• ベストアンサー

選挙に行ったか、行かなかったか

xxmihanaxxの回答

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.2

20代後半です。行きました。例え白票を投じることになっても毎回必ず行きます。 私達が持っている尊い権利だと思うからです。 こう考えるようになったのは、アメリカの大学に行っていたことがきっかけです。 ちょうど留学中に大統領選挙と重なり、大いに盛り上がっていました。 クラスでも話題に取り上げられ、当たり前の様に議論していました。 けど、当たり前ですが留学生の私には投票権がなかったんですね。 それで選挙に行き投票できるというのは当たり前ではない、大切な権利なんだと思う様になったんです。 先にも書きましたが、投票したい人がいない場合は白票を入れて意思表示したいと思っています。

osonodayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 情報鎖国と言われても仕方のないような、選挙無視のメディアですね。 その授業を見学したいです。 白紙は投票率を上げる為に行っているんでしょうか?

関連するQ&A

  • 【統一地方選挙】統一地方選挙ってどういう成り行きで

    【統一地方選挙】統一地方選挙ってどういう成り行きで実施されるものなんでしょうか? なぜ今年で戦後18回目なんでしょうか?どういう節目ですか?

  • 先の衆議院選挙も統一地方選挙か?

    「統一地方選挙」がいまいちよくわからないのですが 前回の衆議院選挙も統一地方選挙と呼べるのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 統一地方選挙とは何ですか?

    統一地方選挙は4年に一度全国で一斉に行われる選挙であるということはウィキペディアで知ったのですが、 3つほどお聞きしたいことがあります。 (1)統一地方選挙の無い年は各都道府県、市町村でバラバラに選挙が行われるという理解で良いのでしょうか? (2)現在、静岡などで行われている選挙は統一地方選挙ですか? (3)統一地方選挙を行う意味、メリットは何ですか? 政治について勉強不足なもので申し訳ありません。 良かったら教えてください。

  • 統一地方選挙とは?

    今年は統一地方選挙の年ですが、何故同じ機会に選挙をやることになったのですか?それから任期末が違う自治体は永久に統一地方選挙には加わらないのでしょうか?わからないので教えてください。

  • お金も「コネ」もない人は、選挙で当選できないの?

    私は、33歳の公務員です。 今回の統一地方選挙で地元市議へ立候補したいと考えています。 妻はなんとなく(いやいやながらも)理解してくれたのですが・・・ 実母(56歳)は大反対 ちなみに、地元は県内でも人口急増地区で、同年代(子供を含めて)の人口割合が高く、これらの人の意見を汲み取りたいと考えているのに・・ このまま、定年を過ぎたおじさん達の市制でよいのでしょうか? 「本当に?」 金もコネもない人に、清き1票は、無理なのでしょうか?

  • 選挙カーに付いて。

    地方統一選挙が始まっています。 以前は国政選挙に時、選挙カーは自宅付近に回って来たことはありませんでした。 安い家賃のところに仕方なく住んでいます。 統一地方選挙になって頻繁に選挙カーのウグイス嬢の声が聞こえて来ました。 家族が選挙に関わった時、特別なウグイス嬢を雇うには昔の話ですが、相当なお金が掛かったそうです。 現在でインターネットでも選挙活動はできます。 選挙カーはどのよな役割がありますか?

  • 選挙運動と忌中

    統一地方選挙が近づいてきました。 今までは 候補者の選挙運動に(街頭挨拶に参加 選挙カーの運転 選挙事務所手伝い)などお手伝いをしていましたが 今回は 忌中です。 親の(49日が過ぎません) どの程度 手伝いをしても差し支えがないのでしょうか。 教え下さい

  • 統一地方選挙

    統一地方選挙 今年の4月に全国統一地方選挙となるようなのですが、私は台東区民で今年の1月に前区長が亡くなり、3月に区長選だけやりました。そして区議会議員選挙をまた4月にやるのですが、これの財源はどこなのでしょうか?地方政府ですか?

  • インターネットで選挙できるようになる?

    先日、統一地方選挙がありましたが、 インターネットで選挙はできるようにならないのでしょうか? ものすごい額の税金を使って選挙を実施してますよね? 国勢調査もインターネットでできるようにすれば良いのに。

  • 統一地方選挙

    来年の春に統一地方選挙なるものがあるそうですが これは何を選ぶ選挙なのでしょうか?