• ベストアンサー

「自白」の意味について。

インターネット掲示板上で3人の利用者A・B・Cがいます。 ですが、Aは、B=Cが同一人物だと疑っています。 質問1 Bが「Cって東大卒の人と同じくらい頭いいよな~」と言いました。 そうしたらAが「自分が頭いいと自白してるのか?」と言いました。 「自白」という言葉の使い方は正しいですか? 質問2 Bが「Cって中卒みたいに頭が悪いよな~」とも言いました。 そうしたらAが「自分がCと同一人物だと自白してるのか?」と言いました。 「自白」という言葉の使い方は正しいですか? 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

下記の辞書を見ても分るように、どちらのケースも 「自白」 という言葉で表される行為に該当しません。  → http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/99847/m0u/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

「白」は、「言う」の謙譲語「申す」と同じです。 熟語化した場合も、やや敬語的です。 手紙の最後に「謹白」などと書くのは、「謹んで申し上げました」と言う意味です。 「建白」と言うのは、政府など上位に対し「意見を言う」と言う意味です。 「自白」「白状」やも、「自ら言う」「自分で言う」,「状況を言う」と言う意味ですが、警察などのお役所に対してとか、公的な場合に使うケースが多いです。 ただ、意味は「自分で言う」なので、「自供(みずから供述する)」とほぼ同義です。 使い方としてはおかしくないでしょう。 しかs、自白に「自分」の意味があるので、「自分が頭がいいと自白」と言うのは、「頭痛が痛い」的な奇異さが有ります。 「(Bは)自分が〇〇(だ)と自白しているのか?」は、 「自分が〇〇(だ)と言ってるのか?」 「B(君)は、〇〇(だ)と自白しているのか?」 の方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自白と証言について

    (1)Aさんが1か月前に窃盗をしたことを警察に自首しに行ったとします。 しかし他に一切物的証拠などがない場合どうなるのでしょうか。 自白のみで有罪ということはありえますでしょうか。 (2)また、例えばBさんがその窃盗を見たと証言したら、他に物的証拠が全く無くても、Aさんの自白とBさんの証言だけで有罪になることはありえますでしょうか。 (3)また、BさんとCさんが、Aさんの窃盗を見たと証言し、Aさんが容疑を否認し続けたとしたらどうなるのでしょうか。 物的証拠なしに有罪ということはありえますでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社の悪評の書き込み、自白を求められているが

    掲示板に、会社の悪評を書き込んだと疑われています。 確かに、一部は、自分が書いたものです。 「この会社は、本当は◯◯だからやめたい」 「この会社は◯◯と言っているが、本当は××だ」 というものです。 同業の他の会社に関する掲示板の書き込みを見ると、もっと辛辣ですが、確かに私が書いたものも、悪評です。 しかし、その掲示板の書き込みの大多数は、自分が書いたものではありません。 中には、もっとひどい書き込みがありました。 会社に、自白を強いられています。 警察などに、調査を頼む一歩手前だと、脅されています。 会社のパソコンを利用して書いたものもあり、そこから書き込みがばれたようです。 しかし、同じ掲示板のIDになっている、覚えのない書き込みもあります。 ※その掲示板のコメントには、自動にIDが振られるのです。 顧客が書いたようなものもあり、とにかく、私だけではありません。 今の段階で、私は自白していません。すると、何から何まで、私の仕業だと思われそうだからです。 会社は、書き込み犯人を全て特定して、ひどい書き込みのほとんどが私ではないと明らかにできるのでしょうか? 私は、解雇されるのでしょうか? 私は、どうしたら良いのでしょうか? 30名ほどの会社です。

  • 所有権の来歴と権利自白

    甲土地をAが所有していました。Aが死に、子Yが相続しました。Yは甲土地をBに売却しました。 その後、XがBから甲土地を買い受けたのに、Yが占有しているので所有権に基づく土地明渡請求をしている事案で、Yは、再び自分がBから甲土地を買い受けたと主張しています。 この事案で、Xは、甲の所有権に関しては、Bがもともと甲地を所有していたこと、BX売買のみ主張し、Bより前の所有権の来歴については、全く主張しませんでした。Yが、Bがもともと甲地を所有していたことを認めた場合、甲地の所有権について、XY間に自白が成立していると認めていいのでしょうか。 Yが、詳細かつ周到に事前調査を行って事実を認識し、その事実につき正しく法的評価をなし得る能力を有し、陳述の内容を正当に理解していると認められるなどの事情がない限り、所有権の帰属というのは法的評価であり、それは裁判所の専権事項なので、自白は成立しない、という考え方で正しいでしょうか。 間違っている、他注意すべき点などありましたら教えてください。

  • 記憶喪失というもの

    こんばんは。記憶喪失というものについて、いくつか質問させていただきます。 たとえばここにAという人物がいて、 1)Aが記憶喪失になり、戻らないし身内もいないので、Bという人物として生きていくと決めた、とします。 このBの状態でさらに頭を打つか何かした場合、Bとしての記憶もなくなり、全くちがうCという人物になる、というケースは可能でしょうか? また、 2)Cの状態で記憶の復活があった場合、戻るのはBとしての記憶だけでしょうか? それとも本来のAとしての記憶も戻りますか? かなり真剣に考えています。回答よろしくお願いします。

