• ベストアンサー

嫁VS姑、自分が姑になった時、

結婚、育児のカテゴリいつも見させていただいています。 私も今のところ嫁の立場で、質問を見ては 「なんて、ずうずうしい姑だ」「若夫婦に口出ししすぎだ」 などと思ったりもしていますが、はたと考えると私も嫁であるよりも、姑になる年代に近づいているではありませんか(息子はまだ、高校生ですが) インターネットを利用している年代が若いということが一番の理由でしょうが、今までに姑としての悩みや質問は一度もであったことがありません。 嫁としての私の立場は置いといて、近い未来に姑になった時に、こんな風にお嫁さんから嫌われてしまうのか、と思うと寂しい気がします。 Gooを見ているとずうずうしい姑が多いのですが、現実は昔の嫁に比べれば嫁よりも、姑の立場の方が弱くなっている気がします。なんだか、遠慮ばっかりしている姑が多いような。 そんな事、感じた方はいらっしゃいますか? 姑の立場の方のご意見、 こんな姑もいるよ、と言うお嫁さん、 自分が姑になった時を想像してのご意見 お待ちしています。

noname#6414
noname#6414

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.5

おはようございます! 私は23歳、姑は47歳で、結婚3年目です。 住んでいるトコロが遠く(関東・沖縄)、年に1度くらいしか会いに行けないし、沖縄独特のノンビリおっとりな性格な為か?はたまた年が若いせいか?(実母は55歳だし。)とっても良いお姑さんで、仲良くしてもらってます! まぁ、私は【良い嫁】を演じる?事をしてないし、等身大の自分しか見せてないし、そういった意味じゃ【鬼嫁】かもしれませんねぇ~(笑) 現在、私の実家に主人と子供と暮らしていますが、(弟がまだ高校生)母はまだ姑ではないので、【鬼姑】の手本はありません(笑) 母本人は同居していた姑&舅がそうとう【鬼】だったみたいなので、嫁には意地悪したくないと言ってました。 現在、私のお腹に息子を宿してる以上、私ってば姑になっちゃう!と、今回のご質問を拝見させてもらい、ハッ!としました(笑) >自分が姑になった時 理想では、嫁と友達みたいに仲良く出来る姑! でも、きっと現実は難しい気が・・・。 女対女ですもんね~!!! ムカツク嫁には感じ悪く接しちゃいそうだし、お利口なお嫁さんには良き姑になりそう(笑) でも、平和主義者なので、将来舅になる主人に多少の愚痴はこぼしても、嫁にはコレと言った理由がない限り、悪い事は言わなそうだなぁ~。 昔は、本家の嫁だのなんだのって暗黙の了解みたいなのもあったし、口うるさくあったかもしれないけど、女性自身が強く言えるようになった現代からすると【流行らない】のかもしれませんね。 【渡る世間は~】や【おもいっきりテレビ】の姑VS嫁は私にとってカナリ非現実的な感覚だしなぁ。 どっちかってゆ~と、母VS娘の熱きバトルだし。 良き嫁に恵まれたいです(笑) 20数年後ですけど。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >【良い嫁】を演じる?事をしてないし、等身大の自分しか見せてない これ最高ですよ。これが一番です。 お姑さん若い!私とかわらないじゃないですか。 jorkさんもうすぐご出産ですか、おめでとうございます。男の子かわいいですよ。ああもしてあげたい、こうもしてあげたい。それが、突然「うざったい、お母さんはだまっててくれよ」なんて言われたら・・・ 20年あっという間です。姑の姿は明日のわが身。 最近ちょっと想像してしまって、義父母を大切にしなければ、などど反省している次第です。

その他の回答 (5)

