• 締切済み

可哀想に思うんだろうね…

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.8

>私に同情? はい。 >気使ってるの? そうです。 >結婚してない私は可哀想なの? 世間一般的にはそうです。 >どうしたら、そんな目でみられないようになりますかね? 結婚することです。 >何なんでしょう? これが世間の偏見の目と言うやつです。

noname#132213
質問者

お礼

すべての?に的確に答えていただきまして、ありがとうございます。ま~仕方がないですね(^^;)

関連するQ&A

  • 姑旦那問題

    この前も同じ質問しましたが 付け加えさせてほしいので もう一度投票させていただきます。 私は今年20歳になる4ヶ月の子の母親です。 主人とは結婚して一年で一緒に暮らしだし二年になります。 友達とは会えないのは当たり前で身内とすらあえません。 姑には身内の悪口を言われ聞きたくないです。 子供が生まれてからは姑が私がいるから里帰りはしたらいかん。 嫁が実家に帰るのは正月だけやなど言われますが正月すら帰れません。 だけど姑は姑の親と週に何回かあいます。 おしゅとさんの母親とあわないからと言って おしゅとさんとおしゅとさんの母親の縁を切らし 兄弟とも縁を切らしました。 そして旦那と姑としゅうとさんはパチンコ病で 毎日パチンコに行き夜はいつもあたしと娘 2人ぼっちです。 私は正直パチンコは嫌いで週に一度しゅうとが いないからパチンコ行くのに旦那借りるよ と言って旦那を連れて行かれます。 自営業なので旦那がパチンコするお金が なくなったら姑に前借りと言ってお金を 借りるので毎月毎月生活はキツイです。 それで嫌な顔をすると旦那が姑に嫁が 夜一人にしたら寂しがる、機嫌悪くなる と姑に言うので私は姑に息子はあんたに 気を使ってるなどゆわれてしまいました。 私は旦那に男の友達を全てきらされましたが 旦那は1人の女性とは関係が続いていてその人 は以前主人の事が好きでした。 けれど旦那は女として見ていないと言い切り 友達だと言い切りますがあたしからしてみれば 相手が主人を好きだった時点で友達関係は 成立していないと思っています。 その女性は姑も気に入っていて私がその女性 にしっとしたらあの子に嫉妬するんではつまらわ といわれてしまいました。 私は旦那がいなければ外に出てはいけないと言う 暮らしがきついです。 やはりたまには息抜きもしたいです(..) 旦那は先程も話した通り自営業で仕事の合間は 自由です。 だから女の子とあったりもしています。 だけど私は男の子と挨拶するのも遊ぶのも 連絡とるのもダメで男性歌手のliveDVDでさえ 割られました。 こおいった事は当たり前なのでしょうか? 私が甘いのでしょうか? 親と縁を切らされ姑旦那から束縛をされ もぅ私にはわかりません…

  • 今年保育園に入園する子供がいます。

    入園準備でよく袋を手作りしたり買ったりしますよね? 姑は孫命なのでそれらを任して欲しそうだったので任せました。 私は特に強い希望がなかったので。 私「姑に孫の物を作らせてあげて私凄いいい嫁だよね~」 旦那「超上から目線だね」 私「旦那にとっては自分の親だからありがとうと思えるけど嫁にとっては微妙なんだよ」 という会話をしました。 私はいい嫁でしょうか?

  • 嫁同士

    長男の嫁をして5年目になります。 近々旦那の弟(2人兄弟)が結婚することになりました。 私としては同じ嫁の立場の人ができて、まだ会ったこともないんですが とても嬉しく、できれば気が合って仲良くできることを 望んでいます。 でも、姑は嫁同士比べてしまうとか、嫁同士が姑に気に入られようと 対立するとかも耳にしました↓ 実際どうですか?お嫁さんを2人以上持つ姑さんは、やはり嫁同士 比べてどちらかをひいきしたりするのってよくあることなんですか?? それと、嫁同士って年齢が近く、住んでるところも近ければ、友達 のように仲良くなったりもありえますか? よく、近所付き合いは深入りせず浅く付き合うべきって聞きますが、 嫁同士もそうしたほうがいいとか、こう付き合うべきってゆうの ありますか? 実際、そうなのかな?