  • 掲示板のIPアドレスとアクセス制限について

    掲示板で「荒らし」を起こしている人へのアクセス制限についての質問です。 例えば、その掲示板で「荒らし」をしているのが 1、A,B,Cとします。 2、その掲示板には「マイページ」というものが存在し、 それぞれに「ユーザー名」「パスワード」が設定してあるとします。 3、A,B,Cは”同一人物”で”自分の1つのPC”から「荒らし」をしているとします。 4、その「荒らし」をやめさせる場合に管理者が例えば、Aに対して「アクセス制限」をして掲示板に侵入できないようにするとします。 その際に・・ 「IPアドレスを辿ってPCをその掲示板に侵入できないようにできるのか、それともそれぞれのマイページ上だけのアクセス制限でB,Cはそのまま継続できてしまうのか?」ということです。 もし前者ならば、B,Cも必然的に”Aと同一のPCの場合なら”侵入は防げるということになると思うのですが・・ 後者の場合ならB,Cも個別にアクセス制限をしないといけませんよね? 要するに「アクセス制限とはPCを制限できるのか、個人を制限するのか、どちらなのか」という事です。 わかる方教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • ネット上のアラシ・嫌がらせ行為について

    えーと、自分の話ではないんですが… 僕の友人が、ネット上のある人物に間違えられてまして。 その間違われている人物(仮にA)というのが、ヤフーの掲示板上でアラシ的な行為をしていて、かなり嫌われている人らしいんですが…詳しい経緯は分かりませんが、その友人(仮にB)がAだという誤解を受けてしまっています。 BはHPを開設しており、アラシはそのBBSに対して嫌がらせ・アラシ的行為を長期に渡って繰り返しております。 その中には脅し的な文句などを書き残していく人たちも多いです。 アラシというのは放っておけば自然に去っていくものですが、やはり普通の場合と少し違うのがAがそういったアラシ達の感情を逆撫でするような行為を繰り返しているので、Bに対する嫌がらせは決して無くならないのです。 ちなみにホントはA=Bじゃないのか?と思われる方もいるかもしれませんが、違います。 その理由は幾つかありますが、そのBという人物は大変多忙な人間で、Aが書き込みなどをしている時間帯は殆ど仕事真っ最中です。書き込みなどしている暇はありません。 それと、何故BがAに間違えられているか等は全く分かっていません。B本人も全く心当たりが無いそうです。 アラシ達もA=Bであるという根拠を全く示しませんので完全に藪の中です。 何とか解決する方法は無いものか… 是非ともご意見をお聞かせください。

  • 助けてください

    私は、頭の中でいろいろ考えてしまいます。 例えば・・・ 登場人物→Aさん・Bさん・Cさん 場所→教室 A「○○だよね?」 B「そうなの?」 C「うん、そうだよ」 などというように頭の中で登場人物、場所などを決め、一人で何役もやってしまいます。私は、長年このようなことをやってきましたが、最近になって気になってしまい治したいと思っていますが、 1、どのようにしたら治せますか? 2、これは妄想・空想・想像のどれにはまりますか? 3、これは病気ですか? 4、どうしてこんなことを考えてしまうのですか? 質問多くてごめんなさい。どうか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 「または」の意味

    論理テストの勉強をしているのですが頭が混乱してきて困っています。例えば、A~Cという商品があって、「AかBを取り扱うならCを取り扱う」という時、ABCすべてを取り扱うことは問題ないと思いますが、「Aを取り扱うならBかCを取り扱う」という時、ABCすべてを取り扱うことは許されるのでしょうか。Aを扱う時はBかCのどちらか一方だけという意味なのでしょうか。刑法で「懲役または罰金に処する」と書いてあればどちらか一方だけだったと思うのですが(曖昧)。  

  • 「知ったこっちゃない」 使い方 意味 

    「知ったこっちゃない」の使い方、使う状況、意味について質問です A君とB君とC君が会話をしています。 A→B: 昔さ、「なんとか・・・の花の蕾」て本があったの知ってる?      B: 知らない。 C→A: それって「なんとか・・・の花の種」じゃない?    A: そうだったけか。 B→C: 知ったこっちゃねーよ!(笑) C君はA君に対して、曖昧ながらも知ってることを言っただけなのに、B君から「知ったこっちゃねーよ」と言われて、なぜだかイラッときました。(ちなみに私です) BはCに対して「結局大事なところがわかってないじゃないか」という意味で突っ込みを入れたつもりなのでしょう。しかし、このシチュエーションで「知ったこっちゃない」という言葉を使うのは、何か使い方が間違っているような気がします。辞書にもネットにもあまり情報がありません。 他の方が「知ったこっちゃないの意味」について既に質問なさっていますが、それを見てもいまいち理解できません。 上のような状況で、「知ったこっちゃない」の使い方は正解なんですか? 

  • 掲示板上の人と連絡取る方法は?

    掲示板上で書き込んでいる人に対し、個別に連絡をとりたい場合はどうすればいいでしょうか? 具体例は 旅行関係の掲示板で 以下のような質問をしたとします。 「ニューヨークからロンドンへは、片道切符でも入国できるでしょうか」 それにたいし、ある方が「私も同じルートで回る予定ですが、多分大丈夫だと思いますよ」 などと、何回か掲示板上でやり取りをしたとします。 そのうち、掲示板上ではなく、メール等で二人だけで情報を交換したいときがあるのですが、そういう場合どういう方法があるでしょうか。 掲示板上に「自分のEメールアドレスは○○○です。」と書き込むのも、いたずらメールがきそうで抵抗があるし・・・ 皆さんでしたら、こういう場合どうしますか? ご意見お待ちしております。