• ベストアンサー

式次第に欠席者記載するのでしょうか?

子供の学校のPTAをやっており、総会の次第を作成しております。 そこで教えて頂きたいのですが、会の始まりに5名が一言ずつ挨拶をするのですが、 そのうち、2名の欠席が確定しております。 この場合はその2名の名前は載せないものでしょうか?それとも載せたうえで欠席の旨を 伝えるのでしょうか? ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silvastar
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.2

式次第は、当日の進行(予定)内容です。 ですから、あらかじめ欠席が判っているのであれば、実際に挨拶をする人の名前だけを 載せれば良いです。 どうしても紹介しなければいけない人であれば、欠席者以外の3名の挨拶のあとに 本来であれば、二人の挨拶がある予定だったけれども、事情により欠席となったため割愛する と言う言葉を進行司会者から出席者に伝えればよいと思います。 式次第はあくまで当日の進行内容の案内ですので、作成時点で確定している進行を記載されれば良いですよ。

64156525
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 (*・∀・)ノ. アリガトウゴザイマス

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>会の始まりに5名が一言ずつ挨拶をするのですが… 例えば、 1. 会長 2. 校長 3. 副会長 4. 体育部長 5. 施設部長 の 5名だとして、副会長と施設部長 2名の欠席が確定しているということですか。 >その2名の名前は載せない… 載せないということは、副会長や施設部長は本来、あいさつをする必要はないということです。 しかも、翌年になって式次第を作る人が前年のものを参考にすると、完全に無視されてしまいます。 >載せたうえで欠席の旨を伝えるの… あいさつしてもらうのが本来なら、そうすべきです。

64156525
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 (*・∀・)ノ. アリガトウゴザイマス ベストアンサータイでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

欠席者が挨拶できるんですか? どう考えてもできないとしか思えませんが。 挨拶できない挨拶が式次第に載ったらおかしいでしょう。

64156525
質問者

お礼

ご回答頂きありあがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 式次第作成に関して

    式次第作成についてご教授お願いいたします。 この度、式次第を作成することになり、社内の過去の次第を閲覧していたのですが、開催する会により次第の表現?が異なり、困惑しております。 例えば、 ○○○会 次第 1.開会の言葉 1.会長挨拶 1.来賓紹介 1.○○○○○ 以上の様に、「1.」で書き綴ってあるものもあれば、 ○○○会 次第 1.開会の言葉 2.会長挨拶 3.来賓紹介 4.○○○○○ の様に順列で書かれているものもあります。 更には漢数字で「一」もあれば、「一、二、三・・・」もあり、どれが好ましいのか、はたまた作成者の好みの問題なのかわかりません。 私としては、漢数字は縦書きで「一.」を連ねて書き、数字の場合は横書きでその時は1.2.3.4.・・・という風にしておりました。 ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • 運動会の閉会式での挨拶

    こんばんは。助けてください。 小学校で初めてPTA副会長をやっております。 PTA会長のお宅に不幸があり、急きょ明日の運動会の閉会式で挨拶をすることになりました。 何事も初めてでしたが、頼もしい会長の指示で気軽に雑用をこなしておりましたが、今回は夜になって欠席のご連絡を頂いただけ。 ご事情がご事情だけに『どんな挨拶をしたらいいですか?』なんて聞く事は出来ませんでした。 開会式ならまだしも、閉会式となると、、、最初の挨拶でひっかかり… 先ほどから頭を抱えているんですが、気が焦るばかりでなにも思い浮かびません。 Macintoshを使っているので『直子の代筆』も対応していません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 委任状の名前

    子供の高校からPTA総会の出欠席のお手紙が来ました。 そこには最後の方に欠席の場合は「○○様に一任いたします」と記入する欄があるのですが この○○様とはPTA総会なのでPTA会長さんのお名前を入れればよいのでしょうか?

  • 記念パーティーの式次第

     子供が所属する少年サッカークラブの10周年記念パーティーを開く事になりました。  式次第の小冊子を作成する事になったのですが初めてのことで戸惑っています。A5くらいの用紙を半分にしてザーっと文字を並べるだけでは芸がないなぁ~と悩んでいます。  参考になるHPやアイデアなど教えて頂けると助かります。どうぞヨロシクお願い致します(^^) ********************* ↓内容はこんな感じです <式次第> ・開場 ・開宴 ・開宴のことば ・会長あいさつ ・来賓のごあいさつ ・乾杯のご発声 ・選手紹介 ・OB紹介 ・抽選会 ・映像紹介 ・役員紹介 ・コーチあいさつ ・閉会のことば

  • PTA会長の挨拶集

    色々事情があり、今年 子供の通う小学校のPTA会長を引き受けざるを得なくなりました。 今まで、人前での挨拶といえば、友人の結婚式でのスピーチくらいで、 入学式や卒業式、運動会やPTA総会でどんな挨拶をしたら良いのか、想像も付きません。 市販の本でも、サイトのご紹介でも結構です。 このような、新米PTA会長にも出来る易しい挨拶について是非お教え下さい。 また、皆さんの経験談もおありでしたら、是非教えて下さい。

  • イベント等の議事次第の書き方

    議事次第を作る場合困っています。お願いします。 具体的には 来賓の招待をし挨拶を受けたいのですが、その方が参加できないので代理をたてられた場合に、 議事次第には ○○○中学校長  ▽▽▽▽      代理  ■■■■と書くのでしょうか。      あるいは代理の氏名は書かず紹介の時代理の旨述べ、      代理本人が代理と述べられるとするのでしょうか。       

  • PTA総会で早退する人の委任状?

    PTA総会で早退する人の委任状? PTA総会の後半が一部の学年の授業参観と重なるため、その学年の保護者の方がPTA総会の半ばでごそっと退出されることになります。 その学年の保護者で、総会に(前半のみ)出席される方には、例年、受付時に委任状を書いてもらい、カウント上は欠席、委任状あり、としているようです。 採決上は、本当に欠席で委任状(会長委任)提出がほとんどなので、実質影響はないのですが、これで本当にいいのかな?とも思っています。 こういう時にはこうしたほうがいい、家の学校ではこうしている等ありましたら教えてください。

  • 学園祭での挨拶で少しでも緊張を和らげる方法?

    宜しくお願いします。 実は私4月から中学校のPTA会長に就任しました。 総会挨拶 学校委員会挨拶その他さまざまな所で挨拶はしてきましたが その時は 先生方やPTA役員さん程度の集まりなので 40名程度の人数ですので 毎回緊張はしますが なんとかやってきました。 今回 学園祭という事で 生徒400名先生方30名保護者100名の前で体育館にて開会式の挨拶があります。 いままで副会長の時は 卒業式 入学式等々でも来賓席で座っていればよかったのですが 会長となるとそういうわけにはいきません。 いつも学校委員会の会長挨拶の場合には事前にメモ書きをしておいて なんとかやってきましたが これだけ大勢の前での挨拶は生まれて初めてなので 予想以上の緊張がやってくるのかと心配です。 今回これをなんとか乗り切って来年の3月の卒業式4月の入学式の挨拶へのステップにしたいと思っています。 どのように経験者の皆さんはこういう場面を克服してきたのか教えて下さい。 また緊張しないようにするコツがありましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • PTA総会が1時間半かかる事は普通ですか?

    今度、子供の通う小学校でPTA総会があります。 その日は土曜日で授業参観(授業が終わると子供達は下校)→PTA総会→クラス懇親会という流れです。 そこで質問ですが、PTA総会が1時間半かかるそうなのですが、これは一般的な長さでしょうか?

  • 同窓会の名簿に欠席者・物故者は載せない?

    高校の同窓会の幹事になりました。 当日、出席者に配布する記念冊子の編集担当になったのですが、出席者名簿(欠席者は載せない)を作成したところ、幹事仲間から「字が小さくなってもいいから、全員載せろ」「出席という欄を設けて、出席者に○をつけたらいい」という意見が出ました。 全員載せるものなのでしょうか? 欠席者の氏名も載せておいた方が「この子来てないけど、どうしてるんだろうねえ」などと話の種にもなるかなとは思いますが、一般的にどうなのでしょうか? また、全員載せるとなると、物故者(残念ながら1名だけいます)も載せないと不自然だと思うのですが、幹事仲間は「物故者は載せなくてもいい」との意見です。 物故者は別枠で載せるか、黙祷の時に名前を発表するので、特に別枠は設けずにみんなと同じ名簿に載せるか、それともまったく載せないか、普通はどうするものなのでしょうか? また、恩師も招待する予定ですが、出席いただいた先生の欄に○をつけるのはなんとなく私としては抵抗があります。 「お世話になった先生方」として、出席・欠席問わず、招待状を発送した恩師を全員載せて、○はつけずに(出席いただいた先生には一言ずつご挨拶いただく予定なので)「出席いただいた先生方、ありがとうございました」という感じにしようかなと思うのですが、他に普通はこうするという例はあるでしょうか? 同窓会幹事経験者の方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう