- 締切済み
- 困ってます
統一地方選挙
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
統一地方選挙は、 戦後1947年4月に一斉に実施したのが始まりです。 任期満了となる地方公共団体の首長、議会議員の選挙日程を 全国的に統一した同じ日に行うことで、 有権者の関心を高め、 選挙にかかる経費を節約でき効率よく運営できる利点をいかし、 4年に1度行われます。 投開票にかかわる人件費、入場券の郵送費、立会人らの報酬・食費など 自治体予算から補てんされます。
関連するQ&A
- 統一地方選挙とは何ですか?
統一地方選挙は4年に一度全国で一斉に行われる選挙であるということはウィキペディアで知ったのですが、 3つほどお聞きしたいことがあります。 (1)統一地方選挙の無い年は各都道府県、市町村でバラバラに選挙が行われるという理解で良いのでしょうか? (2)現在、静岡などで行われている選挙は統一地方選挙ですか? (3)統一地方選挙を行う意味、メリットは何ですか? 政治について勉強不足なもので申し訳ありません。 良かったら教えてください。
- ベストアンサー
- 政治
- 統一地方選挙について。初歩的な質問で申しわけござい
統一地方選挙について。初歩的な質問で申しわけございませんが、ご回答頂けると助かります。 ☆☆公明党の山口那津男代表は新潟市のJR新潟駅前で街頭演説し、春の統一地方選に向けた全国遊説をスタートさせた。☆☆ 山口氏は公明党所属の参議院議員で、国会議員さんですよね。 なぜ、地方演説をしているのでしょうか? また、彼も統一地方選挙に参加するのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- 【統一地方選挙】統一地方選挙ってどういう成り行きで
【統一地方選挙】統一地方選挙ってどういう成り行きで実施されるものなんでしょうか? なぜ今年で戦後18回目なんでしょうか?どういう節目ですか?
- ベストアンサー
- 政治
- 2011年統一地方選挙について
2011年統一地方選挙について 2011年4月実施予定の統一地方選挙・某地方議員選挙への出馬打診がありました。詳細についてはこれからの話し合いですが、公認料は政党で持ってくれるのでしょうか? 先の参議院選挙の時も、政党によっては、「上限はあるものの、原則支給」もあれば、「比例区候補は全額、自己資金」の政党もありました。 国政選挙との違いが見えないので、ご教示いただけますと幸いです。
- ベストアンサー
- 政治
- 選挙は経費削減より日程重視ですか?
都内在住です。明日は区議会議員選挙と区長選挙があります。先日都知事選挙を行ったばかり。同じ日にやった方がかなりの経費節減になると思うのですが、なぜ知事選の2週間後にまた選挙をやるのでしょうか? 税金を使ってでも日を変えてやる意味を教えて下さい。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 統一地方選挙について
恥ずかしながらわからないので質問させていただきます。 私は今年成人して満20歳で 埼玉県のさいたま市(政令指定都市)に住んでいるのですが 統一地方選挙は私にも関わってくるのでしょうか? 投票のはがきが家に届くのでしょうか? もし投票できるのならば、4/8に近くの学校などに行けばいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 政治
- 31%っていう統一率、計算式を教えてください。
今朝のニュースで出てました。でも、数字の根拠となる計算式は、以下のニュースのうち、どの数字をひろえばいいんでしょうか? 来春地方選、「統一率」最低の31% 大合併影響 総務省が、来年4月の統一地方選について全国1890の地方自治体での実施見通しを調べたところ、県知事や市長などの首長選挙と、県、市町村議会など議員選挙の合計数は計1186件、平成の大合併に伴う議会の解散、選挙実施などで来春の「統一率」は31・38%と、4年前の36・26%から4・88ポイント下落、過去最低となったことが分かった。調査は昨年5月時点の任期満了調べに基づく数字で、実際の件数はさらに減少、統一率も下がる見通しだ。(中日新聞)
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題