  • konbupan
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.6

こんにちわ。 二ヶ月前、実家の兄の元へお嫁さんが来られました。 結婚前から母は、「私はお姑さんとうまくいかず苦労したから、お嫁さんはかわいがってあげたいわ。」と言い、プレゼントまで用意していました・・・が、 会うたびに母はお嫁さんの文句を言っていて、正直もう、うんざりです。 「一日中自分達の部屋にこもりっきりで、全然家事を手伝わない。」と言ってたのに、次の日には「めずらしく掃除してたけど、やり方が気に入らない。」なんて言ってみたり。 聞いてて、じゃあ、どうすれば良いわけ?って思ってしまいますが、お嫁さんに対する気持ちはどうも、理屈じゃ無いらしく、する事が何もかもイヤみたいです。 元々、母は同居をイヤがったのに、経済的理由で同居したがった兄夫婦も悪いんですけどね。 将来、私も夫の実家で同居する約束になっているのですが、実家の様子を見ていてコワクなってしまったので、夫の両親から「帰ってきて」と言われたら同居しようと思っています。 そうでないと、「どうせ、お家賃が払えなくなったから同居したんでしょ」なーんてお姑さんに思われて、肩身が狭いですから。。。 今は優しいお姑さんも同居したら変わってしまうのでしょぅかね? ちょっとコワイです。 全然、回答になってなくてごめんなさい。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答になってますよ。 ちょっと笑ってしまいました。ごめんなさい。 私も友達も、今は、未来のお嫁さんに口出しをしないでやさしくしてあげよう、と思っていますが、いざ、とんでもない(結構、普通なのかもしれませんが)お嫁さんがきて、文句を言ったり、娘に愚痴をきいてもらったりするのかもしれませんね。 「じゃあ、どうすれば良いわけ?」 娘の声が聞こえてきそうです(笑) やはり、できれば、ぎりぎりまで同居しない方がいいですね。 私も、夫の父母とはたまにしか会わないので、「かわいいお嫁さん」をしています。 でも、親も70才過ぎると、心配でそうも言っていられなくなります。その時までは別々に暮らした方が平和です。

  • toukka
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.4

嫁2年生です。まだまだ新米ですが・・。 嫁の立場からして、私は姑が大好きです。姑も実の娘同様、とてもかわいがってくれています。今では実母以上に頼りになる存在です。そんな彼女は家族で一番立場が強いです。でも、みんな彼女が大好きです。 一方で、私の友人は婚約中であるにもかかわらず、早くも手厳しい姑に苦労しています。 両方ともさほど違いがないのに、どうしてなんだろうなあ、と考えると、嫁になってまだ右も左もわからないうちに、あーしてほしい、こーしてほしい、と嫁に望む、即戦力っていうんでしょうか、そういうことを期待してしまう姑は、トラブルを招きやすいんじゃないでしょうか? 私の姑は私に期待なんぞしていないような気がします。一人でなんでもできる人ですし、息子と仲良く暮らして、定期的に顔をだしてくれればそれでいい、というのが彼女の本音だと思います。 ・・・考えるとなんだか自分が情けなくなってきました。がんばれ、自分。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん素敵な関係ですね。素敵な関係の嫁姑もたくさんいますよね。やっぱり私は偏った見方をしすぎたのかもしれません。 私が未来に息子の嫁さんに望むとしたら、 「無邪気でかわいいおよめさん」ですね。 家事、育児ができる。は最初から望みません。 また、義母には誕生日、母の日など、プレゼントを贈らなければならない、と義務感を感じている人もいやですね。 夫婦仲良く、一生懸命で無邪気にわからないことは聞いて、気を使いすぎず、少しは甘えてくれる人がいいです。 >考えるとなんだか自分が情けなくなってきました とんでもない、かわいいお嫁さんです。 ああ、私も嫁でした。たまには義母に電話でもすっかな。

回答No.3

ここは質問するサイトなので主に嫁、姑に「問題がある人」が質問していると思います。 姑と上手く生活している人達は質問しませんから >お嫁さんから嫌われてしまうのか・・ この心配は「ちょっと待って!」と思います。  回答者も「姑がいやだ。」という質問に対し、「いやいや。私の姑はこんなにやさしいですよ。」って回答も・・違う気がしますしね。 「イヤだと思っている人の一部の質問(回答)。」と思っておきましょうよ。  それより、「姑の立場の方が弱くなっている」これが気になります。 個人的な意見としては「核家族」が自然。だと思ってます。 夫婦生活の半分以上を親夫婦(子夫婦に)に費やし、自分の配偶者と上手く付き合うことを練習せず、いざ親夫婦が(子夫婦が)いなくなった時、配偶者(もう恋愛感情「は」ない相手?)と平和に過ごすことはカンタンなことなんだろうか・・?と思ってしまいます。  「家族が多いと思いやるのある子が育つ云々・・。」とテイのいい言い訳をよく聞きますが(実際はそうなのかもしれませんが。)幸せな2世代家族。ってあまり聞いたことありません。皆何かを悩みに思ってますよね。  いい年して、まだ親、子供にお互いべったり依存して暮らして行くのはどうか。と思います。夫婦、親夫婦の金銭を含めた、「個人の自立」はどこへいった?と思うのです。  まるで、お互いの夫婦同士で「相手夫婦を自立させてなるものか。」と、やり合っているように見えます。 自立できない「子供おとな」が嫁を、または姑を苦しめるのではないのでしょうか。  そのために、欧米社会のように「女性も仕事を(収入)持つことがあたりまえ。」になり「各夫婦で自立する。」 「魅力ある、老人ホームの充実。」の発展を願ってやみません。 親夫婦は「老いていく自分」に不安を感じ子供にしがみつくわけですから行政がもっと力を入れて欲しいことの一つです。(も~、市長に立候補すっかな~!) 家族の程よい距離は愛情を育てると思うのですが・・。 私は姑とは一緒に住みたくありませんが、声をかける、訪ねる。といったことは欠かさないつもりでいたいです。

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >姑と上手く生活している人達は質問しませんから なるほど、ちょっと最近、姑とうまくいっていない友達の話とgooの質問を見て偏った見方をしすぎたのかもしれません。 buleberry15さんの回答、ひとつひとつ同感です。 立候補してください。1票入れます(笑) >、「姑の立場の方が弱くなっている」 と書きましたが、言い方によっては、子供夫婦の家庭を認め、あてにせず、自立しようとしている表れとも言えます。 私は今から、子離れしない親にならないように、マザコンの息子にならないように、気をつけていますが、娘に対してはお互いに依存しあってしまいそうで(金銭面はぬきで)、気をつけねば、と思っています。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

私は 嫁4年生です。 実母も つい先日姑デビューを果たしました(笑) 「姑に苦労したので 同じ思いをさせたくない」と言っております。 ところ変わって 私の姑ですが、 義父が三男の上に、義両親が結婚したときには 既に姑に当たる人が亡くなっていたそうで 嫁姑の関係を知らない人です。 挙式の段取り等で比較すると、 義母(姑)は「親の言う事を聞け・・・」 実母は「主役の二人が好きなように・・・」(先日、結婚した弟夫婦にも 同様な事を言っていました。) 友達の家でも 大姑に苦労した姑は 嫁である友達には 優しいそうです。 だからって 全部が丸く収まる訳じゃないけど、 嫁姑で苦労した人は 二の舞になりたくないと思い 控えめにというか 遠慮がちになってしまうのではないでしょうか。 ふわぁ~ 、今の時点でも 私が姑に遠慮している部分が かなりあるのに 今後、同居になると思うと 不安です(>▽<;

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「姑に苦労したので 同じ思いをさせたくない」 私の友達も姑に今も苦労している最中なので、やはり、同じような事言っています。実際なってみるとどうなのかはわかりませんが。 私の義父母と実母は姑の苦労をしていないのに、実に遠慮ばかりしています。きっと私もそんな姑になるんじゃないかと思います。 milさんは男のお子さんはいらっしゃいますか? 出産、育児、学校、反抗期、病気、怪我、子供べったりではないけれど、大切に育ててきた息子が婚約者が出来た途端、まるで他人の家族のようになってしまうのです。嫁の立場ではなく、まだ小さいかわいい息子がいずれ、と想像すると寂しいとは思いませんか? 自分が結婚した時は口出ししないでほしい、と思ったのですが。

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.1

息子さんがお母さんをかばうと、マザコンだということになり離婚されてしまいます ヒステリーな妻に教育的指導を行うと警察につかまってしまいます まさにお嫁さんの天下ですな

noname#6414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きびしいご意見ですね。 まあ、私もまだ嫁の立場なので、息子はどんな時もお嫁さんの見方になるべきだと思っています。 >ヒステリーな妻に教育的指導 妻と母をやっていくには夫にはわからない大変な苦労があります。それに嫁が加わると、もっと大変です。 なんだか、自分のした質問の回答のお礼とずれてしまって、すみません。

関連するQ&A

  • 小姑のいない小姑について

    私の実姉と義理姉には小姑がいません。 自分に小姑がいない小姑ほど、嫁に干渉する気がします。 私の義理姉は、入籍日、結納の有無、結婚式場についても口出ししてきました。 実姉は、子どもの育児について嫁に口出してました。 2人とも、誰に何を言われても効果なしの為、小姑のいない小姑ほど他人に口出しするのかと思いました。 もし宜しければ、皆さんの体験談を聞かせていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 嫁と姑の仲がギクシャクするのでしょうか?

    何故 初孫や初の子供が出来ると 今までそんなに仲が良くも悪くもない関係だったのに 急に嫁と姑の仲がギクシャクするのでしょうか? 嫁は姑に敵対心を持ち 姑も嫁に敵対心を持ち 姑は嫁をあからさまに邪魔者扱いをしだすのでしょうか? 嫁も姑の口出しにイライラしたりするのでしょうか?

  • 姑にとっての嫁。嫌いなものですか?

    多くの姑さんにとって、嫁ってイヤな存在なんでしょうか?個人的な性格の不一致などは別にして、嫁だというだけで腹がたつということはあるんでしょうか? うちの姑さんとは今は普通にうまくいっていますが、将来同居することになるので、みなさんに聞いておきたいです。 あと、自分が姑の立場になったとき、嫁に対して嫉妬や腹立ちをおぼえるようになるのも怖いです。(息子はまだ3歳ですが。) ご意見よろしくお願いします。

  • 嫁と姑の気持ち

    嫁姑のことです。私は嫁です。 結婚前から、世間で嫁姑はうまくいかないとはよく耳にしていました。 結婚が決まるから夫の母には何度もお会いしていましたが、私は全く嫌いと思ったことはないし表だったトラブルもありませんでした。 しかし結婚して嫁としての立場になってのお付き合いになったとき、自分のお姑さんに対してある気持がムクムクと湧いてきました。これまで経験したことのなかった気持で、自分でも正直戸惑いましたし、自分自身がその気持ちを抱えることで苦しかったです。うまく表現するのが難しいのです。お姑さんに対してすごく構えてしまうというか、ちょっと過敏になってしまうというか。ちょっとした発言が頭から離れないとか。 自分の感情をどうにかしたいので、自分なりにこの気持ちを分析するため、本、ネット、いろいろな嫁と姑の経験談をたくさん読みました。 嫁姑の関係は、かわいい息子を取られた姑が嫁を憎く思う、というケースが多いようです。姑からバトルを始めているというか。 いろいろ読んでみましたが、嫉妬した姑が嫁に対して手ひどいことをするあまり、嫁が怒っているのであって、 嫁が一方的に姑を敵視している内容にはまだ当たったことがありません。 わたしのお姑さんはたぶん、私たち夫婦に気を使っていらっしゃいます。干渉はほとんどしません。言葉遣いにも、気を使っている様子です。 姑の気持ちを想像してみよう、将来息子ができたら自分も嫁ができるのだろうから、と想像してみたりもしました。そうすると、きっと姑ってつらいよな、と思うのです。口出せないし、息子は嫁を大事にしているし、私ならちょっといじわるくらいしてしまうかもしれません。 だからきっと、自分は嫁としているだけで姑につらい思いをさせているのかもしれない、だからこんな気持ちを持ってはなおさら可哀そうだとおもうのですが、どうにも気持ちを整理できずにいます。 夫に対しても、最近申し訳ないと思います。しかし前回夫の実家に帰省したあとは我慢できず涙がボロボロでて、夫もつらいところだと思います。 なんだか理由が分からないのに拒みたくなってしまう、頑固になってしまう。この感情がどこからわいてくるのかわかりません。自分がわがままなんだ、こんな感情忘れようとすると辛くて憎しみが出てきそうになってしまい逆効果で。。。 このような気持ちを経験された方いらっしゃいますか。 この気持ちとどのように折り合いをつけていったらいいのだろうと悩んでいます。参考にご意見下さい。お願いします。

  • 姑の口出し

    姑がかなり育児等に口出しをしてくるので困っています。 何かいい対処はないでしょうか? 現在は 姑には「口はだすな。いうなら俺に言え。」と伝えている。 ですが、実際には嫁に私のいないところで話している様子です。

  • 嫁と姑の付き合い

    嫁の立場の方やお姑さんの立場の方。電話連絡や実際に家の行き来は 頻繁にしていますか? うちは車で2時間ほどの距離にお互い住んでいます。主人と子供は2か月に1回程度 泊まりで遊びに行きます。私は正直 行くと気を使うし行きたくないので何かと用事を見つけたりしてあまり一緒には行きません。やはり嫁として行くべきでしょうか。私が行かない方が姑も気を使わなくてお互いのためかなとも思います。反対に姑は嫌われていると思うものでしょうか。 あと台風の時など大丈夫ですか?と連絡とかしていますか? 他にも普段の出来事とか電話とかしていますか?実家の親から 自分から連絡をしないとだめだと言われます みなさんはどうですか?

  • 嫁・姑・小姑の関係(長文です)

    嫁・姑・小姑の関係(長文です) 私は、「嫁・姑・小姑」の関係にある3人のうち、 「嫁」にあたる人物の実の娘です。(もう結婚して義実家で同居してます。) 「嫁」(=実母)が、キレやすい性格で、 姑・小姑へのストレスを長年(30年近く)溜め込んでおり、 いつ爆発するのかヒヤヒヤしているため、相談させていただきます。 「嫁」は、夫・夫の両親とずっと完全同居してきて、 私も結婚するまでの24年間はその家で暮らしていました。 「嫁」の夫の妹(=「小姑」)は、結婚して実家を出ましたが、 夫婦二人暮しで子どもは出来ず、30年近く経ちます。 当初から実家へ来る頻度も多く、すでに「嫁」が実家を守っているというのに 遠慮することなく、悪気もなく、実家にべったりです。 「姑」も、実の娘(=「小姑」)は可愛いので、同様にべったりです。 小姑も姑も、嫁に対して決してイヤミなことをするわけじゃないのですが、 小姑は昔から、ちょくちょく来てはご飯食べたり昼寝をしたりテレビみたりするくせに 準備や片付けを手伝うわけでもなく、ただ遊びにきてゆっくりして帰ってました。 小姑の夫のための夕飯の支度などはサボっても、姑は何も言わず、 「早く帰って仕度しなさいよ」などとは言いません。 なのに、嫁は家事をするのが当然で、出かけて少しでも帰りが遅くなれば チクチクと姑からの小言・・・。嫁は逃げ場がなく締め付けられる生活でした。 嫁の実家は、今から15年前に帰る場所がなくなりました。(両親亡くなった) このようなことが嫁にとってはストレス源となって積もり積もってきました。 その他にも多々、小姑が呑気に気ままに、全く悪気がなく実母への助言などしますが 嫁の立場からすると「結婚して出て行った娘が、嫁が仕切っている実家に口出しするなよ」 と思っているらしく、でも正直にそんなことを本人に言えず、 夫にグチをこぼしても結局は夫にとっても実の妹や実の母のことになるので、 なんとなく適当に流されてあまり頼りになりませんでした。 私は今、実母(=「嫁」)のことが本当に心配で、 いつキレるか、キレて、姑や小姑に爆発して感情をぶちまけてしまったら、 実家の家族関係がボロボロに壊れてしまうのではないかと危機を感じています。 私は母に、「今後もまだストレス溜め続けるならいつか爆発する、  その前に、考え方を根本的に変えるしかない、ストレスにならないように考えよう」 と助言したのですが、そしたら母は、 「結局ずっと私が我慢してきたのに、円満にやるためにはさらに私が考え方を  変えなきゃいけないの?なんで私だけ我慢しなきゃいけないの?」 と言ってきました。確かに辛いのはわかります。 「嫁・姑・小姑」の三者が話し合いで和解するのが一番ですが、 30年も経って今更という感じもあります。 そこで、私は母に、「何がストレスで、誰に何をどうしてもらいたいのか」 を具体的に、冷静に考えてみて、ノートに書き出すよう、アドバイスしました。 解決の糸口として、母のストレスを理解して、その緩和に協力してもらうために、 私が「小姑」(叔母にあたる)や「姑」(祖母にあたる)に直接 母の不満内容や改善方法などをお願いしてみるというのは、変でしょうか? もしくは父(「嫁」の夫)にもっと強く協力を願って一緒に解決するとか・・・。 そもそも、私は自分自身も嫁に出ているのに、実家の母のことを考えすぎでしょうか? (でも考えないで母をこのまま放置したら残念な結果になりそうで怖いのです)

