ということに他なりません。 免罪の可能性等、死刑制度にいくつか問題点があるにしても、無期懲役の仮釈放中の再犯の可能性や遺族感情等を慮れば、最高刑としての死刑を否定、廃止を唱える輩達は偽善者としか思えませんし、正直意味が分かりません。 みなさんは、どう思いますか?

  • 宗教をやっている人にお訊きします

    何の罪も無い人が、悲惨な事件や事故に巻き込まれる不条理はあとを絶ちません。世の中には数多くの宗教があります。そして、その数だけ神が存在します。人間を遥かに超越した力を持っている神が、地球上には数多く存在しているのに、なぜ、悲しい出来事が無くならないのですか? 「人生の苦労は、神から与えられた試練だ。」 「不運な目に遭う人は、神を信じていないからだ。」 「実は神には、そんなに大した能力はない。」 上記以外で、出来るだけ短文でお答え下さい。

  • 人間の罪とは?

    ふと、人間の罪って何だ?と思ったので質問致します。 法的に関しての「罪」は理解しているので、それ以外の「罪」を感じられている方々に質問します。 質問1 人間の罪とは? その定義は、何ですか? 質問2 それは、時代によって変わるものか? それとも、変わらないものか?

  • 話が通じない人

    話が通じない人間への対処法はなにかありますか? (1)『~~の事についてどう思いますか?』と質問したのに、「じゃあ貴方は〇〇するのか?それは迷惑だ」「貴方は〇〇と考えているようだが、それはおかしい」などと、こちらの意見を勝手に決めつけ、批判する。それが質問に対する答えだと思い込んでいる (自分は質問にちゃんと答えていると思い込んでいる)。 (2)そうではないとこちらの意見を正しても聞く耳を持たず、こちらの事実とは異なる内容(相手が勝手に決めつけたこと)で批判し続ける。 (3)「〇〇なのか?」「〇〇と思うのか?」と聞いてきたくせに、それに対して意見を述べると「反論ばかりしている」「矛盾している」と言う。 (4)自分は間違っていないと疑わず、ひたすらにこちらを責め続ける。何度伝えても理解しない。何を言っても顧みない。『そうではない』と正そうとするが、最終的に「そんなに反論されて不快だ」と言われこちらが悪者になる。 なにか対処法はありますでしょうか?

  • 束縛や干渉を嫌う人へのアプローチ

    いつもありがとうございます。 男性で束縛や干渉を嫌う人へのアプローチ法を教えてください。 彼とは一度いい感じになりながらも、早く付き合って付き合いながらお互いをみたい私と、結婚を意識した付き合いをしたいため付き合わずにゆっくりお互いを知りたい彼との考え方の違いがありました。 告白を保留のまま手を繋がれたり抱きしめたりする彼に不信感を持ちお互い誤解して険悪になってしまいました。 私がメールで謝り、彼も私は悪くない責任は自分にあると言ってくれて修まりましたがまだその後は会っていません。 会わない間に彼の性格について考えていました。 束縛や干渉が嫌いで自由でいたいけど結婚願望が強く寂しがり屋で亭主関白系です。 でも不器用だけど周りをみて自分の役割を理解するいい人なんです。 やっと完璧ではないですが彼を理解できてきたような気がします。 でもこれをどうアプローチしたらいいかわかりません。 直接ストレートに言ったほうがいいですか? メールとか? どうしたら男性は理解してくれてる、味方でいてくれていると感じますか?

  • 人を好きになったことがない事に気づいた。

    人を好きになったことがない事に気づいた。 彼女いない歴=年齢の25歳です。 僕は、彼女ができたことがない事にとても焦って言っていました。 ですが、先日知り合いの紹介で食事をしました。 そのとき話に出たのは、「彼女ができたら何がしたい?彼女ができたら行ってみたい所ある?」と聞かれました。僕は、答えることが出来ませんでした。 それから、1週間そのとき彼女に聞かれたことをずっと考えていました。 で、自分に出た答えが、「漠然として彼女が欲しい。それも自分の承認欲求を満たしたいため。」 以前、見た目(失礼でごめんなさい)も性格の悪い女の人でも彼氏がいることを知り、人間として彼女より自分が劣ってると感じるようになりました。そのとき、「誰かから、好かれたい認められたい」と思うようになりました。 また、承認欲求が強いため、受け身で「相手が告白してきたら、でいいや」と言う考えです。 あと、僕は今まで本当の意味で人を好きになった事がないです。見た目だけいいなーと思った事はあってもそれは、「恋愛をした」には入らないと思っています。なぜなら、見た目だけ好きになったのならアイドルの熱狂的なファンとあまり変わらないからです。もしくは、アイドルファンよりも「好き」と言う思いは劣っているかもしれません。 自分自身を振り返って、とてもショックを受けました。「俺ってこんな腐った根性の人間だったんだ。人間として欠落している部分があるんだ」と。もちろん、自分の責任なので、自分を責めました。 多分これから、先も人を好きになることはないと思います。それを思うととても悲しい気持ちになります。 こんな僕は、どうすればいいのでしょうか?

  • 女の人を…。

    ども、20代後半の独身男です。 信号待ちなんかでの停車中に周りに目を向けると、可愛い、綺麗、露出の激しい女性なんかを多く見かけます。 ずっと見てたかったりするんですけど、四方に停まる車内の人間の憐れむような視線が私に向けられていたらと思うと、自分に正直になれません。 …男性のみなさんにお聞きしたいです。このような時はどうします、やはり周りの目が気になるから、意識して女性の方(ほう)には目を向けないようにしますか。 …女性のみなさん、男であれば仕方の無い事だとは思いますが、それだからとまじまじと見つめるような男は不潔に思ったりしますか。 みなさんの性別も教えて下さい。 行動に移さない限りは見てても別に問題ないですかね、男なんだから周りにどう思われようとも堂々としてればいいですかね…。

  • 許し難い人を許すためにどうしたら?

    ある親しい男性のことが嫌いでたまりません。 その人は、自分が幸せになるため、快楽を得るためには 他人を傷つけても不幸にしても仕方がないと思っている人です。 他人をどんなに不幸にしようが、自分が幸せになって楽しむ ためなら平気でそういうことを貫きます。 私が抵抗しても、「人生はそういうものなんだ、自分は 楽しんでいいけど、お前は我慢する運命にあるんだ、 仕方ないだろ」というようなことを言われます。 そして、他人に、要求ばかりします。 愛や快楽や尊敬などを、与えてもらうことばかり要求します。 要求したものを得られなかったり、 自分の思い通りにならないと、不機嫌になります。 そして、自分が傷ついたり不安にならないようにと 必死になるところがあります。 私はその人から離れてもっと自由に幸せに なりたいのに、そうすると、彼は不安になるし不満なのです。 だから私が離れられないように、 あらゆる手をつかって、私を物質的にも精神的にも 閉じ込めようとしたり、押さえつけようとしたり、 コントロールしようとします。 長いこと、私はその人を批判してきましたが、 私はその人を理解して許したいと思うように なりました。 その人の影響からは一生逃れられません。 だから、その人を憎むより、許して理解したいと思うのです。 私がその人を理解するために、アドバイスをください。 こういう性格の人は、どうしてこういう性格になったのだと 思いますか?何が彼をこういう風にさせているのでしょうか? 傷ついている人なのでしょうか・・ ちなみに、質問していること以外の回答はご遠慮ください。 この人に対する批判的な意見は、御遠慮ください。

  • 反論しない人

    私の事なんですが、自分の意見を言うのが苦手です。 「物の見方がズレてる」 「理解出来てない状態での発言が目立つ」 と良く言われていたため、 周りに不快感を与えている→自分は喋んない方が良い と思うようになり、普段の会話も自分から話しかける事がなく、話しかけられるだけで、返事も 「そうなんですか」 みたいな当たり障りない返事しかできません。なので会話のキャッチボールが出来てないと言われたり。 一方的にガーッと言われて、ハッキリ言い返せば良いときでも何も言わないため、周りから変な目で見られます。 やはり印象は良くないですよね・・・?

このQ&Aのポイント
  • 機械設計する際に部品の硬さを決めることは重要ですが、HRC40といった値の硬さのイメージがわかりません。そもそも硬いとは何を指すのでしょうか?この記事では、部品の硬さの定義や考え方、HRC40の硬さのイメージについて解説します。
  • 部品の硬さは、機械設計において重要な要素ですが、HRC40のような硬さのイメージはよくわかりませんよね。この記事では、部品の硬さの定義やHRC40の硬さのイメージについて解説します。また、部品の硬さを決める際の考え方についても紹介します。
  • 機械設計において、部品の硬さは非常に重要な要素ですが、HRC40といった値の硬さをイメージするのは難しいですよね。この記事では、部品の硬さの定義やHRC40の硬さのイメージ、部品の硬さを決める際の考え方について解説します。年配の方とのイメージ合わせに役立つ情報もご紹介します。
回答を見る