  • 3パターンで結婚しやすいのはどのパターン?

    人物は同じアラフォー40過ぎ男として以下のパターンで ・最も結婚しやすいと思われる男 ・最も結婚が難しいと思われる男 はどれでしょうか?簡単な理由も添えてお教えください。 特に女性目線・立場の意見を頂きたいです。 (人物次第というのは勿論ですが議論にならないので無しとします。) 1.結婚未経験 2.バツ有・子供無 3.バツ有・子供有(ただし親権は元嫁) 宜しくお願い致します。

  • 身内のお見舞い金はどこまで包んだらいい?

    身内のお見舞い金はどこまで包んだらいい? 関西で結婚した者です。お姑さんの妹の旦那様が入院されました。遠くに住んでらっしゃるので 大丈夫ですか?などとお姑さんとの話の中で安否を心配する話はしていたのですが先日電話で 『こないだ(妹の旦那様の)お見舞い行っといたから!行っといたから!』 と何度も言われました。 遠いのにおつかれ様でした~! と言ったのですが、後から主人に、 『お前のこと少し怒ってたで』 と言われました。どうやら、お見舞いに行っといた=私の主人の名前でお金を包んだ ということらしく、私からありがとうございましたとかすみませんが無かった、と。 (共働きでもこういう管理は嫁に求められますよね…) お姑さんの妹さんの旦那様には結婚式で5年前にお会いしたきりなのですが、お見舞い金は、親戚のどこまで包んだらいいのでしょうか? 九州のとある都市の出身なのですが、兄弟や親戚が入院した時もお見舞金というのが無かったので、よく分かりません>_<

  • 水戸黄門でもやもやしたことありますか?

    今日見た水戸黄門、意地悪な姑に文句ひとつ言わないで辛くても付き従って耐えるだけ。 人当たりはいいし謙虚だけど目上の人に全然反抗しないお嫁さん。 で・・・なんか同情してとどまる黄門様。いつものように悪者退治して 何でもかんでも嫁のせいにする姑が黄門様ってわかったとたん手のひら返して黄門様の言うこと聞いて嫁大事~になるラスト・・・・ 勝手な理由で姑に離縁言い渡された時、雨の中玄関の前で座って自害するとこがあったんですけどなんか旦那が帰ってくる時間見計らって自害しようとして多様に見えるんですよねー。 ・・・で旦那に止められて怒った旦那に姑を叱ってもらってるように見える。 耐える女を利用して旦那を見方にしてるように見える・・・。 黄門様の同情かって殿様に姑叱ってもらって態度改めさせてハッピーエンドになってるけどこの嫁さん自分ひとりじゃ幸せになれなかったんじゃないかな。 これハッピーエンドなのかなー?結局周りの人にうまいように取り成してもらってるだけだから姑と本当に仲良くなれたわけじゃないし嫁さん自身は自分で状況改善するべく特に何もしてないしハッピーエンドなのかな? いろいろ愚痴りましたが水戸黄門様がいなかったら姑問題を解決できなかった嫁さん、旦那さんでこれからちゃんとやっていけるのかな? 時代劇だし、勧善懲悪もので姑問題なんて悪者退治のおまけだしいいんだけどもやもやしてしまいました。 水戸黄門でちょっとしたことでもやもやした話って皆さんあります? あと時代劇のお嫁さんとか良い娘とかって「耐える女」って感じの人が多いですけどなんでもっと自分の意見とかはっきり言わないんでしょう?

  • 姑旦那な縛られて実家の墓参りさえ行けません。

    私は今年20歳になる4ヶ月の子の母親です。 主人とは結婚して一年で一緒に暮らしだし 二年になります。 友達とは会えないのは当たり前で 身内とすらあえません。 姑には身内の悪口を言われ聞きたく ないです。 子供が生まれてからは姑が私が いるから里帰りはしたらいかん。 嫁が実家に帰るのは正月だけやなど 言われますが正月すら帰れません。 だけど姑は姑の親と週に何回かあいます。 ずっと旦那がいなければ外に出ては いけないと言う暮らしがきついです。 やはりたまには息抜きもしたいです(..) 旦那は自営業で仕事の合間は自由です。 だから女の子とあったりもしています。 だけど私は男の子と挨拶するのも 遊ぶのも連絡とるのもダメで男性歌手 のliveDVDでさえ割られました。 こおいった事は当たり前なのでしょうか? 私が甘いのでしょうか?

