• 締切済み

嫁と姑について

私は独身ですが、「嫁と姑」について考えさせられる事がよくあります。 まず近所のおばさんは息子夫婦とは別居していますが、お嫁さんが気に入らないようで、愚痴ばかり言っています。「私はお姑さんにやられてきた(いじめられてきた)んだから、私だって嫁をいびってやる」と言ってました。 次は結婚した友達についてです。友達のお姑さんは、旦那さんのお母さんと同居した事がないそうで、お姑さんに仕える苦労はほとんどした事がないそうです。今息子夫婦(友達夫婦)とは近所で別居していますが、友達に意地悪な事を平気で言うそうです。 価値観の違いや息子を取られた、という嫉妬はあると思いますが、やはり嫁いびりは快感なのでしょうか?嫁いびりを我慢したらストレスでうつになったりするのでしょうか?

みんなの回答

  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.4

嫁いびりしてるのに近所では聖人扱いされてる姑もいれば 嫁いびりされないのに価値観の違いで「嫁いびりされてるの・・・」と言う嫁もいるでしょう 嫁いびりされてるらしくても最初から同じ舞台に上がらず一人芝居観覧出来る人間もいます まぁ中には先人の知恵としての正情報もありますが,小言率が多いですね 「あ?今のもしかして嫁いびりだったのか?」位に受け流してると 向うも「自分だけ一人芝居して滑稽過ぎる」って感じるようです でも,元が他人なので「家で親に習わなかったのか」的な余計な一言が多くってねw 家が違うし,県が違うと違う方法もあるんですけど年寄りは頭が固いからw 最後に,未婚既婚,老若男女関係なく人を苛めて快感と思う人間もいますが 回遊魚のように動き回ってないと死んでしまう生物だとしたら イジメ,イビリが出来ないとストレスで鬱憤が溜まったはけ口として破壊行為するのでは? 抵抗出来ない小動物をどうにかしたり,学校や公園の花壇を踏み荒らしてみたり 最近だとイライラしたので公道にブロックを置いてみたり…等の事件もあるでしょ?

pjawgtjmap
質問者

お礼

年配の方は扱いが難しそうですね。とにかくお姑さんのやり方をマスターしたり、うまくおだてて自分は謙虚でたりと、気を効かせて賢くならないと、結局はお嫁さん自身が苦労するのですね。 でも仕事で疲れて帰ってきたら、つい自分流の慣れたやり方でやってしまうから、それが気にいらなかったりするそうです。 別の友達は別居中の義理のお母様に対して、気難しい得意先を接待する要領で接しているそうです。あえて他人感丸出しにして距離を保って、自分達の生活に入ってこれないようにする、と言っていました。 お互いに干渉したりされたりしないような工夫も大事ですね。 ストレスは最小限にしたいですよね。鬱憤がたまって奇行に走るなんて切なすぎます…

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 92歳の母親と同居している長男です。 父親は、私が20歳の時に病死してますので、未亡人となった母親とは始めから同居する覚悟で結婚相手を探しました。 従って、母親との同居に難色を示す相手は、ことごとく別れてましたので独身時代に交際した女性の人数は多いですが、女性を見る目は養えましたから、結婚相手になった妻は母親には逆らうことをしない賢く優しい女です。 なお、私の父親も長男として生まれたことで、母親は姑(私の祖母)と同居の期間がありますが、私の両親が結婚してから間もなく太平洋戦争が始まり、空襲が激しくなった戦争末期には幼かった姉達を連れて実家に避難してますので、東京大空襲には遭わずに無事でしたが、舅と姑(祖父母)は空襲で亡くなってますから、母親は姑との同居期間は数年間しかありません。 それでも、亡くなった姑には散々意地悪されたと私達が子供時代には愚痴話を聞かされました。 しかし、私が思春期になり反抗期が激しかった時に「俺にとっては、血を分けたオバアちゃんなんだぞ!死んでしまった人の悪口なんて言うな!」と母親を一喝してからは、母親も反省したようで姑の悪口は殆んど言わなくなりました。 このような気性の激しい長男とでも、母親は同居を望みましたが、やはり私達夫婦が新婚当時は妻に辛くあたることがありましたから、妻を庇いながら母親を宥めるような「双方の板挟みに状態」になり母親とは別居を考え悩んだこともありました。 ですが、妻の母親には「姑さんの居る家に娘を嫁がせたのだからお前達が辛抱しなさい」と説教されて、私達夫婦は同居を続けて今年で結婚37年目になります。 このぐらいの年数を同居してると、嫁・姑の関係を超越して実の娘以上に妻は信頼される存在になってます。 結局、嫁と姑の関係は「息子であり夫である男が上手く取り持てば」嫁虐めも、年老いた姑虐めも起こらないものです。 それには、妻から信頼される夫であることを常に心掛ける必要があるので、嫁以上に気苦労するのは夫であり息子の立場だと思います。