  • 嫁と姑

    すごく下らないかもしれないのですが 気になったので質問させてください。 もうすぐ結婚します。 私は一人っ子で、彼は長男です。 彼には御姉様がいらっしゃるのですが 「お母さんとは上部の付き合いだけするつもりなの?」 みたいなことをか彼に(彼づたいに私に)言ってきたのですが 嫁と姑の関係って上部じゃないんですかね?? そりゃぁ、仲良くしたいのは山々です。 波風たてたくないですし。。 ただ、育った環境も違うし、 嫁に行く方ともらう方で立場も違って 考え方や感じ方が違うのは当たり前で そうなると上部の付き合いになるのも仕方ないと思うんですが そういう考えだといけないのでしょうか? 私は一人っ子なので、 万が一私の親と彼の親が同じタイミングで 入院したり介護が必要になったときは 私は自分の親を優先するというのは彼に話していて 伝えておいてね、とは言ってあります。 どういうつもりで嫁にいけば丸く収まるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • お舅さん・お姑さんは、嫁の顔はしょっちゅう見たいと思われますか。

    海外在住で、嫁の立場の者です。子供はおりません。 夫の両親とはよくテレビ電話をします。 私が電話してみようと提案することも多いのですが、かけるのは夫で、話し中は少し遠慮もあり、画面に映らない場所で座っていたり、家のことをしたりします。 すると、途中でお舅さん・お姑さんに名前を呼ばれます。 嫁がいると遠慮して息子とゆっくり話せないかもしれないしなあと思いはじめから顔を出すのは控えているのですが。 私の祖母からは、嫁から連絡があるとお舅さん・お姑さんは嬉しいんだよと聞くので、時々、葉書を送ったりメールを送ったりします。 テレビ電話で、顔を自分から出しても良いものなのでしょうか。それとも、呼ばれるまで、控えるべきでしょうか。

  • 嫁・姑のいい話、聞かせて下さい

    嫁・姑のいい話、聞かせて下さい。 そのようなスレは見つからなかったのですが。(^^; うまくやってる方っていないんでしょうか? 不仲ネタの書き込みはご遠慮願います。

専門家に質問してみよう