  • お嫁さんの味方で力になりたいけど・・・

    こんにちは。ある方のところにお嫁さんが来ました。 そこは一緒には住んでいないのですが、お嫁さんにはよくスーパーで逢います。 そのお姑さんからよくお嫁さんのことをまあいわば悪口をききます。 あまりに理不尽なことが多いのですが、お姑さんは私に信頼を寄せていてくれるので裏切るようなことはできません。 ですが、お嫁さんは遠くからお嫁にきていて友達もいないはず・・・ そのお姑さんとこれからやっていくのは相当な苦難が待ち受けているのはみえみえです。 私はお姑さんのことをよく知っているので何かとお嫁さんの相談に乗れると思うのです。 だけどお姑さんを裏切ることはできません。 せめて、私は公平にみていてお嫁さんの味方だということをお嫁さんに知ってもらいたいのですが・・・ どうしたらよいのだろう。何かいいアドバイスあったら教えてください。

  • 嫁と姑について

    私は独身ですが、「嫁と姑」について考えさせられる事がよくあります。 まず近所のおばさんは息子夫婦とは別居していますが、お嫁さんが気に入らないようで、愚痴ばかり言っています。「私はお姑さんにやられてきた(いじめられてきた)んだから、私だって嫁をいびってやる」と言ってました。 次は結婚した友達についてです。友達のお姑さんは、旦那さんのお母さんと同居した事がないそうで、お姑さんに仕える苦労はほとんどした事がないそうです。今息子夫婦(友達夫婦)とは近所で別居していますが、友達に意地悪な事を平気で言うそうです。 価値観の違いや息子を取られた、という嫉妬はあると思いますが、やはり嫁いびりは快感なのでしょうか?嫁いびりを我慢したらストレスでうつになったりするのでしょうか?

  • 姑、小姑、同居、子育てについて

    姑、小姑、同居、、 皆様のご意見を頂きたいです。 長文すみません。 現在嫁に来て0歳のこどもがおり、旦那と義両親と同居中です。 結婚するにあたり、義両親が家を建て替えたいという願望と、旦那が親を思う気持ちと、私の義両親に対する良いイメージが合致し同居に至りました。 しかし蓋をあけてみれば散々な姑でした。すごく簡単にまとめると、私が言っても思ってもいないことを話をつくりあげ、小姑(家を出て家庭あり)と悪口悪口悪口。誰のこと?と言うぐらいでっち上げの話。 私のこどもを預けていた時もこどもの前ですごい悪口。こどもが泣いてぐずっても、こどもに向かって うるさい 寝ろ と。 家を建てて入って1ヶ月でそんなので、本当に同居解消を考えました。 しかし旦那のことを考えたりでとどまりました。なんとかうまくやっていこうと。心身ともに絶不調でも。 しかしまた新たな問題が。 もともと小姑と姑の結びつきが強いのですが、一時間半ほど離れている小姑のために(アパート暮らし)、いま私たちが住んでいるすぐ側の土地を用意しようかという話が小姑と姑の間で出ているみたいで、それがすすめば小姑がこちらに来ます。 でも、新築の莫大なローンは旦那名義で毎月のローンの7割は私たち夫婦。それも含め、小姑が近くに来るのもイヤです。旦那からすると小姑は姉ですが嫌いなので知ればきっと怒ると思います。 皆様がこのような状況だったらどうしますか? 私の素直な気持ちとしては、小姑がこの家に住めばいいんじゃないかと思います。 ただ、小姑の旦那はローンが組めないみたいなので厄介ですが、、、 この家から離れて旦那とこどもと3人で心穏やかに暮らす方法をまた考えだしてしまいます、、 ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。