• ベストアンサー

マグニチュードが違うが震度は同じ場合

たとえば、同じ震度5でもマグニチュードが6 と5 では同じ条件の町があったとしたら被害の大きさや体感震度などは結構ちがいますか? 数字だけではなく言葉でおしえてください 詳しいかたおしえてください たみにマグニチュードと震度のちがいはわかってます。

  • mnbkj
  • お礼率23% (96/407)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130674
noname#130674
回答No.2

マグニチュードが大きいと、被害が広範囲にわたるだろうし、余震も大きくなるし数多くなるでしょう。体感する範囲・回数が増えるというか危険です。

その他の回答 (4)

  • onokei12
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

よく詳しいことは分からないので違うかもしれませんが まず ここ1か月で 自分も被災地に住んでいるので 気付いたのですが 同じ震度でも マグニチュードで 地鳴りが違いますね 同じ震度3でも  「あれ? 今ので震度3」っていうのと 「うあ! 大きいのが来るぞ! これでも震度3なのか  」という2種類あります 本震の時も僕の初期微動が長く そんなに大きくならないと思っていたら 携帯の緊急地震速報がなり 大きな地震になりました 本当に立てなかったです   やはりあれだけマグニチュードが大きいと 経験から分かっていることが 常識じゃなくなりますね マグニチュードが違うと 同じ震度でも 感じ方や  経験とは違うことが同じ震度でも起きますよ

noname#134018
noname#134018
回答No.4

マグニチュードは、ゆれた範囲の広さが広いと、大きくなります。 今回の東日本大震災のマグニチュードも、始めはM7.9でした。しかし、範囲が広い=エネルギーが大きい、ため、後に、変更されました。 以上から、震度が同じでも、マグニチュードが大きいと、被害の範囲は広いです。

回答No.3

マグニチュードと震度のちがいはわかってるとのことなので簡潔に。 マグニチュード9で震度5の町でも、マグニチュード5で震度5の町でも 揺れは震度5なんだから体感震度は同じでしょう。 震度=体感だしね。 被害の大きさは建物の耐震性によって町ごとに違うでしょう、そりゃ。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

スピーカーと同じです。スピーカーの出力がマグニチュード、貴方の耳に届く音の強さが震度です。音ではデシベルで表わしますよね。スピーカーの出力が大きいと遠くでも大きな音が感じられます。ですから震度が同じなら、これは音の大きさが同じということと同じになり、被害の大きさは同じということになります。ただ、低音と高音では感じ方が違うようにゆっくりした揺れと速い揺れでは感じ方は当然異なります。被害は固有振動数にちょうど合った構造物がの被害が大きいので、一般にゆったりした揺れは大きな構造物に被害が出やすく、速い揺れは小さな構造物に被害が出やすいという違いがあります。直下型の地震は速い揺れが多く、プレート型の地震はゆっくり揺れるというのが一般的な傾向です。

関連するQ&A

  • 震度はデカイがマグニチュードは小さめな地震の被害

    震度やマグニチュードは理解してるつもりなんですが、わかりません。 建物が極めて密集してるしてないはおいておいて、平均的に、震度がでかいからといって、大きな被害がでる地震とはかぎらないのですか? たとえばマグニチュード4が震度6くらいにする力はあるんですか?もしあるなら被害は小さいですか? 地震の被害(津波は別とし)のひどさを予想するには、震度 マグニチュード 深さ この三つをあわせてかんがえないと予想できませんか?

  • マグニチュード9.3と震度7 どちらにガクブルしますか?!

    マグニチュード9.3(まあだいだい断層が1300キロ動く計算) と 震度7 とちらが言葉に威力があるというか (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルですか?

  • 地震発表、震度よりもマグニチュード、どちらが大切?

    例えば、速報記事※1など、ニュースを見ますと、マグニチュードはすぐに発表されますが、実際の被害などに影響がありそうな震度の発表は表示されないなどいつも、不思議に思っています。 個人的には、マグニチュードよりも震度の方が重要だと思うのですが、 ニュースなどでは反対のように感じます。 なぜでしょうか? ※・・・http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009122000001

  • 「マグニチュード」と「最大震度」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「マグニチュード」と「最大震度」の違いは何でしょうか。マグニチュード7.3、最大震度3はひどい地震でしょうか。どのような感じの地震でしょうか。地震がめったにないところで暮らしているので、イメージはなかなかつかめません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • マグニチュードについて教えてください

     今日は、早速質問です宜しくお願いします。  地震の強さを表すのに震度とマグニチュードがありますが、マグニチュードを使う理由とは何でしょうか。  震度は揺れを感じた各地点での揺れの程度、体感を評価していると考えられます。  マグニチュードも震度地(震央地?)から1000km離れた地点の地盤の揺れ幅を対数で表したものとある本には書かれていました。  多分、震度地から1000km離れた地点に必ずしも地震計があるはずもないので何らかの換算、演算処理をしていると考えられますが。  また、地震計は各所にあるので、ある場所のマグニチュードを算出するのはどの地震計の値を拾って処理をしているのでしょうか。    しかし、震度地から東西南北どの方向にも同じ強さで伝わっていくはずもなく(各地点の地盤特性による減衰その他の影響をうけると考えられます)、 どちらの方法も所詮はその地盤の特性により、揺れ幅は異なるので正確なもの(客観的な評価)とは考えられないと思います。  それなら震度法を使った方が正確な気もするのですが、何故マグニチュードで表すのでしょうか。  単にマグニチュードでの評価が世界標準だからでしょうか。

  • なぜ震度の情報は報道しない?

    どこかで地震が起こったとき、震度情報はなく、マグニチュードだけ報道される理由はなぜでしょうか? マグニチュードはいくつで、この都市では震度いくつだった と、報道してくれたほうが分かりやすいです。 マグニチュードだけだと、どのくらい揺れたのかが分かりません。

  • 震度7の誤報がありましたが・・・

    先日、緊急地震速報の誤報がありましたが、東京でマグニチュード9以上、震度7の地震が本当に起きたら、どのような被害が出ますか?

  • 地震 震度ってどうして世界に広まらないの?

    最近、世界で地震や津波の甚大な被害がでていますね。恐いです。 ニュースでは、世界の地震はマグニチュード(地震の規模)だけであらわされています。 そこで質問なんですが、地震が多い各国にも「震度」のようなものがあるんですか? なければ、どうして「日本の震度」のような考えは世界に広がらないのですか教えて下さい。

  • 家庭用震度計の開発は?

    自分の体感震度と気象庁発表の地震情報の震度に、違和感を持つ事が間々あると思いますが、各家庭の立地条件により異なるのは当然ですので、「家庭用震度計」を製造、販売したら売れるでしょうか? それが判ったからといって、自己満足以外に何の役にも立た無いからダメかな? 多分ダメですね。

  • 地震の発生地点からの、ある地点の震度の求め方

    地震が話題になっていますが、緊急地震速報などで震央と、深さ、震度、マグニチュード等と同時に、 予想されるある地点での震度等が予測されますよね? 例えば、宮城県沖 30km 深さ5km 震度7 マグニチュード8.5という情報と共に、 東京の予想震度は「3」のような形で。 このように、震源の情報から、距離や深さを変数として、 ある地点の震度の予測ってどのような計算式なのでしょうか? 具体的に何かヒントをご存じの方、いらっしゃいましたらご回答頂きたいです。