pjawgtjmap
質問者

お礼

回答者様のようにお母様と奥様に心配りができる男性ですと、一家が安泰するのですね。 回答者のお母様や私の祖母世代は戦争時代を生き抜いていたのですから、簡単に他人であるお嫁さんに寛大に出来ないもわからなくもないです。 昔の人は精神が強いですよね。多分私も含めて、今の若い女性はお姑さんと信頼関係を築く前に、体かメンタルを壊しそうですもの。

  • oyonpyon
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

息子が二人いますが、たぶん、、、嫁が嫌いでも嫁いびりは出来ないでしょね(笑) よそのお譲さんに嫌味言って快感になることはないと思いますけど・・・ そんな母親の息子なら早々に離婚したほうがいいですよ ちなみに私は50歳です。 嫁いびりしたら主人に叱られるでしょうし、今の時代隠れていじめるなんてできないでしょうね。 たまに息子が彼女を連れてくると息子が間に入って気を使ってますね。 わたしも習慣の違いは時間をかけて優しく話すようにしてます。 実家と嫁ぎ先の生活習慣の違がそういうことになっちゃうのでしょうかね

pjawgtjmap
質問者

お礼

回答者様は優しいのですね。こうゆう人もいるんだと思うと安心します。 友達はお姑さんが原因で一度離婚して同じ人と再婚しました。お姑さんは苦手でも旦那さんに未練があったそうです。 再婚してから、お姑さんが益々酷くなったそうですが、別居しているので、頑張っているようです。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.1

51才、既婚男性です。 まず、嫁姑問題で苦労された人なら、嫁いびりなんて面倒な事はしないで、好き勝手に生きて行くと思います。 要は、嫁いびりってのは、嫁姑の関係性で生まれる事で、別に姑が意識して意地悪をしているわけでもないんです。 実の親ではないんですから、嫁の立場からしたら、どんな人でも赤の他人のうるさい人と感じるのが普通だと思いますよ。 だから、普通にしてても緊張感は生じるものなんです。 別に嫁は友達じゃないですからね、気を使う必要もないから、ぞんざいな態度になるのは当たり前だし、年長者であるのは確かですから、自分が上だと思うのが普通でしょう。 年老いて、面倒を見てもらうなら、立場は違いますが、最初はそんな事を考えるわけがありません。 息子を取られたって感覚は、持つ人と持たない人がいますからね。 ただ、人をいじめるのが好きな人ってのは存在します。 たまたま、そういう人が身近にいたって事じゃないでしょうか?

pjawgtjmap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の住んでいる所は田舎なので、嫁姑問題はよく耳にしますし、うちでも祖母と母の仲の悪さが壮絶でした。 子供の頃は祖母の性格に問題があると思っていましたが、祖母は幼少期に虐待され、嫁いでからもお姑さんにいじめられていたので、嫁である母にも同じ想いをさせてやりたかったんだろう、と思っていました。 母はもう亡くなりましたので、うちでは嫁いびりの連鎖は終わりましたが、どこかの家でそうゆう連鎖は終っても、どこかの家で新たに連鎖が生まれる…果てしないと思いました。 回答者様の仰る通り、いじめるのが好きな人って確かにいますよね。他人をいじめたら仕返しされるリスクがありますが、嫁や家族なら仕返しされない、と祖母世代の人々は安易に考えていたのでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう